コメント6
sacchi
壁の穴の補修終了。実にお粗末。やらないよりはまし┓( ´-` )┏

この写真を見た人へのおすすめの写真

mooさんの実例写真
和室の障子に息子が穴を開けたので、東欧ヴィンテージ壁紙を貼って、補修兼アクセントになりました。
和室の障子に息子が穴を開けたので、東欧ヴィンテージ壁紙を貼って、補修兼アクセントになりました。
moo
moo
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
4~5年前にDIYした収納庫。 キャスターが付いてた可動式の鏡だったんですが、鏡だけ残して扉にしました。収納スペースが少ないので、中に掃除機やホウキ、モップなど見せたくないものが入ってます。 隣の靴箱、穴が空いてました(T_T) リペアプレートを貼ってその上からパテで補修し壁紙貼りました。まだ途中経過(^^;) 壁もどうにか変えて行きたいなぁ
4~5年前にDIYした収納庫。 キャスターが付いてた可動式の鏡だったんですが、鏡だけ残して扉にしました。収納スペースが少ないので、中に掃除機やホウキ、モップなど見せたくないものが入ってます。 隣の靴箱、穴が空いてました(T_T) リペアプレートを貼ってその上からパテで補修し壁紙貼りました。まだ途中経過(^^;) 壁もどうにか変えて行きたいなぁ
nao
nao
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
nao
nao
4LDK | 家族
s0nさんの実例写真
アースタックで継ぎ目、ビス穴処理
アースタックで継ぎ目、ビス穴処理
s0n
s0n
家族
zeczecさんの実例写真
穴空いた障子をパネルにかえて、キャンバスに!
穴空いた障子をパネルにかえて、キャンバスに!
zeczec
zeczec
家族
yuki_さんの実例写真
壁穴補修完了‼︎ 穴のクロスを剥いでパテ埋め→コーキングで平す タオルバーの場所は下地のある所に今後変更します。 写真立てにプリントしたものを入れ2個繋げてみました。 リモコンの黄ばみがきになるなぁ…笑
壁穴補修完了‼︎ 穴のクロスを剥いでパテ埋め→コーキングで平す タオルバーの場所は下地のある所に今後変更します。 写真立てにプリントしたものを入れ2個繋げてみました。 リモコンの黄ばみがきになるなぁ…笑
yuki_
yuki_
家族
mikiko7007さんの実例写真
地震で壁に穴が開いて放置していました。 …のでやっと修正しました。
地震で壁に穴が開いて放置していました。 …のでやっと修正しました。
mikiko7007
mikiko7007
家族
Naomiさんの実例写真
壁に穴開けるの躊躇してたので、どこでも間接照明追加できるDRAW A LINEありがたい!照明はIKEAのHEKTARが質感もぴったりでした。
壁に穴開けるの躊躇してたので、どこでも間接照明追加できるDRAW A LINEありがたい!照明はIKEAのHEKTARが質感もぴったりでした。
Naomi
Naomi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mikuさんの実例写真
初投稿です♡ 壁に穴開けれないので、カーテンレールにラグをぶら下げる感じにしてみました! フェアリーライトも足して凄く雰囲気いい感じになったと思います٩( ᐛ )و
初投稿です♡ 壁に穴開けれないので、カーテンレールにラグをぶら下げる感じにしてみました! フェアリーライトも足して凄く雰囲気いい感じになったと思います٩( ᐛ )و
miku
miku
1K | 一人暮らし
m0603さんの実例写真
こないだの、床に穴開けてしまったのを、素人なりに直してみました! ウッドパテを塗り込んだ後に、ペイントしてみようかと思ったが、クレヨンタイプの、ちょうど、色がめっちゃ近いヤツがあったので、使用したけれど、穴がでかすぎるからか、あまり変わらず…あとちょうど木目みたいな所で難しい… とりあえず、遠目では目立たない感じです! プロの仕事ってやっぱりすごいんだな~!!(`・ω・´;) lenkaさん!アドバイスありがとうございました! 今度は上から塗ってみようかと思います!
こないだの、床に穴開けてしまったのを、素人なりに直してみました! ウッドパテを塗り込んだ後に、ペイントしてみようかと思ったが、クレヨンタイプの、ちょうど、色がめっちゃ近いヤツがあったので、使用したけれど、穴がでかすぎるからか、あまり変わらず…あとちょうど木目みたいな所で難しい… とりあえず、遠目では目立たない感じです! プロの仕事ってやっぱりすごいんだな~!!(`・ω・´;) lenkaさん!アドバイスありがとうございました! 今度は上から塗ってみようかと思います!
m0603
m0603
3LDK | 家族
tommyさんの実例写真
障子リメイク。修理かな。 和紙折り紙を、様々な模様のお花に切り開いて貼っていくと、…。 穴あきを補修したテープの後が目立たなくなりました(^^♪
障子リメイク。修理かな。 和紙折り紙を、様々な模様のお花に切り開いて貼っていくと、…。 穴あきを補修したテープの後が目立たなくなりました(^^♪
tommy
tommy
azicoさんの実例写真
只今、洗面所、改造中♪ とりあえず、もともとつけていた照明を外しました。 壁紙を変えるため穴を塞ぎます。 ホームセンターへパテを買いに行ったら、ネットで補修するアイテムを見つけ、そちらを購入。 パテより手軽で簡単でした! 小さな穴ならこちらでもいいかも!
只今、洗面所、改造中♪ とりあえず、もともとつけていた照明を外しました。 壁紙を変えるため穴を塞ぎます。 ホームセンターへパテを買いに行ったら、ネットで補修するアイテムを見つけ、そちらを購入。 パテより手軽で簡単でした! 小さな穴ならこちらでもいいかも!
azico
azico
3LDK | 家族
KAZさんの実例写真
猫に穴を開けられた障子に桜の花弁シールで補修。
猫に穴を開けられた障子に桜の花弁シールで補修。
KAZ
KAZ
家族
Jinaさんの実例写真
壁紙の補修をしました! えっと…まぁいろいろありまして、ダイニングの目立つ壁にこんなでっかい穴を、3つくらいつけてしまい… 建てて1年でこんなことやらかす自分が怖いです。どんだけ適当に生きてるの。 ということで補修を。 補修剤は大分前に用意していました。 壁紙はロールであったのでそこから端切れをとって。 傷ついた壁紙を端切れサイズにカッターでカットし、張り付け。馴染ませるためのローラーがなかったけど、ちょうど子供たちが粘土やっていて、粘土ローラーを借りるという荒業。。。 付属のヘラと粘土ローラー、コーキングで境目を馴染ませて… そんな即席でもここまで目立たなくなりました!乾いて馴染んできたら遠目では全く分からず。近づいても、ここ!って言われないと分からないくらいになりました。 補修楽しかった♪もう壁の穴も怖くない!(つけないのが一番ですけど!)
壁紙の補修をしました! えっと…まぁいろいろありまして、ダイニングの目立つ壁にこんなでっかい穴を、3つくらいつけてしまい… 建てて1年でこんなことやらかす自分が怖いです。どんだけ適当に生きてるの。 ということで補修を。 補修剤は大分前に用意していました。 壁紙はロールであったのでそこから端切れをとって。 傷ついた壁紙を端切れサイズにカッターでカットし、張り付け。馴染ませるためのローラーがなかったけど、ちょうど子供たちが粘土やっていて、粘土ローラーを借りるという荒業。。。 付属のヘラと粘土ローラー、コーキングで境目を馴染ませて… そんな即席でもここまで目立たなくなりました!乾いて馴染んできたら遠目では全く分からず。近づいても、ここ!って言われないと分からないくらいになりました。 補修楽しかった♪もう壁の穴も怖くない!(つけないのが一番ですけど!)
Jina
Jina
4LDK | 家族
yoshimi1410さんの実例写真
久しぶりの投稿です。 子供に開けられた壁の穴を隠すために貼ってみました。レンガシートの目地に合わせて切り貼り。目地も通ってスッキリ☆ 半端物も余すことなく使い切りました~♡
久しぶりの投稿です。 子供に開けられた壁の穴を隠すために貼ってみました。レンガシートの目地に合わせて切り貼り。目地も通ってスッキリ☆ 半端物も余すことなく使い切りました~♡
yoshimi1410
yoshimi1410
家族
USAGiNさんの実例写真
1番大きい壁、ひとまず出来ました。 実家の自室は古い上に壁に穴が空いていたりして、ダイソーのリメイクシートで誤魔化してみたり…( ̄▽ ̄;) フェイク窓枠も新しく作り直しです。 レンガシートがちょっとクドいかなあ。 でもやっと部屋らしくなってきました。
1番大きい壁、ひとまず出来ました。 実家の自室は古い上に壁に穴が空いていたりして、ダイソーのリメイクシートで誤魔化してみたり…( ̄▽ ̄;) フェイク窓枠も新しく作り直しです。 レンガシートがちょっとクドいかなあ。 でもやっと部屋らしくなってきました。
USAGiN
USAGiN
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
tarezo33さんの実例写真
1枚前の写真のアップ フローリングの浮きが気になるので 自分で補修してみました 浮いてる部分にドライバードリル で2mmの穴を開け、注射器でボンドを流し込みます 日常で生活してる分には 穴は目に入らない大きさ さねの部分(溝)に開ければ 目立ちませんよ〜 これ、持ち家の人しかやっちゃダメだかんねー(笑) 穴から、発泡系のボンドが出てくるので 蓋をして 重しで固定します 汚れるのが嫌なので、初めに マスキングで囲っときました ★経過報告★ 一週間経っても がっちりくっ付いてます 優秀アイテム!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
1枚前の写真のアップ フローリングの浮きが気になるので 自分で補修してみました 浮いてる部分にドライバードリル で2mmの穴を開け、注射器でボンドを流し込みます 日常で生活してる分には 穴は目に入らない大きさ さねの部分(溝)に開ければ 目立ちませんよ〜 これ、持ち家の人しかやっちゃダメだかんねー(笑) 穴から、発泡系のボンドが出てくるので 蓋をして 重しで固定します 汚れるのが嫌なので、初めに マスキングで囲っときました ★経過報告★ 一週間経っても がっちりくっ付いてます 優秀アイテム!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
tarezo33
tarezo33
家族
mangoさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 最近、秋晴れの気持ちのいい天気続きで、なんとも嬉しいですね゚・*:.。 インテリアではないですが.。.:*☆ 賃貸の時は勿論気にしていた壁の画鋲あと。 持ち家になっても、まだちょっと抵抗があり、画鋲あとが気になり、なかなか思いきれない私。。。( ˊᵕˋ ;) 前からところどころ気になってたんですが、DAISOで見つけた『壁の穴埋めパテ』を試してみたところ.... おぉっ!!!( ఠᴗఠ ) 予想以上に分からなくないですか?! 元々の壁紙もちょっとザラザラした感じなので、塗ったところが目立たなくなって、めっちゃ嬉しくて、upしちゃいました✨♪(●´艸`)ムフフ これはいい✨👍🏻✨ これで画鋲あとも怖くないっ✨ どんどん画鋲するぞ~?!(o´罒`o)ニヒヒ♡ もうすでに試されてる方もあるかもしれませんが、まだのかたはぜひ試して見て下さいᕕ( ᐛ )ᕗ
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 最近、秋晴れの気持ちのいい天気続きで、なんとも嬉しいですね゚・*:.。 インテリアではないですが.。.:*☆ 賃貸の時は勿論気にしていた壁の画鋲あと。 持ち家になっても、まだちょっと抵抗があり、画鋲あとが気になり、なかなか思いきれない私。。。( ˊᵕˋ ;) 前からところどころ気になってたんですが、DAISOで見つけた『壁の穴埋めパテ』を試してみたところ.... おぉっ!!!( ఠᴗఠ ) 予想以上に分からなくないですか?! 元々の壁紙もちょっとザラザラした感じなので、塗ったところが目立たなくなって、めっちゃ嬉しくて、upしちゃいました✨♪(●´艸`)ムフフ これはいい✨👍🏻✨ これで画鋲あとも怖くないっ✨ どんどん画鋲するぞ~?!(o´罒`o)ニヒヒ♡ もうすでに試されてる方もあるかもしれませんが、まだのかたはぜひ試して見て下さいᕕ( ᐛ )ᕗ
mango
mango
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Noboさんの実例写真
ちょっと前からチャリの壁掛けやめました。
ちょっと前からチャリの壁掛けやめました。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
修正液でもいいんですが、アクセントクロスなど、壁紙に合わせてマニキュアを混色してますo(^-^)o マニキュア用でぽってり乗せたあと、トントント指先で馴染ませます。 塗って、しばらくして戻ってきたら、どこを補修したのかもわからない消えっぷり。 写真のマニキュアはDAISOの昔のものですが、濃厚タイプなら行けそうな気がします。
修正液でもいいんですが、アクセントクロスなど、壁紙に合わせてマニキュアを混色してますo(^-^)o マニキュア用でぽってり乗せたあと、トントント指先で馴染ませます。 塗って、しばらくして戻ってきたら、どこを補修したのかもわからない消えっぷり。 写真のマニキュアはDAISOの昔のものですが、濃厚タイプなら行けそうな気がします。
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
Rororiさんの実例写真
あちこちにたくさんの穴( ´•ᴗ•ก)💦 壁を塗料で塗る前に、まず穴を埋めなくちゃ…(笑) ダイソーのものだけど、しっかり穴が埋まるから良いよ(✿´꒳`)ノ°+.* パテでピアーっとしたら平らになって気になる穴も、消えちゃったꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒
あちこちにたくさんの穴( ´•ᴗ•ก)💦 壁を塗料で塗る前に、まず穴を埋めなくちゃ…(笑) ダイソーのものだけど、しっかり穴が埋まるから良いよ(✿´꒳`)ノ°+.* パテでピアーっとしたら平らになって気になる穴も、消えちゃったꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒
Rorori
Rorori
2LDK
matteaさんの実例写真
勝手におすすめ商品✨ 我が家は賃貸住宅なので、どんなに目立たないピンを使用しても使っているうちに穴が広がったりしてしまうこどもあります😅 それと、退去時にできるだけ支払いをしたくない💨 なので、よくDIYで壁に穴を開けてしまう私は、この商品を愛用してます✨ これは確かダイソーで購入したものだと思うのですが100均でも大活躍してますよ🙌 picは画ビョウの穴です。 ぶにゅっと出してべたったと塗り込むだけです✨ このお陰で、躊躇なく?笑 DIY楽しんでます😁💓
勝手におすすめ商品✨ 我が家は賃貸住宅なので、どんなに目立たないピンを使用しても使っているうちに穴が広がったりしてしまうこどもあります😅 それと、退去時にできるだけ支払いをしたくない💨 なので、よくDIYで壁に穴を開けてしまう私は、この商品を愛用してます✨ これは確かダイソーで購入したものだと思うのですが100均でも大活躍してますよ🙌 picは画ビョウの穴です。 ぶにゅっと出してべたったと塗り込むだけです✨ このお陰で、躊躇なく?笑 DIY楽しんでます😁💓
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
ぱーぷるちゃんリクエスト💜 クロスの補修 賃貸だと、画鋲とかで穴あけるのも嫌ですよね😅 私も長い間、苦労してきました。 ずっと昔に🤣テレビでやってた方法を紹介します。賃貸のとき、ずっとこれで補修してきました😆 穴があいた箇所に、ティッシュを小さくちぎり、針か爪楊枝で、押し入れるだけ いれたら、爪などで押して、なじませればok 最初は違和感を多少感じても、年数経つと全くわからなくなります(笑) 画像は5cmくらいに近づいてとり 4枚目だけ1mくらい離れて、撮りました❤️ 肉眼では、ほとんどわからないと思います。 白っぽい壁限定です💦
ぱーぷるちゃんリクエスト💜 クロスの補修 賃貸だと、画鋲とかで穴あけるのも嫌ですよね😅 私も長い間、苦労してきました。 ずっと昔に🤣テレビでやってた方法を紹介します。賃貸のとき、ずっとこれで補修してきました😆 穴があいた箇所に、ティッシュを小さくちぎり、針か爪楊枝で、押し入れるだけ いれたら、爪などで押して、なじませればok 最初は違和感を多少感じても、年数経つと全くわからなくなります(笑) 画像は5cmくらいに近づいてとり 4枚目だけ1mくらい離れて、撮りました❤️ 肉眼では、ほとんどわからないと思います。 白っぽい壁限定です💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
puchiさんの実例写真
漆喰壁の穴や傷はジョイントコークで補修できます✨
漆喰壁の穴や傷はジョイントコークで補修できます✨
puchi
puchi
3LDK | 家族
kkkさんの実例写真
■オススメ コーキングは職人さんに教えて貰ったのですが、白系(うっすらアイボリー?)の壁であれば、ネジ跡、画鋲跡、汚れ、黄ばみなどほぼ100%消せます。コツは塗った後に湿ったスポンジで優しく擦ること 真っ白の壁なら爪楊枝+ティッシュ+修正液でもいけますが、コチラのほうが修復後は自然ですね〜◎
■オススメ コーキングは職人さんに教えて貰ったのですが、白系(うっすらアイボリー?)の壁であれば、ネジ跡、画鋲跡、汚れ、黄ばみなどほぼ100%消せます。コツは塗った後に湿ったスポンジで優しく擦ること 真っ白の壁なら爪楊枝+ティッシュ+修正液でもいけますが、コチラのほうが修復後は自然ですね〜◎
kkk
kkk
一人暮らし
tamatanさんの実例写真
トイレのドアに穴をあけてしまったので、セリアのリメイクシートで隠してみました✨ 近づいても全く分からないし、雰囲気も変わって良かったです♪ セリアのリメイクシート100円×5枚でキレイに貼れました⭐︎
トイレのドアに穴をあけてしまったので、セリアのリメイクシートで隠してみました✨ 近づいても全く分からないし、雰囲気も変わって良かったです♪ セリアのリメイクシート100円×5枚でキレイに貼れました⭐︎
tamatan
tamatan
3LDK | 家族
chococoさんの実例写真
賃貸で壁に穴がさせないのが不便なので 簀子を組み合わせて壁を作りました🌳🌳 支柱となる柱をアジャスターで固定してます◎
賃貸で壁に穴がさせないのが不便なので 簀子を組み合わせて壁を作りました🌳🌳 支柱となる柱をアジャスターで固定してます◎
chococo
chococo
1DK | 一人暮らし
akikovskyさんの実例写真
入居時からクロスが一部剥がれかけたままだった我が家。「はがれ補修セット」でお直し。入居時より圧倒的にきれいになってます。
入居時からクロスが一部剥がれかけたままだった我が家。「はがれ補修セット」でお直し。入居時より圧倒的にきれいになってます。
akikovsky
akikovsky
1K | 一人暮らし
yonejiさんの実例写真
ペットドアを取り付け完了! 寝室側の穴位置をミスってどうなることかと思いましたが、裏に添え木入れてなんとか固定できました😅 穴を誤魔化すために別用で買ってた貼って剥がせる壁紙でデコレーションして、ひとまずこれで様子を見ることにします!
ペットドアを取り付け完了! 寝室側の穴位置をミスってどうなることかと思いましたが、裏に添え木入れてなんとか固定できました😅 穴を誤魔化すために別用で買ってた貼って剥がせる壁紙でデコレーションして、ひとまずこれで様子を見ることにします!
yoneji
yoneji
1LDK | 一人暮らし
megu75さんの実例写真
引越しに向けて『長年住んだアパートを少しでも綺麗に大作戦!!』STARTです🦄 赤ちゃんゲートを設置していた時に出来た壁の穴にシールタイプの補修クロスをただ貼っていたのですが、端っこからボロボロ剥がれて来たので①一旦補修クロスを全部剥がし、②綺麗にカッターで元のクロスを四角く型どって剥がし…③同じ大きさに切った新しい補修クロスを④微調整しながら貼ったら完成!!!👏 若干目の荒さと色味が違うものの、ほとんど目立たなくなりました😳🙌ばんざーい💕 この調子であと何ヶ所かやりまーす🎵 是非お試し下さい❤️
引越しに向けて『長年住んだアパートを少しでも綺麗に大作戦!!』STARTです🦄 赤ちゃんゲートを設置していた時に出来た壁の穴にシールタイプの補修クロスをただ貼っていたのですが、端っこからボロボロ剥がれて来たので①一旦補修クロスを全部剥がし、②綺麗にカッターで元のクロスを四角く型どって剥がし…③同じ大きさに切った新しい補修クロスを④微調整しながら貼ったら完成!!!👏 若干目の荒さと色味が違うものの、ほとんど目立たなくなりました😳🙌ばんざーい💕 この調子であと何ヶ所かやりまーす🎵 是非お試し下さい❤️
megu75
megu75
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の紐収納♡ 捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク‼︎ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなどを貼れば統一感出るし 生活感出がちな紐類が オシャレ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます‼︎ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入ってるか分かるので◎ 我が家は飴ちゃんやガムシロ、 スティックコーヒーなんかにも 味のり容器を活用しています♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もない♡ (↑私、結構落としがち💦笑) なんと言っても‼︎ 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから、エコ(*´∀`)♪ ちなみに… 左からビニール紐、 麻ひも(茶)、麻ひも(青)です。 ビニール紐の残量が少なくなって来て 中がぐちゃぐちゃになってるけど😂
我が家の紐収納♡ 捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク‼︎ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなどを貼れば統一感出るし 生活感出がちな紐類が オシャレ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます‼︎ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入ってるか分かるので◎ 我が家は飴ちゃんやガムシロ、 スティックコーヒーなんかにも 味のり容器を活用しています♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もない♡ (↑私、結構落としがち💦笑) なんと言っても‼︎ 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから、エコ(*´∀`)♪ ちなみに… 左からビニール紐、 麻ひも(茶)、麻ひも(青)です。 ビニール紐の残量が少なくなって来て 中がぐちゃぐちゃになってるけど😂
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
KIKUさんの実例写真
我が家のそんなに広くないキッチン😅 エプロンやエコバッグの置き場所に困ってて💦 新居の壁に穴をあけるのに躊躇してしまい… ある日、Seriaで買い物中、ふとブラックのつっぱり棒とフックでどうにかできないかと😏ひらめきました🌟 こんな感じです😊
我が家のそんなに広くないキッチン😅 エプロンやエコバッグの置き場所に困ってて💦 新居の壁に穴をあけるのに躊躇してしまい… ある日、Seriaで買い物中、ふとブラックのつっぱり棒とフックでどうにかできないかと😏ひらめきました🌟 こんな感じです😊
KIKU
KIKU
家族
kuuさんの実例写真
タープ、໒( ̿・ ᴥ ̿・ )ʋに爪で小さい穴をあけられてしまってガッカリだったのですが、リペアシートを肉球の形に切って補修したら可愛くなりました☺︎ 写真撮ろうとすると、気付いた瞬間から顔を背ける写真嫌いな໒( ̿・ ᴥ ̿・ )ʋデス⍢⃝︎
タープ、໒( ̿・ ᴥ ̿・ )ʋに爪で小さい穴をあけられてしまってガッカリだったのですが、リペアシートを肉球の形に切って補修したら可愛くなりました☺︎ 写真撮ろうとすると、気付いた瞬間から顔を背ける写真嫌いな໒( ̿・ ᴥ ̿・ )ʋデス⍢⃝︎
kuu
kuu
Miiさんの実例写真
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
イベント参加です🤍 壁に穴を開けたくないので百均の突っ張り棒でディスプレイ棚をDIY🎶 棚はセリアのスノコとアイアンバーです。
イベント参加です🤍 壁に穴を開けたくないので百均の突っ張り棒でディスプレイ棚をDIY🎶 棚はセリアのスノコとアイアンバーです。
mimoto
mimoto
3LDK
olivierさんの実例写真
テレビ台は置かずにいましたが、 少しだけ収納が欲しいなと思い 色んなの探したりして見つけたのがsalut!のテレビ台。 2つ並べて取っ手をセリアの物に変えて、天板を塗ったたけの簡単アレンジ。 取っ手は引き出しに接着されていたので、剥がして 穴を開けました。 周りの塗装まで少し剥がれてしまったので 壁紙屋本舗さんのsalut!の家具と、ほぼ同じ色の塗料を探し39円で補修。 遠目では分からない??かな👀
テレビ台は置かずにいましたが、 少しだけ収納が欲しいなと思い 色んなの探したりして見つけたのがsalut!のテレビ台。 2つ並べて取っ手をセリアの物に変えて、天板を塗ったたけの簡単アレンジ。 取っ手は引き出しに接着されていたので、剥がして 穴を開けました。 周りの塗装まで少し剥がれてしまったので 壁紙屋本舗さんのsalut!の家具と、ほぼ同じ色の塗料を探し39円で補修。 遠目では分からない??かな👀
olivier
olivier
NONticさんの実例写真
憧れのキッチンの飾り棚。 賃貸だしタイルに穴はあけられないし無理かなと思っていたのですが、ネットとホームセンターを駆使してカントリーな雰囲気の飾り棚を設置することができました。 可愛いくて大満足です。
憧れのキッチンの飾り棚。 賃貸だしタイルに穴はあけられないし無理かなと思っていたのですが、ネットとホームセンターを駆使してカントリーな雰囲気の飾り棚を設置することができました。 可愛いくて大満足です。
NONtic
NONtic
家族
yukiさんの実例写真
【セリアスタンプでタグ作り】 ダイソーの閉じ穴補修シールに ダイソーのマーカーで色塗り セリアの新商品ラバースタンプをポンポンo(´▽`o)🎶 単語帳の上の角をカットして スタンプしたシールを穴のところに貼って スタンプをポンポン(*´︶`)🎶 Thankyouスタンプは ダイソーのクリアスタンプだよー☆ ぜーんぶ百均- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-ラッピング素材に使うよ🎶
【セリアスタンプでタグ作り】 ダイソーの閉じ穴補修シールに ダイソーのマーカーで色塗り セリアの新商品ラバースタンプをポンポンo(´▽`o)🎶 単語帳の上の角をカットして スタンプしたシールを穴のところに貼って スタンプをポンポン(*´︶`)🎶 Thankyouスタンプは ダイソーのクリアスタンプだよー☆ ぜーんぶ百均- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-ラッピング素材に使うよ🎶
yuki
yuki
2LDK
Attaさんの実例写真
和室の障子 娘が友達とお泊まり会 楽しすぎて、障子破れちゃった😅 ダイソーの障子補修シールを貼りました♪ 簡単に補修できて、便利 花びらの形がアクセントにもなり、破れる前よりカッコよ♡
和室の障子 娘が友達とお泊まり会 楽しすぎて、障子破れちゃった😅 ダイソーの障子補修シールを貼りました♪ 簡単に補修できて、便利 花びらの形がアクセントにもなり、破れる前よりカッコよ♡
Atta
Atta
家族
PR
楽天市場
mimikoさんの実例写真
テレビを壁付けにしました✨ なるべく壁に穴を開けたくなかったので、“アイワ金属STAND BAR4 ”で壁に板を取り付けてから、壁付け用金具を付け、小さな棚も付けて完成しました! テレビ台が無くなってスッキリしたし、角度を自由に変えられるので使いやすいです😄
テレビを壁付けにしました✨ なるべく壁に穴を開けたくなかったので、“アイワ金属STAND BAR4 ”で壁に板を取り付けてから、壁付け用金具を付け、小さな棚も付けて完成しました! テレビ台が無くなってスッキリしたし、角度を自由に変えられるので使いやすいです😄
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
もっと見る