コメント1
ShizenhaSyokunin
約半年前に施工させていただきましたサイプレス材のウッドフェンス。角は三角パーゴラにアレンジ。施主の奥様、無塗装で劣化させシルバーグレイに男前にすると!!いーですね~~♪自分も塗装あまり好きじゃない派です(笑)何ヵ所か端材で棚を作り奥様のガーデンアイテム等を飾れるようにしました♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

frank365さんの実例写真
駐車場から玄関前までのアプローチにようやくウッドフェンスを作り始めました(^o^)材料は端材を使用した為、塗料と基礎ブロックのみ購入♪
駐車場から玄関前までのアプローチにようやくウッドフェンスを作り始めました(^o^)材料は端材を使用した為、塗料と基礎ブロックのみ購入♪
frank365
frank365
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
扉付けました あと階段がつきます
扉付けました あと階段がつきます
namisota
namisota
3LDK | 家族
str516さんの実例写真
str516
str516
TOMさんの実例写真
まずは排水問題から。 暗渠排水をDIYすることを考えたのですが規模的に失敗するとイタすぎるので一度プロに見てもらうことに。 雨水枡に連結するには暗渠だと傾斜が足らず、U字溝が一番よいとの判断で、ここはそのままプロにお願いしました。 (フェンス手前のセメントのラインがU字溝です。フタしてあります) ついでに南側に建つお隣さんのカーポートがこっちからも向こうからも丸見えで1年間お互い気まずい思いをしてきたので、U字溝と一緒にウッドフェンスの基礎・支柱立てもお願いしました。 経費削減のため、自分たちで板張り。高さ170cm、幅7mあります。 少し高価ですがメンテナンスの費用・手間を考えウリン材を使用。 これで排水問題・プライバシー確保はクリア! お次はさらに、もっと庭らしくしていきます~ (すいません続きます・・^^;)
まずは排水問題から。 暗渠排水をDIYすることを考えたのですが規模的に失敗するとイタすぎるので一度プロに見てもらうことに。 雨水枡に連結するには暗渠だと傾斜が足らず、U字溝が一番よいとの判断で、ここはそのままプロにお願いしました。 (フェンス手前のセメントのラインがU字溝です。フタしてあります) ついでに南側に建つお隣さんのカーポートがこっちからも向こうからも丸見えで1年間お互い気まずい思いをしてきたので、U字溝と一緒にウッドフェンスの基礎・支柱立てもお願いしました。 経費削減のため、自分たちで板張り。高さ170cm、幅7mあります。 少し高価ですがメンテナンスの費用・手間を考えウリン材を使用。 これで排水問題・プライバシー確保はクリア! お次はさらに、もっと庭らしくしていきます~ (すいません続きます・・^^;)
TOM
TOM
3LDK | 家族
guu._.homeさんの実例写真
DIY旦那手作りウッドフェンスの巻き! ファイト〜(っ`・ω・´)っ♥笑
DIY旦那手作りウッドフェンスの巻き! ファイト〜(っ`・ω・´)っ♥笑
guu._.home
guu._.home
家族
takaさんの実例写真
庭と駐車場の境にウッドフェンスを作りました。 材料はサイプレスです
庭と駐車場の境にウッドフェンスを作りました。 材料はサイプレスです
taka
taka
家族
Tetsuroさんの実例写真
2区画完成。 台風までにはウッドデッキとフェンス補強入れないと、吹き飛ばされる
2区画完成。 台風までにはウッドデッキとフェンス補強入れないと、吹き飛ばされる
Tetsuro
Tetsuro
snowfoot1114さんの実例写真
夏休みにいっきにDIY! 支柱はラティス用のアルミ支柱! 横板は1×4 16フィート+α! ドリルねじで固定
夏休みにいっきにDIY! 支柱はラティス用のアルミ支柱! 横板は1×4 16フィート+α! ドリルねじで固定
snowfoot1114
snowfoot1114
4LDK
PR
楽天市場
soranokatachiさんの実例写真
お庭のガーランドを引きで。
お庭のガーランドを引きで。
soranokatachi
soranokatachi
家族
yumeponyonさんの実例写真
庭の南側に、180センチのヒノキのウッドフェンスをDIYしました。家族総出で何日もかけて完成!想像以上の存在感だしてます。
庭の南側に、180センチのヒノキのウッドフェンスをDIYしました。家族総出で何日もかけて完成!想像以上の存在感だしてます。
yumeponyon
yumeponyon
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
庭にウッドフェンスをDIY〜経過〜 ついに横板を貼りました!(≧∇≦)b 長さ3.6mの杉材を計50本! 塗装がめちゃ大変でしたー腰痛い(*_*) 貼る作業も一人なので工夫が必要。 片方を柱にクランプで固定して、もう片方を手で持ってビス打ち。これを永遠繰り返します。誰か持ってくれればもっと早かったのに!息子よ早く大きくなれ笑 板の隙間は風がちゃんと抜けるのと人の目が気にならないように2センチにしました。2センチの端材をはめてあげると毎回測らなくて済むので楽ですよ。 家の庭は奥に行くほど上りなので、手前に来るほど柱が長くなります。なので途中から横板も追加して下にできた隙間もふさいでやりました。 見違えるようなアメリカンな庭になりとても満足してます!初めての柵作りにしてはとっても水平にできました(*゚∀゚) 次はL時に伸ばそうかなーと計画中…
庭にウッドフェンスをDIY〜経過〜 ついに横板を貼りました!(≧∇≦)b 長さ3.6mの杉材を計50本! 塗装がめちゃ大変でしたー腰痛い(*_*) 貼る作業も一人なので工夫が必要。 片方を柱にクランプで固定して、もう片方を手で持ってビス打ち。これを永遠繰り返します。誰か持ってくれればもっと早かったのに!息子よ早く大きくなれ笑 板の隙間は風がちゃんと抜けるのと人の目が気にならないように2センチにしました。2センチの端材をはめてあげると毎回測らなくて済むので楽ですよ。 家の庭は奥に行くほど上りなので、手前に来るほど柱が長くなります。なので途中から横板も追加して下にできた隙間もふさいでやりました。 見違えるようなアメリカンな庭になりとても満足してます!初めての柵作りにしてはとっても水平にできました(*゚∀゚) 次はL時に伸ばそうかなーと計画中…
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
Aさんの実例写真
ウッドフェンス作成中👷‍♂️ 支柱を立てた。 あとは板を貼ったら出来上がるはず!
ウッドフェンス作成中👷‍♂️ 支柱を立てた。 あとは板を貼ったら出来上がるはず!
A
A
家族
akipuさんの実例写真
花壇のブロック丸見えなのがなんだか嫌だったので端材で組んでブロックカバーを製作 チグハグ木材でなかなかいい感じ 雨降りなのにクレオトップで塗装したからダメっぽいなぁ… 腫れてる時にやり直しだ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ そして端材で小さすぎてラダーと呼べないハシゴを製作♪ 何か吊るしたいな♪ そしてウッドフェンスにも花を追加して飾って ウッドフェンスの吊るしてあるやつにも花を追加♪ 雨なのに何してんの?ってご近所の奥様に言われてしまったwww
花壇のブロック丸見えなのがなんだか嫌だったので端材で組んでブロックカバーを製作 チグハグ木材でなかなかいい感じ 雨降りなのにクレオトップで塗装したからダメっぽいなぁ… 腫れてる時にやり直しだ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ そして端材で小さすぎてラダーと呼べないハシゴを製作♪ 何か吊るしたいな♪ そしてウッドフェンスにも花を追加して飾って ウッドフェンスの吊るしてあるやつにも花を追加♪ 雨なのに何してんの?ってご近所の奥様に言われてしまったwww
akipu
akipu
4LDK | 家族
Aさんの実例写真
ウッドフェンス完成🥳端っこ板が足りてないけど。あとは芝を植えたい!
ウッドフェンス完成🥳端っこ板が足りてないけど。あとは芝を植えたい!
A
A
家族
saさんの実例写真
フェンス・塀¥16,139
ついについにーー( 〃▽〃) 家を建ててから半年😂 表側のフェンスが設置されました!!! もう、とっても嬉しいです!!! フェンスが付くだけで、こんなに雰囲気が変わるのですね!!! とっても家らしくなり………(笑) このウッド調のフェンスにしてほんとよかった!!! あとは反対側の設置です。 たぶん、来週に完成かな? もうとーーっても楽しみです✨✨
ついについにーー( 〃▽〃) 家を建ててから半年😂 表側のフェンスが設置されました!!! もう、とっても嬉しいです!!! フェンスが付くだけで、こんなに雰囲気が変わるのですね!!! とっても家らしくなり………(笑) このウッド調のフェンスにしてほんとよかった!!! あとは反対側の設置です。 たぶん、来週に完成かな? もうとーーっても楽しみです✨✨
sa
sa
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
洗濯物目隠しの為の柵です‼️
洗濯物目隠しの為の柵です‼️
machi
machi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
funataroさんの実例写真
funataro
funataro
4LDK | 家族
funataroさんの実例写真
ウッドフェンス(北側)途中経過〜! だいぶ時間掛かっていますが、とりあえずここまでできました〜(^ ^) 年内には貼り終わりたいのでまだまだ頑張らないとなぁ〜!
ウッドフェンス(北側)途中経過〜! だいぶ時間掛かっていますが、とりあえずここまでできました〜(^ ^) 年内には貼り終わりたいのでまだまだ頑張らないとなぁ〜!
funataro
funataro
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nonoさんの実例写真
ウッドフェンスとRC壁
ウッドフェンスとRC壁
nono
nono
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
フェンス①
フェンス①
cocoa
cocoa
cocoaさんの実例写真
フェンス②昨日完成♫ 記録用にビフォーもとっときゃーよかったな
フェンス②昨日完成♫ 記録用にビフォーもとっときゃーよかったな
cocoa
cocoa
Ys_worksさんの実例写真
ウッドフェンス完成です✨ 渡板に塗った防腐・防虫塗料が乾いたので、最後はコーススレッドでしっかりと固定です。束石を地面に埋め込み、また補強も入れてありますが、強風時はある程度風の逃げ道を確保してフェンスが転倒しにくいよう、また防犯上の観点からも渡板は隙間を作って張りました。 周りはまだまだ整えていきたいところがたくさんありますけど(笑) 高さ1.8m×横幅2.5m程のフェンスですが、小庭の雰囲気もガラリと変わりました😄 またステンシル入れたくなっちゃうなぁ💦
ウッドフェンス完成です✨ 渡板に塗った防腐・防虫塗料が乾いたので、最後はコーススレッドでしっかりと固定です。束石を地面に埋め込み、また補強も入れてありますが、強風時はある程度風の逃げ道を確保してフェンスが転倒しにくいよう、また防犯上の観点からも渡板は隙間を作って張りました。 周りはまだまだ整えていきたいところがたくさんありますけど(笑) 高さ1.8m×横幅2.5m程のフェンスですが、小庭の雰囲気もガラリと変わりました😄 またステンシル入れたくなっちゃうなぁ💦
Ys_works
Ys_works
cocoaさんの実例写真
直置きしてた緑屋根のプランター浮かしちゃった😄
直置きしてた緑屋根のプランター浮かしちゃった😄
cocoa
cocoa
PR
楽天市場
puchiさんの実例写真
杉材で作られたウッドフェンスとパーゴラとウッドデッキのお庭です🌲
杉材で作られたウッドフェンスとパーゴラとウッドデッキのお庭です🌲
puchi
puchi
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
杉材のパーゴラ、ウッドデッキとウッドフェンスです。 パーゴラとウッドデッキは注入剤で防腐処理されています。ウッドフェンスはキシラデコールで塗布されてるのみですがノーメンテで今四年近くいてますが大丈夫です✨
杉材のパーゴラ、ウッドデッキとウッドフェンスです。 パーゴラとウッドデッキは注入剤で防腐処理されています。ウッドフェンスはキシラデコールで塗布されてるのみですがノーメンテで今四年近くいてますが大丈夫です✨
puchi
puchi
3LDK | 家族
yuさんの実例写真
yu
yu
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
お庭が楽しい季節になってきました🌷 庭のウッドデッキは天然木なので 去年より色がグレーに変色しています。 ウッドフェンスも天然木です。 経年変化を楽しめるから、自然素材にこだわりました。 朽ちた感じも、好きです。 でも、ウッドデッキはほとんどメンテナンスが 不要なウリン材を使用しています🌳 いわゆるハードウッドと呼ばれ、 港のデッキに使ったり、船に使われたりする 木材なのでとても水気にも強いです。 最初は少し高くつきますが、 毎年お手入れする手間や 朽ちてワンコが怪我をしてしまうことなどを 懸念して旧宅にも採用しました。 夏は涼しく、冬ひやっとしないし、 本当に素晴らしい木材です🪵
お庭が楽しい季節になってきました🌷 庭のウッドデッキは天然木なので 去年より色がグレーに変色しています。 ウッドフェンスも天然木です。 経年変化を楽しめるから、自然素材にこだわりました。 朽ちた感じも、好きです。 でも、ウッドデッキはほとんどメンテナンスが 不要なウリン材を使用しています🌳 いわゆるハードウッドと呼ばれ、 港のデッキに使ったり、船に使われたりする 木材なのでとても水気にも強いです。 最初は少し高くつきますが、 毎年お手入れする手間や 朽ちてワンコが怪我をしてしまうことなどを 懸念して旧宅にも採用しました。 夏は涼しく、冬ひやっとしないし、 本当に素晴らしい木材です🪵
marron
marron
4LDK | 家族
HIROMIさんの実例写真
こちらの反対側のお隣さんとの境もブロック塀隠しました。 こちらはかなり長い距離をやりました12メートル位だったでしょうか、、、 でも出来上がった時の達成感は凄かったです
こちらの反対側のお隣さんとの境もブロック塀隠しました。 こちらはかなり長い距離をやりました12メートル位だったでしょうか、、、 でも出来上がった時の達成感は凄かったです
HIROMI
HIROMI
3LDK | 家族
YOSHI31さんの実例写真
YOSHI31
YOSHI31
Chammyさんの実例写真
人工木フェンス材とアルミ支柱で扉をつくって取り付けました!
人工木フェンス材とアルミ支柱で扉をつくって取り付けました!
Chammy
Chammy
4LDK | 家族
AKiさんの実例写真
イベント投稿 ロックガーデン、ウッドフェンス、ステンシルDIYしましたー
イベント投稿 ロックガーデン、ウッドフェンス、ステンシルDIYしましたー
AKi
AKi
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
リビングからフラットにつながるウッドデッキに、念願の目隠しフェンスをリフォームしました。 家の中から毎日見ている場所なだけに、どんな風にするか、高さは?素材は?と3年は悩みました🤣 ウリン材のウッドデッキも塗り替えて、リビングからつながる床に見えるようにしました😊 大好きな空間がまたひとつ増えました💕
リビングからフラットにつながるウッドデッキに、念願の目隠しフェンスをリフォームしました。 家の中から毎日見ている場所なだけに、どんな風にするか、高さは?素材は?と3年は悩みました🤣 ウリン材のウッドデッキも塗り替えて、リビングからつながる床に見えるようにしました😊 大好きな空間がまたひとつ増えました💕
maimai0110
maimai0110
家族
maimai0110さんの実例写真
雨続きの日は、テラス屋根の下で植物のお世話をしたり、寄せ植えをしたりします🌱 目隠しフェンスをリフォームしたので、プライベート空間ができ、お気に入りの空間が増えました❤️
雨続きの日は、テラス屋根の下で植物のお世話をしたり、寄せ植えをしたりします🌱 目隠しフェンスをリフォームしたので、プライベート空間ができ、お気に入りの空間が増えました❤️
maimai0110
maimai0110
家族
maimai0110さんの実例写真
リビングからウッドデッキに出てすぐの場所が癒しスペースです😊 大好きな植物のお世話をしながら庭を眺めて、癒されます💓 テラス屋根があるので雨の日も良いものです☂️ リフォームした目隠しフェンスは、下の方に石を貼っていて、リビングの石壁とのつながりを意識しました。
リビングからウッドデッキに出てすぐの場所が癒しスペースです😊 大好きな植物のお世話をしながら庭を眺めて、癒されます💓 テラス屋根があるので雨の日も良いものです☂️ リフォームした目隠しフェンスは、下の方に石を貼っていて、リビングの石壁とのつながりを意識しました。
maimai0110
maimai0110
家族
mitchさんの実例写真
mitch
mitch
REI015mさんの実例写真
ミニウッドフェンス作り 私の家ではありませんが𓂃 𓈒𓏸❁⃘ 姪っ子家🏠です なんといっても穴掘りが大変 ゴロゴロ石🪨と土と混ざり合っていたため 簡単には掘れなかった それから水平とるのが根気がいる作業 土を足したり減らしたり💦 基礎作り大変だわ これさえできれば もう後は簡単☺︎
ミニウッドフェンス作り 私の家ではありませんが𓂃 𓈒𓏸❁⃘ 姪っ子家🏠です なんといっても穴掘りが大変 ゴロゴロ石🪨と土と混ざり合っていたため 簡単には掘れなかった それから水平とるのが根気がいる作業 土を足したり減らしたり💦 基礎作り大変だわ これさえできれば もう後は簡単☺︎
REI015m
REI015m
Sanさんの実例写真
San
San
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
和室の窓から寝る前に見ている景色です🌙 我が家は、夜の時間は散らかっておりまして、リビングの投稿写真を撮るチャンスがなかなかありませんので😅 和室の窓は、片側の外壁に収納されるタイプで開口部が広く、外の景色を楽しめます。 ウッドデッキとガレージとの間に目隠しフェンスをリフォームしたことにより、この窓を全開にしても視線が気にならなくなりました😆 庭の景色を楽しむために、リフォームの時に庭の照明も増やし、こんな景色をゆったり見られるようになりました💓
和室の窓から寝る前に見ている景色です🌙 我が家は、夜の時間は散らかっておりまして、リビングの投稿写真を撮るチャンスがなかなかありませんので😅 和室の窓は、片側の外壁に収納されるタイプで開口部が広く、外の景色を楽しめます。 ウッドデッキとガレージとの間に目隠しフェンスをリフォームしたことにより、この窓を全開にしても視線が気にならなくなりました😆 庭の景色を楽しむために、リフォームの時に庭の照明も増やし、こんな景色をゆったり見られるようになりました💓
maimai0110
maimai0110
家族
kobami_styleさんの実例写真
リビングから見たウッドデッキです! ウッドフェンスのディスプレイを「RETRO」に戻しました♪ この「RETRO」の英字古材、息子の友達に好評なんです♡ 涼しくなってきたので、ウッドデッキで快適に過ごせるように、少しずつインテリアを整えていこうと思ってます(^^)
リビングから見たウッドデッキです! ウッドフェンスのディスプレイを「RETRO」に戻しました♪ この「RETRO」の英字古材、息子の友達に好評なんです♡ 涼しくなってきたので、ウッドデッキで快適に過ごせるように、少しずつインテリアを整えていこうと思ってます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
PR
楽天市場
miraiiさんの実例写真
夕暮れに屋外照明が付き始める時間🌙 ウッドフェンスをDIYしました🪚 シルバー無機質の中に無垢材フェンスができたので少しあったかくなりました。 スポットライトが点き始める時間がいい感じ😗
夕暮れに屋外照明が付き始める時間🌙 ウッドフェンスをDIYしました🪚 シルバー無機質の中に無垢材フェンスができたので少しあったかくなりました。 スポットライトが点き始める時間がいい感じ😗
miraii
miraii
家族
もっと見る