Kikko.さんの部屋
リボス自然塗料 タヤエクステリア 2.5L(約31平米/2回塗り)【送料無料】  植物性オイル/カラーオイル/屋内外用/艶消し/撥水/高耐久
塗料缶・ペンキ¥17,424
コメント9
Kikko.
今年はテラスをキレイしました使用したのは『リボス』自然塗料伸びが良く発色もキレイ✨今から十数年前車庫の壁板をコスト削減のため自分達で塗料を塗ることにしましたその時、子供が小さかったのですが仲良しの子も数人呼んで思いっきり自由に塗らせてあげて…このリボスの塗料のにおいで思い出して♪香りを楽しむのと少しずれますがにおいで懐かしい色んな思い出が蘇った瞬間でした

この写真を見た人へのおすすめの写真

Hitomiさんの実例写真
テカテカを削ってカルデット塗布。うん、いい感じ♡
テカテカを削ってカルデット塗布。うん、いい感じ♡
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
miyu825さんの実例写真
寝室を塗装。リボスのカルデット。色はウォルナット
寝室を塗装。リボスのカルデット。色はウォルナット
miyu825
miyu825
2LDK | 家族
miyu825さんの実例写真
diy塗装 リビング木製ドア→ワトコオイル(ダークウォルナット) 無垢フローリング→リボス カルデット(ウォルナット)
diy塗装 リビング木製ドア→ワトコオイル(ダークウォルナット) 無垢フローリング→リボス カルデット(ウォルナット)
miyu825
miyu825
2LDK | 家族
UGさんの実例写真
「ウッドデッキが出来るまで」第2回。 基礎石並べという苦行をクリアしたら、いよいよ楽しい大工作業☆ 骨組みには少しでも腐りにくいようにヒノキを使って、さらに防腐塗料三回塗り! 手前側は道路になっているので、視線が通らないようにフェンスを作りたいので束を長くしてフェンスの柱も兼ねてます。 奥側には裏に家があるので、視線と雨避け、収納も兼ねて物置小屋を設置します。 固まった基礎石の上にどんどん骨組みを組み立てます☆ 基礎石並べに比べれば、成果が目に見えるし何より楽しい、やっぱり大工作業のほうが好きだわ(^O^) だいぶデッキっぽくなってきたところで次回へ続く。
「ウッドデッキが出来るまで」第2回。 基礎石並べという苦行をクリアしたら、いよいよ楽しい大工作業☆ 骨組みには少しでも腐りにくいようにヒノキを使って、さらに防腐塗料三回塗り! 手前側は道路になっているので、視線が通らないようにフェンスを作りたいので束を長くしてフェンスの柱も兼ねてます。 奥側には裏に家があるので、視線と雨避け、収納も兼ねて物置小屋を設置します。 固まった基礎石の上にどんどん骨組みを組み立てます☆ 基礎石並べに比べれば、成果が目に見えるし何より楽しい、やっぱり大工作業のほうが好きだわ(^O^) だいぶデッキっぽくなってきたところで次回へ続く。
UG
UG
家族
flannel.さんの実例写真
ウッドタイル¥39,980
きれいに掃除したのでたまにはこちら側も。 何もないですが(´ω`)
きれいに掃除したのでたまにはこちら側も。 何もないですが(´ω`)
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
Daikiさんの実例写真
無垢材の床をリボスで塗装。カウンターとカップボードも無垢材で、これまたリボスで塗装しました。壁材は珪藻土!夏の湿気よさようなら٩( ᐛ )و カウンター横のレンガはヨーロッパからの輸入物です。 L字型のLDKだけど、窓の外にはウッドデッキ!広々です!
無垢材の床をリボスで塗装。カウンターとカップボードも無垢材で、これまたリボスで塗装しました。壁材は珪藻土!夏の湿気よさようなら٩( ᐛ )و カウンター横のレンガはヨーロッパからの輸入物です。 L字型のLDKだけど、窓の外にはウッドデッキ!広々です!
Daiki
Daiki
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
ウッドデッキの2度塗り終わりました〜ε-(´∀`; ) いやー、暑かった(;´Д`A 最後の方は、クラクラしたー(@_@) 平日だったから1人でやったけど、3日分の汗かきました(; ´Д`) 空がまだ夏っぽいな。
ウッドデッキの2度塗り終わりました〜ε-(´∀`; ) いやー、暑かった(;´Д`A 最後の方は、クラクラしたー(@_@) 平日だったから1人でやったけど、3日分の汗かきました(; ´Д`) 空がまだ夏っぽいな。
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
0Kei.さんの実例写真
換気口、換気扇カバー。ズーム写真。 セリアのウッドデッキパネルを使用。
換気口、換気扇カバー。ズーム写真。 セリアのウッドデッキパネルを使用。
0Kei.
0Kei.
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Kamuさんの実例写真
収納付きです。
収納付きです。
Kamu
Kamu
yumiさんの実例写真
なかなか気に入る柵がなかったので、杭で格安に作った柵です!リボスのウォルナットを塗ってます!
なかなか気に入る柵がなかったので、杭で格安に作った柵です!リボスのウォルナットを塗ってます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
anshinhouseさんの実例写真
anshinhouse
anshinhouse
risako1107さんの実例写真
ベランダに敷いているIKEAのウッドデッキ。 カッサカサになってしまったので、パパのお休みに息子を託し、1人黙々と掃除&塗り塗り_φ(・_・ 昨日は寒くて曇りだったので、お隣さんや下の人は窓を開けないかなと思い、今だ!と朝っぱらから奮闘。 色が鮮やかになりましたー!
ベランダに敷いているIKEAのウッドデッキ。 カッサカサになってしまったので、パパのお休みに息子を託し、1人黙々と掃除&塗り塗り_φ(・_・ 昨日は寒くて曇りだったので、お隣さんや下の人は窓を開けないかなと思い、今だ!と朝っぱらから奮闘。 色が鮮やかになりましたー!
risako1107
risako1107
家族
makiさんの実例写真
床張りもうすぐ完了です☺︎ この後、表面をやすりがけしてから キシラデコールを塗ります。
床張りもうすぐ完了です☺︎ この後、表面をやすりがけしてから キシラデコールを塗ります。
maki
maki
家族
makiさんの実例写真
色塗り完了。 次は屋根に取り掛かります☺︎ 来年になるかな‥ 板1枚足りなかったようです(-。-;
色塗り完了。 次は屋根に取り掛かります☺︎ 来年になるかな‥ 板1枚足りなかったようです(-。-;
maki
maki
家族
momo.smzさんの実例写真
¥25,370
我が家のロフト。落下防止フェンスをつける前なので、スッキリしてます。 ビバホームで買った安い合板を格子上に張り、リボスの塗料を塗った勾配天井が、結構気に入ってます。
我が家のロフト。落下防止フェンスをつける前なので、スッキリしてます。 ビバホームで買った安い合板を格子上に張り、リボスの塗料を塗った勾配天井が、結構気に入ってます。
momo.smz
momo.smz
2LDK | 家族
free_carefree___fcfさんの実例写真
free_carefree___fcf
free_carefree___fcf
PR
楽天市場
bon1116さんの実例写真
重〜い腰を上げて秋から買ってたウッドデッキの塗料1日かかりでやっと塗りましたぁ(笑) 入居から2年ウッドデッキのお手入れ1度もせず(^_^;) 生まれ変わったウッドデッキに気分を良くしてサインプレートを買っちゃいました(笑)
重〜い腰を上げて秋から買ってたウッドデッキの塗料1日かかりでやっと塗りましたぁ(笑) 入居から2年ウッドデッキのお手入れ1度もせず(^_^;) 生まれ変わったウッドデッキに気分を良くしてサインプレートを買っちゃいました(笑)
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
atsuさんの実例写真
新築時に手作りしたウッドデッキ♪ 普段は物干し、たまに子供が弁当やおやつを食べるのに利用しています♪ 3年経つと木や釘が変色して、良い感じに味が出てきました(^_^) 長持ちさせる為に、毎年汗だくになりながら塗料を塗り直し(笑)今年はいつやろうかな?
新築時に手作りしたウッドデッキ♪ 普段は物干し、たまに子供が弁当やおやつを食べるのに利用しています♪ 3年経つと木や釘が変色して、良い感じに味が出てきました(^_^) 長持ちさせる為に、毎年汗だくになりながら塗料を塗り直し(笑)今年はいつやろうかな?
atsu
atsu
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Ivanさんの実例写真
単管パイプの水平出しを土曜日に完了! 晴れの日曜、さあ〜木材に手出すぞ!! 長さをとりあえず合わせて、位置決めして、カットして…この作業だけでもうお昼 _| ̄|○ 次に表面をヤスリがけしてツルツルにして…全28枚の23枚は削り終わった! 17時過ぎ、でもまだちょっと明るかったので塗料を塗り塗り、半分塗り終えて仮置きして見ました!! 完成するのが楽しみ〜 疲れた〜( ̄◇ ̄;)
単管パイプの水平出しを土曜日に完了! 晴れの日曜、さあ〜木材に手出すぞ!! 長さをとりあえず合わせて、位置決めして、カットして…この作業だけでもうお昼 _| ̄|○ 次に表面をヤスリがけしてツルツルにして…全28枚の23枚は削り終わった! 17時過ぎ、でもまだちょっと明るかったので塗料を塗り塗り、半分塗り終えて仮置きして見ました!! 完成するのが楽しみ〜 疲れた〜( ̄◇ ̄;)
Ivan
Ivan
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
ウッドデッキにドアとステップをつけました٩(ˊᗜˋ*)و ステップの塗料が思っていた感じと違うので塗り直すかも…
ウッドデッキにドアとステップをつけました٩(ˊᗜˋ*)و ステップの塗料が思っていた感じと違うので塗り直すかも…
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
晴れたから草引きして突貫でステップ作り。 建築余り材がいっぱいあるので助かる(^^) デッキはオスモ塗ったら水弾き抜群でした✨ 土台はキシラデコール塗りたて。
晴れたから草引きして突貫でステップ作り。 建築余り材がいっぱいあるので助かる(^^) デッキはオスモ塗ったら水弾き抜群でした✨ 土台はキシラデコール塗りたて。
kolokoppa
kolokoppa
家族
sak9000さんの実例写真
ウッドデッキに防水塗料を塗りました。色はチークだったかな
ウッドデッキに防水塗料を塗りました。色はチークだったかな
sak9000
sak9000
4LDK | 家族
sakutaroさんの実例写真
ウッドデッキ塗装完了! 実際塗装時間より研磨とマスキングの方が時間かかります。いい休日でした
ウッドデッキ塗装完了! 実際塗装時間より研磨とマスキングの方が時間かかります。いい休日でした
sakutaro
sakutaro
家族
PR
楽天市場
mochiさんの実例写真
リボス カルデット ウォルナット1度塗りの後、同じくカルデットの黒檀を右側にだけ重ね塗りした様子(タモ集成材)
リボス カルデット ウォルナット1度塗りの後、同じくカルデットの黒檀を右側にだけ重ね塗りした様子(タモ集成材)
mochi
mochi
家族
honeyさんの実例写真
ようやくウッドデッキが完成しました。 築40年と古いマンションだからか、室内からベランダへでるとき段差が10cmほどあって地味にしんどかったんです。なのでウッドデッキ作っちゃいました! マンションベランダなので雨もそんなにかからないだろうとケチってSPF材でDIYしました。屋外用の塗料を塗りましたが、染み込む系の塗料は塗りやすくていいですね。ペンキ塗るよりラクチンでした。 汗ダクで頑張ったかいがあります。
ようやくウッドデッキが完成しました。 築40年と古いマンションだからか、室内からベランダへでるとき段差が10cmほどあって地味にしんどかったんです。なのでウッドデッキ作っちゃいました! マンションベランダなので雨もそんなにかからないだろうとケチってSPF材でDIYしました。屋外用の塗料を塗りましたが、染み込む系の塗料は塗りやすくていいですね。ペンキ塗るよりラクチンでした。 汗ダクで頑張ったかいがあります。
honey
honey
2LDK | 家族
kazenさんの実例写真
GW中、子供たちと私が実家に二泊している間に、主人が無垢床のメンテナンスをしてくれました。 家具のほとんどを別の部屋に運び、掃除して床を拭いて、リボス自然健康塗料を塗って乾かすという作業を1人でしてくれて、とても助かりました。 家に帰ると、リフォームしたての頃を思い出す匂いがして嬉しくなりました。 ほとんど家具がない状態は、なんと部屋が広く見えることでしょう‼︎ 普段と違うソファの位置も新鮮。 この感じをキープしたいけど、収納も少ないので、子供たちの学校用品や日用品を置かないわけにもいかず。 いつか子供たちがこの家を巣立つ日が来たら、こんな風に物を減らしてシンプルに暮らしたいなぁと思ったりしました。 このあと、寒がりな息子はやっぱり、「絨毯とコタツ元に戻してー」と。 元の位置に全てを戻してやると、 「ハァー、これで寛げるー」と、ご満悦な様子でした笑
GW中、子供たちと私が実家に二泊している間に、主人が無垢床のメンテナンスをしてくれました。 家具のほとんどを別の部屋に運び、掃除して床を拭いて、リボス自然健康塗料を塗って乾かすという作業を1人でしてくれて、とても助かりました。 家に帰ると、リフォームしたての頃を思い出す匂いがして嬉しくなりました。 ほとんど家具がない状態は、なんと部屋が広く見えることでしょう‼︎ 普段と違うソファの位置も新鮮。 この感じをキープしたいけど、収納も少ないので、子供たちの学校用品や日用品を置かないわけにもいかず。 いつか子供たちがこの家を巣立つ日が来たら、こんな風に物を減らしてシンプルに暮らしたいなぁと思ったりしました。 このあと、寒がりな息子はやっぱり、「絨毯とコタツ元に戻してー」と。 元の位置に全てを戻してやると、 「ハァー、これで寛げるー」と、ご満悦な様子でした笑
kazen
kazen
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ウリンウッドデッキ 、2度塗り完了です✨ ここまで娘と2人で丸3日かかりました😅 塗料の色もかなり悩み、1回目と2回目の色を変えて塗り、微妙な色みを出しました😆
ウリンウッドデッキ 、2度塗り完了です✨ ここまで娘と2人で丸3日かかりました😅 塗料の色もかなり悩み、1回目と2回目の色を変えて塗り、微妙な色みを出しました😆
maimai0110
maimai0110
家族
naoppemanさんの実例写真
リビングの化粧梁です。 新居の工事中に自分で梁の塗装をさせてもらいました。 塗料はリボスのウォールナット色で、自然塗料になります。 自然塗料は木目を生かす塗料なので、木の雰囲気を残して塗装するならオススメ✨✨✨ 実際に塗った時の解説などは下のブログで見ることができますのでぜひ見てみてください。 https://www.naoppedielandschaft.work/entry/2019/03/04/211619
リビングの化粧梁です。 新居の工事中に自分で梁の塗装をさせてもらいました。 塗料はリボスのウォールナット色で、自然塗料になります。 自然塗料は木目を生かす塗料なので、木の雰囲気を残して塗装するならオススメ✨✨✨ 実際に塗った時の解説などは下のブログで見ることができますのでぜひ見てみてください。 https://www.naoppedielandschaft.work/entry/2019/03/04/211619
naoppeman
naoppeman
3LDK | 家族
rikunicchiさんの実例写真
ウッドデッキを作ってもらいました、またまた國分工務店さんの力作です!さすが石松棟梁!屋根付きで晴れの日はポカポカ、雨もへっちゃらです。檜の無垢板に塗料は屋外兼用のいろはカラー黄櫨染(こうろぜん)です。ykk ルシアスのキャラメルチークのベランダ手摺りとも相性良いです!
ウッドデッキを作ってもらいました、またまた國分工務店さんの力作です!さすが石松棟梁!屋根付きで晴れの日はポカポカ、雨もへっちゃらです。檜の無垢板に塗料は屋外兼用のいろはカラー黄櫨染(こうろぜん)です。ykk ルシアスのキャラメルチークのベランダ手摺りとも相性良いです!
rikunicchi
rikunicchi
4LDK
namipさんの実例写真
デッキ・デッキガーデン・ガーデンデッキ¥1
去年のGWに家族友人みんなで、ウッドデッキDIY。 ウッドデッキはキットを購入。 基礎面は、束石を埋めて。周りは固まる土で整えて。 通りに面した家なので、高めの目隠しフェンスを設置。一昨年作ったウッドフェンスと同じ仕様で。ポールは腐らなぃようにアルミ支柱。 玄関横に花を飾りたぃので、フェンスにコーナーをつけました。内側と外側と、両方に飾れる(^ ^) ウッドフェンスは、安価な杉の野地板に塗料を塗って。 GW暑い中、塗装班と、組み立て班と。3日間朝から晩まで(^◇^;) 楽しかったよ〜
去年のGWに家族友人みんなで、ウッドデッキDIY。 ウッドデッキはキットを購入。 基礎面は、束石を埋めて。周りは固まる土で整えて。 通りに面した家なので、高めの目隠しフェンスを設置。一昨年作ったウッドフェンスと同じ仕様で。ポールは腐らなぃようにアルミ支柱。 玄関横に花を飾りたぃので、フェンスにコーナーをつけました。内側と外側と、両方に飾れる(^ ^) ウッドフェンスは、安価な杉の野地板に塗料を塗って。 GW暑い中、塗装班と、組み立て班と。3日間朝から晩まで(^◇^;) 楽しかったよ〜
namip
namip
4LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
✳︎GWのDIY?第一弾✳︎ 3年経ってウッドデッキもだいぶ色褪せて、少しささくれも出てきたので、塗り直し。 塗料はキシラデコールエクステリアのチークを使いましたが、思った通りの仕上がりになりました。 工程は乾燥時間も含めて約2日ほど。妻には子どもを見てもらっていたのだ、1人作業で、も〜すごい筋肉痛です😅 長く持ちますように… ✳︎工程✳︎ ①掃除、ブラッシング、やすりがけ ②マスカーで養生 ③ベンダーハケで隙間を塗装 ④ローラーで全体を塗装→ハケで慣らし ⑤乾燥させてから再塗装 ⑥再度乾燥させてからムラがある箇所を再塗装 ③が地道で長い道のりで心折れかけました… ただこれで、GWはウッドデッキで気持ちよく寛げるハズ^^
✳︎GWのDIY?第一弾✳︎ 3年経ってウッドデッキもだいぶ色褪せて、少しささくれも出てきたので、塗り直し。 塗料はキシラデコールエクステリアのチークを使いましたが、思った通りの仕上がりになりました。 工程は乾燥時間も含めて約2日ほど。妻には子どもを見てもらっていたのだ、1人作業で、も〜すごい筋肉痛です😅 長く持ちますように… ✳︎工程✳︎ ①掃除、ブラッシング、やすりがけ ②マスカーで養生 ③ベンダーハケで隙間を塗装 ④ローラーで全体を塗装→ハケで慣らし ⑤乾燥させてから再塗装 ⑥再度乾燥させてからムラがある箇所を再塗装 ③が地道で長い道のりで心折れかけました… ただこれで、GWはウッドデッキで気持ちよく寛げるハズ^^
funapii
funapii
家族
PR
楽天市場
akipuさんの実例写真
今日は朝からウッドデッキ とウッドフェンス の色塗り… クレオトップ塗ったんだけどあんまり色変わらず… なので色が濃い目の塗料に変更… ホームセンターに買いに行ってまた塗装 色が茶色から黒になっちゃったけど 綺麗になりました(´∀`) これから元通りにプレート付けますー!
今日は朝からウッドデッキ とウッドフェンス の色塗り… クレオトップ塗ったんだけどあんまり色変わらず… なので色が濃い目の塗料に変更… ホームセンターに買いに行ってまた塗装 色が茶色から黒になっちゃったけど 綺麗になりました(´∀`) これから元通りにプレート付けますー!
akipu
akipu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
ニトリベランダガーデンモニター中です✳︎ ウッドデッキに折たたみチェアを並べて🎶 景色が良かったらいいのですが。。 見えるのはお隣さんの裏側😅 芝生で遊ぶ子供たちを眺めるのみ😅 ゆったりと寛げられるしっかりしたチェアは、ついつい座りたくなり毎日椅子取りゲーム状態です(笑)😁
ニトリベランダガーデンモニター中です✳︎ ウッドデッキに折たたみチェアを並べて🎶 景色が良かったらいいのですが。。 見えるのはお隣さんの裏側😅 芝生で遊ぶ子供たちを眺めるのみ😅 ゆったりと寛げられるしっかりしたチェアは、ついつい座りたくなり毎日椅子取りゲーム状態です(笑)😁
maki
maki
家族
haneさんの実例写真
自粛中のゴールデンウィークに家族総出で、ウッドデッキの塗り替えしました。 子供たちは最初はノリノリ、養生以外の場所に塗装を着けたり、飽きて機嫌悪くなったりしながらもみんなで頑張りました。 お陰で見違えました! 一年でも長くウッドデッキが長持ちしますように☆
自粛中のゴールデンウィークに家族総出で、ウッドデッキの塗り替えしました。 子供たちは最初はノリノリ、養生以外の場所に塗装を着けたり、飽きて機嫌悪くなったりしながらもみんなで頑張りました。 お陰で見違えました! 一年でも長くウッドデッキが長持ちしますように☆
hane
hane
Aさんの実例写真
雨☂️芝が緑になってきた🌱 先週ウッドデッキと木塀を塗装。きれいになりました☺️
雨☂️芝が緑になってきた🌱 先週ウッドデッキと木塀を塗装。きれいになりました☺️
A
A
家族
FinePlayさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,891
今年のウッドデッキ塗装完了しました👨‍🎨 来年はフェイスも塗ろう。 塗料も変えよう👨‍🎨
今年のウッドデッキ塗装完了しました👨‍🎨 来年はフェイスも塗ろう。 塗料も変えよう👨‍🎨
FinePlay
FinePlay
家族
juncocoさんの実例写真
ウッドデッキ、二階のベランダ柱、防腐塗料の塗り作業終わりましたε=(‾。‾;)フゥ 二年に一度、外にある物置やDIYしたもの全部に防腐します。鉢を退かしたり、飾り物を外したりで、狭い庭はなんの騒ぎでした。 毎回これで色々言われる😩😤
ウッドデッキ、二階のベランダ柱、防腐塗料の塗り作業終わりましたε=(‾。‾;)フゥ 二年に一度、外にある物置やDIYしたもの全部に防腐します。鉢を退かしたり、飾り物を外したりで、狭い庭はなんの騒ぎでした。 毎回これで色々言われる😩😤
juncoco
juncoco
家族
snoopyさんの実例写真
ウッドデッキのメンテナンス✨🌞 2年前にもメンテしたのだけど、その時はまだ1年目で綺麗だったんで塗料剥がさず洗って上塗りしただけだったんだけど 今回は高圧洗浄機のケルヒャーで剥せるだけ塗料を全部剥がして1人で全部塗り替えました✨ ウッドデッキは雨ざらしなるとメンテが大変で嫌だったので、軒下サイズの1番小さいサイズにしてたんですが。 2年放置だったので、さすがに雨が当たる柱の部分だけ 木の節だけ塗料が剥げて薄い黄色節になってたので...。 玄関前だしちゃんとしなきゃと思って。 一旦剥がして塗り替えました。☺️ そして、 一応サンダーで試しに磨いたり 普段ホースで水掛けてブラシでゴシゴシしたりもしたけど塗料は落ちないのに、高圧洗浄機では簡単に落ちる ゴシゴシしなくて良い分まだ楽でした☺️ と言ってもしんどいけど😅 高圧洗浄機のパワーて凄いですね☘️ 綺麗なってスッキリしました。 そして塗る時に使ったコテパケ(ホームセンターでも普通に売ってる)これめっちゃ塗りやすい。 ハケで塗るより塗料が綺麗に良く伸びるし。ムラがないです。 これからはこれを使う✨
ウッドデッキのメンテナンス✨🌞 2年前にもメンテしたのだけど、その時はまだ1年目で綺麗だったんで塗料剥がさず洗って上塗りしただけだったんだけど 今回は高圧洗浄機のケルヒャーで剥せるだけ塗料を全部剥がして1人で全部塗り替えました✨ ウッドデッキは雨ざらしなるとメンテが大変で嫌だったので、軒下サイズの1番小さいサイズにしてたんですが。 2年放置だったので、さすがに雨が当たる柱の部分だけ 木の節だけ塗料が剥げて薄い黄色節になってたので...。 玄関前だしちゃんとしなきゃと思って。 一旦剥がして塗り替えました。☺️ そして、 一応サンダーで試しに磨いたり 普段ホースで水掛けてブラシでゴシゴシしたりもしたけど塗料は落ちないのに、高圧洗浄機では簡単に落ちる ゴシゴシしなくて良い分まだ楽でした☺️ と言ってもしんどいけど😅 高圧洗浄機のパワーて凄いですね☘️ 綺麗なってスッキリしました。 そして塗る時に使ったコテパケ(ホームセンターでも普通に売ってる)これめっちゃ塗りやすい。 ハケで塗るより塗料が綺麗に良く伸びるし。ムラがないです。 これからはこれを使う✨
snoopy
snoopy
家族
mamezoさんの実例写真
屋外木製品に塗れる「ウッドエバープロテクト」のモニターにハズレました。 ということで、さっそくホムセンでウッドエバープロテクト(ブラックブルー)0.7㍑を購入。 勝手にモニター開始。 とても塗りやすいです。 色がブラックブルーなので、ハードな真っ黒じゃないところが気に入りました。 墨色というか。 ウッドデッキの雰囲気がとても良くなりました。 この容量で塗れたのは、画像の水栓とシンクカバー、隣にあるポール、ガーデンテーブルとベンチ。 じゅうぶんです。 ペンキと違ってかなり扱いやすいので柵なんかにも塗りまくりたいです。 ウッドデッキ、木製ガーデン製品の雰囲気変わりますよ〜
屋外木製品に塗れる「ウッドエバープロテクト」のモニターにハズレました。 ということで、さっそくホムセンでウッドエバープロテクト(ブラックブルー)0.7㍑を購入。 勝手にモニター開始。 とても塗りやすいです。 色がブラックブルーなので、ハードな真っ黒じゃないところが気に入りました。 墨色というか。 ウッドデッキの雰囲気がとても良くなりました。 この容量で塗れたのは、画像の水栓とシンクカバー、隣にあるポール、ガーデンテーブルとベンチ。 じゅうぶんです。 ペンキと違ってかなり扱いやすいので柵なんかにも塗りまくりたいです。 ウッドデッキ、木製ガーデン製品の雰囲気変わりますよ〜
mamezo
mamezo
PR
楽天市場
ireneさんの実例写真
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
irene
irene
2LDK | 家族
もっと見る