IROさんの部屋
2022年11月11日62
IROさんの部屋
2022年11月11日62
コメント14
IRO
こだわりの注文住宅🏠イベントに参加です✨※こだわり多すぎて文長めです😂⚠️誰か最後まで読む人いるか不明ですが、参考にどうぞ💁‍♀️[キッチン👨‍🍳🍴]最初に出した希望は①オープン型のペニンシュラキッチンが良い!↑開放的なキッチンで家族とコミュニケーションが取りたい。賃貸住まいの時に凄く使いやすかったから。アイランドキッチンより安い。憧れていたセパレートはもっと高い😨②メーカーはタカラスタンダードで!↑別のHMさんの施主様宅を見学に行かせて頂いた際、キッチンがタカラスタンダードで壁や引出しの中もホーローで掃除しやすい😍磁石がくっつく&この色に一目惚れ😂💕もう絶対コレだ!ってなりました🤣③冷蔵庫は出入り口側(コンロとは逆側)で!↑賃貸の時は奥のコンロ側の真後ろにあったんですが、通路が狭いのもあってか料理してる最中に家族が飲み物を取ったりすると危ない&お互い邪魔😂でイライラ💦が度々ありました。④キッチンの近くにパントリーが欲しい!↑これは理由も何も誰もが憧れますよね〜😂💕最初の希望は4つだけだった我が家🏠打ち合わせがある度に増えていき何度も何度も間取りを変更させて最終的に…①〜④+⑤冷蔵庫とカップボードの段差をなくす。↑何も言わなければ思わなければ気にしないあの奥行きの段差😂私は気になる!スッキリさせたい😫間取りを少し変えればいいんです!キッチンの後ろに他に部屋がある場合は冷蔵庫に合わせて後ろの部屋側を凸凹させれば良いのですが、我が家のキッチンの後ろは外壁🤔悩んだ挙句、カップボードの場所だけ外壁を凹ませることで解決しました😎冷蔵庫よりカップボードって奥行きが薄いですからね!嬉しい利点もありました!凹ませることにより坪数が減って安くなりました😂✌️外観は凹んでるけど隣に家が建てばわからないからOK🙆‍♀️⑥通路を出来るだけ広くしてください!↑もう家族とぶつかるのは嫌だったので幅1mにしてもらいました✨めっちゃ広いし良い💕⑦明るいキッチンが良いです!↑我が家は北向きのお家なので日当たりが心配。キッチンの天井付近に横長のfix窓とpicの手前(コンロ側)に縦長のfix窓をつけることで解決しました😊朝、縦長側の光が暑過ぎて先日カーテン付けました😂⬇️pic飛べます✨https://roomclip.jp/photo/Apld?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social⑧コンロはIHが良いなぁ!↑ガスコンロって部品が多くて洗いにくいし面倒なんです😱オール電化にしたので当たり前ですがIHでした🤣⑨パントリーと駐車場を近くにしてください!↑我が家は週末にまとめ買い派なんですが、賃貸の時、駐車場から上の階まで階段で荷物を運ぶのがそれはもう地獄で😨これから歳を重ねていくのに、無理だな💦となりました。契約後にほぼほぼ間取りが決定しかけた時に、主人が考えた手書きの間取りを持参して変更させてもらいました😂設計士さんもびっくり😂💦なんかもうすいません的な😅パントリー内も外から入ってすぐの所、1歩分だけ土間を作って靴が置けるように工夫もしました!⑩巾木の高さを低くしてください!↑こちらは全部屋お願いして、脱衣所&トイレ以外は可能だったので通常6〜7cmが3.5cmになりました✨存在感が減って部屋がスッキリおしゃれな印象になりました😊その他にもこだわりが沢山✨まず、キッチンの色⬜️と画材。賃貸の時は某メーカーの黒の鏡面仕上げ、レール引手でした!名前の通り鏡のように光沢のある表面の為、華やかなんですが、指紋がね…私の掃除の仕方かな?全然取れなくて😭②でも言った通りタカラスタンダードの色が気に入りまして、高圧メラミン画材のグレーを採用💕傷がつきにくく、手入れがしやすい♡そしてこのグレー、高級感があって素敵😍廃番前にぎりぎりセーフで間に合いました😅取手はスタイリッシュなJ型引手にしました♡スパイスニッチや食洗機(深型)も取り入れて。まな板やタオルを浮かせられるようにキッチン端の壁もホーローになってます。タオルは通常扉にタオル掛けを付けると思いますが、壁にすることによって足元に水滴が落ちません✌️可愛く物を飾りたかった私は、冷蔵庫横に造作棚を作ってもらいました😍そして、趣味で集めていたアリスのティーカップ達を見せる収納にしたくてカップボード吊戸は透明扉のパナソニックを採用✨ゴールドのつまみ取手も可愛い❤️⬇️pic飛べます✨https://roomclip.jp/photo/AbzH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialパントリー内にも工夫を!入ってすぐの壁にマグネットFeボードを採用✨ゴミ出し表など見られたくない表など貼ってます😂引越し後も冷蔵庫下には傷凹み防止の透明マットを敷いたり、キッチンマットはスッキリ広く見せる為にニトリの透明マットを採用して工夫もしています✨そんなこだわりまくったキッチンなんですが失敗したところもあるんです😅😭💦みなさんお気づきでしょうか?前コンロ側→J型引手後カップボード側→レール引手ぇえーΣ(゚д゚lll)💦💦💦J型引手がスタイリッシュでカッコいいから決めたのになんで?😭😭😭入居してから気づいて先日の1ヶ月点検の際に伝えたんですがこちらのグレーは廃番の為どうにもなりません💦本当に申し訳ございません💦とのこと。詰めが甘いんです、私🤦‍♀️…。最終チェックで気づけなかった私も悪い。でもプラスに考えることにしました✨後の背面は上パナソニック、下タカラスタンダード。上のパナソニックの扉の下には少しシルバーのラインが入ってます。きっとメーカーが違うから少しでも違和感がないように下のタカラスタンダードをレール引手にしてシルバー入れたんだな🤔と思うことにしました✨もうひとつ。リモコンニッチのクロス✨インターホンやスイッチの他にカレンダー、可愛い雑貨をディスプレイ、充電スペース、スマホの除菌場所、見せる本棚などいろんな使い方をしているこの便利なリモコンニッチ💕当初は上からスヌーピー、スヌーピー、ギンガムチェック。だったのを白無地、白無地、ギンガムチェック。に変更していたんです😅そしたらある日作業途中にお邪魔すると最初のスヌーピーになってました😳💦どうやら古い設計図がクロス屋さんに渡っていたらしく、白無地とスヌーピーですごく悩んでいたのもあってスヌーピーかなり良いよと男性陣。主人とクロス職人、そして営業担当までもが言うのでそのままスヌーピーを採用しました✨キッチンはアリスっぽくしたかったのでパントリーの扉もブルーにしたりしたんだけどな😅💦スヌーピーって男女問わず人気ですね✨私も子どものころ大好きでした♡で、思い切って引越後にキッチン周りやリビングにもいっぱいスヌーピーを飾ることにしたのでした💕今ではスヌーピーのクロスお気に入りです♡長くなりましたが失敗してもそれを逆手にとっていかに自分のプラスになれるかが出来れば失敗も成功なんだなと思いました😊こだわりまくったお家づくり🏠キッチンだけでこんなに語ってしまいました🤣他の場所も語れる気力あるのかな?最後まで読んで頂きありがとうございました!私も家を建てるときにRCをいっぱい参考にさせてもらったのでこれから家を建てる方やリフォームされる方の参考に少しでもなれたら幸いです(*´ω`*)♡

この写真を見た人へのおすすめの写真