コメント1
tomo3
CAINZへ行ってましたよ。:1人で、ゆっくり観れました!ゆずアソート炭酸ガス入浴剤60個も入って6種類の香りです。値段も1千円ちょっとです。ホッカイロやお米や洗剤なども買いました。滑らないトレー値下げしてて2個も買いました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mi-さんの実例写真
お風呂の出窓に入浴剤を置いてます。
お風呂の出窓に入浴剤を置いてます。
mi-
mi-
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
前から気になってたセリアの白黒水筒。でも用途が見付からず買わないでいましたが、ふと無印に寄った時に入浴剤の詰め替えがピッタリ入る事に気付き、香りの気に入ったミルクとローズを入れる事に。そしてセリアへ行き白黒1つずつGET! 間違えないように白にミルク。黒にローズを詰め替えたら気持ちいいくらいのピッタリ感♡ 
前から気になってたセリアの白黒水筒。でも用途が見付からず買わないでいましたが、ふと無印に寄った時に入浴剤の詰め替えがピッタリ入る事に気付き、香りの気に入ったミルクとローズを入れる事に。そしてセリアへ行き白黒1つずつGET! 間違えないように白にミルク。黒にローズを詰め替えたら気持ちいいくらいのピッタリ感♡ 
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
洗面下収納…➁ , 2つ前のpostの左側部分の中身です!! ◎左 Skitto L VSのコテ二本 ストレートアイロン ◎真ん中 Skitto スリム 美容室で貰ったシャンプー モニターで頂いた、スキンケアなど… 虫除けスプレー(PEPFCT POTION) 歯磨き粉 (MARVIS)ストック ◎右 Skitto M いろいろな入浴剤 こんな感じでカインズのSkittoで、洗面下の収納をしてみました!!! カインズのSkittoは、 2016年のGood designに選ばれたとか(๑′ᴗ‵๑) 連結も出来たり、上に重ねれたりとして収納に使いやすい! 蓋つきが苦手って人にはこれ良いかも(❛ᴗ❛人)✧ カインズ近所にないから、今度コストコ行った時にでもカインズで追加購入してこよーかな(๑•̀ㅂ•́)و✧ CAINS様 roomclipの編集者様 素敵な収納グッズありがとうございました。
洗面下収納…➁ , 2つ前のpostの左側部分の中身です!! ◎左 Skitto L VSのコテ二本 ストレートアイロン ◎真ん中 Skitto スリム 美容室で貰ったシャンプー モニターで頂いた、スキンケアなど… 虫除けスプレー(PEPFCT POTION) 歯磨き粉 (MARVIS)ストック ◎右 Skitto M いろいろな入浴剤 こんな感じでカインズのSkittoで、洗面下の収納をしてみました!!! カインズのSkittoは、 2016年のGood designに選ばれたとか(๑′ᴗ‵๑) 連結も出来たり、上に重ねれたりとして収納に使いやすい! 蓋つきが苦手って人にはこれ良いかも(❛ᴗ❛人)✧ カインズ近所にないから、今度コストコ行った時にでもカインズで追加購入してこよーかな(๑•̀ㅂ•́)و✧ CAINS様 roomclipの編集者様 素敵な収納グッズありがとうございました。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
kousanaさんの実例写真
ずっとやりたかった、洗剤類の詰め替えをしました。 あまりお金をかけたくなかったので…(^o^;) 洗濯洗剤はラベルを剥がしただけ 粉ものは無印の入浴剤用容器 それ以外はカインズのもの ラベルはキャンドゥで買ったステッカーの余っていたものに手書きしました。 真っ白い容器に統一して、素敵なラベルを貼るのに憧れますが、とりあえずカラフルな容器を変えられてすっきりしました(*´∇`*)
ずっとやりたかった、洗剤類の詰め替えをしました。 あまりお金をかけたくなかったので…(^o^;) 洗濯洗剤はラベルを剥がしただけ 粉ものは無印の入浴剤用容器 それ以外はカインズのもの ラベルはキャンドゥで買ったステッカーの余っていたものに手書きしました。 真っ白い容器に統一して、素敵なラベルを貼るのに憧れますが、とりあえずカラフルな容器を変えられてすっきりしました(*´∇`*)
kousana
kousana
3LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
洗濯用洗剤¥1,760
昨日に引き続きイベント参加です! おひとり様何枚でも"オッケー牧場"という事で! 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる...いつか、私も楽天ポイントカードGETだぜ〜い! ってまた、思考回路があらぬ方向へ... ♪ゲッツだぜ〜、それはダンディー ワットだぜ〜、瑛士と徹平〜 ゲットだぜ〜、楽天ポイント〜 ベ〜ラべ〜ラは、コメ〜書いて恥〜かいて o(T◇T)oオオオン〜〜♪ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…当たるわけがない(爆) で、何だったっけか? ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ あっ、そうそう昨日のお風呂場に続き、洗面所のとこの詰め替え収納の写真です! こちら、下の棚のちょいアースカラーな3つのキャニスター。 100均セリアのキッチン用のプラスチックのキャニスターです。 これには、入浴剤を入れています。 左から、べっぴんさん、べっぴんさん... ではなくて(笑)、 バスロマンの温浴、 バスロマンのスキンケア、 バスラボの、わたくしに因んだAppleの香りのする保湿効果のある入浴剤を入れています。 よりどり2つで!の時なんかに、色々買ってます。 中には、無印のバスコーナーで買ったプラスチックの軽量スプーンを入れています。 上の白いボトルたちは... こちらLOFTで購入したと思います...ん?東急ハンズだったかしらっ? でも、昨日のシャンプーディスペンサーと同じシリーズっぽいので、LOFTだったかしらね!(適当〜笑) 液体洗剤、柔軟剤、洗濯用漂白剤が入ってます。 その隣には、これまた100均セリアのプラスチックキャニスターに、粉末洗剤を! 旦那どんのしっつこい首回りの汚れ(オヤジって!)や、ゴルフシューズの中敷なんかは、やっぱり粉末洗剤が活躍よね〜。 シャボン玉のシールなんか貼って、私って可愛い♡(自分で言うなっ笑) このように、詰めかけして使っておりますの♡ で....またまたこれで終わる訳もなく〜〜... ( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ 出〜〜た〜〜! 前回、お茶の間を騒動に巻き込んだあの人気コーナー『世間様に聞け!』 は〜じま〜るよ〜! お風呂の入浴剤を載せたので...と、無理矢理な関係性を持たせる私.... 今回は、お風呂の沸かし方と残り湯について聞きたいわ〜。 またまた、我が家の恥をさらすことになるのかしら〜、ドン引き〜〜? まぁ、地引網なみに、引くならどんどん引いてくれ〜〜! 旦那どんは、以前のマンション暮らしの時は、せっかくお風呂を沸かしても、カラスの行水もビックリの短かさだった! まぁ、夏はほとんどお風呂は沸かさず、2人ともシャワーOnlyですが... 今は、旦那どんがどうしても付けたいと、リビングのテレビ並みの価格で(もち施工費込みの価格よ)、追加注文したテレビのおかげで、前よりはゆっくり入るようになったわ、結果オーライ? で、前からだけど、我が家は次の日もそれを追い焚きして入ります。 バスタオルの実験で次の日には菌の増殖がすんごい事に...ってんだからお風呂のお湯は次の日にはきっとw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!ってな事になってるのよね... きっと...でも、顕微鏡じゃねえし、ヘマラ様には菌は見えんしぃ...┐(´-`)┌ いくら旦那どんが前よりは長く入るようになったとはいえ、我が家は夫婦二人だけ暮らし! 次の日も真新しいお湯にお取り換えってのは、昨日の"MOTTAINAI"の精神なのよね〜。 いやいや、これは食べ物でもあるまいし、もはや、ケチケチ、セコセコの世界よねっ(笑) 今は、特に、引っ越しだの足の怪我だので、前の日のお風呂を追い焚きして次の日の真昼間からヒルナンデスを見ながらお風呂に入るという贅沢な日もあったりして、昼間くらいだったら、前の日の残り湯でいいかなって... 以前は、だから、カラスの行水の旦那どん! もったいなくて、3回入ったことも! さすがにドン引きでしょ〜〜?(;^_^A アセアセ・・・ でも、その時はホムセンで見つけた、残り湯に入れると除菌され、2、3回は入れますって代物を使ってたのよね〜! 前の日、お風呂に入ったら最後の人が、温かいうちに一包(粉状になってる)入れておくの。 すると、除菌されてるってより、菌を抑える?なのかしら、とにかくそれを使ってました!...ちょっとあの、プールの腰あらい槽?(今はないみたいね)の、消毒薬のような匂いがほんのりするけど、私は嫌いではなかったわ! プールで泳いでる気分!アイドル水泳大会!おりもまさお!(何でもかんでも思いついた事をいうベラ様でありました笑) 赤パックンなるものもあるけど(カッパの!可愛いけどね)、あれはあくまでも表面に浮いた垢を取るだけのものなんでしょ? で、2回入った次の日は洗濯機に付いた風呂水用ホースを使いお洗濯! もちろんすすぎは、清水で2回だったけどね。 今は、引っ越しを機にドラム式に変えたので、一応、風呂水ホースは洗濯機横に収納してはいるけど、ドラム式って節水効果抜群で、それも"売り"でしょ? だから、ホース伸ばすのと水抜きの方が面倒くて、結局残り湯はお洗濯には、使ってないけど。 多分、潔癖症の方は、残り湯を洗濯に使うのさえ、嫌よね〜、幾らすすぎをきれいな水でやっても.... で、今は洗濯には使わないけど、次にお風呂を沸かすまではなるべく残り湯はお風呂に張っておくようにしてる。 それは、震災とかあった時用に! 断水とかになったら、トイレの水とかに使えるし、備えあればよね... という事で、我が家は次の日と2回、同じお風呂にはいってます。(⌒_⌒; タラタラ まぁ、ご家族の多い方は別として(さすがに4人も5人も入った後は取り替えるのかな?)、一人暮らしの方や、アベック(プー!(*≧m≦)=3アベックって、せめてカップルて言えっ)、夫婦二人だけ暮らしの方はどうなのかしら? やはり、今回も愚問なのかしらね〜... ベラベラ様は、もしや皆さんに ((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ って、ばい菌扱いなのかしら? (懐かしくない?ばい菌扱い!バリアー...いけない事なんだけどね...昭和のあの頃のいじめだもんね... ( ;∀;)) とにかく、今回も『世間様に聞けっ!』 ご意見、ご感想など聞けたら嬉しいわ〜〜。 ベラ様、不潔ですっ!でもいいわよ、こうなったら!矢でも鉄砲でも持ってこいってんだ〜〜!ん⁈ 違うかっ?(笑) 実はドMのベラ様、大感激よ〜〜(*´∀`)アハハン♪ それでは、明日のこの時間は.... 水曜サスペンス劇場 【家政婦ベラ様は見てなかった!完全犯罪の裏に 隠された金持ち一家の泥沼な争い...不倫、略奪 、財産相続....豪邸露天風呂に残された石鹸だけ が知っている⁈果たして犯人は?】 をお送りする予定です! (爆) こんな事してるんじゃ、やっぱり楽天ポイントカードなんて当たる訳ね〜〜... (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
昨日に引き続きイベント参加です! おひとり様何枚でも"オッケー牧場"という事で! 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる...いつか、私も楽天ポイントカードGETだぜ〜い! ってまた、思考回路があらぬ方向へ... ♪ゲッツだぜ〜、それはダンディー ワットだぜ〜、瑛士と徹平〜 ゲットだぜ〜、楽天ポイント〜 ベ〜ラべ〜ラは、コメ〜書いて恥〜かいて o(T◇T)oオオオン〜〜♪ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…当たるわけがない(爆) で、何だったっけか? ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ あっ、そうそう昨日のお風呂場に続き、洗面所のとこの詰め替え収納の写真です! こちら、下の棚のちょいアースカラーな3つのキャニスター。 100均セリアのキッチン用のプラスチックのキャニスターです。 これには、入浴剤を入れています。 左から、べっぴんさん、べっぴんさん... ではなくて(笑)、 バスロマンの温浴、 バスロマンのスキンケア、 バスラボの、わたくしに因んだAppleの香りのする保湿効果のある入浴剤を入れています。 よりどり2つで!の時なんかに、色々買ってます。 中には、無印のバスコーナーで買ったプラスチックの軽量スプーンを入れています。 上の白いボトルたちは... こちらLOFTで購入したと思います...ん?東急ハンズだったかしらっ? でも、昨日のシャンプーディスペンサーと同じシリーズっぽいので、LOFTだったかしらね!(適当〜笑) 液体洗剤、柔軟剤、洗濯用漂白剤が入ってます。 その隣には、これまた100均セリアのプラスチックキャニスターに、粉末洗剤を! 旦那どんのしっつこい首回りの汚れ(オヤジって!)や、ゴルフシューズの中敷なんかは、やっぱり粉末洗剤が活躍よね〜。 シャボン玉のシールなんか貼って、私って可愛い♡(自分で言うなっ笑) このように、詰めかけして使っておりますの♡ で....またまたこれで終わる訳もなく〜〜... ( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ 出〜〜た〜〜! 前回、お茶の間を騒動に巻き込んだあの人気コーナー『世間様に聞け!』 は〜じま〜るよ〜! お風呂の入浴剤を載せたので...と、無理矢理な関係性を持たせる私.... 今回は、お風呂の沸かし方と残り湯について聞きたいわ〜。 またまた、我が家の恥をさらすことになるのかしら〜、ドン引き〜〜? まぁ、地引網なみに、引くならどんどん引いてくれ〜〜! 旦那どんは、以前のマンション暮らしの時は、せっかくお風呂を沸かしても、カラスの行水もビックリの短かさだった! まぁ、夏はほとんどお風呂は沸かさず、2人ともシャワーOnlyですが... 今は、旦那どんがどうしても付けたいと、リビングのテレビ並みの価格で(もち施工費込みの価格よ)、追加注文したテレビのおかげで、前よりはゆっくり入るようになったわ、結果オーライ? で、前からだけど、我が家は次の日もそれを追い焚きして入ります。 バスタオルの実験で次の日には菌の増殖がすんごい事に...ってんだからお風呂のお湯は次の日にはきっとw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!ってな事になってるのよね... きっと...でも、顕微鏡じゃねえし、ヘマラ様には菌は見えんしぃ...┐(´-`)┌ いくら旦那どんが前よりは長く入るようになったとはいえ、我が家は夫婦二人だけ暮らし! 次の日も真新しいお湯にお取り換えってのは、昨日の"MOTTAINAI"の精神なのよね〜。 いやいや、これは食べ物でもあるまいし、もはや、ケチケチ、セコセコの世界よねっ(笑) 今は、特に、引っ越しだの足の怪我だので、前の日のお風呂を追い焚きして次の日の真昼間からヒルナンデスを見ながらお風呂に入るという贅沢な日もあったりして、昼間くらいだったら、前の日の残り湯でいいかなって... 以前は、だから、カラスの行水の旦那どん! もったいなくて、3回入ったことも! さすがにドン引きでしょ〜〜?(;^_^A アセアセ・・・ でも、その時はホムセンで見つけた、残り湯に入れると除菌され、2、3回は入れますって代物を使ってたのよね〜! 前の日、お風呂に入ったら最後の人が、温かいうちに一包(粉状になってる)入れておくの。 すると、除菌されてるってより、菌を抑える?なのかしら、とにかくそれを使ってました!...ちょっとあの、プールの腰あらい槽?(今はないみたいね)の、消毒薬のような匂いがほんのりするけど、私は嫌いではなかったわ! プールで泳いでる気分!アイドル水泳大会!おりもまさお!(何でもかんでも思いついた事をいうベラ様でありました笑) 赤パックンなるものもあるけど(カッパの!可愛いけどね)、あれはあくまでも表面に浮いた垢を取るだけのものなんでしょ? で、2回入った次の日は洗濯機に付いた風呂水用ホースを使いお洗濯! もちろんすすぎは、清水で2回だったけどね。 今は、引っ越しを機にドラム式に変えたので、一応、風呂水ホースは洗濯機横に収納してはいるけど、ドラム式って節水効果抜群で、それも"売り"でしょ? だから、ホース伸ばすのと水抜きの方が面倒くて、結局残り湯はお洗濯には、使ってないけど。 多分、潔癖症の方は、残り湯を洗濯に使うのさえ、嫌よね〜、幾らすすぎをきれいな水でやっても.... で、今は洗濯には使わないけど、次にお風呂を沸かすまではなるべく残り湯はお風呂に張っておくようにしてる。 それは、震災とかあった時用に! 断水とかになったら、トイレの水とかに使えるし、備えあればよね... という事で、我が家は次の日と2回、同じお風呂にはいってます。(⌒_⌒; タラタラ まぁ、ご家族の多い方は別として(さすがに4人も5人も入った後は取り替えるのかな?)、一人暮らしの方や、アベック(プー!(*≧m≦)=3アベックって、せめてカップルて言えっ)、夫婦二人だけ暮らしの方はどうなのかしら? やはり、今回も愚問なのかしらね〜... ベラベラ様は、もしや皆さんに ((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ って、ばい菌扱いなのかしら? (懐かしくない?ばい菌扱い!バリアー...いけない事なんだけどね...昭和のあの頃のいじめだもんね... ( ;∀;)) とにかく、今回も『世間様に聞けっ!』 ご意見、ご感想など聞けたら嬉しいわ〜〜。 ベラ様、不潔ですっ!でもいいわよ、こうなったら!矢でも鉄砲でも持ってこいってんだ〜〜!ん⁈ 違うかっ?(笑) 実はドMのベラ様、大感激よ〜〜(*´∀`)アハハン♪ それでは、明日のこの時間は.... 水曜サスペンス劇場 【家政婦ベラ様は見てなかった!完全犯罪の裏に 隠された金持ち一家の泥沼な争い...不倫、略奪 、財産相続....豪邸露天風呂に残された石鹸だけ が知っている⁈果たして犯人は?】 をお送りする予定です! (爆) こんな事してるんじゃ、やっぱり楽天ポイントカードなんて当たる訳ね〜〜... (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
ikuxmilkさんの実例写真
英語が間違ってるかもしれませんが(笑)。 セリアの白い蓋つきボックスに入浴剤・石鹸・トラベルグッズを入れてます。 1つはまだ何も入ってません。 洗剤と柔軟剤はカインズの詰め替えボトルに。 吊り下げた3coinsのカゴにはヘアアイロンとドライヤー、ヘアバンドを。
英語が間違ってるかもしれませんが(笑)。 セリアの白い蓋つきボックスに入浴剤・石鹸・トラベルグッズを入れてます。 1つはまだ何も入ってません。 洗剤と柔軟剤はカインズの詰め替えボトルに。 吊り下げた3coinsのカゴにはヘアアイロンとドライヤー、ヘアバンドを。
ikuxmilk
ikuxmilk
1LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
キッチンの引き出し収納。 ポリ袋や使い捨て手袋、排水口ネット等はmon.o.toneさんの消耗品ケース、 ゴミ袋類は、PP板を仕切りにしてカインズのskittoにまとめて。 セスキとクエン酸は無印の入浴剤詰め替え容器に。 買い物でもらったお店の袋は、色々使えるので大体の大きさに分けて100均のファイルに収納してます。 本当はもう少しすっきり整えられたらと思いますが、自分なりに使いやすくはなっています。
キッチンの引き出し収納。 ポリ袋や使い捨て手袋、排水口ネット等はmon.o.toneさんの消耗品ケース、 ゴミ袋類は、PP板を仕切りにしてカインズのskittoにまとめて。 セスキとクエン酸は無印の入浴剤詰め替え容器に。 買い物でもらったお店の袋は、色々使えるので大体の大きさに分けて100均のファイルに収納してます。 本当はもう少しすっきり整えられたらと思いますが、自分なりに使いやすくはなっています。
kousana
kousana
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
オキシクリーンと入浴剤を詰め替え★ ラクマやミンネで販売している、monolife-12さんで購入(*Ü*) 希望のラベルを容器に貼って送ってくれるので手間なし! シンプルで良心的なお値段ですよ☆彡.。
オキシクリーンと入浴剤を詰め替え★ ラクマやミンネで販売している、monolife-12さんで購入(*Ü*) 希望のラベルを容器に貼って送ってくれるので手間なし! シンプルで良心的なお値段ですよ☆彡.。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ru-mamさんの実例写真
食洗機洗剤をミチガエルのモノトーンケースに入れていたけどすぐ蓋の止め部分に粉が詰まって閉まりづらくなるので他のケースを探していた所インスタでセリアの洗濯洗剤ケースを発見(*☻-☻*)何店舗か行ったけどどこにも置いてなくて…別の日にまた行ったらこの入浴剤ボトルを発見(*☻-☻*)とりあえず洗濯洗剤ケースGET出来るまで使って見ようと思って入れて見たら蓋で計量出来るからスプーンいらずで使いやすいかも♪
食洗機洗剤をミチガエルのモノトーンケースに入れていたけどすぐ蓋の止め部分に粉が詰まって閉まりづらくなるので他のケースを探していた所インスタでセリアの洗濯洗剤ケースを発見(*☻-☻*)何店舗か行ったけどどこにも置いてなくて…別の日にまた行ったらこの入浴剤ボトルを発見(*☻-☻*)とりあえず洗濯洗剤ケースGET出来るまで使って見ようと思って入れて見たら蓋で計量出来るからスプーンいらずで使いやすいかも♪
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
aa1924さんの実例写真
入浴剤。ダイソーの入れ物。
入浴剤。ダイソーの入れ物。
aa1924
aa1924
reamumamaさんの実例写真
今日セリアで買ってきました☆ さて…何を入れようか⁇ 何を入れるか決めないで買ってしまった(^^;)
今日セリアで買ってきました☆ さて…何を入れようか⁇ 何を入れるか決めないで買ってしまった(^^;)
reamumama
reamumama
4LDK | 家族
qqqさんの実例写真
セリアのドリンクボトルに入浴剤が丁度はいりました
セリアのドリンクボトルに入浴剤が丁度はいりました
qqq
qqq
3DK | 一人暮らし
macaron1202さんの実例写真
ずっと悩んでいた入浴剤について。無印のボトルに入れようか、入浴剤を何かに収納しようか。 なるべくお金を掛けたくない! すっきり暮らしたい! そして、セリアでいつも見かけていたボトルがフッと目にとまり、ピーン(╹◡╹)!!! 中身が見えてカラフルでむしろかわいい! これから冬に向かって入浴剤を増やす予定だから、ますますカラフルになりそう!楽しみです、
ずっと悩んでいた入浴剤について。無印のボトルに入れようか、入浴剤を何かに収納しようか。 なるべくお金を掛けたくない! すっきり暮らしたい! そして、セリアでいつも見かけていたボトルがフッと目にとまり、ピーン(╹◡╹)!!! 中身が見えてカラフルでむしろかわいい! これから冬に向かって入浴剤を増やす予定だから、ますますカラフルになりそう!楽しみです、
macaron1202
macaron1202
1K | 一人暮らし
miho-haluさんの実例写真
入浴剤をwattsで買ったボトルに詰め替えました♪ 効能とかじゃなく、完全に色で選んでます(☆゚∇゚)☆
入浴剤をwattsで買ったボトルに詰め替えました♪ 効能とかじゃなく、完全に色で選んでます(☆゚∇゚)☆
miho-halu
miho-halu
家族
onsix777さんの実例写真
入浴剤「ソフレ」の容器の代用として、中身をカインズのボトルに詰め替えました。 見た目スッキリしました。 ついでにカインズオリジナルの入浴剤も購入。こちらは見せたくなる可愛いパッケージなので、セリアの透明容器に入れています。
入浴剤「ソフレ」の容器の代用として、中身をカインズのボトルに詰め替えました。 見た目スッキリしました。 ついでにカインズオリジナルの入浴剤も購入。こちらは見せたくなる可愛いパッケージなので、セリアの透明容器に入れています。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
カインズで理想の詰め替えボトルを発見! これ、ラベル4枚付いてて、たしか300円程で買えました。 マウスウォッシュは紅茶のフレーバーだそうで、入浴剤と一緒に即買いしました。
カインズで理想の詰め替えボトルを発見! これ、ラベル4枚付いてて、たしか300円程で買えました。 マウスウォッシュは紅茶のフレーバーだそうで、入浴剤と一緒に即買いしました。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tomokomoさんの実例写真
寒い夜は入浴剤を入れてゆっくりお風呂(*´ ˘ `*)♡ 無印のミルクはお気に入りです✧*。
寒い夜は入浴剤を入れてゆっくりお風呂(*´ ˘ `*)♡ 無印のミルクはお気に入りです✧*。
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
Gomaさんの実例写真
夏の間はずっとシャワーだけだったけど、 そろそろあったかい湯船に浸かりたいなーと タオルを新調して、 カインズで入浴剤を買ってきました 気分をやさしく変える入浴剤 …カサカサした今のわたしにぴったり だいすきなハーブ系の香りです タオルはずっとニトリです 今回はかわいい黄色 タンポポ色 バスタオルはフェイスタオルと同じ幅のスリムバスタオルを使ってます タコ足ハンガーに干せるので便利です あったかいフタの上でにゃんこがぬくもってたので一緒にpicりました
夏の間はずっとシャワーだけだったけど、 そろそろあったかい湯船に浸かりたいなーと タオルを新調して、 カインズで入浴剤を買ってきました 気分をやさしく変える入浴剤 …カサカサした今のわたしにぴったり だいすきなハーブ系の香りです タオルはずっとニトリです 今回はかわいい黄色 タンポポ色 バスタオルはフェイスタオルと同じ幅のスリムバスタオルを使ってます タコ足ハンガーに干せるので便利です あったかいフタの上でにゃんこがぬくもってたので一緒にpicりました
Goma
Goma
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Halさんの実例写真
無印で買った入浴剤🐮 すごくミルクな香りがする〜 これで今日はゆっくりお風呂入ろ〜 セリアで買った容器と珪藻土のスプーンがいいかんじ❄︎
無印で買った入浴剤🐮 すごくミルクな香りがする〜 これで今日はゆっくりお風呂入ろ〜 セリアで買った容器と珪藻土のスプーンがいいかんじ❄︎
Hal
Hal
シェア
gonchanさんの実例写真
おはようございます〜 先日カインズホームで見つけた入浴剤です。 パッケージデザインがとても可愛くてテンションあがります。 乳白色タイプと透明タイプがありました。 我が家は乳白タイプが好きなのでこちらにしました。 他にもデザインがシンプルなカインズブランドがたくさんありました。 今日は月1お念入り風呂掃除の日なので、色んなところを外して今から頑張ります!
おはようございます〜 先日カインズホームで見つけた入浴剤です。 パッケージデザインがとても可愛くてテンションあがります。 乳白色タイプと透明タイプがありました。 我が家は乳白タイプが好きなのでこちらにしました。 他にもデザインがシンプルなカインズブランドがたくさんありました。 今日は月1お念入り風呂掃除の日なので、色んなところを外して今から頑張ります!
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
イベント参加♬ 隙間20㎝をラブリコを使って有効活用😊 洗剤は100均やカインズのボトルに移し替えて統一感を。 セリアのアイアンバーには、お風呂洗剤などのスプレー類を引っ掛けて。 ダイソーの吊り下げラックには入浴剤やお風呂用のスリッパを。
イベント参加♬ 隙間20㎝をラブリコを使って有効活用😊 洗剤は100均やカインズのボトルに移し替えて統一感を。 セリアのアイアンバーには、お風呂洗剤などのスプレー類を引っ掛けて。 ダイソーの吊り下げラックには入浴剤やお風呂用のスリッパを。
non
non
家族
minakoさんの実例写真
洗濯機脇の収納棚 洗剤類のボトルと入浴剤を置いています!左側が浴室入口なので入浴剤を入れ忘れた時でもこの場所なら浴室から手が届きます!笑
洗濯機脇の収納棚 洗剤類のボトルと入浴剤を置いています!左側が浴室入口なので入浴剤を入れ忘れた時でもこの場所なら浴室から手が届きます!笑
minako
minako
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★疲れた日には★ バブ! 先日IKEAで気になっていたカゴを買いました♪ 前にまとめ買いしたバブや入浴剤を 入れました 毎日お風呂に入る時「今日はコレ!」と子供たちが選んでいます (私的には今日の疲れ具合などで決めたいんですけど😅) カゴが大きいから入浴剤もたっぷり入れられます♪ カゴ可愛いのでもう一つ欲しいかも♪ 使い道は皆さんのclip見ながら決めたいとおもおます♪ ちなみに洗剤入れも替えたい。
★疲れた日には★ バブ! 先日IKEAで気になっていたカゴを買いました♪ 前にまとめ買いしたバブや入浴剤を 入れました 毎日お風呂に入る時「今日はコレ!」と子供たちが選んでいます (私的には今日の疲れ具合などで決めたいんですけど😅) カゴが大きいから入浴剤もたっぷり入れられます♪ カゴ可愛いのでもう一つ欲しいかも♪ 使い道は皆さんのclip見ながら決めたいとおもおます♪ ちなみに洗剤入れも替えたい。
yumi
yumi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
saorinさんの実例写真
アユーラのメディテーションバスαという入浴剤にはまっております♨️ 原宿の@cosme TOKYO に行ったときに、レジ横に『殿堂入り』のポップとともに陳列されていて‥ まんまと買ってしまいました😅笑  保湿効果も抜群で気に入りました✨
アユーラのメディテーションバスαという入浴剤にはまっております♨️ 原宿の@cosme TOKYO に行ったときに、レジ横に『殿堂入り』のポップとともに陳列されていて‥ まんまと買ってしまいました😅笑  保湿効果も抜群で気に入りました✨
saorin
saorin
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*入浴剤・石鹸収納* その日の気分・体調で入浴剤を使い分け ……に、しても多い💦 牛乳石鹸は季節で 赤箱と青箱使い分け コレも最後のひとつを開けたら買い足す方法に
*入浴剤・石鹸収納* その日の気分・体調で入浴剤を使い分け ……に、しても多い💦 牛乳石鹸は季節で 赤箱と青箱使い分け コレも最後のひとつを開けたら買い足す方法に
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
無印良品の入浴剤ケースに詰め替え♡
無印良品の入浴剤ケースに詰め替え♡
miyu
miyu
1LDK
rikubo-さんの実例写真
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 入浴剤 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 使って良かった! お気に入りの日用品 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 先日、RCmag に掲載してもらった入浴剤🛀 ☞ https://roomclip.jp/mag/archives/72936?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 浴室のすぐ手前の棚に置いてます ✐無印良品 ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ・A4用 ホワイトグレー ↳きき湯4種 上から見ても効能がわかりやすいように ラベルシール貼ってます🏷 ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー・1/2 ・ポリプロピレンシート仕切りボックス 3枚組 ↳ バスクリン アロマスパークリング 選びやすさ、取り出しやすさ重視してこうなりました 冬場は、 乾燥でスネと脇腹をボリボリ掻きまくって 毎年掻き傷だらけやった旦那くん きき湯の〝肌荒れ、しっしんに〟を入れたお風呂に浸かり出してから軽減したらしい ↳個人の感想デス🗣
☺︎ 入浴剤 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 使って良かった! お気に入りの日用品 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 先日、RCmag に掲載してもらった入浴剤🛀 ☞ https://roomclip.jp/mag/archives/72936?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 浴室のすぐ手前の棚に置いてます ✐無印良品 ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ・A4用 ホワイトグレー ↳きき湯4種 上から見ても効能がわかりやすいように ラベルシール貼ってます🏷 ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー・1/2 ・ポリプロピレンシート仕切りボックス 3枚組 ↳ バスクリン アロマスパークリング 選びやすさ、取り出しやすさ重視してこうなりました 冬場は、 乾燥でスネと脇腹をボリボリ掻きまくって 毎年掻き傷だらけやった旦那くん きき湯の〝肌荒れ、しっしんに〟を入れたお風呂に浸かり出してから軽減したらしい ↳個人の感想デス🗣
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
洗面台下収納です。スキンケア用品、ヘアケア用品、マスク、入浴剤、薬、コンタクトなどを収納しています。 重ねている白いボックスはカインズさんのスキットです。奥行きの異なるボックスを重ねて取り出しやすくしています。
洗面台下収納です。スキンケア用品、ヘアケア用品、マスク、入浴剤、薬、コンタクトなどを収納しています。 重ねている白いボックスはカインズさんのスキットです。奥行きの異なるボックスを重ねて取り出しやすくしています。
wara
wara
3LDK | 家族
milkpaumeさんの実例写真
寒くなってきました。 入浴剤入りのお風呂で、ホコホコ半身浴がお気に入りです。 気分に合わせて好きな香りを選んでます。 ただ、お風呂場の外に缶を2種類置いていたので、少し手間だし、足元が邪魔だなぁと思っていました。ぶつけたら痛いし…🤣 そこで、キャンドゥで見つけたプラスチックボトル(650ml)に詰め替えて、浴室に備え付けてみたら。 すっごい使いやすい‼️ 缶と違って錆びないし、スプーン使わなくても好みの量を入れられるし、水濡れの心配もナシ♪ 家族からも好評でした∩^ω^∩
寒くなってきました。 入浴剤入りのお風呂で、ホコホコ半身浴がお気に入りです。 気分に合わせて好きな香りを選んでます。 ただ、お風呂場の外に缶を2種類置いていたので、少し手間だし、足元が邪魔だなぁと思っていました。ぶつけたら痛いし…🤣 そこで、キャンドゥで見つけたプラスチックボトル(650ml)に詰め替えて、浴室に備え付けてみたら。 すっごい使いやすい‼️ 缶と違って錆びないし、スプーン使わなくても好みの量を入れられるし、水濡れの心配もナシ♪ 家族からも好評でした∩^ω^∩
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんばんは♨️ 毎晩の楽しみはお風呂にゆっくり浸かることです😌ふぁぁぁ♨️ 今日お買い物に行ったときに、セリアに寄りたい娘について入ったら、憧れの?バスタブに遭遇😍買ってもらっちゃいました🛀 お風呂には入浴剤を入れておこう♨️😄
こんばんは♨️ 毎晩の楽しみはお風呂にゆっくり浸かることです😌ふぁぁぁ♨️ 今日お買い物に行ったときに、セリアに寄りたい娘について入ったら、憧れの?バスタブに遭遇😍買ってもらっちゃいました🛀 お風呂には入浴剤を入れておこう♨️😄
fumi
fumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
izuさんの実例写真
ちょいと久しぶりのRC😳 またもや、土日で地元のキャンペーンでお隣町まで泊まりに行ってきました✨😁 ちょっと楽しめる入浴剤を購入。 レインボム オーロラ🌈 湯船にそーーっと置くと、🌈の模様が😍 プチ旅行で疲れたので早めのお風呂にもう入りました😆
ちょいと久しぶりのRC😳 またもや、土日で地元のキャンペーンでお隣町まで泊まりに行ってきました✨😁 ちょっと楽しめる入浴剤を購入。 レインボム オーロラ🌈 湯船にそーーっと置くと、🌈の模様が😍 プチ旅行で疲れたので早めのお風呂にもう入りました😆
izu
izu
家族
cajonさんの実例写真
冷えますね💦 洗濯機上の洗剤置きスペースに 入浴剤置き場を作りました。 家族が好きなのは、 日本の濁り湯温泉シリーズ♨️です✨
冷えますね💦 洗濯機上の洗剤置きスペースに 入浴剤置き場を作りました。 家族が好きなのは、 日本の濁り湯温泉シリーズ♨️です✨
cajon
cajon
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
sariさんの実例写真
*お風呂収納* マグネット式のグッズなどで お掃除グッズコーナー🧼と シャンプーコーナー🧴に分けて 浮かせる収納にしています😊 pic③📷 入浴剤などは 洗えるバスケット🧺に入れて いるので 濡れても安心😊🚿 その日の気分で✨✨ 選び使うことができます🛁
*お風呂収納* マグネット式のグッズなどで お掃除グッズコーナー🧼と シャンプーコーナー🧴に分けて 浮かせる収納にしています😊 pic③📷 入浴剤などは 洗えるバスケット🧺に入れて いるので 濡れても安心😊🚿 その日の気分で✨✨ 選び使うことができます🛁
sari
sari
家族
aiaiさんの実例写真
¥1,683
こんばんは🌛 湯船でゆっくり温まる☺️♨️𓈒𓂂𓏸 たまにはキャンドル灯してみたり🤭🕯𓈒 𓏸 入浴剤はセリアのボトルに詰め替えてます♡ pic②昨日に続き入浴剤🛁*。 楽しいの見つけたので(o^^o)♪happy❤︎ ✔︎︎︎︎バブ お風呂で楽しむ物語の世界 ~不思議の国のアリス♥︎♠︎♣︎♦︎🫖🐰 前に人魚姫🧜‍♀️バージョン買ったことあって香りの設定が面白いので買ってみました✨️ 今日は 奇妙なティーパーティの香り💜🫖🥰
こんばんは🌛 湯船でゆっくり温まる☺️♨️𓈒𓂂𓏸 たまにはキャンドル灯してみたり🤭🕯𓈒 𓏸 入浴剤はセリアのボトルに詰め替えてます♡ pic②昨日に続き入浴剤🛁*。 楽しいの見つけたので(o^^o)♪happy❤︎ ✔︎︎︎︎バブ お風呂で楽しむ物語の世界 ~不思議の国のアリス♥︎♠︎♣︎♦︎🫖🐰 前に人魚姫🧜‍♀️バージョン買ったことあって香りの設定が面白いので買ってみました✨️ 今日は 奇妙なティーパーティの香り💜🫖🥰
aiai
aiai
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
●洗濯機周り (写真1枚目) [ドライヤーホルダー] 頭の位置に合わせて そのまま乾かす事も出来ます [スマホスタンド] 支度をしたりする際に スマホを置いて音楽を流しています (写真2枚目) [タオルハンガー] 縦にして使用 1段目ハンガー 2段目小さいピンチハンガー (写真3枚目) [無印良品 入浴剤] 金木犀の香りをずっと探していて 残り2個を見つけた時は嬉しかったです 1だけ購入しました 専用の容器を買いましたが ちょっと容器はお高めな気もします (写真4枚目) [伸縮洗濯機排水溝ラックタワー] コードも隠せて、汚れにくいので 汚れてもサッと拭けて綺麗になり 買ってよかったお品です
●洗濯機周り (写真1枚目) [ドライヤーホルダー] 頭の位置に合わせて そのまま乾かす事も出来ます [スマホスタンド] 支度をしたりする際に スマホを置いて音楽を流しています (写真2枚目) [タオルハンガー] 縦にして使用 1段目ハンガー 2段目小さいピンチハンガー (写真3枚目) [無印良品 入浴剤] 金木犀の香りをずっと探していて 残り2個を見つけた時は嬉しかったです 1だけ購入しました 専用の容器を買いましたが ちょっと容器はお高めな気もします (写真4枚目) [伸縮洗濯機排水溝ラックタワー] コードも隠せて、汚れにくいので 汚れてもサッと拭けて綺麗になり 買ってよかったお品です
moco
moco
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
atk
atk
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
お気に入りの入浴剤『常備浴』 ドラッグストアやバラエティショップでは売っていなくて、販売元の富山常備薬さんでしか購入できない、ちょっと特別な入浴剤✨ 1本3,960円と若干お高めですが…💦 他の入浴剤に比べれば効果大! 冷え性である自分への投資として使用している、プチ贅沢なバスアイテムです🤭 10種類の生薬とハーブが配合されていて、塩素除去効果でお湯がやわらかくなって、本当に温泉に行ったかのようなポカポカ感が長続きします♡
お気に入りの入浴剤『常備浴』 ドラッグストアやバラエティショップでは売っていなくて、販売元の富山常備薬さんでしか購入できない、ちょっと特別な入浴剤✨ 1本3,960円と若干お高めですが…💦 他の入浴剤に比べれば効果大! 冷え性である自分への投資として使用している、プチ贅沢なバスアイテムです🤭 10種類の生薬とハーブが配合されていて、塩素除去効果でお湯がやわらかくなって、本当に温泉に行ったかのようなポカポカ感が長続きします♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
もっと見る