napiさんの部屋
SPICE OF LIFE(スパイス) 壁掛け両面時計 OLD STREET ホワイト Lサイズ 直径30cm NHE801LWH
スパイス掛け時計¥8,228
■壁掛け時計 オールドストリートボスサイドクロック アンティーク両面時計 ホワイト Lおしゃれ 北欧 カフェ 美容室 新築 インテリアクロックnhe801l 【アリスの時間】★
掛け時計¥7,480
OLD STREET BOTHSIDE CLOCK L オールド ストリート ボスサイド クロック 掛け時計/スパイス(SPICE)【送料無料】【s20】【ASU】
掛け時計¥6,072
コメント1
napi
横からバージョン♫DAISOワイヤーカゴ×2ブラック塗装用スプレーセリアチェーンどこかの百均S字フック天井につけてるのは黒の針金とタッカーあとの道具はペンチがあれば簡単❤️

この写真を見た人へのおすすめの写真

ryoさんの実例写真
扉の裏の収納。カゴをひとつ増やしてハサミとティファールの取っ手を入れたらピッタリ!
扉の裏の収納。カゴをひとつ増やしてハサミとティファールの取っ手を入れたらピッタリ!
ryo
ryo
2DK | 家族
Riiさんの実例写真
キッチン棚*セリアのワイヤーカゴにお皿を入れました♪
キッチン棚*セリアのワイヤーカゴにお皿を入れました♪
Rii
Rii
muさんの実例写真
mu
mu
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
昨日の無印水切りカゴの続き⭐ 我が家では引っかけるワイヤークリップも愛用しています。 スポンジを吊るしたり、フック部分に短い突っ張り棒を乗せて布巾かけにしたり。 スポンジラックや布巾かけが要らなくなってキッチンがすっきりしました⭐
昨日の無印水切りカゴの続き⭐ 我が家では引っかけるワイヤークリップも愛用しています。 スポンジを吊るしたり、フック部分に短い突っ張り棒を乗せて布巾かけにしたり。 スポンジラックや布巾かけが要らなくなってキッチンがすっきりしました⭐
yuu
yuu
3LDK | 家族
khsさんの実例写真
セリアのワイヤーカゴを買い足しました^^ 我が家は、3人が毎日お弁当。 水切りシートを敷いた、このワイヤーカゴに弁当箱や水筒を洗って、そのまま直せるので 重宝しています。 お米も、おチビくんが触るので 今はこの位置です。
セリアのワイヤーカゴを買い足しました^^ 我が家は、3人が毎日お弁当。 水切りシートを敷いた、このワイヤーカゴに弁当箱や水筒を洗って、そのまま直せるので 重宝しています。 お米も、おチビくんが触るので 今はこの位置です。
khs
khs
家族
taroukunさんの実例写真
ワイヤーネット、ワイヤーカゴを使ってちょっとした収納
ワイヤーネット、ワイヤーカゴを使ってちょっとした収納
taroukun
taroukun
家族
muu_ytbgさんの実例写真
ガス台下の収納! 麺棒以外は真っ白に♡ ラップ類は白のガムテープや リメイクシートでなんとか白くしました笑 使ったもの:全てセリア
ガス台下の収納! 麺棒以外は真っ白に♡ ラップ類は白のガムテープや リメイクシートでなんとか白くしました笑 使ったもの:全てセリア
muu_ytbg
muu_ytbg
1K | 一人暮らし
yuuさんの実例写真
スポンジの置き場所☆ 無印の水切りかごに、ひっかけるワイヤークリップで吊るしています。 水もそのままシンクに落ちるし吊るし収納で清潔です♪
スポンジの置き場所☆ 無印の水切りかごに、ひっかけるワイヤークリップで吊るしています。 水もそのままシンクに落ちるし吊るし収納で清潔です♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
megmilk117さんの実例写真
ニトリのワイヤーカゴ。安いのにしっかりしてて見た目も✧
ニトリのワイヤーカゴ。安いのにしっかりしてて見た目も✧
megmilk117
megmilk117
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
賃貸によくある水切りカゴの上のこいつ。 こいつ大嫌いなんです。 最初は調味料置いてみたり隠してみたり、色々してましたが諦めてこいつも水切りとして使うことにしてます。 結局洗い物の量的にも掃除的にもこれが最適です👌 シンクにそのまま水が落ちるので最後に拭いて終わりです。 IKEAの水切りカゴもこいつにひっかけてます🙂 ひっかけるワイヤークリップには普段はスポンジとダスターを広げて吊るしてます😮 そして冷蔵庫にひっかけてるANKERの防水Bluetoothスピーカー! 超プチプラで優秀♡ お風呂にも連れて行きます🛁
賃貸によくある水切りカゴの上のこいつ。 こいつ大嫌いなんです。 最初は調味料置いてみたり隠してみたり、色々してましたが諦めてこいつも水切りとして使うことにしてます。 結局洗い物の量的にも掃除的にもこれが最適です👌 シンクにそのまま水が落ちるので最後に拭いて終わりです。 IKEAの水切りカゴもこいつにひっかけてます🙂 ひっかけるワイヤークリップには普段はスポンジとダスターを広げて吊るしてます😮 そして冷蔵庫にひっかけてるANKERの防水Bluetoothスピーカー! 超プチプラで優秀♡ お風呂にも連れて行きます🛁
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
nu_nu163さんの実例写真
nu_nu163
nu_nu163
4LDK | 家族
torocoさんの実例写真
突っ張り型のラックを設置しようにも極太のポール2本が邪魔をしてしまうので、 100均のワイヤーネットと結束バンド、ワイヤーかごとS字フックなどを駆使しました。 水切りカゴは置けないので、ワイヤーネットの上に洗った食器やよく使う保存容器などを置くことに。 S字フックにぶらさがったフライパンの後ろには、布巾とキッチンペーパーも掛けてあります。 箸やカトラリーは収納場所がないのと料理中使うのでスタンドに立てたままし、水周りはよく濡れるので珪藻土トレーを敷いています。 まな板の下にも珪藻土トレーを敷いておき、洗ったら定位置にすぐ戻せるので楽々。 独立洗面台がなくここで歯磨きをするので歯ブラシや小物も併せて置いてます。
突っ張り型のラックを設置しようにも極太のポール2本が邪魔をしてしまうので、 100均のワイヤーネットと結束バンド、ワイヤーかごとS字フックなどを駆使しました。 水切りカゴは置けないので、ワイヤーネットの上に洗った食器やよく使う保存容器などを置くことに。 S字フックにぶらさがったフライパンの後ろには、布巾とキッチンペーパーも掛けてあります。 箸やカトラリーは収納場所がないのと料理中使うのでスタンドに立てたままし、水周りはよく濡れるので珪藻土トレーを敷いています。 まな板の下にも珪藻土トレーを敷いておき、洗ったら定位置にすぐ戻せるので楽々。 独立洗面台がなくここで歯磨きをするので歯ブラシや小物も併せて置いてます。
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
ohayaさんの実例写真
ものすごーく久しぶりの投稿^^; ポリ袋やサイズ違いのチャック付き袋は引き出しに入れて使っていましたが、使い勝手がイマイチでいつもモヤモヤ…急にやる気が出たので(笑)、ここに移動させました。 小中の袋はワイヤーネット用のカゴに。代の袋とポリ袋は箱に直接穴を開けてワイヤーネット用のフックで取り付けています。 全部メーカー違うので箱がバラバラ統一感無しだけど、見えないところは気にしない派(´-ι_-`)
ものすごーく久しぶりの投稿^^; ポリ袋やサイズ違いのチャック付き袋は引き出しに入れて使っていましたが、使い勝手がイマイチでいつもモヤモヤ…急にやる気が出たので(笑)、ここに移動させました。 小中の袋はワイヤーネット用のカゴに。代の袋とポリ袋は箱に直接穴を開けてワイヤーネット用のフックで取り付けています。 全部メーカー違うので箱がバラバラ統一感無しだけど、見えないところは気にしない派(´-ι_-`)
ohaya
ohaya
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
イベントに参加のための、過去のpicです。 今はタオルが変わってますが、ほぼほぼ一緒です。 突っ張り棒二本とニトリのワイヤーカゴでタオル収納を増やしました。
イベントに参加のための、過去のpicです。 今はタオルが変わってますが、ほぼほぼ一緒です。 突っ張り棒二本とニトリのワイヤーカゴでタオル収納を増やしました。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
reitaさんの実例写真
ワイヤーカゴの根菜ストッカー 一人暮らしの時にタオルや洗剤の収納にワイヤーカゴを使っていたのですが、使い道がなくなったので、根菜ストッカーにリメイクしました。 食器棚と冷蔵庫の間にフックで引っ掛けています。 カゴの下に引っ掛けているS字フックにはニンニクを吊るしたりしています。 使ったもの(全てキャンドゥ ) ・ワイヤーカゴ ・ポンと置くだけフック ・ワイヤーS字フック
ワイヤーカゴの根菜ストッカー 一人暮らしの時にタオルや洗剤の収納にワイヤーカゴを使っていたのですが、使い道がなくなったので、根菜ストッカーにリメイクしました。 食器棚と冷蔵庫の間にフックで引っ掛けています。 カゴの下に引っ掛けているS字フックにはニンニクを吊るしたりしています。 使ったもの(全てキャンドゥ ) ・ワイヤーカゴ ・ポンと置くだけフック ・ワイヤーS字フック
reita
reita
3LDK | 家族
aotoshiro09さんの実例写真
我が家の全館空調の機械室を有効活用。 壁に100均のワイヤーネットやそれに掛けるワイヤーカゴなどを掛けて、ダイソンの取り付け部品やらをまとめて収納してみました! 壁への取り付けは、上部左右に石膏ボード用の取り付けピン(かけまくりというやつ)と、強度的に少し心配だったので真ん中にはXフックもつけて取り付けました。 下の方は固定してないので多少動くけど、まぁ家庭用としてならこれでいいでしょう笑。 廊下の収納にごちゃっとなってた部品たちなので、スッキリしてよかった!
我が家の全館空調の機械室を有効活用。 壁に100均のワイヤーネットやそれに掛けるワイヤーカゴなどを掛けて、ダイソンの取り付け部品やらをまとめて収納してみました! 壁への取り付けは、上部左右に石膏ボード用の取り付けピン(かけまくりというやつ)と、強度的に少し心配だったので真ん中にはXフックもつけて取り付けました。 下の方は固定してないので多少動くけど、まぁ家庭用としてならこれでいいでしょう笑。 廊下の収納にごちゃっとなってた部品たちなので、スッキリしてよかった!
aotoshiro09
aotoshiro09
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ymさんの実例写真
ym
ym
1R | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
IHコンロ周りの収納は、ワイヤーネット2枚を連結しただけ!笑 カゴやフックを引っ掛ければ、使いたいものにすぐ手が届いて便利に使えます 最近、食器用洗剤をフロッシュに新調してるんるんです🌿
IHコンロ周りの収納は、ワイヤーネット2枚を連結しただけ!笑 カゴやフックを引っ掛ければ、使いたいものにすぐ手が届いて便利に使えます 最近、食器用洗剤をフロッシュに新調してるんるんです🌿
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mahiro34さんの実例写真
ニトリのスライドバスケットラック、手前にまだ余裕があって、下段は少し引き出して取りやすくしていたのですが、上段をどうしよう…と思っていて、ふとワイヤーネットのカゴ合うんじゃないかな(・∀・)!と思い立ち買って付けてみたら取りやすくなりましたー。
ニトリのスライドバスケットラック、手前にまだ余裕があって、下段は少し引き出して取りやすくしていたのですが、上段をどうしよう…と思っていて、ふとワイヤーネットのカゴ合うんじゃないかな(・∀・)!と思い立ち買って付けてみたら取りやすくなりましたー。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥490
我が家のフック活用✨無印の水切りかごに無印の引っかけるワイヤークリップで布巾&スポンジをかけています♪ ワイヤークリップを逆につけて、フックの部分に短い突っ張り棒をのせれば、布巾かけの完成✨
我が家のフック活用✨無印の水切りかごに無印の引っかけるワイヤークリップで布巾&スポンジをかけています♪ ワイヤークリップを逆につけて、フックの部分に短い突っ張り棒をのせれば、布巾かけの完成✨
yuu
yuu
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
つっぱり棒×ワイヤーネット×結束バンド 今年4年目ですが ズレたことも倒れてきたこともありません‼︎ この壁面収納がなければ 成り立たない極狭洗面所... 次のおうちはマイホームだけど どこかで活用したいなぁ🤔 それぐらい使いやすくてお気に入り♡ (壁面収納のイベントに投稿したつもりが違うイベントに投稿してしまって💦 再投稿すみません‼︎)
つっぱり棒×ワイヤーネット×結束バンド 今年4年目ですが ズレたことも倒れてきたこともありません‼︎ この壁面収納がなければ 成り立たない極狭洗面所... 次のおうちはマイホームだけど どこかで活用したいなぁ🤔 それぐらい使いやすくてお気に入り♡ (壁面収納のイベントに投稿したつもりが違うイベントに投稿してしまって💦 再投稿すみません‼︎)
sally
sally
3LDK
norimaki_rrrさんの実例写真
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
su_no.ieさんの実例写真
su_no.ie
su_no.ie
PR
楽天市場
amelie1259さんの実例写真
暮らしで役立つ!100均アイテム𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 キッチンは、つっぱり棒、ワイヤーネット、カゴ、フック、ふきん、アンバープラコップなどなど、100均アイテム盛りだくさんです✨ 今回、ワイヤーネットとサビサビだったカゴを新しくして、レイアウトも変えてみました☆ コップなどを入れてるカゴは、前から欲しいなぁ〜と思ってたけど使いどころが見つからなくて… やっと使いどころ見つかって嬉しい♡ つっぱり棒は前回からそのまま同じものですが、これ以上無いってくらいつっぱるとイイという情報を見かけたのでやってみたら、今までとは比べ物にならないくらいグラつきがなくなりました👍🏻
暮らしで役立つ!100均アイテム𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 キッチンは、つっぱり棒、ワイヤーネット、カゴ、フック、ふきん、アンバープラコップなどなど、100均アイテム盛りだくさんです✨ 今回、ワイヤーネットとサビサビだったカゴを新しくして、レイアウトも変えてみました☆ コップなどを入れてるカゴは、前から欲しいなぁ〜と思ってたけど使いどころが見つからなくて… やっと使いどころ見つかって嬉しい♡ つっぱり棒は前回からそのまま同じものですが、これ以上無いってくらいつっぱるとイイという情報を見かけたのでやってみたら、今までとは比べ物にならないくらいグラつきがなくなりました👍🏻
amelie1259
amelie1259
家族
harryさんの実例写真
息子たちの野球用具は玄関にまとめて収納。 ニトリの突っ張りラックに100均ワイヤーカゴ、フックをカスタム。 バットかけもイメージ通りいい感じで出来た🙂
息子たちの野球用具は玄関にまとめて収納。 ニトリの突っ張りラックに100均ワイヤーカゴ、フックをカスタム。 バットかけもイメージ通りいい感じで出来た🙂
harry
harry
3DK | 家族
Mieさんの実例写真
何故だかスイッチが入り、冷蔵庫内を整理整頓😁 ドアポケットの空いたスペース、ココにもう1段棚が欲しい!と思って、100均のワイヤーネットとカゴを使って収納スペースを増やしました( ´ ▽ ` )ノ
何故だかスイッチが入り、冷蔵庫内を整理整頓😁 ドアポケットの空いたスペース、ココにもう1段棚が欲しい!と思って、100均のワイヤーネットとカゴを使って収納スペースを増やしました( ´ ▽ ` )ノ
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
emmmmmiさんの実例写真
ダイソーで購入した500円商品のワイヤーカゴ お菓子入れにしてみました。 結構大きめで収納力あります◎
ダイソーで購入した500円商品のワイヤーカゴ お菓子入れにしてみました。 結構大きめで収納力あります◎
emmmmmi
emmmmmi
4LDK | 家族
emmmmmiさんの実例写真
ダイソーの丸いワイヤーカゴ気に入ったのでこの長方形タイプのも2つ追加で購入しました! これでキッチン収納見直します
ダイソーの丸いワイヤーカゴ気に入ったのでこの長方形タイプのも2つ追加で購入しました! これでキッチン収納見直します
emmmmmi
emmmmmi
4LDK | 家族
emmmmmiさんの実例写真
丸いのと長方形のワイヤーカゴはどちらもダイソーの500円商品です。 木×ブラックのスタイリッシュな感じがお気に入り♫ 根菜や食品、お菓子入れにしました! ラックはダイソーのジョイントラックです。
丸いのと長方形のワイヤーカゴはどちらもダイソーの500円商品です。 木×ブラックのスタイリッシュな感じがお気に入り♫ 根菜や食品、お菓子入れにしました! ラックはダイソーのジョイントラックです。
emmmmmi
emmmmmi
4LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
電気ケトル¥4,900
吊り戸棚の下、流しとコンロの間の壁にiPad壁付したいと思い、ワイヤーネットを取り付けました。レシピ検索や動画を見ながら調理するためすごく便利です!たまたま電源が近いのとワイヤーネットのカゴの隙間からケーブルを刺せるので充電もスムーズです。初めはレシピ本もかけられるように強めのスカートハンガーに本を挟んでかけられるようにしていましたが、レシピ本はほぼ見ないので今はサプリやティッシュをセットしています。
吊り戸棚の下、流しとコンロの間の壁にiPad壁付したいと思い、ワイヤーネットを取り付けました。レシピ検索や動画を見ながら調理するためすごく便利です!たまたま電源が近いのとワイヤーネットのカゴの隙間からケーブルを刺せるので充電もスムーズです。初めはレシピ本もかけられるように強めのスカートハンガーに本を挟んでかけられるようにしていましたが、レシピ本はほぼ見ないので今はサプリやティッシュをセットしています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
nrskさんの実例写真
賃貸のミニキッチンです。 ほぼ百均アイテムで構成されています。 洗い物をそのまま水切り→収納できるように、棚にはこだわりました^ω^ サイズ違いのワイヤーカゴを使って、食器のサイズごとに収納場所を変えました。 棚の一番上には、お弁当グッズや紅茶缶、ラップ類を収めています。 突っ張り棒は、柄の長い調理器具をぶら下げたり、鍋蓋の収納として使用しています。 自炊にはコンロは二口!と多くのサイトにもありますが、9割自炊していても、一口で特に困っておりません笑
賃貸のミニキッチンです。 ほぼ百均アイテムで構成されています。 洗い物をそのまま水切り→収納できるように、棚にはこだわりました^ω^ サイズ違いのワイヤーカゴを使って、食器のサイズごとに収納場所を変えました。 棚の一番上には、お弁当グッズや紅茶缶、ラップ類を収めています。 突っ張り棒は、柄の長い調理器具をぶら下げたり、鍋蓋の収納として使用しています。 自炊にはコンロは二口!と多くのサイトにもありますが、9割自炊していても、一口で特に困っておりません笑
nrsk
nrsk
一人暮らし
PR
楽天市場
yururiさんの実例写真
ネスカフェ ドルチェグスト GENIO S PLUS 定位置はキッチンのコチラに コンパクトで場所もとらず まるで前からここにあったかのように すっと馴染んでくれました^ ^ 2枚目 悩んだたくさんのカプセル置き場、そうだと思いつき、カウンター下の隙間にカゴをセット。引き出せば選びやすくかつすぐに取り出せるように。在庫も一目でわかります😚 3枚目 どれにしようかな♩とカフェオレをチョイス カプセルをセットしてすぐ横のカップを置き抽出ボタンをポチ 4枚目 出来上がり♡ ミルクの優しさにコーヒーのコクもしっかり感じられるカフェオレ♡ほっとします♡ 作業の傍なんかにちょっとだけ休憩したい時、ハンドドリップだとめんどうでもうお茶でいいや〜ってなっていましたが、すぐに美味しいコーヒーが飲めるドルチェグストの安心感ったら😌✨
ネスカフェ ドルチェグスト GENIO S PLUS 定位置はキッチンのコチラに コンパクトで場所もとらず まるで前からここにあったかのように すっと馴染んでくれました^ ^ 2枚目 悩んだたくさんのカプセル置き場、そうだと思いつき、カウンター下の隙間にカゴをセット。引き出せば選びやすくかつすぐに取り出せるように。在庫も一目でわかります😚 3枚目 どれにしようかな♩とカフェオレをチョイス カプセルをセットしてすぐ横のカップを置き抽出ボタンをポチ 4枚目 出来上がり♡ ミルクの優しさにコーヒーのコクもしっかり感じられるカフェオレ♡ほっとします♡ 作業の傍なんかにちょっとだけ休憩したい時、ハンドドリップだとめんどうでもうお茶でいいや〜ってなっていましたが、すぐに美味しいコーヒーが飲めるドルチェグストの安心感ったら😌✨
yururi
yururi
家族
chieemako1114さんの実例写真
chieemako1114
chieemako1114
1LDK | 一人暮らし
Eriさんの実例写真
Standard Productsの雑貨は ついつい集めたくなる♡ 1番下のデッドスペースに、米びつと並んで カゴ収納を作りました✨ ピタッとキャスターもつけて、出し入れ簡単👍
Standard Productsの雑貨は ついつい集めたくなる♡ 1番下のデッドスペースに、米びつと並んで カゴ収納を作りました✨ ピタッとキャスターもつけて、出し入れ簡単👍
Eri
Eri
2LDK
T1029さんの実例写真
狭小ミニキッチンは2軒め ワイヤー仕様の棚は初めて 見た目はややチープだけれど 下段が水切りカゴにできることと 吊り下げ収納ができることが 思ったより便利で慣れました🍳
狭小ミニキッチンは2軒め ワイヤー仕様の棚は初めて 見た目はややチープだけれど 下段が水切りカゴにできることと 吊り下げ収納ができることが 思ったより便利で慣れました🍳
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
nao.さんの実例写真
nao.
nao.
3DK
yunyumさんの実例写真
やってよかった収納アイデア✨ 吊り戸棚したの吊り下げ収納😊salut!の連結式ワイヤーラックを2段重ね✌️ 毎朝仕事ように準備するお茶のティーバッグや鍋敷、木製プレートなどを見せる収納に。 その下にはセリアの吊り下げワイヤーカゴをぶら下げてピッタリ入るKEYUCAのお茶缶や蜂蜜を入れています🎶 空間を余すことなく使った欲張り収納です♡3枚目は、ハイタイプのスリムラックを入れる前の写真です。こっちの方がスッキリ見えるかな?? でも、冷蔵庫との間に入れたラックのおかげで、家事効率がぐんとアップ⤴️⤴️ どちらもやってよかった収納です♡ ちなみに、吊り戸棚下にラックを設置しても、大きな地震の時にかかる戸棚のロックはされました✌️
やってよかった収納アイデア✨ 吊り戸棚したの吊り下げ収納😊salut!の連結式ワイヤーラックを2段重ね✌️ 毎朝仕事ように準備するお茶のティーバッグや鍋敷、木製プレートなどを見せる収納に。 その下にはセリアの吊り下げワイヤーカゴをぶら下げてピッタリ入るKEYUCAのお茶缶や蜂蜜を入れています🎶 空間を余すことなく使った欲張り収納です♡3枚目は、ハイタイプのスリムラックを入れる前の写真です。こっちの方がスッキリ見えるかな?? でも、冷蔵庫との間に入れたラックのおかげで、家事効率がぐんとアップ⤴️⤴️ どちらもやってよかった収納です♡ ちなみに、吊り戸棚下にラックを設置しても、大きな地震の時にかかる戸棚のロックはされました✌️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
◉Standard Prodcts 最近はお世話になっている スタンダードプロダクツ 使って良かったものを📸 (写真1枚目) ・木芯キャンドル(リピ中) ・黒のワイヤーカゴ ・黒のトレー(色々使えます) (写真2-3枚目) 黒のワイヤーカゴは レンジ上のラックに置いて パンや果物など入れています🍌 レンジ上ラックは収納力上がって 買ってよかったです✨ (写真4枚目) 食卓にそのまま置いてみました サイズ感も大きすぎず深さもあり 形もよかったです🥐 黒のトレーは紙のお香などで 使っています·͜· ︎︎ᕷ
◉Standard Prodcts 最近はお世話になっている スタンダードプロダクツ 使って良かったものを📸 (写真1枚目) ・木芯キャンドル(リピ中) ・黒のワイヤーカゴ ・黒のトレー(色々使えます) (写真2-3枚目) 黒のワイヤーカゴは レンジ上のラックに置いて パンや果物など入れています🍌 レンジ上ラックは収納力上がって 買ってよかったです✨ (写真4枚目) 食卓にそのまま置いてみました サイズ感も大きすぎず深さもあり 形もよかったです🥐 黒のトレーは紙のお香などで 使っています·͜· ︎︎ᕷ
moco
moco
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
lovepeaceさんの実例写真
イベント参加。 洗面所の扉に はがせるフックをつけて ワイヤーネットをぶら下げて メッシュのカゴをつけて メラミンスポンジ(ネコ) 洗面のゴミ取りスポンジと お風呂のゴミ取りネットを 収納しています。 すべて 100均一商品です。 すぐに取り出せて便利になりました。
イベント参加。 洗面所の扉に はがせるフックをつけて ワイヤーネットをぶら下げて メッシュのカゴをつけて メラミンスポンジ(ネコ) 洗面のゴミ取りスポンジと お風呂のゴミ取りネットを 収納しています。 すべて 100均一商品です。 すぐに取り出せて便利になりました。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
もっと見る