コメント1
koromaro
お米とぎ、購入しました☺️先が柔らかい素材で食洗機も🆗😊冬は手荒れが酷いので、即買いしました〜😻

この写真を見た人へのおすすめの写真

slow-lifeさんの実例写真
竹の米とぎ棒。 購入場所 楽天市場の竹虎 購入金額 540円 購入日 2015年10月 寒い冬に冷たい水で米を研ぐのは辛い時期ですね。でも、この米とぎ棒があれば、手も冷たくないです!(*^^*) しかも、大好きな竹製品ともあって使うときも嬉しくなります。米とぎざると米とぎ棒でシャカシャカと米を研ぐ時間が楽しくなりました。
竹の米とぎ棒。 購入場所 楽天市場の竹虎 購入金額 540円 購入日 2015年10月 寒い冬に冷たい水で米を研ぐのは辛い時期ですね。でも、この米とぎ棒があれば、手も冷たくないです!(*^^*) しかも、大好きな竹製品ともあって使うときも嬉しくなります。米とぎざると米とぎ棒でシャカシャカと米を研ぐ時間が楽しくなりました。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
toufuさんの実例写真
米とぎ用ボウル。線より上だけ穴が空いてないて、お米が流れない。100均様すごい!
米とぎ用ボウル。線より上だけ穴が空いてないて、お米が流れない。100均様すごい!
toufu
toufu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
おはようございます✨ イベント参加です(^-^) 旦那が「これさ、気になって買ってみたんだけど✨どうかな?」 しゃもじにお米がくっつかない! 、、うちも今使ってるの そうだけど。。結局 くっつくよね( ̄^ ̄) 、、まぁ、折角だから使ってみよう やばっ★ ほんとに 何もくっつかない!(ФωФ)✨ これは‼️素晴らしい❤️ 皆さん お薦めです🎵
おはようございます✨ イベント参加です(^-^) 旦那が「これさ、気になって買ってみたんだけど✨どうかな?」 しゃもじにお米がくっつかない! 、、うちも今使ってるの そうだけど。。結局 くっつくよね( ̄^ ̄) 、、まぁ、折角だから使ってみよう やばっ★ ほんとに 何もくっつかない!(ФωФ)✨ これは‼️素晴らしい❤️ 皆さん お薦めです🎵
maki
maki
4LDK | 家族
em8さんの実例写真
em8
em8
2K | 一人暮らし
konatuさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,970
レンジフードの上にはよく使う調味料等を。 最近、ずーっと欲しかった米とぎザルが仲間入り♡ ただ、これ以上物が増えないように気をつけよう(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
レンジフードの上にはよく使う調味料等を。 最近、ずーっと欲しかった米とぎザルが仲間入り♡ ただ、これ以上物が増えないように気をつけよう(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
konatu
konatu
3LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
お気に入りでオススメなキッチンツール😊 like-it の『こめとぎにも使えるザルとボウル』めっちゃ名前長いじゃん😂 今まではホームセンターで買ったやつをつかってたの! ストウブ炊飯になってからね☝🏻 で!!水切るときはフツーのざるにあけて コレが意外にプチストレス🤦🏻‍♀️だったの でも!!これ!買ってからめっちゃ米とぎ楽ちん♫ ⚫︎穴に米が挟まらない←コレが結構なストレス ⚫︎斜めにして水切らなくていい←ザルだけ上にあげたら水が切れる ⚫︎もっと水が切りたいときはpostの様に斜めにすれば👍🏻 最高だよ😊時短に家事楽👍🏻👍🏻
お気に入りでオススメなキッチンツール😊 like-it の『こめとぎにも使えるザルとボウル』めっちゃ名前長いじゃん😂 今まではホームセンターで買ったやつをつかってたの! ストウブ炊飯になってからね☝🏻 で!!水切るときはフツーのざるにあけて コレが意外にプチストレス🤦🏻‍♀️だったの でも!!これ!買ってからめっちゃ米とぎ楽ちん♫ ⚫︎穴に米が挟まらない←コレが結構なストレス ⚫︎斜めにして水切らなくていい←ザルだけ上にあげたら水が切れる ⚫︎もっと水が切りたいときはpostの様に斜めにすれば👍🏻 最高だよ😊時短に家事楽👍🏻👍🏻
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
お米のプロと開発した商品だそう。 どれも握り易さがバツグン✨✨ そして、真っ白なホワイト。 * しゃもじ → スリム幅で、すくう部分が少し長めのロングタイプ。 * お米とぎ → 手荒れがひどくなってきてしまったので、ドンピシャの商品。 おまけに、中央にスリットが入っていて、お米をこぼさず水切りも出来てしまう優れもの✨ *お米計量カップ → 持ち手が長め。 フチが薄くて最後までお米をすくえそう。 大きな数字。特に2分の1 の目盛り部分は段差があり、とても見やすいです。
お米のプロと開発した商品だそう。 どれも握り易さがバツグン✨✨ そして、真っ白なホワイト。 * しゃもじ → スリム幅で、すくう部分が少し長めのロングタイプ。 * お米とぎ → 手荒れがひどくなってきてしまったので、ドンピシャの商品。 おまけに、中央にスリットが入っていて、お米をこぼさず水切りも出来てしまう優れもの✨ *お米計量カップ → 持ち手が長め。 フチが薄くて最後までお米をすくえそう。 大きな数字。特に2分の1 の目盛り部分は段差があり、とても見やすいです。
yuka
yuka
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
お米の保存方法を見直しました。 詳しくはブログに書いています✍︎ https://ameblo.jp/ymnkmai/entry-12533521532.html
お米の保存方法を見直しました。 詳しくはブログに書いています✍︎ https://ameblo.jp/ymnkmai/entry-12533521532.html
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
米のとぎ汁で洗顔&パック&入浴剤🍚 何年か前にテレビ番組で、モデルさんが米のとぎ汁で朝晩と洗顔をし、顔のくすみが取れしっとりすると言われていたのを見て、そこから米のとぎ汁で朝晩洗顔しています♪ 米のとぎ汁、母が観葉植物や植木等に上げていた事から私も観葉植物等に上げてはいましたが、洗顔は衝撃だった❣️ そこから改めて米のとぎ汁洗顔について調べてみたんです。 とぎ汁は保湿と美肌効果があり、洗顔だけでなくパックも出来、入浴剤にもなるんだと。 毎日食べるお米を洗ったとぎ汁を蓋付きのビンやペットボトルに入れて冷蔵庫で半日から1日以内に使い切るだけ。 1回目にお米を水で洗うとぎ汁より、2回目の水で洗ったとぎ汁での洗顔が効果的との事で、1回目と2回目以降に洗ったとぎ汁は入浴剤として浴槽に入れたり🛀観葉植物等にあげたり͛.*🍃 2回目に洗った濃いとぎ汁を1.5倍くらいにお湯で薄めぬるま湯にして、メイク落としや洗顔後に優しくなでるように洗うだけ。 私は敏感肌だけど全然大丈夫♡ ほんとにお肌がしっとりしてつるつるになって気持ちいいです(*´`) パックをする場合は写真左のコップの様にとぎ汁を入るラップをし5時間以上冷蔵庫に入れておくと分離してクリーム状の物が下に溜まるので、(うっすら下に溜まってるの見えるかな?)上のお水は観葉植物などに上げて、下に溜まった白いクリーム状の物を顔に塗り2分位置いて洗い流すだけ。 更にしっとりして気持ちいい♡ パックは出来る時、週1回など時間がある時するくらい。でもタダなのに肌に塗ってパックをするのってちょっとリッチな気分になっちゃいます(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ めちゃくちゃ面倒くさがりの私でも、とぎ汁洗顔は毎日食べるお米を洗って捨てるはずのとぎ汁で洗顔するだけなので何年も続けられています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ 毎日家事や子育てに忙しいし、なかなか肌のお手入れに時間をかけれないけど、(私だけかも?)これならエコ&節約&美容にもなるし、とっても嬉しいですよね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
米のとぎ汁で洗顔&パック&入浴剤🍚 何年か前にテレビ番組で、モデルさんが米のとぎ汁で朝晩と洗顔をし、顔のくすみが取れしっとりすると言われていたのを見て、そこから米のとぎ汁で朝晩洗顔しています♪ 米のとぎ汁、母が観葉植物や植木等に上げていた事から私も観葉植物等に上げてはいましたが、洗顔は衝撃だった❣️ そこから改めて米のとぎ汁洗顔について調べてみたんです。 とぎ汁は保湿と美肌効果があり、洗顔だけでなくパックも出来、入浴剤にもなるんだと。 毎日食べるお米を洗ったとぎ汁を蓋付きのビンやペットボトルに入れて冷蔵庫で半日から1日以内に使い切るだけ。 1回目にお米を水で洗うとぎ汁より、2回目の水で洗ったとぎ汁での洗顔が効果的との事で、1回目と2回目以降に洗ったとぎ汁は入浴剤として浴槽に入れたり🛀観葉植物等にあげたり͛.*🍃 2回目に洗った濃いとぎ汁を1.5倍くらいにお湯で薄めぬるま湯にして、メイク落としや洗顔後に優しくなでるように洗うだけ。 私は敏感肌だけど全然大丈夫♡ ほんとにお肌がしっとりしてつるつるになって気持ちいいです(*´`) パックをする場合は写真左のコップの様にとぎ汁を入るラップをし5時間以上冷蔵庫に入れておくと分離してクリーム状の物が下に溜まるので、(うっすら下に溜まってるの見えるかな?)上のお水は観葉植物などに上げて、下に溜まった白いクリーム状の物を顔に塗り2分位置いて洗い流すだけ。 更にしっとりして気持ちいい♡ パックは出来る時、週1回など時間がある時するくらい。でもタダなのに肌に塗ってパックをするのってちょっとリッチな気分になっちゃいます(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ めちゃくちゃ面倒くさがりの私でも、とぎ汁洗顔は毎日食べるお米を洗って捨てるはずのとぎ汁で洗顔するだけなので何年も続けられています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ 毎日家事や子育てに忙しいし、なかなか肌のお手入れに時間をかけれないけど、(私だけかも?)これならエコ&節約&美容にもなるし、とっても嬉しいですよね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
tomo
tomo
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
エコな暮らしでもpicさせて貰った保湿&美肌効果のある米のとぎ汁洗顔͛.。 ルーティンのイベントにも参加させて貰います͛。 朝と夜に米のとぎ汁洗顔をしてもう4年くらい は経つかな。 このボトルに米のとぎ汁を入れているので、冷蔵庫から取り出して洗面所へ持って行き薄めて洗顔。しっとり、ツルツルで気持ちいい͛.*🍃 残ったとぎ汁は入浴剤変わりに湯船に入れて身体もしっとりです͛.*🍃 お肌が気になるお年頃なので、エコ&節約にもなるし、毎日出来る事を続けていってみようと始めて、いつの間にかルーティンになっていました(๑°꒵°๑)・*♡ 沈殿物のパックは週1回くらいしていて、併用してこれからも続けていきたいです♡
エコな暮らしでもpicさせて貰った保湿&美肌効果のある米のとぎ汁洗顔͛.。 ルーティンのイベントにも参加させて貰います͛。 朝と夜に米のとぎ汁洗顔をしてもう4年くらい は経つかな。 このボトルに米のとぎ汁を入れているので、冷蔵庫から取り出して洗面所へ持って行き薄めて洗顔。しっとり、ツルツルで気持ちいい͛.*🍃 残ったとぎ汁は入浴剤変わりに湯船に入れて身体もしっとりです͛.*🍃 お肌が気になるお年頃なので、エコ&節約にもなるし、毎日出来る事を続けていってみようと始めて、いつの間にかルーティンになっていました(๑°꒵°๑)・*♡ 沈殿物のパックは週1回くらいしていて、併用してこれからも続けていきたいです♡
tomo
tomo
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
マーナ お米計量カップ💛 これ、たまたま見かけて買いましたが、 めちゃくちゃ良かった😆 すくいやすい❤️ 持ちやすい❤️ お米こぼれない❤️ 1/2も楽々はかれる❤️ 安い🤣パーフェクト💯 最初持ちにくそう、失敗したかな?と 思いましたが😅 使ってみて、あまりにも使いやすく、 ビックリでした‼️😆💕 マーナさん、ありがと😆💕 楽天市場でもありました。 良かったら、試してみて下さい✨ 画像は、ラベリングしたものです。
マーナ お米計量カップ💛 これ、たまたま見かけて買いましたが、 めちゃくちゃ良かった😆 すくいやすい❤️ 持ちやすい❤️ お米こぼれない❤️ 1/2も楽々はかれる❤️ 安い🤣パーフェクト💯 最初持ちにくそう、失敗したかな?と 思いましたが😅 使ってみて、あまりにも使いやすく、 ビックリでした‼️😆💕 マーナさん、ありがと😆💕 楽天市場でもありました。 良かったら、試してみて下さい✨ 画像は、ラベリングしたものです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
今日はお休みなので いっぱい投稿しちゃってごめんなさい😂 akezouさん企画に参加させていただきます(・´`(●)* お米…本当は冷蔵庫に収納したいんですよ、スペースがあったらね! ですが、我が家の冷蔵庫はスペースがないのです。。 そして シンク下収納とかもいっぱいなんですね…😂 見せる収納なら 可愛いやつにしよう!ということで、我が家の米びつはガラスジャー! 少し取り出しづらいです🤣 ラクダの計量カップ可愛いけど、使いづらいです🤣 ガラスジャー隣のお米保存袋には玄米を入れています。 しっかり密封できて、中の空気を抜けるようになっているので 酸化しにくいのだそう👌 ですが、これ。使用欄に「冷蔵庫で保存してください」ってなってるんですね、ダメじゃん🤣🤣 と、全く参考にならない投稿になってしまいました… やっぱり大きい冷蔵庫欲しいな。。 いつか手に入れたら、皆様の米びつ 参考にさせてください🙏🌼*・
今日はお休みなので いっぱい投稿しちゃってごめんなさい😂 akezouさん企画に参加させていただきます(・´`(●)* お米…本当は冷蔵庫に収納したいんですよ、スペースがあったらね! ですが、我が家の冷蔵庫はスペースがないのです。。 そして シンク下収納とかもいっぱいなんですね…😂 見せる収納なら 可愛いやつにしよう!ということで、我が家の米びつはガラスジャー! 少し取り出しづらいです🤣 ラクダの計量カップ可愛いけど、使いづらいです🤣 ガラスジャー隣のお米保存袋には玄米を入れています。 しっかり密封できて、中の空気を抜けるようになっているので 酸化しにくいのだそう👌 ですが、これ。使用欄に「冷蔵庫で保存してください」ってなってるんですね、ダメじゃん🤣🤣 と、全く参考にならない投稿になってしまいました… やっぱり大きい冷蔵庫欲しいな。。 いつか手に入れたら、皆様の米びつ 参考にさせてください🙏🌼*・
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
使ってよかったお米関連の日用品🌿 ○ towerの米びつ ○ MARNA 極お米用計量カップ ○ MARNA 極立つしゃもじ ○ MARNA 米とぎスティック 日用品と言えるのかわからないけど、我が家で毎日愛用しているものです。 towerの米びつは5キロの米袋がそのまま入ります。パッキン付きでしっかり密閉できて◎。付属の計量カップがあったのですが、持ち手を割ってしまって以来、↑を愛用しています。 極、お米計量カップはお米のプロと開発した、すくいやすい計量カップだそうで、確かにすくいやすく持ち手が割れる心配はなさそうです。同じメーカーからでてる立つしゃもじやお米とぎスティックも毎日使用しています🎶極シリーズに新たに?お米とぎも出ているので気になります👀。
使ってよかったお米関連の日用品🌿 ○ towerの米びつ ○ MARNA 極お米用計量カップ ○ MARNA 極立つしゃもじ ○ MARNA 米とぎスティック 日用品と言えるのかわからないけど、我が家で毎日愛用しているものです。 towerの米びつは5キロの米袋がそのまま入ります。パッキン付きでしっかり密閉できて◎。付属の計量カップがあったのですが、持ち手を割ってしまって以来、↑を愛用しています。 極、お米計量カップはお米のプロと開発した、すくいやすい計量カップだそうで、確かにすくいやすく持ち手が割れる心配はなさそうです。同じメーカーからでてる立つしゃもじやお米とぎスティックも毎日使用しています🎶極シリーズに新たに?お米とぎも出ているので気になります👀。
Denchan
Denchan
家族
miyaさんの実例写真
お米収納見直し。 というか冷蔵庫内をなんとかしたい。 無印良品の米びつ使ってたけど我が家の小さな冷蔵庫での存在感がすごすぎて。 最近よく冷凍ご飯にするので専用容器も買いました。
お米収納見直し。 というか冷蔵庫内をなんとかしたい。 無印良品の米びつ使ってたけど我が家の小さな冷蔵庫での存在感がすごすぎて。 最近よく冷凍ご飯にするので専用容器も買いました。
miya
miya
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ ダイソーの4連フックが便利(。•̀ᴗ-)✧ 耐荷重量1kgと、粘着式で貼る場所、 モノは限られちゃいますが、フックが 収納できるので不使用時でも目立たない シンプルなデザインで気に入ってます✨ シンクの横に貼っていてほぼ毎日使う ❁米とぎ棒(コチラも手を濡らさず使用 できるので気に入ってます(◠‿◕)) ❁柄付きのスポンジ(スポンジついてませんが‥笑) ❁洗い物で使用してるロング手袋 (コチラもダイソー商品で柄が可愛い♡) キッチン周りの小物や収納類はほぼ 100均なんでまたちょこちょこ紹介できれば‥( ꈍᴗꈍ)
❁イベント参加❁ ダイソーの4連フックが便利(。•̀ᴗ-)✧ 耐荷重量1kgと、粘着式で貼る場所、 モノは限られちゃいますが、フックが 収納できるので不使用時でも目立たない シンプルなデザインで気に入ってます✨ シンクの横に貼っていてほぼ毎日使う ❁米とぎ棒(コチラも手を濡らさず使用 できるので気に入ってます(◠‿◕)) ❁柄付きのスポンジ(スポンジついてませんが‥笑) ❁洗い物で使用してるロング手袋 (コチラもダイソー商品で柄が可愛い♡) キッチン周りの小物や収納類はほぼ 100均なんでまたちょこちょこ紹介できれば‥( ꈍᴗꈍ)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
miyaさんの実例写真
マーナのお米保存袋使ってたけど、3ヶ月で2枚破れたのでリピートなし。 冷蔵庫も大きくなったことだしタワーの米びつ買いました。野菜室にすっぽり。
マーナのお米保存袋使ってたけど、3ヶ月で2枚破れたのでリピートなし。 冷蔵庫も大きくなったことだしタワーの米びつ買いました。野菜室にすっぽり。
miya
miya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Minoriさんの実例写真
食器棚一番したのこのスペース、動線がよくてお米を置きたいと思って米びつを探し続けていました。 いままでガラスジャーや、 測れるタイプなどを使ってはしっくりこず。 米炊く事は毎日の事だからこだわりが強いくでちゃいました。 主人もよくお米を炊くので夫婦で悩んでいました。 このスペースにシンデレラフィットにちかいものを見つけ、少しプラスチックを削り無事収めることが できました〜🎊(サイドが3ミリ合わず開閉部をプラスチック専用カッターで削りました) 近年で一番のシンデレラフィットを 見つけられて嬉しかったので投稿させてください🤔❤️上に米研ぎ専用のザルも入れられました♪ 過去の米びつ。可愛かった( ˊᵕˋ ) https://roomclip.jp/photo/zG58?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
食器棚一番したのこのスペース、動線がよくてお米を置きたいと思って米びつを探し続けていました。 いままでガラスジャーや、 測れるタイプなどを使ってはしっくりこず。 米炊く事は毎日の事だからこだわりが強いくでちゃいました。 主人もよくお米を炊くので夫婦で悩んでいました。 このスペースにシンデレラフィットにちかいものを見つけ、少しプラスチックを削り無事収めることが できました〜🎊(サイドが3ミリ合わず開閉部をプラスチック専用カッターで削りました) 近年で一番のシンデレラフィットを 見つけられて嬉しかったので投稿させてください🤔❤️上に米研ぎ専用のザルも入れられました♪ 過去の米びつ。可愛かった( ˊᵕˋ ) https://roomclip.jp/photo/zG58?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Minori
Minori
家族
snowさんの実例写真
#買って良かったもの 半分はボウルで、半分はザルになってます。斜めに傾けるだけで水切りできて、すごく便利👏ただ今お米の漬け置き中🍚
#買って良かったもの 半分はボウルで、半分はザルになってます。斜めに傾けるだけで水切りできて、すごく便利👏ただ今お米の漬け置き中🍚
snow
snow
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mikiさんの実例写真
毎日の事で変わった事。 『炊飯器から、南部鉄器のごはん釜へ』 もぉ炊飯器には戻れません🍚 今まで、保温してたご飯も、一膳おひつに変えてから、次の日の朝もこのままレンジで温め直すだけで、美味しいご飯に✨ そして、米とぎザルと、米とぎマドラーも仲間入りしました♡ ザルはゴマコチさんの物です。同じ愛知県の蒲郡で作られています🎋
毎日の事で変わった事。 『炊飯器から、南部鉄器のごはん釜へ』 もぉ炊飯器には戻れません🍚 今まで、保温してたご飯も、一膳おひつに変えてから、次の日の朝もこのままレンジで温め直すだけで、美味しいご飯に✨ そして、米とぎザルと、米とぎマドラーも仲間入りしました♡ ザルはゴマコチさんの物です。同じ愛知県の蒲郡で作られています🎋
Miki
Miki
2LDK | 家族
akezouさんの実例写真
計量カップ¥528
キッチンのお気に入りは、 これ、ライスジャー(ガラスジャー)と マーナ 極お米がすくいやすい計量カップ✨ この両方使いがとても気に入ってます。 ガラスジャーは、お米の残量が見えやすいし、 見た目がとにかく、かわいい😍 マーナの計量カップは、めちゃくちゃ、すくいやすい!名前の通り 毎日、お米を炊くのが楽しいです💕 本当は、冷蔵庫保存がいいのは知ってますが、 野菜室は野菜でいっぱいで入らないため 5kg買ってすぐ食べるようにしてます😊 本日連投してますので、いいね、お気遣いなくです。
キッチンのお気に入りは、 これ、ライスジャー(ガラスジャー)と マーナ 極お米がすくいやすい計量カップ✨ この両方使いがとても気に入ってます。 ガラスジャーは、お米の残量が見えやすいし、 見た目がとにかく、かわいい😍 マーナの計量カップは、めちゃくちゃ、すくいやすい!名前の通り 毎日、お米を炊くのが楽しいです💕 本当は、冷蔵庫保存がいいのは知ってますが、 野菜室は野菜でいっぱいで入らないため 5kg買ってすぐ食べるようにしてます😊 本日連投してますので、いいね、お気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
お風呂の中は吊り下げる収納をしています🛁🫧 マーナのスキージーやスリッパを愛用中🤍 他のものも集めたいです🧸🚿
お風呂の中は吊り下げる収納をしています🛁🫧 マーナのスキージーやスリッパを愛用中🤍 他のものも集めたいです🧸🚿
mm
mm
4LDK
ponさんの実例写真
MANAの調味料ポットと米粒がつかないしゃもじを使ってから、MANAシリーズの虜になりました。 今回、思い切って沢山お迎えしました。 調味料ポットは大きいサイズがいつの間にか発売されていたので即購入決定😉その他も気になっていた商品をまとめ買い。 嬉しいな😚
MANAの調味料ポットと米粒がつかないしゃもじを使ってから、MANAシリーズの虜になりました。 今回、思い切って沢山お迎えしました。 調味料ポットは大きいサイズがいつの間にか発売されていたので即購入決定😉その他も気になっていた商品をまとめ買い。 嬉しいな😚
pon
pon
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ponさんの実例写真
MARNAの極みシリーズ 「冷凍ごはん容器」は、容器、フタ、すのこパーツで構成されています。すのこパーツがあることで底のごはんのベタつきを防いでくれます。また、薄く丸みのある形状は均一に解凍・加熱できるし、冷凍庫では重ねたり立てて保管できて使い勝手がいいです。フタを含めて食洗機&電子レンジOK 500Wで3分30秒です。 さてさて、肝心のお味は🍚 「炊きたてみたいで美味しい✨」 今までご飯を保温していましたが、これからは冷凍保存に変更です。口コミが高いのも納得☺️ 一緒に写っているしゃもじとお米の計量カカップも極みシリーズ。しゃもじはご飯粒が付きにくいし、計量カップは持ち手があって、すくう面が薄く作られているからすくいやすい。MARNAは色々工夫されていて好きだな。
MARNAの極みシリーズ 「冷凍ごはん容器」は、容器、フタ、すのこパーツで構成されています。すのこパーツがあることで底のごはんのベタつきを防いでくれます。また、薄く丸みのある形状は均一に解凍・加熱できるし、冷凍庫では重ねたり立てて保管できて使い勝手がいいです。フタを含めて食洗機&電子レンジOK 500Wで3分30秒です。 さてさて、肝心のお味は🍚 「炊きたてみたいで美味しい✨」 今までご飯を保温していましたが、これからは冷凍保存に変更です。口コミが高いのも納得☺️ 一緒に写っているしゃもじとお米の計量カカップも極みシリーズ。しゃもじはご飯粒が付きにくいし、計量カップは持ち手があって、すくう面が薄く作られているからすくいやすい。MARNAは色々工夫されていて好きだな。
pon
pon
2LDK | 家族
ponさんの実例写真
マーナの冷凍ごはん保存容器を購入してから、ごはんは一度に5合炊いて冷凍保存するようになりました。 今までは2合ずつ炊いて炊飯器で保存していたのですが、冷凍保存&レンチンの方が美味しいし、省エネにもなります。今は炊くとき以外は炊飯器の電源すら切っています😚 さらにごはんを炊く回数が減るので家事の時短にもなるので一石三鳥ですよ☺️ あまりにも良かったので、先日同じ商品を追加購入しました。 ここで、pon流、美味しい冷凍ごはんの作り方をお伝えします🖋️ ①お米を洗う最初のお水は、浄水器のお水をはって、手早くすすぎます。 →お米は洗っているうちからお水をどんどん吸収するのですが、最初に触れた水を特に吸収するので、こうしています。 ②お米を洗い終わった後、お釜にお米と浄水器の水やミネラルウォーターを適量入れ、30〜40分加水してから炊きます。→一度冷凍保存してレンチンするので、お米の水分が飛びやすいため、ここでしっかり水分補給💧 ③炊き上がったら、熱いうちに素早く冷凍保存します。保存容器にお米を入れすぎず、ふんわり盛るように入れて急速冷凍へ。 →お米の劣化を防ぐため。また、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと食感が悪くなってしまいます。 ※うちは、象印の炎舞炊きという、炊飯器を愛用していて、炊飯モードが選べるので、「ややもちもち」で炊いています。 ※冷凍保存したごはんは1ヶ月ほど保存可能だそうですが、大抵すぐになくなってしまいます😌
マーナの冷凍ごはん保存容器を購入してから、ごはんは一度に5合炊いて冷凍保存するようになりました。 今までは2合ずつ炊いて炊飯器で保存していたのですが、冷凍保存&レンチンの方が美味しいし、省エネにもなります。今は炊くとき以外は炊飯器の電源すら切っています😚 さらにごはんを炊く回数が減るので家事の時短にもなるので一石三鳥ですよ☺️ あまりにも良かったので、先日同じ商品を追加購入しました。 ここで、pon流、美味しい冷凍ごはんの作り方をお伝えします🖋️ ①お米を洗う最初のお水は、浄水器のお水をはって、手早くすすぎます。 →お米は洗っているうちからお水をどんどん吸収するのですが、最初に触れた水を特に吸収するので、こうしています。 ②お米を洗い終わった後、お釜にお米と浄水器の水やミネラルウォーターを適量入れ、30〜40分加水してから炊きます。→一度冷凍保存してレンチンするので、お米の水分が飛びやすいため、ここでしっかり水分補給💧 ③炊き上がったら、熱いうちに素早く冷凍保存します。保存容器にお米を入れすぎず、ふんわり盛るように入れて急速冷凍へ。 →お米の劣化を防ぐため。また、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと食感が悪くなってしまいます。 ※うちは、象印の炎舞炊きという、炊飯器を愛用していて、炊飯モードが選べるので、「ややもちもち」で炊いています。 ※冷凍保存したごはんは1ヶ月ほど保存可能だそうですが、大抵すぐになくなってしまいます😌
pon
pon
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
✐marna ⁎お風呂のスキージー ⁡ ずっと気になってたマーナのスキージー🛁 ⁡ 継ぎ目がなく 今まで使ってたT字型のモノより約3㎝幅が小さくなった分小回りが利いて使いやすく、 壁や鏡へのフィット感も良いです♡ ⁡ お風呂場だけでなく 結露との戦いにも使います♪
✐marna ⁎お風呂のスキージー ⁡ ずっと気になってたマーナのスキージー🛁 ⁡ 継ぎ目がなく 今まで使ってたT字型のモノより約3㎝幅が小さくなった分小回りが利いて使いやすく、 壁や鏡へのフィット感も良いです♡ ⁡ お風呂場だけでなく 結露との戦いにも使います♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
玄関掃除用のほうきとちりとりはマーナさんのものです。コンパクトで自立するのでちょっとした隙間に置けて、出しっぱなしでも気にならないシンプルでおしゃれな見た目が良いです😊
玄関掃除用のほうきとちりとりはマーナさんのものです。コンパクトで自立するのでちょっとした隙間に置けて、出しっぱなしでも気にならないシンプルでおしゃれな見た目が良いです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
マーナの洗面器が優秀😊
マーナの洗面器が優秀😊
nasie
nasie
3LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
ふきん・ダスター¥748
RoomClipショッピングのポイントで マーナ汚れからめとりクロスを購入しました✨️ 水絞りだけで油汚れおちるので、楽ちんキレイで良いです♡ 洗面所もこれで拭くだけでキレイになるから時短✨ 今日誕生日で、旦那が夜ご飯作ってくれるらしいので、キッチンだけでもピカピカにして待つことにしました😁 アサリの砂抜き頼まれたけど、ケーキの受け取り行くのは断った😂 あ!前に使ってた調味料ポット、次々壊れてだめだったから、マーナの調味料ポットにラックごと買い替え 使いやすくて良きです☺️ ふきんもポットも、長持ちしますように✨️
RoomClipショッピングのポイントで マーナ汚れからめとりクロスを購入しました✨️ 水絞りだけで油汚れおちるので、楽ちんキレイで良いです♡ 洗面所もこれで拭くだけでキレイになるから時短✨ 今日誕生日で、旦那が夜ご飯作ってくれるらしいので、キッチンだけでもピカピカにして待つことにしました😁 アサリの砂抜き頼まれたけど、ケーキの受け取り行くのは断った😂 あ!前に使ってた調味料ポット、次々壊れてだめだったから、マーナの調味料ポットにラックごと買い替え 使いやすくて良きです☺️ ふきんもポットも、長持ちしますように✨️
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
フックを活用したアイデア 𖤘𖦥 わが家のキッチン 五徳、米とぎザルは100均一のフック🪝でぶら下げています。 少しでもスッキリしたキッチンを目指して(*´˘`*) イベント滑り込みセーフ_( ˙꒳˙ )_ 日々の暮らし𓍼𓅯𓂃𓈒𓂂𓏸
フックを活用したアイデア 𖤘𖦥 わが家のキッチン 五徳、米とぎザルは100均一のフック🪝でぶら下げています。 少しでもスッキリしたキッチンを目指して(*´˘`*) イベント滑り込みセーフ_( ˙꒳˙ )_ 日々の暮らし𓍼𓅯𓂃𓈒𓂂𓏸
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yumi-springさんの実例写真
あると便利シリーズ第一弾!! マーナのお米保存袋です🌾 お米はどうやって保存してますかー? もうすぐ新米が出来上がる直前の今の時期の古米って美味しく無くなる時期🌀 しかも暑いし、湿気もすごい💦 だから必ずお米は野菜室で保管してます。 今まで縦長のタッパーに入れてたけど、野菜室を圧迫するし、お米測る時すくいにくかったんです💧 でも、これは全て解消!! 袋だから口をガバッと開けられるから、すくいやすいし、お米が減れば場所も減るし、使わない時は畳んでしまって置けます。 素晴らしい👍
あると便利シリーズ第一弾!! マーナのお米保存袋です🌾 お米はどうやって保存してますかー? もうすぐ新米が出来上がる直前の今の時期の古米って美味しく無くなる時期🌀 しかも暑いし、湿気もすごい💦 だから必ずお米は野菜室で保管してます。 今まで縦長のタッパーに入れてたけど、野菜室を圧迫するし、お米測る時すくいにくかったんです💧 でも、これは全て解消!! 袋だから口をガバッと開けられるから、すくいやすいし、お米が減れば場所も減るし、使わない時は畳んでしまって置けます。 素晴らしい👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
暮らしの中の香りとニオイ対策 我が家のトイレのニオイ対策は マーナさんのコーヒかす消臭ポット。 ドリップした後のコーヒーかすをポットに入れておくだけで、トイレの嫌なニオイ気にならなくなりました! 今までは芳香剤の香りでごまかしていたけど、まずは消臭の方が根本的だなぁと思っています。 ブログにも詳しく書いてます〜↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12814315891.html
暮らしの中の香りとニオイ対策 我が家のトイレのニオイ対策は マーナさんのコーヒかす消臭ポット。 ドリップした後のコーヒーかすをポットに入れておくだけで、トイレの嫌なニオイ気にならなくなりました! 今までは芳香剤の香りでごまかしていたけど、まずは消臭の方が根本的だなぁと思っています。 ブログにも詳しく書いてます〜↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12814315891.html
nori
nori
4LDK | 家族
annyaさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの🌻 ▶️マーナのボトル乾燥スティック◀️ わが家のこの夏No.1はこれかなあ。 珪藻土をスティック状にしたもので、 水筒にこれを入れておけば、夜洗った水筒も朝にはカラッと乾いてるっていう、地味に優秀なやつなんです◎ しかも使った後のスティックは、ひっかけて乾燥させておくだけっていうお手入れの手軽さも◎ これを使うようになって、 ・水筒を逆さにして乾かしておく置き場問題 と、 ・朝まで水筒が乾いていなくて衛生的に大丈夫かな~問題 に、おさらばできました😏💓 一度使ってみて!ってみんなにおすすめしたくなるアイテムです🐾
この夏、買ってよかったもの🌻 ▶️マーナのボトル乾燥スティック◀️ わが家のこの夏No.1はこれかなあ。 珪藻土をスティック状にしたもので、 水筒にこれを入れておけば、夜洗った水筒も朝にはカラッと乾いてるっていう、地味に優秀なやつなんです◎ しかも使った後のスティックは、ひっかけて乾燥させておくだけっていうお手入れの手軽さも◎ これを使うようになって、 ・水筒を逆さにして乾かしておく置き場問題 と、 ・朝まで水筒が乾いていなくて衛生的に大丈夫かな~問題 に、おさらばできました😏💓 一度使ってみて!ってみんなにおすすめしたくなるアイテムです🐾
annya
annya
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mak.さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,280
おはようございます𓂃◌𓈒𓐍 少し前から ご飯のラップ冷凍をマーナの冷凍ご飯容器にチェンジしました😚💕 使い勝手が良かったので最近追加購入しました!! それと良さそうだったので、 ついでにしゃもじも買っちゃいました😁 容器はホワイトの180サイズ(1膳分)サイズを使っています♡ 250サイズ(大盛り)100サイズ(小盛り)や 中身が見えるクリアバージョンもあるみたいです✨ わが家では冷凍ご飯だけではなく、お弁当箱として使ったり、 前日の残ったサラダや茹でて余ったブロッコリーなどを 保存して翌日の朝や昼に食べています☺️ すのこが良い役目をしてくれて、ご飯だけでなく、 サラダもベチャッっとしなくて良いです🙆‍♀ わが家は夫&娘も昼食を自宅で食べることが多いので、 助かっています✨ ご飯が美味しく食べられるのはもちろん🙌💕 マーナのシンプルなデザインもお気に入りです(*´˘`*)♡
おはようございます𓂃◌𓈒𓐍 少し前から ご飯のラップ冷凍をマーナの冷凍ご飯容器にチェンジしました😚💕 使い勝手が良かったので最近追加購入しました!! それと良さそうだったので、 ついでにしゃもじも買っちゃいました😁 容器はホワイトの180サイズ(1膳分)サイズを使っています♡ 250サイズ(大盛り)100サイズ(小盛り)や 中身が見えるクリアバージョンもあるみたいです✨ わが家では冷凍ご飯だけではなく、お弁当箱として使ったり、 前日の残ったサラダや茹でて余ったブロッコリーなどを 保存して翌日の朝や昼に食べています☺️ すのこが良い役目をしてくれて、ご飯だけでなく、 サラダもベチャッっとしなくて良いです🙆‍♀ わが家は夫&娘も昼食を自宅で食べることが多いので、 助かっています✨ ご飯が美味しく食べられるのはもちろん🙌💕 マーナのシンプルなデザインもお気に入りです(*´˘`*)♡
mak.
mak.
4LDK | 家族
nami-73さんの実例写真
ジップロックが使いづらく保存容器に変更〜!
ジップロックが使いづらく保存容器に変更〜!
nami-73
nami-73
kurinokiさんの実例写真
今日はキッチンとダイニングのお掃除をしました。 棚などもちょっと配置替えしたり😊 ウタマロとマーナのお掃除クロスでスッキリピカピカになりました✨
今日はキッチンとダイニングのお掃除をしました。 棚などもちょっと配置替えしたり😊 ウタマロとマーナのお掃除クロスでスッキリピカピカになりました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
qinoさんの実例写真
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
qino
qino
3LDK | 家族
PR
楽天市場
waraさんの実例写真
マーナのクロスで拭いて水栓をピカピカに。 水回りが整うと気持ちもスッキリします。
マーナのクロスで拭いて水栓をピカピカに。 水回りが整うと気持ちもスッキリします。
wara
wara
3LDK | 家族
もっと見る