marusanさんの部屋
2022年10月17日239
marusanさんの部屋
2022年10月17日239
コメント15
marusan
いや、よく売ってくれはったよね。( ´_>` )ハッハッハッ毎度お馴染みになりました、古道具屋的リユースショップさんにて。時代箪笥をバラしてディスプレイに使っておられて抽斗が転がってたもんで「これって売ってもらえますか?」と聞く、marusan最強やわ、マジで。売ってくれた店主さん、勇者…(*´꒳`ノノ゙パチパチmarusanの抽斗好き木箱好きはもう知ってもらってるのでね、何せ工場の抽斗8個買ってるから。(๑⊙ლ⊙)ぷ今回の時代箪笥の抽斗はディスプレイに..✯*゚側面の金具がポイント。抽斗だから当たり前。時代箪笥…いつか欲しいよね♡(*`艸´)ウシシシ

この写真を見た人へのおすすめの写真

satomuさんの実例写真
近所の骨董屋さんで買った水屋箪笥。大正時代のものだとか。
近所の骨董屋さんで買った水屋箪笥。大正時代のものだとか。
satomu
satomu
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
店舗奥の部屋に解体現場で買ってきた箪笥4棹やら適当にあったものを試しに配置してみたら、セット感が否めなくなりました。
店舗奥の部屋に解体現場で買ってきた箪笥4棹やら適当にあったものを試しに配置してみたら、セット感が否めなくなりました。
Hazuki
Hazuki
kazuさんの実例写真
時代箪笥とランプ
時代箪笥とランプ
kazu
kazu
家族
midoringoさんの実例写真
右は100歳で亡くなった祖母の嫁入り道具。大好きなホーローも飾って♪真ん中はモールガラスがステキ★
右は100歳で亡くなった祖母の嫁入り道具。大好きなホーローも飾って♪真ん中はモールガラスがステキ★
midoringo
midoringo
2LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
信頼するアンティークショップにお願いして、探してもらった箪笥。 リビングに合わせて色味も調整してもらった。
信頼するアンティークショップにお願いして、探してもらった箪笥。 リビングに合わせて色味も調整してもらった。
Sachi
Sachi
家族
1623さんの実例写真
1623
1623
2LDK | 家族
LeoChocoさんの実例写真
時代家具の箪笥購入。 玄関正面のホールに鎮座しました。 うん。いい感じ(*´罒`*)
時代家具の箪笥購入。 玄関正面のホールに鎮座しました。 うん。いい感じ(*´罒`*)
LeoChoco
LeoChoco
3LDK | 家族
komichi-koさんの実例写真
去年亡くなったばあちゃんの箪笥をもらってきた。ついでに中にあった帯と風呂敷も活用してちょっとしたばーちゃんコーナーになりました。
去年亡くなったばあちゃんの箪笥をもらってきた。ついでに中にあった帯と風呂敷も活用してちょっとしたばーちゃんコーナーになりました。
komichi-ko
komichi-ko
家族
PR
楽天市場
komichi-koさんの実例写真
komichi-ko
komichi-ko
家族
tsubakiさんの実例写真
築43年の借家にお引越ししました☆
築43年の借家にお引越ししました☆
tsubaki
tsubaki
家族
tsubakiさんの実例写真
築43年の借家にお引越ししました☆ 2階和室はtsubakiの着物部屋(≧∀≦)
築43年の借家にお引越ししました☆ 2階和室はtsubakiの着物部屋(≧∀≦)
tsubaki
tsubaki
家族
1623さんの実例写真
1623
1623
2LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
1623さんの実例写真
関西火鉢‼️
関西火鉢‼️
1623
1623
2LDK | 家族
tsubakiさんの実例写真
tsubaki
tsubaki
家族
tsubakiさんの実例写真
和箪笥の上^_^
和箪笥の上^_^
tsubaki
tsubaki
家族
PR
楽天市場
tsubakiさんの実例写真
tsubaki
tsubaki
家族
tsubakiさんの実例写真
我が家の和室リビングの光景★その1★
我が家の和室リビングの光景★その1★
tsubaki
tsubaki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
1623さんの実例写真
自慢のチランジア達‼️
自慢のチランジア達‼️
1623
1623
2LDK | 家族
chan-6734さんの実例写真
chan-6734
chan-6734
家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
玄関先の収納を開けると、またも時代箪笥が! いったいどれだけ箪笥欲しいねん この箪笥は後ろ側に虫喰いダメージがあるので、何となく座敷に上げる気がしない… 玄関から入ってきたのは、うちの新米ヤギ… 部屋飼いしようとして、相方に止められたのだが、 本人はヤル気で入ってくる。
玄関先の収納を開けると、またも時代箪笥が! いったいどれだけ箪笥欲しいねん この箪笥は後ろ側に虫喰いダメージがあるので、何となく座敷に上げる気がしない… 玄関から入ってきたのは、うちの新米ヤギ… 部屋飼いしようとして、相方に止められたのだが、 本人はヤル気で入ってくる。
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
tsubakiさんの実例写真
tsubaki
tsubaki
家族
hug_naturalさんの実例写真
我が家の特徴というかポイントになるのが、キッチンの水屋箪笥です。インターネットで探し続け、運命の出会いを果たしました* この水屋箪笥に合わせて間取りを考えたようなもんです。一階のほぼ真ん中にあります。どこからも眺められて嬉しいです* 正面左側の側面はガラス張りになっています。外の光が中まで入ってきて、明るいです。下の方はカウンターで隠れてますが;; 高さもちょうどよく、圧迫感もないです♪でも大容量。 下の引き出しも、タッパーやストック類の収納に重宝しています。 下の段に子ども用のお皿を収納。子どもが自分で出し入れしてくれるので助かります。 ずっと大切に 一緒に 時を重ねていきたいと思います*
我が家の特徴というかポイントになるのが、キッチンの水屋箪笥です。インターネットで探し続け、運命の出会いを果たしました* この水屋箪笥に合わせて間取りを考えたようなもんです。一階のほぼ真ん中にあります。どこからも眺められて嬉しいです* 正面左側の側面はガラス張りになっています。外の光が中まで入ってきて、明るいです。下の方はカウンターで隠れてますが;; 高さもちょうどよく、圧迫感もないです♪でも大容量。 下の引き出しも、タッパーやストック類の収納に重宝しています。 下の段に子ども用のお皿を収納。子どもが自分で出し入れしてくれるので助かります。 ずっと大切に 一緒に 時を重ねていきたいと思います*
hug_natural
hug_natural
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hug_naturalさんの実例写真
hug_natural
hug_natural
4LDK | 家族
emmyyさんの実例写真
古い時代箪笥を買いました。 雰囲気ある取っ手がお気に入りです。 バッグ製作の編み糸や資材の収納に、 ちょうどよく収まりました。
古い時代箪笥を買いました。 雰囲気ある取っ手がお気に入りです。 バッグ製作の編み糸や資材の収納に、 ちょうどよく収まりました。
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
emmyyさんの実例写真
箪笥の上のディスプレイ😊🐈
箪笥の上のディスプレイ😊🐈
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
hukurou2128さんの実例写真
ネットオークションで買った薬箪笥と文机。 お気に入りです♡
ネットオークションで買った薬箪笥と文机。 お気に入りです♡
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
4年位前にアンティーク家具屋さんで購入した水屋箪笥 これが有るだけでとたんに和モダンになる❣️ 購入した年、環境が変わったせいか乾燥のせいかいきなり大きな音をたてて側面部分がひび割れる😱 木は生きて居ると実感する!(冬は加湿器をそばに置くように心掛けてる) 補修も出来るらしいが大きい物だから送るのも大変で断念する😓
4年位前にアンティーク家具屋さんで購入した水屋箪笥 これが有るだけでとたんに和モダンになる❣️ 購入した年、環境が変わったせいか乾燥のせいかいきなり大きな音をたてて側面部分がひび割れる😱 木は生きて居ると実感する!(冬は加湿器をそばに置くように心掛けてる) 補修も出来るらしいが大きい物だから送るのも大変で断念する😓
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
リフォームを機にアンティークショップで購入 大正時代に近江で使われていた水屋箪笥❣️ 私が使い始めて4年位、昔の人は大事に使っていた とつくづく思う。 大正、昭和、平成と令和を経て そろそろ100年になるのかな…😅 これからは一生懸命に磨きを掛けて 私の一生ものになる🤗
リフォームを機にアンティークショップで購入 大正時代に近江で使われていた水屋箪笥❣️ 私が使い始めて4年位、昔の人は大事に使っていた とつくづく思う。 大正、昭和、平成と令和を経て そろそろ100年になるのかな…😅 これからは一生懸命に磨きを掛けて 私の一生ものになる🤗
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
ykさんの実例写真
タンス・チェスト¥59,990
昨年、新品で購入した焼き桐の和箪笥。年月を経て味が出てくるのが楽しみです
昨年、新品で購入した焼き桐の和箪笥。年月を経て味が出てくるのが楽しみです
yk
yk
一人暮らし
faunさんの実例写真
和室の、今この茶箪笥が置いてある場所に、水屋箪笥を置きたい...大き過ぎず小さ過ぎずな、和の雰囲気なものを... と最近思っています。 そして、茶道具とか和の器を全部その中に収納して、今茶道具を並べている楔式の本棚は、普段読んでいる本を少し並べたり、お習字道具のお箱等を置いたりして、本来の目的を活かした使い方に戻したいなぁ。 そうしたら、押し入れの物が少し減って、余裕ができるかな?とかね。 急ぎじゃないので、水屋箪笥は、私好みな物が見つかるまでじっくり探したいな。毎日、目に触れるものですものね。 それと予算の事もありますから(笑) 暫くは、妄想して楽しんでみま〜す♪
和室の、今この茶箪笥が置いてある場所に、水屋箪笥を置きたい...大き過ぎず小さ過ぎずな、和の雰囲気なものを... と最近思っています。 そして、茶道具とか和の器を全部その中に収納して、今茶道具を並べている楔式の本棚は、普段読んでいる本を少し並べたり、お習字道具のお箱等を置いたりして、本来の目的を活かした使い方に戻したいなぁ。 そうしたら、押し入れの物が少し減って、余裕ができるかな?とかね。 急ぎじゃないので、水屋箪笥は、私好みな物が見つかるまでじっくり探したいな。毎日、目に触れるものですものね。 それと予算の事もありますから(笑) 暫くは、妄想して楽しんでみま〜す♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
shishishi24koさんの実例写真
やっときた❗ ベルメゾンの水屋箪笥風
やっときた❗ ベルメゾンの水屋箪笥風
shishishi24ko
shishishi24ko
3LDK | 家族
mtsさんの実例写真
引っ越し前にずっと欲しかったベルメゾンの水屋箪笥風食器棚を購入! いつかは引越すからと、大きな食器棚を控えていました。 でも家を建てることになり、ようやくキッチンは造作棚とこの水屋箪笥風にしたい!と決心して、終売などになっては困るので引っ越し前に早めに購入しました。 前回投稿したキッチンイメージとは変わって、幅120cmにしました。 キッチンのメーカーは結局、タカラスタンダードで扉は木目にしました。背面収納は同じタカラスタンダードの引き出しにしようかとも迷いましたが、 このガラスの引き戸が素敵で、色々な方の投稿を参考に、120cmタイプのものをカウンターとして使う事にしました。 最初の使い勝手はガラス引き戸が重いなぁという印象でしたが、それにも慣れてきて、開けるたびお気に入りの食器が覗けて、取り出しもしやすいし、丁寧に扱おうという気持ちになります。 今までガスコンロ下に食器を収納してて取り出しにく買ったので、やっと好きな食器を飾りながら収納できるようになって、嬉しくってつい毎日眺めてます。
引っ越し前にずっと欲しかったベルメゾンの水屋箪笥風食器棚を購入! いつかは引越すからと、大きな食器棚を控えていました。 でも家を建てることになり、ようやくキッチンは造作棚とこの水屋箪笥風にしたい!と決心して、終売などになっては困るので引っ越し前に早めに購入しました。 前回投稿したキッチンイメージとは変わって、幅120cmにしました。 キッチンのメーカーは結局、タカラスタンダードで扉は木目にしました。背面収納は同じタカラスタンダードの引き出しにしようかとも迷いましたが、 このガラスの引き戸が素敵で、色々な方の投稿を参考に、120cmタイプのものをカウンターとして使う事にしました。 最初の使い勝手はガラス引き戸が重いなぁという印象でしたが、それにも慣れてきて、開けるたびお気に入りの食器が覗けて、取り出しもしやすいし、丁寧に扱おうという気持ちになります。 今までガスコンロ下に食器を収納してて取り出しにく買ったので、やっと好きな食器を飾りながら収納できるようになって、嬉しくってつい毎日眺めてます。
mts
mts
家族
yoshiさんの実例写真
箪笥は2分割も可能♪ 100年経っても大丈夫~
箪笥は2分割も可能♪ 100年経っても大丈夫~
yoshi
yoshi
2LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
夫の祖母の古い和箪笥です。 大正時代か昭和初期のものか、紐を結んで取手代わりにしてたほどボロボロでしたが艶消しの黒を塗りヤフオクで取手を探して付けたら見違えるほど綺麗になりました。小さい取手は探すことが出来ず、1番下の引き出しだけ取手が無い状態です…どなたか譲ってください。 (お願い🙏て、無いですよね) 昔の箪笥はしっかりはしているものの引き出しにレールがなく開け閉めには難があるので頻繁に開けずに済むシューズボックスとして使うことにしました。 先週野ばらの実と一緒に山で採ってきたグミの木?一種をおばあちゃんの帯を敷いて飾ってみました。 新しい物をどんどん取り入れるのは簡単ですが古い物を直して大切に使うのも今の物には無い味があるので好きです。
夫の祖母の古い和箪笥です。 大正時代か昭和初期のものか、紐を結んで取手代わりにしてたほどボロボロでしたが艶消しの黒を塗りヤフオクで取手を探して付けたら見違えるほど綺麗になりました。小さい取手は探すことが出来ず、1番下の引き出しだけ取手が無い状態です…どなたか譲ってください。 (お願い🙏て、無いですよね) 昔の箪笥はしっかりはしているものの引き出しにレールがなく開け閉めには難があるので頻繁に開けずに済むシューズボックスとして使うことにしました。 先週野ばらの実と一緒に山で採ってきたグミの木?一種をおばあちゃんの帯を敷いて飾ってみました。 新しい物をどんどん取り入れるのは簡単ですが古い物を直して大切に使うのも今の物には無い味があるので好きです。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
Rumiさんの実例写真
ミキサー・フードプロセッサー¥6,380
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
寝室にある古道具✴️ 脚にチューリップの透かしがある文机 桐箪笥をリメイクしたパタパタ扉のテレビ台(裏にケーブル用穴有り) 和室のインテリアにぴったり✨
寝室にある古道具✴️ 脚にチューリップの透かしがある文机 桐箪笥をリメイクしたパタパタ扉のテレビ台(裏にケーブル用穴有り) 和室のインテリアにぴったり✨
kazura
kazura
家族
kazuraさんの実例写真
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
いつもの場所ですみません💦 古い桐箪笥をリメイクした下駄箱 引き出しを壊して、パタパタ扉に変更🔨 大容量の下駄箱になりました🎵 上の段の引戸を外して古道具やら小物やらディスプレイコーナーに✨ 更に箪笥の上にも古道具ごしゃもり😅 箪笥脇にもランプと天秤にドライフラワー飾ったり💠 古道具好きすぎ~(●´ω`●)♪
kazura
kazura
家族
chachamamaさんの実例写真
『私の部屋のビフォーアフター』☝️ といえば、まさにココ😁☝️私だけの場所♡(←正確には私と子供たち🐕🐕🐕の♡) この部屋は将来子供が複数できた時に2部屋に分けることのできる子供部屋として設計してもらった。 ところが我が家に子供は1人。 1人で12畳は広すぎやろ‼️ということで娘が中学に上がる時に主寝室と交代。そしてこの部屋は旦那と私の部屋になった。(名目上は😁) 子供が小さい時はシングルベッドを2台並べてまさに文字通りの川の字で寝ていたんだけど、ある日夜中に娘の鳴き声が‼️目を覚ますと私の横で寝ているはずの娘が旦那の向こうに座り込んで泣いている‼️で旦那は⁉️と眠たい目をこすりながら旦那を見ると…まさかの爆睡💤絶対、あんたを乗り越えてそっちに行ったよね⁉️なんで起きない💦😱💦 その日から旦那と私&娘は事実上の家庭内別居となったのだ。 で時は経ち、時代は令和に。そして世はコロナ禍へ。 旦那の会社、こんな時はなぜか時代の最先端を行きたがる…😑 そう在宅勤務の始まりである。 このままでは私の居場所がなくなる💦💦💦と焦った私‼️ そこで私の小さな野望✨😎☝️『私だけのお部屋』誕生プロジェクトがスタートしたのだ😁☝️ 娘とホームセンターのおっちゃんの協力を得、ただ横長に広かった12畳の部屋が、見事に私と旦那コーナーに分断されたのである😁👍(pic①③) ※ビフォー画像及び作業風景はpic④参照。 本当は完全に仕切ってしまいたかったんだけど、エアコンが旦那側にしか無く、エアコンの冷気を取り込むために苦渋の選択で仕切り壁の上をあけることになったのだ…(pic②) 色々な制限があり数多くのものを奪っていったコロナだったけど、もしコロナがなければもしかして私の小さなお城はいまだに手に入っていなかったかもしれない。(←その代わり旦那は毎日会社に行ってくれてたんだろうけど😑) そう思えばなんだか複雑なんだけどね😅 とまぁこんな理由で私のお城は誕生しました🙌😆🙌 めちゃくちゃ大変だったけど、本当にやってよかったと思います‼️もしこれをしてなければチャッキーコーナーも作ってなかったかもしれない。そうなるとRCに出会うこともなかったかもしれない。 てことはここでこうやって皆さんと出会うこともできなかった⁉️ そんな私の人生を変えたかもしれないファーストDIY物語でした😁☝️ 追伸:DIYといえば☝️ この度、RC mag『気になる部分はDIYでサクッと目隠し‼️生活感軽減に役立つアイデア集』に我が家のカウンター上の目隠し棚が掲載されました‼️ https://roomclip.jp/mag/archives/81584?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 前回同様ライターさんはmochikinakoさん❣️ ありがと〜ございました🙏😆🙏
『私の部屋のビフォーアフター』☝️ といえば、まさにココ😁☝️私だけの場所♡(←正確には私と子供たち🐕🐕🐕の♡) この部屋は将来子供が複数できた時に2部屋に分けることのできる子供部屋として設計してもらった。 ところが我が家に子供は1人。 1人で12畳は広すぎやろ‼️ということで娘が中学に上がる時に主寝室と交代。そしてこの部屋は旦那と私の部屋になった。(名目上は😁) 子供が小さい時はシングルベッドを2台並べてまさに文字通りの川の字で寝ていたんだけど、ある日夜中に娘の鳴き声が‼️目を覚ますと私の横で寝ているはずの娘が旦那の向こうに座り込んで泣いている‼️で旦那は⁉️と眠たい目をこすりながら旦那を見ると…まさかの爆睡💤絶対、あんたを乗り越えてそっちに行ったよね⁉️なんで起きない💦😱💦 その日から旦那と私&娘は事実上の家庭内別居となったのだ。 で時は経ち、時代は令和に。そして世はコロナ禍へ。 旦那の会社、こんな時はなぜか時代の最先端を行きたがる…😑 そう在宅勤務の始まりである。 このままでは私の居場所がなくなる💦💦💦と焦った私‼️ そこで私の小さな野望✨😎☝️『私だけのお部屋』誕生プロジェクトがスタートしたのだ😁☝️ 娘とホームセンターのおっちゃんの協力を得、ただ横長に広かった12畳の部屋が、見事に私と旦那コーナーに分断されたのである😁👍(pic①③) ※ビフォー画像及び作業風景はpic④参照。 本当は完全に仕切ってしまいたかったんだけど、エアコンが旦那側にしか無く、エアコンの冷気を取り込むために苦渋の選択で仕切り壁の上をあけることになったのだ…(pic②) 色々な制限があり数多くのものを奪っていったコロナだったけど、もしコロナがなければもしかして私の小さなお城はいまだに手に入っていなかったかもしれない。(←その代わり旦那は毎日会社に行ってくれてたんだろうけど😑) そう思えばなんだか複雑なんだけどね😅 とまぁこんな理由で私のお城は誕生しました🙌😆🙌 めちゃくちゃ大変だったけど、本当にやってよかったと思います‼️もしこれをしてなければチャッキーコーナーも作ってなかったかもしれない。そうなるとRCに出会うこともなかったかもしれない。 てことはここでこうやって皆さんと出会うこともできなかった⁉️ そんな私の人生を変えたかもしれないファーストDIY物語でした😁☝️ 追伸:DIYといえば☝️ この度、RC mag『気になる部分はDIYでサクッと目隠し‼️生活感軽減に役立つアイデア集』に我が家のカウンター上の目隠し棚が掲載されました‼️ https://roomclip.jp/mag/archives/81584?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 前回同様ライターさんはmochikinakoさん❣️ ありがと〜ございました🙏😆🙏
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nyagosanさんの実例写真
水屋箪笥の上に、MDFボードを敷き、その上にタイルを貼りました。 水屋箪笥のカウンターの出来上がり☺️
水屋箪笥の上に、MDFボードを敷き、その上にタイルを貼りました。 水屋箪笥のカウンターの出来上がり☺️
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
もっと見る