ysk.miuさんの部屋
2015年6月12日10
ysk.miuさんの部屋
2015年6月12日10
コメント1
ysk.miu
アンティークメディウムで蝶ネジを塗装

この写真を見た人へのおすすめの写真

cocoa.さんの実例写真
イーゼルとダイソーのウッドボックスを使ってグリーン棚を作りました。大きな方はイーゼルの真ん中の支え棒を片方だけ使用し、木箱の幅に合わせてネジ止めしています。木箱の大きさにあわせて 支え棒の長さを調節すると いろいろアレンジできます。小さな方は アイアン風にペイントした木箱に プレートの穴を活かしてネジ止めし アレンジしてみました。
イーゼルとダイソーのウッドボックスを使ってグリーン棚を作りました。大きな方はイーゼルの真ん中の支え棒を片方だけ使用し、木箱の幅に合わせてネジ止めしています。木箱の大きさにあわせて 支え棒の長さを調節すると いろいろアレンジできます。小さな方は アイアン風にペイントした木箱に プレートの穴を活かしてネジ止めし アレンジしてみました。
cocoa.
cocoa.
家族
Tommyさんの実例写真
いろんなサイズのネジや釘を入れる引き出しを作りました(^_^)v
いろんなサイズのネジや釘を入れる引き出しを作りました(^_^)v
Tommy
Tommy
家族
MIYAMIYAさんの実例写真
セリアのコレクションボックスを着色ニスで塗装、コルクシートを染めQで赤に染め、セリアの小さいフックをネジ止めしました、麻紐も三角カンもセリアです、キーホルダーはヴィンテージ物!
セリアのコレクションボックスを着色ニスで塗装、コルクシートを染めQで赤に染め、セリアの小さいフックをネジ止めしました、麻紐も三角カンもセリアです、キーホルダーはヴィンテージ物!
MIYAMIYA
MIYAMIYA
家族
S9210さんの実例写真
100均アイテム、外灯type2!? 今回は、ナチュラル派の方にも 良いかなと思い! アンティーク風にしてみました ♪ヽ(´▽`)/ 錆びる前の塗装剥げ仕様です! オーナメントライトを 使用しているので明かりは、 暗めでもナチュラルな お部屋には、ピッカァーン!より 暗めの方が良いよね?σ( ̄∇ ̄;)
100均アイテム、外灯type2!? 今回は、ナチュラル派の方にも 良いかなと思い! アンティーク風にしてみました ♪ヽ(´▽`)/ 錆びる前の塗装剥げ仕様です! オーナメントライトを 使用しているので明かりは、 暗めでもナチュラルな お部屋には、ピッカァーン!より 暗めの方が良いよね?σ( ̄∇ ̄;)
S9210
S9210
家族
Lapinさんの実例写真
カインズホーム で売っている 398円の ”すのこ” で ラック を 作りました。 古材風にペイントしています* すのこ 特有の 裏面にある 当て木 が 前面に見えないように、 ダイソーの工作木材を ネジで取り付けました ˆ ˆ *
カインズホーム で売っている 398円の ”すのこ” で ラック を 作りました。 古材風にペイントしています* すのこ 特有の 裏面にある 当て木 が 前面に見えないように、 ダイソーの工作木材を ネジで取り付けました ˆ ˆ *
Lapin
Lapin
masumiさんの実例写真
セリアの真っ黒なでっかい温度計をリメイク(。´艸`。) テーマは廃工場の温度計←また笑 板に貼ろうか悩んだけどこのままのが錆びとネジが映えるかな…どうしよ…( ˇ෴ˇ )
セリアの真っ黒なでっかい温度計をリメイク(。´艸`。) テーマは廃工場の温度計←また笑 板に貼ろうか悩んだけどこのままのが錆びとネジが映えるかな…どうしよ…( ˇ෴ˇ )
masumi
masumi
jamm10さんの実例写真
ずっと気に入らない 玄関の引き戸をリメイクしました♪ old villageのnavy blueで塗装 イメージより青かったけど まあいいっか! 取っては、悩んだ末 流木を取り付け まあまあのできかな^_^
ずっと気に入らない 玄関の引き戸をリメイクしました♪ old villageのnavy blueで塗装 イメージより青かったけど まあいいっか! 取っては、悩んだ末 流木を取り付け まあまあのできかな^_^
jamm10
jamm10
家族
Hisayoさんの実例写真
やり過ぎ注意W(`0`)W 玄関ドアをダイソーリメイクシートでリメイク。更にペンキでアンティーク感を盛り過ぎて、また拭いて拭いてっ(^◇^;) もう疲れたのでギブ!! 金属部分はアイアンペイントしました。 海外ポストっぽくステンシル。 見る度に自分でもびっくり錆びれ感ですが、シールなので剥がせば元通りていうのが唯一の慰めだったりして( ;∀;)
やり過ぎ注意W(`0`)W 玄関ドアをダイソーリメイクシートでリメイク。更にペンキでアンティーク感を盛り過ぎて、また拭いて拭いてっ(^◇^;) もう疲れたのでギブ!! 金属部分はアイアンペイントしました。 海外ポストっぽくステンシル。 見る度に自分でもびっくり錆びれ感ですが、シールなので剥がせば元通りていうのが唯一の慰めだったりして( ;∀;)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Mayuさんの実例写真
昨日作ったロッカー風の工具ワゴンの記事かきました♪( ´▽`)https://limia.jp/idea/65788/
昨日作ったロッカー風の工具ワゴンの記事かきました♪( ´▽`)https://limia.jp/idea/65788/
Mayu
Mayu
4LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
ニトリのすのこと、セリアの黒板とダイソーの雑貨プレートを使ってゴミ箱を作りました。材料費はすのこ、100キン、ネジ、ボンド代含めて1857円で出来ました☆ 今日ダボ埋めして、塗装したので、乾いたらサンダーかけて、アンティーク塗装もする予定です♪
ニトリのすのこと、セリアの黒板とダイソーの雑貨プレートを使ってゴミ箱を作りました。材料費はすのこ、100キン、ネジ、ボンド代含めて1857円で出来ました☆ 今日ダボ埋めして、塗装したので、乾いたらサンダーかけて、アンティーク塗装もする予定です♪
Mariko
Mariko
4DK | 家族
Marikoさんの実例写真
やっと出来た☆ ゴミ箱もアンティーク風に塗装しました♪
やっと出来た☆ ゴミ箱もアンティーク風に塗装しました♪
Mariko
Mariko
4DK | 家族
naturekamさんの実例写真
スタッフみんなで作り上げた店内。 * りんご箱をペイントし、組み上げました♪ 落ちてこないように、所々壁にネジ打ちしてます♪
スタッフみんなで作り上げた店内。 * りんご箱をペイントし、組み上げました♪ 落ちてこないように、所々壁にネジ打ちしてます♪
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
ラブリコで作ったリビングの間仕切り棚に全ネジを入れました! ピカピカのシルバーの全ネジをアイアンペイントでアイアン風に♪ とりあえず帆布を引っ掛けてみました^^*
ラブリコで作ったリビングの間仕切り棚に全ネジを入れました! ピカピカのシルバーの全ネジをアイアンペイントでアイアン風に♪ とりあえず帆布を引っ掛けてみました^^*
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
室内物干し、木の棒と全ネジとボルト、ナットを使っています 全ネジは90センチのものを金ノコで切って黒く塗装しました! ボルト、ナットも塗装してこんな感じにしました 木も塗ろうかな?
室内物干し、木の棒と全ネジとボルト、ナットを使っています 全ネジは90センチのものを金ノコで切って黒く塗装しました! ボルト、ナットも塗装してこんな感じにしました 木も塗ろうかな?
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
sikiさんの実例写真
¥1,080
siki
siki
1LDK | 家族
snowさんの実例写真
先週からDIYしていたキャスター付きワゴン完成しました✨✨ 押入れ用すのこと1×4組み合わせています。 持ち手は塩ビパイプと継手組み合わせてアイアン風に塗装してからネジ留めしました♡ あとはミルクペイントのヘンプベージュ下地に塗って、アンティークメディウムでアンティーク風というか古びた感じに仕上げました♡ アンティークメディウム塗るのが難しかった〜 端材塗ってみて練習してから本番塗ってみたんだけど、なかなか大変‼️ チョット濃くなってしまった所は紙ヤスリで削ってごまかしました(o^^o) これでDIYの道具とかスッキリ片付けできて、ゴチャゴチャ詰めていた段ボール箱とおさらばできます
先週からDIYしていたキャスター付きワゴン完成しました✨✨ 押入れ用すのこと1×4組み合わせています。 持ち手は塩ビパイプと継手組み合わせてアイアン風に塗装してからネジ留めしました♡ あとはミルクペイントのヘンプベージュ下地に塗って、アンティークメディウムでアンティーク風というか古びた感じに仕上げました♡ アンティークメディウム塗るのが難しかった〜 端材塗ってみて練習してから本番塗ってみたんだけど、なかなか大変‼️ チョット濃くなってしまった所は紙ヤスリで削ってごまかしました(o^^o) これでDIYの道具とかスッキリ片付けできて、ゴチャゴチャ詰めていた段ボール箱とおさらばできます
snow
snow
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aikoさんの実例写真
椅子もペイントリメイク完了 ドレッサーとグリーンを置く棚はバターミルクペイントで塗ってシャビー風に塗装しました。 観葉植物の場所をちょっと移動してドライフラワーメインに(^^)
椅子もペイントリメイク完了 ドレッサーとグリーンを置く棚はバターミルクペイントで塗ってシャビー風に塗装しました。 観葉植物の場所をちょっと移動してドライフラワーメインに(^^)
aiko
aiko
家族
ichiさんの実例写真
こんばんは〜(^з^)-☆ 地味な変更なんですが、以前作った吊り棚の金具部分をペイント、更に長ネジに塩ビ菅でカバーをして鉄パイプ風にアレンジしました。 おそらく言わないと分からんアレンジですが個人的には満足! あとは錆びを入れるべきか迷ってます。σ(^_^;)
こんばんは〜(^з^)-☆ 地味な変更なんですが、以前作った吊り棚の金具部分をペイント、更に長ネジに塩ビ菅でカバーをして鉄パイプ風にアレンジしました。 おそらく言わないと分からんアレンジですが個人的には満足! あとは錆びを入れるべきか迷ってます。σ(^_^;)
ichi
ichi
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
harimoyouさんの実例写真
娘の部屋。 壁は、ペインティング。
娘の部屋。 壁は、ペインティング。
harimoyou
harimoyou
家族
tarさんの実例写真
先程のリメイクライトの引きpicです◡̈♥︎ 本物のアンティークライトを真似て、チェーンにネジネジワイヤーを絡めて♪ 少しでもホーローっぽく見えるように、プラスチックの円のフチにワイヤーを貼り付けて凹凸をつけて、絵の具と黒板塗料でエイジングしてます(//∇//) どこにつけようかな♡ 皆様良い週末を〜(´∀`,,人)♥*.
先程のリメイクライトの引きpicです◡̈♥︎ 本物のアンティークライトを真似て、チェーンにネジネジワイヤーを絡めて♪ 少しでもホーローっぽく見えるように、プラスチックの円のフチにワイヤーを貼り付けて凹凸をつけて、絵の具と黒板塗料でエイジングしてます(//∇//) どこにつけようかな♡ 皆様良い週末を〜(´∀`,,人)♥*.
tar
tar
家族
burubonさんの実例写真
おはようございまーす(о´∀`о) 今日は、なんとか早めに起きることできました! ぶるぼん。です! モロッコ風イベントに参加中♡ 寝室の小窓の方は、ポリカプラダンと、レールの一部、ベニヤ板などで二重窓にしています^ ^ カーテンの時より、いい感じで気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡ 二重窓に模様を入れたくて…、でもさほどワイヤーの技術もなく…^^; どうしようかと悩んでいた時期に、100円ショップmeets(ワッツ系)で、蝶のフラワーフェンスに出会いました(*゚▽゚*) 白かったのを塗装したら、金属っぽい感じになって、 なんだかぐるぐるしているのがモロッコ風かなーー?! と自己満足しております(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日もいい日になりますように ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
おはようございまーす(о´∀`о) 今日は、なんとか早めに起きることできました! ぶるぼん。です! モロッコ風イベントに参加中♡ 寝室の小窓の方は、ポリカプラダンと、レールの一部、ベニヤ板などで二重窓にしています^ ^ カーテンの時より、いい感じで気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡ 二重窓に模様を入れたくて…、でもさほどワイヤーの技術もなく…^^; どうしようかと悩んでいた時期に、100円ショップmeets(ワッツ系)で、蝶のフラワーフェンスに出会いました(*゚▽゚*) 白かったのを塗装したら、金属っぽい感じになって、 なんだかぐるぐるしているのがモロッコ風かなーー?! と自己満足しております(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日もいい日になりますように ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
burubon
burubon
3LDK | 家族
museさんの実例写真
キッチン脇にテーブル自作してみました。 パイン集成材をワトコオイル(ダークウォルナット&ナチュラルをミックス)塗装。 アイアン風の脚はニトリで1本1000円のお手頃なやつです。 トータル6000円くらい。 会社の先輩にいっぱい教えてもらって、なんとか自力で作れました( ´ ▽ ` )感謝
キッチン脇にテーブル自作してみました。 パイン集成材をワトコオイル(ダークウォルナット&ナチュラルをミックス)塗装。 アイアン風の脚はニトリで1本1000円のお手頃なやつです。 トータル6000円くらい。 会社の先輩にいっぱい教えてもらって、なんとか自力で作れました( ´ ▽ ` )感謝
muse
muse
2LDK
HIROTOMOCHANさんの実例写真
2018.10 2F洗面所。 TOTOの実験用シンクを使ってつくって貰いました✨ ミラーキャビネットはIKEA。 好みの色にアンティークワックスで塗装。 つまみも白のプラスチックだったのでアイアンペイントで黒のアイアン風に塗装。 左の棚だけまだ塗ってない笑
2018.10 2F洗面所。 TOTOの実験用シンクを使ってつくって貰いました✨ ミラーキャビネットはIKEA。 好みの色にアンティークワックスで塗装。 つまみも白のプラスチックだったのでアイアンペイントで黒のアイアン風に塗装。 左の棚だけまだ塗ってない笑
HIROTOMOCHAN
HIROTOMOCHAN
4LDK | 家族
PR
楽天市場
zundaさんの実例写真
ベッドのサイドボードは黒に塗装しました。元は白でした。最近黒家具が全然売ってなくて悲しい。。。(T-T)
ベッドのサイドボードは黒に塗装しました。元は白でした。最近黒家具が全然売ってなくて悲しい。。。(T-T)
zunda
zunda
家族
zundaさんの実例写真
リサイクルショップで激安ゲットしたロココ調ウォールシェルフを黒に塗装。ANNA SUIのショップを真似してルル様を飾ってみました。
リサイクルショップで激安ゲットしたロココ調ウォールシェルフを黒に塗装。ANNA SUIのショップを真似してルル様を飾ってみました。
zunda
zunda
家族
macaさんの実例写真
言わないと気づかんレベルやと思うけど、 キッチン背面をペイントした時 ついでに、でっかい黒板横のサブウェイタイル風壁紙もペイントしました(*・∀・)💨 あと、久々に雑談のみの記事を書きました。 有難いことに雑談好きなコアな読者の方もおられるので(*・∀・)💦 【人を温めるものはお金でも名声でもなく人】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12485983310.html ⇧ここから見れます✨
言わないと気づかんレベルやと思うけど、 キッチン背面をペイントした時 ついでに、でっかい黒板横のサブウェイタイル風壁紙もペイントしました(*・∀・)💨 あと、久々に雑談のみの記事を書きました。 有難いことに雑談好きなコアな読者の方もおられるので(*・∀・)💦 【人を温めるものはお金でも名声でもなく人】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12485983310.html ⇧ここから見れます✨
maca
maca
3LDK | 家族
KyoritsuPaint.MOさんの実例写真
【DIY施工事例】 室内ドアをペイントアドバイザーと一緒に塗替え! 一般的な室内ドアは「軟質塩ビ」なので水性塗料をそのまま塗っても剥がれちゃうので下塗りとしてプライマーを入れてあります! 塗ったのは水性インテリアペイント「Hip」の1488カラーの中から「8084M」の艶消しを選んでもらいました! 仕上げに艶消し塗料のホワイトをウエスにつけて軽くこすってアンティーク風になってます^^
【DIY施工事例】 室内ドアをペイントアドバイザーと一緒に塗替え! 一般的な室内ドアは「軟質塩ビ」なので水性塗料をそのまま塗っても剥がれちゃうので下塗りとしてプライマーを入れてあります! 塗ったのは水性インテリアペイント「Hip」の1488カラーの中から「8084M」の艶消しを選んでもらいました! 仕上げに艶消し塗料のホワイトをウエスにつけて軽くこすってアンティーク風になってます^^
KyoritsuPaint.MO
KyoritsuPaint.MO
1DK | 家族
mnaiさんの実例写真
材料:磁石テープ10mm,壁掛け用木製フック,金 スタッズ(大),ナチュラルミルクペイント黒
材料:磁石テープ10mm,壁掛け用木製フック,金 スタッズ(大),ナチュラルミルクペイント黒
mnai
mnai
一人暮らし
meisaiさんの実例写真
キッチンの棚をdiyしてみました! 木材をブライワックスで塗って切ってねじ止めしただけですが良い感じになったかなと思います。 壁面にはseriaで購入した黒白タイル調の壁紙を張り付けてます。 緑も欲しかったので上に垂らしてますが、調理する時は退かそうかな!笑
キッチンの棚をdiyしてみました! 木材をブライワックスで塗って切ってねじ止めしただけですが良い感じになったかなと思います。 壁面にはseriaで購入した黒白タイル調の壁紙を張り付けてます。 緑も欲しかったので上に垂らしてますが、調理する時は退かそうかな!笑
meisai
meisai
cantikさんの実例写真
完成までどれだけかかったか💦 元々は黒地に螺鈿細工のキャビネットでしたが、上から色を塗って、取っ手をつけるのに新しく工具を買い足したり、芍薬の絵柄を描いたように付けたかったのですが、かなり苦戦。タトゥを初めに貼ろうとしましたが、ミルクペイントととの相性は✖︎ しばらく諦めていて放置。 ダメ元でウォールステッカーを貼ってみたら、なんとそれなりになりました。もっと使い古された感出したかったのですが。 蓮の花のライトは20年近く前に池袋のピーダッシュPARCOの宇宙百貨店で買ったものです。触ると点いたり消えたりします。 少しはシノワに近づいたかな。
完成までどれだけかかったか💦 元々は黒地に螺鈿細工のキャビネットでしたが、上から色を塗って、取っ手をつけるのに新しく工具を買い足したり、芍薬の絵柄を描いたように付けたかったのですが、かなり苦戦。タトゥを初めに貼ろうとしましたが、ミルクペイントととの相性は✖︎ しばらく諦めていて放置。 ダメ元でウォールステッカーを貼ってみたら、なんとそれなりになりました。もっと使い古された感出したかったのですが。 蓮の花のライトは20年近く前に池袋のピーダッシュPARCOの宇宙百貨店で買ったものです。触ると点いたり消えたりします。 少しはシノワに近づいたかな。
cantik
cantik
家族
uuuusaviさんの実例写真
とっても狭い玄関なのに靴箱が付いておらず...玄関を広く使える収納を作ってみました。 コーナンで購入した木材とネジ、セリアで購入したアイアンバーを組み合わせて作成しています。 水性ウレタンニスで塗装もしました! 何もかも初めてだったので、2日ほどかかりました〜(汗) 大変でしたが、その分愛着が湧きます♡♡ 後ろの青い壁紙も、剥がせる壁紙シートを貼っています!
とっても狭い玄関なのに靴箱が付いておらず...玄関を広く使える収納を作ってみました。 コーナンで購入した木材とネジ、セリアで購入したアイアンバーを組み合わせて作成しています。 水性ウレタンニスで塗装もしました! 何もかも初めてだったので、2日ほどかかりました〜(汗) 大変でしたが、その分愛着が湧きます♡♡ 後ろの青い壁紙も、剥がせる壁紙シートを貼っています!
uuuusavi
uuuusavi
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
mmtnさんの実例写真
山善の3000円くらいのサーキュレーターを金属でできたアンティークに見えるようにペイントしました。
山善の3000円くらいのサーキュレーターを金属でできたアンティークに見えるようにペイントしました。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
haru
haru
家族
Asamiさんの実例写真
加工ナシのこの色!やっぱりアニースローンのチョークペイントの色は最高! やっと取手が揃いました。
加工ナシのこの色!やっぱりアニースローンのチョークペイントの色は最高! やっと取手が揃いました。
Asami
Asami
4LDK | 家族
joe_coolさんの実例写真
キッチン窓枠をホワイトにチェンジ〜。 我が家はネジを外して塗り替えるだけ〜笑
キッチン窓枠をホワイトにチェンジ〜。 我が家はネジを外して塗り替えるだけ〜笑
joe_cool
joe_cool
家族
micoさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,002
結局塗り直しました( ´∀`) ちょっと10分以内で作るっていうのにチャレンジして作ったのですが、トイレに行く度にどうしても気になったので… 気になり出したらもぅ気になって気になって 青銅風です〜 重厚感たまりません! やっぱり、これには青銅な感じが似合うと思ってたんです( ´∀`) 最近、鳥さんのことでいっぱいいっぱいでdiyから遠ざかっていたのですが、鳥さんの成長も落ち着いてきたのと、作らなきゃいけないものもあるので再始動しようと思います^ ^
結局塗り直しました( ´∀`) ちょっと10分以内で作るっていうのにチャレンジして作ったのですが、トイレに行く度にどうしても気になったので… 気になり出したらもぅ気になって気になって 青銅風です〜 重厚感たまりません! やっぱり、これには青銅な感じが似合うと思ってたんです( ´∀`) 最近、鳥さんのことでいっぱいいっぱいでdiyから遠ざかっていたのですが、鳥さんの成長も落ち着いてきたのと、作らなきゃいけないものもあるので再始動しようと思います^ ^
mico
mico
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
3COINSで買った動く船のおもちゃをリメイク。 そして動かないおもちゃに😅 ネジが入っていた穴は石粉粘土でパテ埋め。 マルカンやラインストーンを使ってデコ。 そしてアイアンペイント。 今回はターナーのアイアンペイントからアンティークブラック、アンティークブロンズ、アンティークシルバー、アンティークゴールド、ライトゴールド、アイアンブラウンの6色と、ダイソーの防カビ水性塗料のインクブラックとミリタリーグリーンを使用。 最後に様々なギアパーツ⚙15個を接着して、スチームパンク風の船🚢の完成😆💕 結局、海外からギア⚙パーツが届くのを待ちきれずに手持ちのパーツで完成させてしまいました😅 その前にリメイクした飛行機✈️はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/AKeZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
3COINSで買った動く船のおもちゃをリメイク。 そして動かないおもちゃに😅 ネジが入っていた穴は石粉粘土でパテ埋め。 マルカンやラインストーンを使ってデコ。 そしてアイアンペイント。 今回はターナーのアイアンペイントからアンティークブラック、アンティークブロンズ、アンティークシルバー、アンティークゴールド、ライトゴールド、アイアンブラウンの6色と、ダイソーの防カビ水性塗料のインクブラックとミリタリーグリーンを使用。 最後に様々なギアパーツ⚙15個を接着して、スチームパンク風の船🚢の完成😆💕 結局、海外からギア⚙パーツが届くのを待ちきれずに手持ちのパーツで完成させてしまいました😅 その前にリメイクした飛行機✈️はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/AKeZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
mitsukiさんの実例写真
3COINSの組立機関車をリメイク。 このシリーズもついに3作目😎 機関車は売り切れててスリコでは買えないので、メルカリで購入しちゃいました。 ネジが入っていた穴4ヶ所はダイソーの床・家具穴埋めウッドでパテ埋め。 ラインストーンを使ってデコ。 そしてアイアンペイントしました。 アイアンペイント4色と、ダイソーの水性塗料のミリタリーグリーンはエイジングに使用。 最後に様々なギア⚙パーツ21個+スペード針1つを接着。 スチームパンク風の機関車🚂の完成😆︎💕︎ 今回なんだかスランプに陥り、配色が気に入らずに何度か塗装し直したりラインストーンを貼り直したりと完成までに1週間以上かかりました😵 お気に入りなのはギアパーツ3個とスペード針(時計の針)を組み合わせて作った時計風の機関車のフロント部分⏱
3COINSの組立機関車をリメイク。 このシリーズもついに3作目😎 機関車は売り切れててスリコでは買えないので、メルカリで購入しちゃいました。 ネジが入っていた穴4ヶ所はダイソーの床・家具穴埋めウッドでパテ埋め。 ラインストーンを使ってデコ。 そしてアイアンペイントしました。 アイアンペイント4色と、ダイソーの水性塗料のミリタリーグリーンはエイジングに使用。 最後に様々なギア⚙パーツ21個+スペード針1つを接着。 スチームパンク風の機関車🚂の完成😆︎💕︎ 今回なんだかスランプに陥り、配色が気に入らずに何度か塗装し直したりラインストーンを貼り直したりと完成までに1週間以上かかりました😵 お気に入りなのはギアパーツ3個とスペード針(時計の針)を組み合わせて作った時計風の機関車のフロント部分⏱
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
wg_roomさんの実例写真
中古の一戸建てでトイレの洗面台が昭和感あったためDIY!(2枚目が元々です)もとの水栓に木材でフレームを作り、白のボールを設置。木材の上にはタイプを敷き詰めました。水栓はAmazonで安めのものをアイアン塗装、タオル掛けは元々のものをアイアン塗装でシックに。 鏡は沖縄旅行の思い出に購入した米軍払い下げのアンティーク。 壁には漆喰を塗りました。 鏡に映った照明は、ジモティでもらったアンティーク風のものを設置してみました。 うん。いい感じ! 床の張り替えもしているのでそちらは追々。。
中古の一戸建てでトイレの洗面台が昭和感あったためDIY!(2枚目が元々です)もとの水栓に木材でフレームを作り、白のボールを設置。木材の上にはタイプを敷き詰めました。水栓はAmazonで安めのものをアイアン塗装、タオル掛けは元々のものをアイアン塗装でシックに。 鏡は沖縄旅行の思い出に購入した米軍払い下げのアンティーク。 壁には漆喰を塗りました。 鏡に映った照明は、ジモティでもらったアンティーク風のものを設置してみました。 うん。いい感じ! 床の張り替えもしているのでそちらは追々。。
wg_room
wg_room
家族
PR
楽天市場
souyaさんの実例写真
先日押入れのリメイクが完了したので、寝室でリメイクイベントに参加させていただきます🛏️ 無地の押入れは、壁紙シール、額縁、ミラーシート、ワイヤー、クッションモールディング、軽量粘土、ミルクペイント、クラフトバンドなどでアンティークドア風にリメイク。 ドア上は、壁紙シール、クッションモールディング、オーバル額縁、ミルクペイントでパネル風に。 ベッド上は、スチロールボード、軽量粘土、壁紙シール、モールディング材、ミルクペイントでアーチ風に。 額縁はシルバーのものを白にペイントして汚し加工。 キャンドルライトは、LEDキャンドル、布、木の板、アイアン棚受けなどで、百均額縁をリメイク。 ベッドもほんのりペンキを塗って、すこーしだけ色を明るくしています。 去年の今時期はかなりサッパリした面白みに欠ける部屋でしたが、ようやく見ていて楽しめる空間になってきた気がします🎨
先日押入れのリメイクが完了したので、寝室でリメイクイベントに参加させていただきます🛏️ 無地の押入れは、壁紙シール、額縁、ミラーシート、ワイヤー、クッションモールディング、軽量粘土、ミルクペイント、クラフトバンドなどでアンティークドア風にリメイク。 ドア上は、壁紙シール、クッションモールディング、オーバル額縁、ミルクペイントでパネル風に。 ベッド上は、スチロールボード、軽量粘土、壁紙シール、モールディング材、ミルクペイントでアーチ風に。 額縁はシルバーのものを白にペイントして汚し加工。 キャンドルライトは、LEDキャンドル、布、木の板、アイアン棚受けなどで、百均額縁をリメイク。 ベッドもほんのりペンキを塗って、すこーしだけ色を明るくしています。 去年の今時期はかなりサッパリした面白みに欠ける部屋でしたが、ようやく見ていて楽しめる空間になってきた気がします🎨
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
もっと見る