コメント54
ryou
大掃除…リボンつきカーテン…これまた面倒です〜( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )💦しかもリボン結び大の苦手です😂うちの父も縦結びになります😂そしてわたしもです😂エプロンのリボンも常に縦結び多めです(꜆꜄ ˙꒳​˙ )꜆꜄꜆帰ってきたら大体夫に結んで〜ε=ε=٩(๑・ิω・ิ)۶といってますワラ。あーこれ結ぶのも鬼門だぁぁぁぁ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)そしてやってる最中にコーキングが切れてるのが見えてコーキング打ち直しもやってます。忘れているだろうけど元クロス屋です(*˙ᵕ˙*)✌ん?でもここのコーキングちょいちょい切れるな〜🤔ってことはここは突き付けて貼ってますね🤩バレてますよ🕵‍♂重ね張りしてカットしたとこはそこまでコーキングが切れたりしないんですが、こうやって突き付けて切り口をそのまま角に沿わせて貼る方法はおうちも乾燥したりで伸び縮みするのですいてきてコーキングが切れたりします☝クロス張りの豆知識でした〜🙌(注意☡決して突き付け貼りが悪いってことじゃないです😚)大掃除がんばりましょ〜( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾

この写真を見た人へのおすすめの写真

ikumariさんの実例写真
男の子がいる家庭あるあるかな⁈ ションベンで飛び散るので床の下から臭ってきたら嫌なので、便器と周りをコーキングしました(^^)それで掃除も楽になるかな⁈ クッションフロア貼ろうかな(^^)
男の子がいる家庭あるあるかな⁈ ションベンで飛び散るので床の下から臭ってきたら嫌なので、便器と周りをコーキングしました(^^)それで掃除も楽になるかな⁈ クッションフロア貼ろうかな(^^)
ikumari
ikumari
3DK | 家族
aiaiさんの実例写真
浴室リフォームが完成しました(⁎˃ᴗ˂⁎) Panasonicの新作壁にしました♪ 床が跳ね上げ式になっていて、コーキング剤を使用していないのでカビにくいそうです♪ 水栓もお掃除しやすい形状になっています٩(ˊᗜˋ*)و シャワーヘッドも お湯の出方が3種類に変えるコトが出来るモノにしました♪ 先日、旦那が骨折して介助風呂したトキに手摺りが必要だと思ったので、手摺りを横に付けました(*´ㅂ`*) ジジババになっても、備え有れば便利ですw
浴室リフォームが完成しました(⁎˃ᴗ˂⁎) Panasonicの新作壁にしました♪ 床が跳ね上げ式になっていて、コーキング剤を使用していないのでカビにくいそうです♪ 水栓もお掃除しやすい形状になっています٩(ˊᗜˋ*)و シャワーヘッドも お湯の出方が3種類に変えるコトが出来るモノにしました♪ 先日、旦那が骨折して介助風呂したトキに手摺りが必要だと思ったので、手摺りを横に付けました(*´ㅂ`*) ジジババになっても、備え有れば便利ですw
aiai
aiai
家族
Mamiyさんの実例写真
キッチンのコーキングにもマステを貼りました◡̈* キッチンは黄ばんだりしてる箇所もありましたが、ホワイトマステで白くなって、キレイになった気がします(笑) マステで汚れにくくなるし、汚れて気になって来たらマステを貼り替えればばいいし、お掃除もしやすくなる気がします♪♪
キッチンのコーキングにもマステを貼りました◡̈* キッチンは黄ばんだりしてる箇所もありましたが、ホワイトマステで白くなって、キレイになった気がします(笑) マステで汚れにくくなるし、汚れて気になって来たらマステを貼り替えればばいいし、お掃除もしやすくなる気がします♪♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
お昼休憩中〜(๑´ڡ`๑) イベント用に過去picから失礼します 洗面台やキッチンのコーキング ワンコがいるからってのもあるけど、気づけばすぐホコリ?毛?がついちゃってて拭いてもなかなかとないし掃除も大変でいつもモヤモヤ…… キッチンは汚れも気になるし〜(・ε・` ) ってことでマスキングテープを貼ったら、ホコリもつきにくくなったし、表面がゴムっぽくなくなってサラサラになったから拭けばサッとホコリもとれるし、汚れが気になってきたらチャチャっと張り替えもできて便利だった〜(>ω<〃)~♡ って話(o´罒`o)ニヒ キッチンの水回りのところは少し汚れが気になってきたのでまた張り替えよう〜
お昼休憩中〜(๑´ڡ`๑) イベント用に過去picから失礼します 洗面台やキッチンのコーキング ワンコがいるからってのもあるけど、気づけばすぐホコリ?毛?がついちゃってて拭いてもなかなかとないし掃除も大変でいつもモヤモヤ…… キッチンは汚れも気になるし〜(・ε・` ) ってことでマスキングテープを貼ったら、ホコリもつきにくくなったし、表面がゴムっぽくなくなってサラサラになったから拭けばサッとホコリもとれるし、汚れが気になってきたらチャチャっと張り替えもできて便利だった〜(>ω<〃)~♡ って話(o´罒`o)ニヒ キッチンの水回りのところは少し汚れが気になってきたのでまた張り替えよう〜
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のマスキングテープ活用法♡ 我が家はいろんなところでマスキングが大活躍٩( 'ω' )و 洗面所やキッチン、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放って置くとホコリが付いたりカビが生えたり… しかもコーキングにホコリとか付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験…) なので我が家はホコリが付く前にシャットアウト‼︎ 家の引き渡し後すぐ、引っ越し前に洗面所とキッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングテープを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜(*´꒳`*)マスキングが汚れたりしたらマスキングを貼り替えるだけ‼︎ 引っ越して7ヶ月ちょっと経ちますが、汚れてないのでまだ貼り替えたことないです 笑 (写真用にこの部分だけ今日貼り替えました) 今使ってるマスキングテープは、文房具コーナーにある白いマスキングではなく、DIYコーナーっていうのかな?工具とかが売ってるコーナーにある塗装とかに使う用のマスキングを使用♡ このマスキングは真っ白ではなく、半透明?な感じなのでコーキング部分に貼ったりしてもあまり目立たないのがうれしい♪( ´▽`) (文房具コーナーの白いマスキングでもアリだけど結構目立つかもです…) マスキングテープでコーキングの汚れ知らず♡
我が家のマスキングテープ活用法♡ 我が家はいろんなところでマスキングが大活躍٩( 'ω' )و 洗面所やキッチン、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放って置くとホコリが付いたりカビが生えたり… しかもコーキングにホコリとか付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験…) なので我が家はホコリが付く前にシャットアウト‼︎ 家の引き渡し後すぐ、引っ越し前に洗面所とキッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングテープを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜(*´꒳`*)マスキングが汚れたりしたらマスキングを貼り替えるだけ‼︎ 引っ越して7ヶ月ちょっと経ちますが、汚れてないのでまだ貼り替えたことないです 笑 (写真用にこの部分だけ今日貼り替えました) 今使ってるマスキングテープは、文房具コーナーにある白いマスキングではなく、DIYコーナーっていうのかな?工具とかが売ってるコーナーにある塗装とかに使う用のマスキングを使用♡ このマスキングは真っ白ではなく、半透明?な感じなのでコーキング部分に貼ったりしてもあまり目立たないのがうれしい♪( ´▽`) (文房具コーナーの白いマスキングでもアリだけど結構目立つかもです…) マスキングテープでコーキングの汚れ知らず♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yuhomeさんの実例写真
洗面台とクロスの間は 入居前に隙間テープを貼りました☆ コーキングとも迷ったけどこちらに。 これはやってよかった♡
洗面台とクロスの間は 入居前に隙間テープを貼りました☆ コーキングとも迷ったけどこちらに。 これはやってよかった♡
yuhome
yuhome
4LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
階段と壁紙の境い目を大掃除しました。 メラミンスポンジでキレイにした後、皆さんがされているマステでカバーをやってみました。 コーキングしたみたいでキレイだし自然✨ もっと早くやれば良かった〜! 汚れたら変えればいいんだよね? mtマットホワイト6mmを使いました。 1パック3個入っててお得です。
階段と壁紙の境い目を大掃除しました。 メラミンスポンジでキレイにした後、皆さんがされているマステでカバーをやってみました。 コーキングしたみたいでキレイだし自然✨ もっと早くやれば良かった〜! 汚れたら変えればいいんだよね? mtマットホワイト6mmを使いました。 1パック3個入っててお得です。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
mochiさんの実例写真
スコッチテープ♡はりはり
スコッチテープ♡はりはり
mochi
mochi
chi201さんの実例写真
夏休み中に少しずつ大掃除してます! 2〜3ヶ月に1回ウルトラハードで床の気になる黒ずみを取るようにしてます。 排水溝やドア、角のゴムパッキンの黒ずみが落ちなくて悩んでました! 楽天マラソンでカビ取り侍を購入し早速使ってみたら1日で真っ白になりました!!! ラップをかけて6時間放置したら真っ白です。大満足!!!
夏休み中に少しずつ大掃除してます! 2〜3ヶ月に1回ウルトラハードで床の気になる黒ずみを取るようにしてます。 排水溝やドア、角のゴムパッキンの黒ずみが落ちなくて悩んでました! 楽天マラソンでカビ取り侍を購入し早速使ってみたら1日で真っ白になりました!!! ラップをかけて6時間放置したら真っ白です。大満足!!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
★イベント用★ 予防掃除😊 コーキング部分すぐに 埃が溜まるんですよね。 キッチン周りは油なんかで 取れなくなったりするので クリアなマスキングテープを はっています♫ 定期的にマスキングテープを とって少し拭いて貼り替えるだけなので 掃除も楽チンです(>ω<)! 洗面所もシンク部分も あらゆるところにマスキングテープ!
★イベント用★ 予防掃除😊 コーキング部分すぐに 埃が溜まるんですよね。 キッチン周りは油なんかで 取れなくなったりするので クリアなマスキングテープを はっています♫ 定期的にマスキングテープを とって少し拭いて貼り替えるだけなので 掃除も楽チンです(>ω<)! 洗面所もシンク部分も あらゆるところにマスキングテープ!
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
以前もアップしたことありますが、 イベント用に〜ヽ(´▽`)/♪ 予防掃除♡ 洗面所やキッチン等、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放っておくとホコリが付いたりカビが生えたり… しかも、コーキングにホコリが付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験💦) なので我が家はホコリが付く前に予防! 新居引き渡し後すぐに洗面所、キッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜♪マスキングが汚れたら貼り替えるだけっ! ちなみに、使ってるマスキングテープは、 文房具コーナーにある白いマスキングではなく、セリアのDIYコーナーにあるマスキングなので、半透明でコーキング部分に貼ってもあまり目立たないのもうれしいポイントヽ(´▽`)/♡ 我が家は、 マスキングテープのおかげで コーキングの汚れ知らず♪
以前もアップしたことありますが、 イベント用に〜ヽ(´▽`)/♪ 予防掃除♡ 洗面所やキッチン等、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放っておくとホコリが付いたりカビが生えたり… しかも、コーキングにホコリが付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験💦) なので我が家はホコリが付く前に予防! 新居引き渡し後すぐに洗面所、キッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜♪マスキングが汚れたら貼り替えるだけっ! ちなみに、使ってるマスキングテープは、 文房具コーナーにある白いマスキングではなく、セリアのDIYコーナーにあるマスキングなので、半透明でコーキング部分に貼ってもあまり目立たないのもうれしいポイントヽ(´▽`)/♡ 我が家は、 マスキングテープのおかげで コーキングの汚れ知らず♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント用です♪ 我が家も洗面台のコーキング部分にはマステを貼って埃がつくのを予防してます♪ RCを始めてからこれを知って真似っこさせてもらってます♪ サッと拭けば埃もとれるし、汚れたら剥がして貼りなおせばいいので楽チンになりました(*^^*) めずらしく気付いた旦那がこれなんで貼ってるの??と不思議がってましたが😁これで少しお掃除ラクになるんだよ~と説明しました♪ふーん…って一言(-ω- ?)きっと掃除やらないからわからないんだろうな( ̄^ ̄)
イベント用です♪ 我が家も洗面台のコーキング部分にはマステを貼って埃がつくのを予防してます♪ RCを始めてからこれを知って真似っこさせてもらってます♪ サッと拭けば埃もとれるし、汚れたら剥がして貼りなおせばいいので楽チンになりました(*^^*) めずらしく気付いた旦那がこれなんで貼ってるの??と不思議がってましたが😁これで少しお掃除ラクになるんだよ~と説明しました♪ふーん…って一言(-ω- ?)きっと掃除やらないからわからないんだろうな( ̄^ ̄)
mami
mami
家族
Kinakoさんの実例写真
大掃除というか大掃除の脱線? トイレの隙間にコーキング打ちました🤟🏼
大掃除というか大掃除の脱線? トイレの隙間にコーキング打ちました🤟🏼
Kinako
Kinako
家族
poncoさんの実例写真
¥636
目地とコーキング部分が茶色く変色していたので、ゴムパッキン用カビキラーを塗りラップで抑えて脱色。 何度か繰り返して目立たなくなったら、コーキング部分にメンディングテープを貼って、タイル面には保護シートを貼りました。 (マスキングテープよりもメンディングテープの方が撥水性があり、粘着残りが少ないように感じます。) 時間がかかりましたが、その後のお手入れはとってもラクです! サッと拭くだけ。 本当にやってよかったと思います。 その後、コンロ奥のカバーとサイドパネルを作りました。
目地とコーキング部分が茶色く変色していたので、ゴムパッキン用カビキラーを塗りラップで抑えて脱色。 何度か繰り返して目立たなくなったら、コーキング部分にメンディングテープを貼って、タイル面には保護シートを貼りました。 (マスキングテープよりもメンディングテープの方が撥水性があり、粘着残りが少ないように感じます。) 時間がかかりましたが、その後のお手入れはとってもラクです! サッと拭くだけ。 本当にやってよかったと思います。 その後、コンロ奥のカバーとサイドパネルを作りました。
ponco
ponco
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
入居前にやってよかったこと! いろいろ入居前に対策はしましたが、 我が家はやっぱり、これ! 以前もアップしたことありますが、 イベント用に〜ヽ(´▽`)/♪ 洗面所やキッチン等、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放っておくとホコリが付いたりカビが生えたり… しかも、コーキングにホコリが付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験💦) なので我が家はホコリが付く前に予防! 新居引き渡し後すぐに洗面所、キッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜♪マスキングが汚れたら貼り替えるだけっ! ちなみに、使ってるマスキングテープは、 文房具コーナーにある白いマスキングではなく、セリアのDIYコーナーにあるマスキングなので、半透明でコーキング部分に貼ってもあまり目立たないのもうれしいポイントヽ(´▽`)/♡ そんな我が家も先日、 新居に引っ越して丸2年が経ちました♡ だけど、マスキングテープのおかげで コーキングの汚れ知らず〜♪
入居前にやってよかったこと! いろいろ入居前に対策はしましたが、 我が家はやっぱり、これ! 以前もアップしたことありますが、 イベント用に〜ヽ(´▽`)/♪ 洗面所やキッチン等、水回りによく使われるコーキング。コーキングって放っておくとホコリが付いたりカビが生えたり… しかも、コーキングにホコリが付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (↑アパート時代に経験💦) なので我が家はホコリが付く前に予防! 新居引き渡し後すぐに洗面所、キッチン、1階トイレの水栓周りのコーキング部分にマスキングテープ貼りました♡ マスキングを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜♪マスキングが汚れたら貼り替えるだけっ! ちなみに、使ってるマスキングテープは、 文房具コーナーにある白いマスキングではなく、セリアのDIYコーナーにあるマスキングなので、半透明でコーキング部分に貼ってもあまり目立たないのもうれしいポイントヽ(´▽`)/♡ そんな我が家も先日、 新居に引っ越して丸2年が経ちました♡ だけど、マスキングテープのおかげで コーキングの汚れ知らず〜♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ssk.mさんの実例写真
入居前にやったこと。 マステ、隙間ガードなど色々ありますが、我が家は便器と床の隙間をコーキングで埋めてもらいました(^ω^) 以前は何も対策しなかったので、酷いことに(><) プチストレスだったので、コーキングしてもらって、さらにマステでお掃除楽チンです! 便器と床の隙間のコーキングおすすめです(о´∀`о)
入居前にやったこと。 マステ、隙間ガードなど色々ありますが、我が家は便器と床の隙間をコーキングで埋めてもらいました(^ω^) 以前は何も対策しなかったので、酷いことに(><) プチストレスだったので、コーキングしてもらって、さらにマステでお掃除楽チンです! 便器と床の隙間のコーキングおすすめです(о´∀`о)
ssk.m
ssk.m
4LDK | 家族
-mai-さんの実例写真
愛用しているトイレのスキマフィル。 おチビ男子が多い我が家では必需品です。 しっかり固まれば剥がすのも容易なので取り替えも簡単です。
愛用しているトイレのスキマフィル。 おチビ男子が多い我が家では必需品です。 しっかり固まれば剥がすのも容易なので取り替えも簡単です。
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nasieさんの実例写真
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
nasie
nasie
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
キッチンと同じですが、洗面所の角のコーキング部分にもマステ貼ってお掃除しやすくしてます( ¨̮ ) ワンコを洗った後のドライヤーなどで洗面台のところのここのコーキング部分にもワンコの毛がついたりしてなかなか取れずにプチストレスでしたが、マステを貼ってからはサラサラしてるからあんまり毛もくっつかないし、毛がついていてもさっと拭けばきれいに取れるので、イライラ解消できてますヾ(*´▽`*)ノ ミラーの下の隙間にもホコリや髪の毛が入り込んで取れなくなっていたので、マステを貼ったら、それ以来入らないし、すでに入ってしまってミラーに写ってたキチャナイ部分も見えなくなって清潔感UPしました♪♪ そしてどちらも汚れたら貼り替えればOK☆ マステなので貼り替えも楽チンです゚+。*(*´∀`*)*。+゚
キッチンと同じですが、洗面所の角のコーキング部分にもマステ貼ってお掃除しやすくしてます( ¨̮ ) ワンコを洗った後のドライヤーなどで洗面台のところのここのコーキング部分にもワンコの毛がついたりしてなかなか取れずにプチストレスでしたが、マステを貼ってからはサラサラしてるからあんまり毛もくっつかないし、毛がついていてもさっと拭けばきれいに取れるので、イライラ解消できてますヾ(*´▽`*)ノ ミラーの下の隙間にもホコリや髪の毛が入り込んで取れなくなっていたので、マステを貼ったら、それ以来入らないし、すでに入ってしまってミラーに写ってたキチャナイ部分も見えなくなって清潔感UPしました♪♪ そしてどちらも汚れたら貼り替えればOK☆ マステなので貼り替えも楽チンです゚+。*(*´∀`*)*。+゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
higupyonnさんの実例写真
洗面所の端っこ 気になっていた汚れを落として、防カビ剤入りのマスキングテープを貼りました 白くなって、掃除も手間抜きできますね
洗面所の端っこ 気になっていた汚れを落として、防カビ剤入りのマスキングテープを貼りました 白くなって、掃除も手間抜きできますね
higupyonn
higupyonn
3LDK | 家族
MoCoさんの実例写真
トイレのすきまフィル、やっとできた!何時間したら乾くのかな
トイレのすきまフィル、やっとできた!何時間したら乾くのかな
MoCo
MoCo
4LDK
yocchanさんの実例写真
我が家の 掃除の回数を減らすアイデア! と言ったら…1番はコレかな♡ 以前にも何度かアップしたことありますが… イベント用にヽ(´▽`)/♪ 洗面所やキッチン、お風呂など水周りによく使われるコーキング。コーキングって放って置くとホコリが付いたりカビが生えたり… しかもコーキングにホコリとか付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ なので我が家はホコリが付く前に予防! コーキング部分にマスキングテープを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜(*´꒳`*) マスキングが汚れたりしたらマスキングを貼り替えるだけ‼︎ 家の引き渡し後すぐにマスキングテープ貼ったので、我が家のコーキングは汚れ知らず♡ 劇的にお掃除回数が減ります♪ 我が家の愛用しているマスキングテープは、真っ白ではなく、半透明なのでコーキング部分に貼ってもほとんど目立たないので、全然気にならない♪( ´▽`)
我が家の 掃除の回数を減らすアイデア! と言ったら…1番はコレかな♡ 以前にも何度かアップしたことありますが… イベント用にヽ(´▽`)/♪ 洗面所やキッチン、お風呂など水周りによく使われるコーキング。コーキングって放って置くとホコリが付いたりカビが生えたり… しかもコーキングにホコリとか付くとなかなか取れないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ なので我が家はホコリが付く前に予防! コーキング部分にマスキングテープを貼ることによって、ホコリやカビが防げてお掃除が楽々〜(*´꒳`*) マスキングが汚れたりしたらマスキングを貼り替えるだけ‼︎ 家の引き渡し後すぐにマスキングテープ貼ったので、我が家のコーキングは汚れ知らず♡ 劇的にお掃除回数が減ります♪ 我が家の愛用しているマスキングテープは、真っ白ではなく、半透明なのでコーキング部分に貼ってもほとんど目立たないので、全然気にならない♪( ´▽`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rumi_ebiさんの実例写真
トイレと床の隙間を、コーキング材で埋めました! こちらのコーキング材は、透明で目立たず、固まるとゴム状になります☝️ 剥がすこともできるのでとっても便利! これで臭いのもとになる隙間汚れも防げるし、お掃除不要なのでストレスフリーになりました😊👐
トイレと床の隙間を、コーキング材で埋めました! こちらのコーキング材は、透明で目立たず、固まるとゴム状になります☝️ 剥がすこともできるのでとっても便利! これで臭いのもとになる隙間汚れも防げるし、お掃除不要なのでストレスフリーになりました😊👐
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
掃除の回数を減らすアイデア♡ 先日洗面台をpicしましたが、 キッチンやトイレの手洗い水栓周りのコーキング部分にもホコリ予防でマスキングテープ貼ってます(*´꒳`*) この前、キッチン周りの大掃除をしたついでにキッチンのコーキング部分のマステも全貼り替え‼︎ めっちゃスッキリ〜✨ もちろんキッチンも、マスキングテープを貼り替えるだけなので楽ちん♪( ´▽`) 普段は夜のキッチンリセット時に、サ〜っと拭くくらいでキレイをキープできているのでマステもそんなに汚れず、ここに関しては1年半〜2年近く?マステ貼り替えてなかった 笑 マスキングテープのおかげで 劇的にお掃除の回数減ってます‼︎ 先日の洗面台picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/oDLb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
掃除の回数を減らすアイデア♡ 先日洗面台をpicしましたが、 キッチンやトイレの手洗い水栓周りのコーキング部分にもホコリ予防でマスキングテープ貼ってます(*´꒳`*) この前、キッチン周りの大掃除をしたついでにキッチンのコーキング部分のマステも全貼り替え‼︎ めっちゃスッキリ〜✨ もちろんキッチンも、マスキングテープを貼り替えるだけなので楽ちん♪( ´▽`) 普段は夜のキッチンリセット時に、サ〜っと拭くくらいでキレイをキープできているのでマステもそんなに汚れず、ここに関しては1年半〜2年近く?マステ貼り替えてなかった 笑 マスキングテープのおかげで 劇的にお掃除の回数減ってます‼︎ 先日の洗面台picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/oDLb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Anrochiさんの実例写真
我が家の食洗機は10年もの! RoomClipで、皆さんの投稿を参考にして今日からこうしました♪ 食洗機の裏のホースやコードはラップで包んで 周囲のコーキングはマステ! 長年のサボってきた部分なので、黄ばんでたコーキングはカビキラー湿布で真っ白にしてからマステしました。 次回のお掃除がラクになる事が、嬉しい! RoomClipの皆様、本当に感謝です☆
我が家の食洗機は10年もの! RoomClipで、皆さんの投稿を参考にして今日からこうしました♪ 食洗機の裏のホースやコードはラップで包んで 周囲のコーキングはマステ! 長年のサボってきた部分なので、黄ばんでたコーキングはカビキラー湿布で真っ白にしてからマステしました。 次回のお掃除がラクになる事が、嬉しい! RoomClipの皆様、本当に感謝です☆
Anrochi
Anrochi
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
puritan_r
puritan_r
家族
oooooooooさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けた間取りです 既製品の洗面台は最初から壁の隙間をコーキングしてもらいました 最初から洗面台に付属していた水切りは使わないので取り外してしまっています◡̈⃝
洗面所と脱衣所を分けた間取りです 既製品の洗面台は最初から壁の隙間をコーキングしてもらいました 最初から洗面台に付属していた水切りは使わないので取り外してしまっています◡̈⃝
ooooooooo
ooooooooo
4LDK | 家族
skhrさんの実例写真
洗面台のコーキングに、カビ汚れ防止マステ👍はもちろん✋ 鏡にも貼ってみました👌 鏡にマステ見えるけど気にしないことにします(笑) ずっと気になってた隙間の汚れ😖 早速、中坊が、鏡に水滴どころではなく、水散らしまくってました🙎!! 毎日鏡拭くのもストレス🙎!! 毎日、水が付いてしまうマステ、どのくらいもつのだろ。。。。
洗面台のコーキングに、カビ汚れ防止マステ👍はもちろん✋ 鏡にも貼ってみました👌 鏡にマステ見えるけど気にしないことにします(笑) ずっと気になってた隙間の汚れ😖 早速、中坊が、鏡に水滴どころではなく、水散らしまくってました🙎!! 毎日鏡拭くのもストレス🙎!! 毎日、水が付いてしまうマステ、どのくらいもつのだろ。。。。
skhr
skhr
家族
Jijiさんの実例写真
今月頭くらいに、コーキングやサッシなど、汚れ予防に貼っていたマスキングテープをリセットしたんです。 普通のマスキングテープから、防カビ剤入りのマスキングテープ(右の細い方)に変更。 でもカバーしておきたい箇所の幅が広くて、テープを2~3重に重ねて貼っていて。 もう少し幅の広いテープがあればいいのにな~...と思っていたら。 !!!! あった!!あるやん!!ワイドタイプ!!✨ ダイソーさんさすがです...✨ 即買いしました。
今月頭くらいに、コーキングやサッシなど、汚れ予防に貼っていたマスキングテープをリセットしたんです。 普通のマスキングテープから、防カビ剤入りのマスキングテープ(右の細い方)に変更。 でもカバーしておきたい箇所の幅が広くて、テープを2~3重に重ねて貼っていて。 もう少し幅の広いテープがあればいいのにな~...と思っていたら。 !!!! あった!!あるやん!!ワイドタイプ!!✨ ダイソーさんさすがです...✨ 即買いしました。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
chamさんの実例写真
またまたイベント投稿〜😍 引越直後にやってよかった事★ 洗面所のコーキング部分を マスキングテープで埋めたこと(´ω`*) 洗面所と脱衣場が一緒なので ホコリが舞うんですよね…。 コーキング部分は、こびり付いたホコリが 取りにくくなる!と、一人暮らしで学んだので 引越直後の綺麗なうちがチャンス!! と思って、白のマステで埋めました👍 ホコリが付いたらサッと拭くだけなので 掃除がかなり楽ちん( ´ ▽ ` )
またまたイベント投稿〜😍 引越直後にやってよかった事★ 洗面所のコーキング部分を マスキングテープで埋めたこと(´ω`*) 洗面所と脱衣場が一緒なので ホコリが舞うんですよね…。 コーキング部分は、こびり付いたホコリが 取りにくくなる!と、一人暮らしで学んだので 引越直後の綺麗なうちがチャンス!! と思って、白のマステで埋めました👍 ホコリが付いたらサッと拭くだけなので 掃除がかなり楽ちん( ´ ▽ ` )
cham
cham
3LDK | カップル
PR
楽天市場
jagaricoさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったことは、他の方もアップされてますが、コーキング部分にマスキングテープを貼ることです。隅っこの汚れが溜まりやすいところの掃除が楽になります。 ただ私がお願いしたハウスメーカーさんは、一ヶ月点検の際にコーキング剤の剥がれやひび割れも確認してくださったので、そういった点検がある場合は剥がしておくか、点検の後に貼られた方がよいかもしれません。 あと、ダイソーのマスキングテープだからかも知れませんが、なんだかんだで端から剥がれてきて、ちょっとみすぼらしくなるので、一ヶ月くらいで貼り替えるのは覚悟した方がいいかもです。コーキング用のマスキングテープならそんなことないのかな?誰か教えて下さい。
引っ越し直後にやってよかったことは、他の方もアップされてますが、コーキング部分にマスキングテープを貼ることです。隅っこの汚れが溜まりやすいところの掃除が楽になります。 ただ私がお願いしたハウスメーカーさんは、一ヶ月点検の際にコーキング剤の剥がれやひび割れも確認してくださったので、そういった点検がある場合は剥がしておくか、点検の後に貼られた方がよいかもしれません。 あと、ダイソーのマスキングテープだからかも知れませんが、なんだかんだで端から剥がれてきて、ちょっとみすぼらしくなるので、一ヶ月くらいで貼り替えるのは覚悟した方がいいかもです。コーキング用のマスキングテープならそんなことないのかな?誰か教えて下さい。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
ru-naさんの実例写真
お風呂の入り口と洗面所のコーキング部分に、マスキングテープを貼りました。 埃や汚れがつくとなかなか取れないので、早く貼っとけば良かったです。 今は汚れたら貼り替えればOKなので掃除が楽ちんです。
お風呂の入り口と洗面所のコーキング部分に、マスキングテープを貼りました。 埃や汚れがつくとなかなか取れないので、早く貼っとけば良かったです。 今は汚れたら貼り替えればOKなので掃除が楽ちんです。
ru-na
ru-na
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは〜😃 夜分におトイレから失礼します〜😺 2階のおトイレ床は悩みに悩んで結局ブルーと合う物で、暗くならず、埃や汚れが目立たない大理石調のCF材にしました😆 そして汚れや臭いが入り込む便器との隙間を取付の時に透明のコーキングで塞いでもらいました! これでトイレ掃除の時短可能に(≧∀≦)
こんばんは〜😃 夜分におトイレから失礼します〜😺 2階のおトイレ床は悩みに悩んで結局ブルーと合う物で、暗くならず、埃や汚れが目立たない大理石調のCF材にしました😆 そして汚れや臭いが入り込む便器との隙間を取付の時に透明のコーキングで塞いでもらいました! これでトイレ掃除の時短可能に(≧∀≦)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
洗面台はオキシ漬けして拭き上げました。コーキング部分のマステを張り替えて、大掃除終了!
洗面台はオキシ漬けして拭き上げました。コーキング部分のマステを張り替えて、大掃除終了!
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
キレイに保つために工夫していること♫ キッチンのワークトップ、白のコーキング部分をマスキングテープで汚れ防止♡ リフォームからちょうど1年、剥がしてみたら、コーキング部分はまだ真っ白でした✨ マスキングテープを貼って、1年ほったらかし(ほったらかし過ぎ😅💦)でしたが、ベタついたりもしていません♫ 本当に楽にキレイが保てるいい方法だと思います😆💕
キレイに保つために工夫していること♫ キッチンのワークトップ、白のコーキング部分をマスキングテープで汚れ防止♡ リフォームからちょうど1年、剥がしてみたら、コーキング部分はまだ真っ白でした✨ マスキングテープを貼って、1年ほったらかし(ほったらかし過ぎ😅💦)でしたが、ベタついたりもしていません♫ 本当に楽にキレイが保てるいい方法だと思います😆💕
Hannah
Hannah
家族
moaさんの実例写真
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
moa
moa
家族
tomoccoさんの実例写真
洗面所セルフリフォーム ① 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました(ง •̀_•́)ง 施工手順、採用品番などなど pic 3、4に記録として残しています 今までは洗面台の左側の幅が狭くて、洗面台を使用するたびに床までびしょ濡れになり困っていました 今回特に水はね対策を重点的にしたおかげで、 これまでのストレスからようやく解放されました(〃'▽'〃)ノ 連投になります🙏💦 コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 洗面所セルフリフォーム ②へ続く
洗面所セルフリフォーム ① 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました(ง •̀_•́)ง 施工手順、採用品番などなど pic 3、4に記録として残しています 今までは洗面台の左側の幅が狭くて、洗面台を使用するたびに床までびしょ濡れになり困っていました 今回特に水はね対策を重点的にしたおかげで、 これまでのストレスからようやく解放されました(〃'▽'〃)ノ 連投になります🙏💦 コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 洗面所セルフリフォーム ②へ続く
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pitaさんの実例写真
こんばんは♪ 自撮り祭りの圧がヤバいので、 参加させて頂きます😂 そろそろ大掃除、始めましょ〜✨ 吹き抜けにはロング棒が大活躍ですよ♥
こんばんは♪ 自撮り祭りの圧がヤバいので、 参加させて頂きます😂 そろそろ大掃除、始めましょ〜✨ 吹き抜けにはロング棒が大活躍ですよ♥
pita
pita
3LDK | 家族
もっと見る