コメント6
kirikabu
電話ボックスの後ろを板壁にしました!まだ無塗装だけど、どうするか迷い中〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

tanaさんの実例写真
初コンテスト
初コンテスト
tana
tana
家族
akko-rinさんの実例写真
少し変えました…。 ダイソーのスクエアボックスを3つ並べ固定し、電話のコードを後ろから入れて見えなくしました。他の引き出しは子供携帯を思い切って隠しちゃいました。引き出しに入っていても着信音は聞こえるので大丈夫です。充電器もしまえて、スッキリしました(*^^*)
少し変えました…。 ダイソーのスクエアボックスを3つ並べ固定し、電話のコードを後ろから入れて見えなくしました。他の引き出しは子供携帯を思い切って隠しちゃいました。引き出しに入っていても着信音は聞こえるので大丈夫です。充電器もしまえて、スッキリしました(*^^*)
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
smileyさんの実例写真
おはようございます⑅◡̈*. のんびりな土曜日の朝♡ 電話機の後ろには水槽ポンプの色々が隠してあるのですが、タイルシート貼ってみました✩⃛小さな変化♡ このシート、いろんな場所で活躍してもらおうପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
おはようございます⑅◡̈*. のんびりな土曜日の朝♡ 電話機の後ろには水槽ポンプの色々が隠してあるのですが、タイルシート貼ってみました✩⃛小さな変化♡ このシート、いろんな場所で活躍してもらおうପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
smiley
smiley
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
どうしても電話線がここに…(--;) まる見えなのは嫌なので、ベンチと同じ色に塗装した板を両面テープで固定して、 壁と板の隙間に、セリアのフェイクグリーンをバラして入れてます。
どうしても電話線がここに…(--;) まる見えなのは嫌なので、ベンチと同じ色に塗装した板を両面テープで固定して、 壁と板の隙間に、セリアのフェイクグリーンをバラして入れてます。
nnram
nnram
家族
rincoさんの実例写真
ボルト&ナットで電話台を作ってみました。
ボルト&ナットで電話台を作ってみました。
rinco
rinco
3LDK | 家族
gracieux_iさんの実例写真
我が家の電話台&パソコンデスク周り。 昔はでっかいファックスが陣取っててごちゃごちゃだったのが、フリマで見つけた、レトロな雰囲気のこの電話に替えてから変わりました。 関西蚤の市で見つけた、レトロな本立てに、ディスプレイとかもできて、お気に入りの空間´◡` 写真たての後ろには、コンセントが隠れてます。 右側のファイルの部分をもうちょっとすっきりさせたいんだけど、まだまだ模索中…
我が家の電話台&パソコンデスク周り。 昔はでっかいファックスが陣取っててごちゃごちゃだったのが、フリマで見つけた、レトロな雰囲気のこの電話に替えてから変わりました。 関西蚤の市で見つけた、レトロな本立てに、ディスプレイとかもできて、お気に入りの空間´◡` 写真たての後ろには、コンセントが隠れてます。 右側のファイルの部分をもうちょっとすっきりさせたいんだけど、まだまだ模索中…
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
ryux3さんの実例写真
固定電話つけることにしたので、新しく電話買いました
固定電話つけることにしたので、新しく電話買いました
ryux3
ryux3
家族
aruさんの実例写真
重い腰をあげようやく取り付けた棚板ですが、配線がぷらーん٩( ᐛ )و これでは猫の餌食になってしまうのでモールを付けなければいけないなぁ。 初めからコンセントの位置を上で頼んでおくべきでしたね…。
重い腰をあげようやく取り付けた棚板ですが、配線がぷらーん٩( ᐛ )و これでは猫の餌食になってしまうのでモールを付けなければいけないなぁ。 初めからコンセントの位置を上で頼んでおくべきでしたね…。
aru
aru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sasaeriさんの実例写真
kinakoさんの子供スペースの机を参考にさせていただき、念願のソファー後ろに机を作りました。作ったと言ってもブロックボックスと天板を買って乗せただけですが(*-∀-*) ブロックボックスが絵本棚にもなり強度も増して良かったです。 さらに遊びやすいスペースに改良していきたいです♪
kinakoさんの子供スペースの机を参考にさせていただき、念願のソファー後ろに机を作りました。作ったと言ってもブロックボックスと天板を買って乗せただけですが(*-∀-*) ブロックボックスが絵本棚にもなり強度も増して良かったです。 さらに遊びやすいスペースに改良していきたいです♪
sasaeri
sasaeri
家族
akko-rinさんの実例写真
3段の引き出しは1番下の引き出し部分の背板を外して、電話のごちゃつくコードを背板側から仕舞い込みました ╰(*´︶`*)╯♡ コードが収まりスッキリ(*⁰▿⁰*) 上段はメモ用紙と筆記用具を入れました。 以前、電話の下に、横に並べたダイソーのボックスも、真ん中の背板を外してコードを収納してました。 背板を戻して、3台iPhoneとiPodの充電器、イヤホンを収納してます。
3段の引き出しは1番下の引き出し部分の背板を外して、電話のごちゃつくコードを背板側から仕舞い込みました ╰(*´︶`*)╯♡ コードが収まりスッキリ(*⁰▿⁰*) 上段はメモ用紙と筆記用具を入れました。 以前、電話の下に、横に並べたダイソーのボックスも、真ん中の背板を外してコードを収納してました。 背板を戻して、3台iPhoneとiPodの充電器、イヤホンを収納してます。
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
shioriさんの実例写真
私専用デスク☆ メイクもここでします(^-^) セリアのコルクボードをつけたり、椅子を変えたり、地味に変化しました✨
私専用デスク☆ メイクもここでします(^-^) セリアのコルクボードをつけたり、椅子を変えたり、地味に変化しました✨
shiori
shiori
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
わが家の配線の工夫と言えば、コレです! 電話線、コンセントのある場所に棚を設置し、Wi-Fiルーター&モデムを丸ごと収納しています。 材料はセリアのすのこ、工作板、合板、取手などで、足元に安定感アップの為2×4材の端材を付けました。
わが家の配線の工夫と言えば、コレです! 電話線、コンセントのある場所に棚を設置し、Wi-Fiルーター&モデムを丸ごと収納しています。 材料はセリアのすのこ、工作板、合板、取手などで、足元に安定感アップの為2×4材の端材を付けました。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
アナログな我が家にもWi-Fiが先日来たのですが、固定電話をテレビ横に移動しなければならないというまさかの問題勃発‼️ あぁ〜配線イベントの時 みんなのpicをよーく見とくんだった。でも こうなったら、やるしかないっ‼︎って事で..電話台も兼ねて... ♡ じゃーん╰(*´︶`*)╯♡ 名付けて「 カメレオーン配線 」 ☆ルーター小 =デザレタの箱のフタと後ろ側を切って中に置いただけ〜 ☆ルーター大 =モノトーンのダミーブックと一緒に置いただけ〜 あれっ٩( ᐛ )و 結局 専門的な事はなんにもせず「置いただけ」だったわ wꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)༡ カメレオンみたいに他の小物と同化してるっぽいでしょ( ´艸`)ウフフ
アナログな我が家にもWi-Fiが先日来たのですが、固定電話をテレビ横に移動しなければならないというまさかの問題勃発‼️ あぁ〜配線イベントの時 みんなのpicをよーく見とくんだった。でも こうなったら、やるしかないっ‼︎って事で..電話台も兼ねて... ♡ じゃーん╰(*´︶`*)╯♡ 名付けて「 カメレオーン配線 」 ☆ルーター小 =デザレタの箱のフタと後ろ側を切って中に置いただけ〜 ☆ルーター大 =モノトーンのダミーブックと一緒に置いただけ〜 あれっ٩( ᐛ )و 結局 専門的な事はなんにもせず「置いただけ」だったわ wꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)༡ カメレオンみたいに他の小物と同化してるっぽいでしょ( ´艸`)ウフフ
miki
miki
家族
loveさんの実例写真
今のダイニング。カウンター下は壁紙で、後ろは板壁diyしました。
今のダイニング。カウンター下は壁紙で、後ろは板壁diyしました。
love
love
家族
yuu.hさんの実例写真
ソファーの後ろ。 ここでのアイデアをマネさせてもらい、電話やモデムなどの電気類のケーブルがスッキリ♪
ソファーの後ろ。 ここでのアイデアをマネさせてもらい、電話やモデムなどの電気類のケーブルがスッキリ♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
カラーボックスを2つ使った棚です♪ 後ろのソファーの長さに合わせる為、カラーボックスをカットし、1枚板の天板を使い1つの棚にしました(^o^) *さきほど同じpicをアップしたのですが、間違って削除してしまいました(。>д<) いいねを頂いていた方スミマセンm(__)m
カラーボックスを2つ使った棚です♪ 後ろのソファーの長さに合わせる為、カラーボックスをカットし、1枚板の天板を使い1つの棚にしました(^o^) *さきほど同じpicをアップしたのですが、間違って削除してしまいました(。>д<) いいねを頂いていた方スミマセンm(__)m
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tirolskoさんの実例写真
電話の棚を少し模様替え。 電話のコンセントやらが気になるのでラックの後ろに目隠しをしました。
電話の棚を少し模様替え。 電話のコンセントやらが気になるのでラックの後ろに目隠しをしました。
tirolsko
tirolsko
家族
g-menさんの実例写真
ほぼ100均の素材で電話型ティッシュボックスを作ってみました。 これを最高に作った方すげーと思います。
ほぼ100均の素材で電話型ティッシュボックスを作ってみました。 これを最高に作った方すげーと思います。
g-men
g-men
1LDK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mugiさんの実例写真
mugi
mugi
4LDK | 家族
shizu2380さんの実例写真
元々は電話台で今はプリントや文具をおいてます。 片付けしてたらちょうどいいサイズの板が2枚出てきたので配置替え〜 板を間に挟んだりしてデッドスペースを有効に利用できました。
元々は電話台で今はプリントや文具をおいてます。 片付けしてたらちょうどいいサイズの板が2枚出てきたので配置替え〜 板を間に挟んだりしてデッドスペースを有効に利用できました。
shizu2380
shizu2380
3LDK | 家族
misaoさんの実例写真
ai-nさんのマネっ子☆ KeyBOXです(๑•∀•๑) サビ加工が苦手なんでノーマル…
ai-nさんのマネっ子☆ KeyBOXです(๑•∀•๑) サビ加工が苦手なんでノーマル…
misao
misao
4LDK | 家族
chocolate-cafeさんの実例写真
やっとクリスマスツリーを出しました🎄 やっぱり飾るとワクワクしますね☆
やっとクリスマスツリーを出しました🎄 やっぱり飾るとワクワクしますね☆
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
summer83さんの実例写真
電話台のディスプレイです。 ルーターを置く箇所が、電話機の後ろしかない為、2本突っ張り棒を使い下敷きを置いてレースカーテンを被せてます。 背景のファブリックパネル以外は全て100均です(^^;
電話台のディスプレイです。 ルーターを置く箇所が、電話機の後ろしかない為、2本突っ張り棒を使い下敷きを置いてレースカーテンを被せてます。 背景のファブリックパネル以外は全て100均です(^^;
summer83
summer83
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kingyono_funさんの実例写真
床の上の配線箱が見えない様に布で隠してます。
床の上の配線箱が見えない様に布で隠してます。
kingyono_fun
kingyono_fun
4LDK | 家族
MIUさんの実例写真
色に悩みましたが、ブラックにして正解でした!ブラウン主体のリビングとも隣の電話台とも馴染んでます。 天板がダークブラウンの天然木なのが決め手でした。
色に悩みましたが、ブラックにして正解でした!ブラウン主体のリビングとも隣の電話台とも馴染んでます。 天板がダークブラウンの天然木なのが決め手でした。
MIU
MIU
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
カラーボックス2つを使い、天板を乗せて、我が家のソファーと同じ長さの棚を作りました。 部屋を狭い部屋なので、広く見せる為に、低い家具にしたかったので、カラーボックスでのDIYはしやすかったです。
カラーボックス2つを使い、天板を乗せて、我が家のソファーと同じ長さの棚を作りました。 部屋を狭い部屋なので、広く見せる為に、低い家具にしたかったので、カラーボックスでのDIYはしやすかったです。
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
satoさんの実例写真
電話台の上にもう1枚板をつけて 下に無印良品のカゴを置きました 家族それぞれのお出掛けグッズを入れて 出かける前の慌ただしさを軽減! 忘れ物もなくなればいいなぁ…
電話台の上にもう1枚板をつけて 下に無印良品のカゴを置きました 家族それぞれのお出掛けグッズを入れて 出かける前の慌ただしさを軽減! 忘れ物もなくなればいいなぁ…
sato
sato
4LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
toricoさんの実例写真
娘の学習机の後ろが私の作業スペースになってます あれ?静かだ、どこ行った〜?って探すと、だいたいこのスペースにいる事が多いです笑 自分の机あるのに😅
娘の学習机の後ろが私の作業スペースになってます あれ?静かだ、どこ行った〜?って探すと、だいたいこのスペースにいる事が多いです笑 自分の机あるのに😅
torico
torico
2LDK | 家族
miinoさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥6,979
洗濯機置き場。 洗濯機の後ろに突っ張り式の棚を設置しました。 わずかなスペースでも置ける優れもの! 左側の棚は造り付けです。
洗濯機置き場。 洗濯機の後ろに突っ張り式の棚を設置しました。 わずかなスペースでも置ける優れもの! 左側の棚は造り付けです。
miino
miino
4LDK | 家族
yuyujijiさんの実例写真
yuyujiji
yuyujiji
PR
楽天市場
ya_maさんの実例写真
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
Rumakさんの実例写真
キッチン後ろの棚。ここ好き❤️ 使いやすく毎日見直し!
キッチン後ろの棚。ここ好き❤️ 使いやすく毎日見直し!
Rumak
Rumak
3DK | 家族
Kさんの実例写真
初DIY🪚 電話置き場?何のスペース? 真ん中のカウンター板のみのスペースに、棚をつけて、収納力アップ⤴️
初DIY🪚 電話置き場?何のスペース? 真ん中のカウンター板のみのスペースに、棚をつけて、収納力アップ⤴️
K
K
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
rin
rin
amkmimさんの実例写真
ビニールクロス¥2,640
とってもお気に入りの洗面ができました! うちの洗面台はキッチン横であり、ダイニングの後ろ、そしてタイルデッキから入ってすぐとゆう場所にあります。 キッチン側のグレーの壁をそのまま活かして、 グレー調の洗面スペースが出来上がりました!
とってもお気に入りの洗面ができました! うちの洗面台はキッチン横であり、ダイニングの後ろ、そしてタイルデッキから入ってすぐとゆう場所にあります。 キッチン側のグレーの壁をそのまま活かして、 グレー調の洗面スペースが出来上がりました!
amkmim
amkmim
AcchanSaysさんの実例写真
壁の汚れや穴を隠す為に試行錯誤🤨 やっと落ち着きました〜 もうこれ以上増やさない☺️
壁の汚れや穴を隠す為に試行錯誤🤨 やっと落ち着きました〜 もうこれ以上増やさない☺️
AcchanSays
AcchanSays
4LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
細々した物にも住所を与えてあげると、 部屋が散らかりにくいような気がします。 ピータッチキューブで作ったシールは、 文字と一緒にイラストをつけて 子供でも視覚認識しやすいようにしています。
細々した物にも住所を与えてあげると、 部屋が散らかりにくいような気がします。 ピータッチキューブで作ったシールは、 文字と一緒にイラストをつけて 子供でも視覚認識しやすいようにしています。
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Atsukoさんの実例写真
電話ボックスのライトのシェードにダイソーで見つけた小物入れを使ってみました✨ プラスチックなので底にドリルで穴を開けて電球を通しました😊 キラキラして思った以上に可愛く出来ました💕
電話ボックスのライトのシェードにダイソーで見つけた小物入れを使ってみました✨ プラスチックなので底にドリルで穴を開けて電球を通しました😊 キラキラして思った以上に可愛く出来ました💕
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
もっと見る