コメント9
tentpeg
パナソニック【ウォールフィットテレビ】モニター③表記のモニターをさせていただいてます。写真はテレビを設置前、専用のシートを壁に貼り付けて、位置決めをしている状況です。取説ではマスキングテープでシートを貼り付け、とありましたが、我が家の壁紙がマステレベルの粘着力では接着を許さない材質だったので、布製のガムテープで留めました。シートがシワになってしまい水平垂直が上手く出せそうになく、私はこのシートをかなり強く引っ張りながら位置を決めたかったというのもあり、ガムテープでシートをしっかり仮留めするのが個人的にはオススメです。さらにレーザー墨出し器を持ち出して位置を決めました。ここまでガチでやらなくても、床からシート下端までの長さを測って同じ長さになれば水平が出せるので、家にメジャーさえあれば大丈夫です。いいとも青年隊レベルでポスターをピシッと貼る技術が心底欲しいと思いました。このシートで位置を決めてしまえば、あとはシートに書かれた指示通り金具を設置していくだけなので、意外とこのシート貼りの作業が一番慎重に行い時間の掛かった作業かもしれません。設置に必要な金具はわずか4つ。フック金具がとマグネットがそれぞれ2個ずつです。フックはテレビをかけるためのもの、マグネットはテレビを支えるものです。この4つの金具を30本のピンで留めていきます。ピンで留めるといっても、金具にあらかじめ穴が開いているので、その穴にピンを入れて付属の工具で壁にピンを押し込んでいくだけです。石膏ボード相手なのでサクッと入っていきます。次の写真で使用した付属品を説明したいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございます🙏

この写真を見た人へのおすすめの写真