コメント18
koshiregutyo
おはようございます今日からほぼ通常運転です。朝5時半目覚ましまずは相方の保温弁当を仕上げます。送り出した後、しばし休憩してから次男のお弁当作ります。↑お弁当はこの冬休みに作った次男のものです。この人はご飯苦手で、絶対パン派。嘘やろ〜おにぎりでええやーん 泣このハイカラ男〜←?笑笑中身は本人の好きなものだけ。長男と次男、それぞれ別の園でしたが、共通していたこと『食べられるものを食べられる量で』お母さん、彩りとか気にしないで野菜なんて無理に入れなくていい茶色弁当 大いに結構大事なのは食べ切ること自信と満足感を重ねてあげて下さい特にキャラ弁が禁止されてるとか冷凍食品が禁止されているとかそういうことはなく、お弁当を楽しい時間にしてあげること食べる練習の時間にしないこといつも同じでも全然問題ない蓋を開けて笑顔になるお弁当をありがたい限りの園でした。それを今でも守ってますよ〜ちなみに相方、結婚するまで保育士してまして。お弁当ではなく給食だったんですけど、本当に好き嫌いが多い男なんです。なんでも食べないと大きくなれないあれ嘘ですね。なんでもかんでも食べなかったのにだいぶん大きく成長してますやん。183センチ。よう寝たからか。で、ある日の給食でナスが出たそうで。「しぇんしぇ〜なすきらい〜」あらら〜美味しいよ〜美味しいから食べてってナス言ってるよ先生食べるよ〜あー、ん。涙目、笑顔、即、水。そう、ナス よう食べんのです、相方。その調子でトマトもピーマンも毎度 涙目、笑顔、即、水。園児たちはそんな先生を見て、、騙されなかった!!「しぇんしぇも、きらいなん?」下手くそめ。笑笑

この写真を見た人へのおすすめの写真