コメント11
happy_bridge
今回の新居には旦那の部屋があります! ただでさえ狭い部屋にYAMAHAのユニット防音室を入れたので、もうパンパンですが…(꒪ȏ꒪;) フレームに入れたポスターは嫁デザイン(๑´ლ`๑)フフ♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

happy_bridgeさんの実例写真
L字型のLDK中央にヤマハのユニット防音室がドーン!とございます…。お陰で狭いわ、窓は遮るわでめっちゃストレスでした。。新居は1部屋増えるので、防音室用にする予定。今よりLDKが広く使えるはず♬わーい٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)۶
L字型のLDK中央にヤマハのユニット防音室がドーン!とございます…。お陰で狭いわ、窓は遮るわでめっちゃストレスでした。。新居は1部屋増えるので、防音室用にする予定。今よりLDKが広く使えるはず♬わーい٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)۶
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
emineさんの実例写真
家の旦那さんの仕事場です。
家の旦那さんの仕事場です。
emine
emine
3LDK | 家族
SHOWHEYさんの実例写真
ダンボールで防音材。 想像以上に体力使いました^_^; あとは貼る作業。
ダンボールで防音材。 想像以上に体力使いました^_^; あとは貼る作業。
SHOWHEY
SHOWHEY
1K | 一人暮らし
Kumiさんの実例写真
ご満悦の旦那です。
ご満悦の旦那です。
Kumi
Kumi
家族
YMDさんの実例写真
防音室の後ろにあるCD棚。
防音室の後ろにあるCD棚。
YMD
YMD
4LDK
carincoさんの実例写真
寝室のアンティークパネルは、裏側が無塗装だったので白にペイント。 寝室奥のアールの中にはわたしのウォークインと旦那さんの防音室があります☺︎
寝室のアンティークパネルは、裏側が無塗装だったので白にペイント。 寝室奥のアールの中にはわたしのウォークインと旦那さんの防音室があります☺︎
carinco
carinco
4LDK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
2017年度カレンダー発売中!! 旦那の防音質用にはA4ブラウンを^^ まだまだ在庫あります♪ よろしくお願いします。 http://happybridge.thebase.in
2017年度カレンダー発売中!! 旦那の防音質用にはA4ブラウンを^^ まだまだ在庫あります♪ よろしくお願いします。 http://happybridge.thebase.in
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
YMDさんの実例写真
音楽を爆音で聴いたり、流したり、ライブDVDを見たいが為に作った防音室です。 ライブハウスが大好きなのでイメージして作ってもらえて満足!! まさに今回のイベントのための部屋…笑
音楽を爆音で聴いたり、流したり、ライブDVDを見たいが為に作った防音室です。 ライブハウスが大好きなのでイメージして作ってもらえて満足!! まさに今回のイベントのための部屋…笑
YMD
YMD
4LDK
PR
楽天市場
Hitomiさんの実例写真
旦那部屋です。10歳上なんですが年代バレバレです 笑 レコードを聴いたりギターを弾くので防音室にしました。 とにかく物が多いので部屋を作って良かったです!
旦那部屋です。10歳上なんですが年代バレバレです 笑 レコードを聴いたりギターを弾くので防音室にしました。 とにかく物が多いので部屋を作って良かったです!
Hitomi
Hitomi
家族
mymaさんの実例写真
旦那さまの趣味部屋② ドラムを叩くので二重扉の防音室を作りました。 ギター、ベース、キーボードもあるのでお部屋はパンパン。 引っ越しから私は一切手を入れていないのですが、これからディアウォールを立てて弦楽器をぶら下げる収納を計画中です(๑•̀ㅂ•́)و✧
旦那さまの趣味部屋② ドラムを叩くので二重扉の防音室を作りました。 ギター、ベース、キーボードもあるのでお部屋はパンパン。 引っ越しから私は一切手を入れていないのですが、これからディアウォールを立てて弦楽器をぶら下げる収納を計画中です(๑•̀ㅂ•́)و✧
myma
myma
家族
kyantaさんの実例写真
kyanta
kyanta
家族
juicylucyさんの実例写真
リビングと陸続きだった和室。襖を外して柱を叩き込み遮音シートを貼り付けたOSBボードを柱にネジで固定した。後はロックウールを中に敷き詰めて遮音シート+ボードで蓋を閉めたらちょっとした防音壁の出来上がり。和室が独立した空間になります。 さて次はこの密閉された六畳和室ので中に約4畳ぐらいの防音室を建てます。部屋の中に部屋を作ります。 時間を気にせずにいつでも演奏できるスタジオまでの道のりはまだまだ長いです。つづく、、、。
リビングと陸続きだった和室。襖を外して柱を叩き込み遮音シートを貼り付けたOSBボードを柱にネジで固定した。後はロックウールを中に敷き詰めて遮音シート+ボードで蓋を閉めたらちょっとした防音壁の出来上がり。和室が独立した空間になります。 さて次はこの密閉された六畳和室ので中に約4畳ぐらいの防音室を建てます。部屋の中に部屋を作ります。 時間を気にせずにいつでも演奏できるスタジオまでの道のりはまだまだ長いです。つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
lucaさんの実例写真
吹き抜けから1階の音が2階の寝室に響いて、夜勤の旦那がなかなか眠れず、ドアを防音ドアに変更してもらいました。引き戸から開き戸になってしまうことや、ホワイトウッドがなかったこと、、、、いろいろ悩みましたが、結果変更して正解!!旦那も息子もスヤスヤ♡音で悩んでいる方、おすすめです(^O^)
吹き抜けから1階の音が2階の寝室に響いて、夜勤の旦那がなかなか眠れず、ドアを防音ドアに変更してもらいました。引き戸から開き戸になってしまうことや、ホワイトウッドがなかったこと、、、、いろいろ悩みましたが、結果変更して正解!!旦那も息子もスヤスヤ♡音で悩んでいる方、おすすめです(^O^)
luca
luca
家族
minaさんの実例写真
主人の趣味部屋。 防音室なので窓はナシ(゚ロ゚;ノ)ノ 壁はコンクリート打ちっぱなし風クロスと、チョークで書ける黒板クロス。
主人の趣味部屋。 防音室なので窓はナシ(゚ロ゚;ノ)ノ 壁はコンクリート打ちっぱなし風クロスと、チョークで書ける黒板クロス。
mina
mina
家族
hagi-Pさんの実例写真
DIY 防音室
DIY 防音室
hagi-P
hagi-P
3LDK | 家族
yuimomさんの実例写真
天井の吸音材はオトテンモダン。
天井の吸音材はオトテンモダン。
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tangeさんの実例写真
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
tange
tange
家族
kumaさんの実例写真
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
kuma
kuma
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
pixさんの実例写真
防音室にロールスクリーンをつけました。右手前に電子ピアノが置いてあるので、心の目で見ていただけると幸いです( ^ω^ ) これで防音室に来客があっても大丈夫!ピアノ合わせもできる!
防音室にロールスクリーンをつけました。右手前に電子ピアノが置いてあるので、心の目で見ていただけると幸いです( ^ω^ ) これで防音室に来客があっても大丈夫!ピアノ合わせもできる!
pix
pix
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
防音ドア
防音ドア
kinako
kinako
coleさんの実例写真
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
cole
cole
Yasuhiroさんの実例写真
Yasuhiro
Yasuhiro
3LDK | 家族
inarockさんの実例写真
趣味部屋のヤマハ防音室 アビテックスの中です。 サイズは3畳
趣味部屋のヤマハ防音室 アビテックスの中です。 サイズは3畳
inarock
inarock
家族
PR
楽天市場
maikeroさんの実例写真
防音室のカーテンは、3才や4才の生徒さん達がテンションが上がってくるまったり、勢い余ってヨダレがついたりすることもあるので(笑) 親御さんがヒヤヒヤせず安心してレッスン室で過ごせるように安価なものをチョイスしています。 レースのカーテンはなんとダイソー。実は間に合わせで購入したものだったのですが、サイズもぴったりで透け具合も好みだったのでこのまま使用しています。 また、吸音を高めるためになるべく生地が厚い遮光カーテンをつけています。 壁の音符フックはカインズホームで一目惚れ。
防音室のカーテンは、3才や4才の生徒さん達がテンションが上がってくるまったり、勢い余ってヨダレがついたりすることもあるので(笑) 親御さんがヒヤヒヤせず安心してレッスン室で過ごせるように安価なものをチョイスしています。 レースのカーテンはなんとダイソー。実は間に合わせで購入したものだったのですが、サイズもぴったりで透け具合も好みだったのでこのまま使用しています。 また、吸音を高めるためになるべく生地が厚い遮光カーテンをつけています。 壁の音符フックはカインズホームで一目惚れ。
maikero
maikero
3LDK | 家族
coleさんの実例写真
防音室の入り口はDAIKENの防音ドアを二重に設置しています。 1枚目閉めただけでもうるさくないレベルまで遮音されますが、2枚目のドアを閉めるとシーン…となります。 見た目は住空間に馴染む普通のドアなのですが…気密性、防振性が凄くてびっくりでした。
防音室の入り口はDAIKENの防音ドアを二重に設置しています。 1枚目閉めただけでもうるさくないレベルまで遮音されますが、2枚目のドアを閉めるとシーン…となります。 見た目は住空間に馴染む普通のドアなのですが…気密性、防振性が凄くてびっくりでした。
cole
cole
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY③ グラスウールはめ込んだら 上から有功ボードをつけて とりあえず壁終わり。 窓は蓋する様に ベニヤで遮音シートとグラスウールを挟んだものを窓枠にはめ込むものを作り、これはまだ取っ手が付いてないですが、 ぱかっと取って窓開けられるようにしました。
防音室DIY③ グラスウールはめ込んだら 上から有功ボードをつけて とりあえず壁終わり。 窓は蓋する様に ベニヤで遮音シートとグラスウールを挟んだものを窓枠にはめ込むものを作り、これはまだ取っ手が付いてないですが、 ぱかっと取って窓開けられるようにしました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
いつもソファの後ろに見えている 謎の窓?みたいな空間は グランドピアノ が鎮座する 防音室 です (1枚前の写真) すっかり巨大なオブジェになってたピアノ も ステイホーム の自粛期間は よく鳴ってました♫ 大学オケ もお休みで ヴィオラ もピアノの上に出たまま 自宅練習 の日々🎻 母は嬉しいけどね〜🥰 音源(2019年) https://www.instagram.com/p/B2tpO0hgwP1/?igshid=3whxk30ak24a
いつもソファの後ろに見えている 謎の窓?みたいな空間は グランドピアノ が鎮座する 防音室 です (1枚前の写真) すっかり巨大なオブジェになってたピアノ も ステイホーム の自粛期間は よく鳴ってました♫ 大学オケ もお休みで ヴィオラ もピアノの上に出たまま 自宅練習 の日々🎻 母は嬉しいけどね〜🥰 音源(2019年) https://www.instagram.com/p/B2tpO0hgwP1/?igshid=3whxk30ak24a
tarezo33
tarezo33
家族
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その13 ゲーミングチェアー これ、お気に入りです。 ギターを弾くために肘掛けは外していますが、かなり楽チンです。
防音室DIY その13 ゲーミングチェアー これ、お気に入りです。 ギターを弾くために肘掛けは外していますが、かなり楽チンです。
-SERA-
-SERA-
カップル
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その16 照明はスポットライトにスマートLEDを付けています。 それが3つ。 色や明るさをスマホで操作出来るので便利です。
防音室DIY その16 照明はスポットライトにスマートLEDを付けています。 それが3つ。 色や明るさをスマホで操作出来るので便利です。
-SERA-
-SERA-
カップル
yagggiさんの実例写真
yagggi
yagggi
yagggiさんの実例写真
yagggi
yagggi
PR
楽天市場
kaaaakunさんの実例写真
カラオケ&ゲーミングルーム がっつり防音室なので大きい音もOK
カラオケ&ゲーミングルーム がっつり防音室なので大きい音もOK
kaaaakun
kaaaakun
家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
eauさんの実例写真
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
eau
eau
yuririさんの実例写真
DAIKENの防音室にピアノとエレクトーンを置いています🎹 楽譜の本棚もインテリアもまだまだこれから揃えていくところ♫
DAIKENの防音室にピアノとエレクトーンを置いています🎹 楽譜の本棚もインテリアもまだまだこれから揃えていくところ♫
yuriri
yuriri
家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
melolonさんの実例写真
melolon
melolon
家族
yumirilさんの実例写真
寝室のベッドの横の壁で隔てた場所、以前はタンスを置いてミニクローゼットとして使っていたところ(3枚目)が今は夫のオカリナ部屋になっています。 ここで夕食後毎晩曲選び、楽譜作り、練習、録音に勤しんでおられます☺️ もちろんここにある棚、机、椅子、フックは全て夫のDIYです。 壁には防音のためウレタンフォームを貼っています。 が一つ足りなかったのかな?😅 棚に並んだオカリナ達… 全て一つうん万円😱 始めた頃は5000円から1万円くらいのを使っていたのにどんどんエスカレート💦 私には値段の差ほどの音の違いはよく分かりません😒
寝室のベッドの横の壁で隔てた場所、以前はタンスを置いてミニクローゼットとして使っていたところ(3枚目)が今は夫のオカリナ部屋になっています。 ここで夕食後毎晩曲選び、楽譜作り、練習、録音に勤しんでおられます☺️ もちろんここにある棚、机、椅子、フックは全て夫のDIYです。 壁には防音のためウレタンフォームを貼っています。 が一つ足りなかったのかな?😅 棚に並んだオカリナ達… 全て一つうん万円😱 始めた頃は5000円から1万円くらいのを使っていたのにどんどんエスカレート💦 私には値段の差ほどの音の違いはよく分かりません😒
yumiril
yumiril
家族
r.t.mamaさんの実例写真
自作した防音室。
自作した防音室。
r.t.mama
r.t.mama
家族
PR
楽天市場
r.t.mamaさんの実例写真
r.t.mama
r.t.mama
家族
もっと見る