コメント1
usuriri
magの「見た目も使いやすさも妥協しない!おススメの物干し竿10選」に掲載されました♫ 長く使ってる地味〜なモノに目を向けてもらって、うれしいです。いいねをくれた皆さん、RCスタッフの皆さん、ありがとうございました♡https://roomclip.jp/mag/archives/59906/

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukatsuさんの実例写真
10年くらい使っているハンガー。 丈夫で長持ち。 とってもお気に入り◡̈♥︎
10年くらい使っているハンガー。 丈夫で長持ち。 とってもお気に入り◡̈♥︎
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
cactus0610さんの実例写真
cactus0610
cactus0610
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
メイクには あまり興味が無いもんで、 化粧品はそれほど持っていません。 そんな私でも、 アレコレ小道具を揃えなければならないし サイズも形もバラバラで収納しにくい。 嗚呼、それが化粧品。 ・ 以前はプロのメイクさんが使っているような コスメボックスを使っていました。 フタを開くと3段トレイが 左右にミョ〜ンと広がるタイプ。 でもコレ、場所を取りすぎて不便でした。 ・ というわけで現在は ステンレスの工具箱に収納しています。 必要な物が全部収まるちょうど良いサイズ。 パカっと開くと中身が一目でわかって 出し入れしやすい。 かといって開きすぎないのでスペースいらず。 ・ 中のトレイまでオールステンレス製なので 永く美しく衛生的に使えます。 (ちょっと重いけども。) ・ 真ん中のトレイを持ち上げると 下にも収納スペースがあるので スポンジやネイルグッズを入れています。 ・ 見える場所に カラフルな化粧品を並べることもなく いちいち引き出しを開け閉めすることもなく サっと出してパッと片付けられるので 私にとっては 一番ストレスの無い収納方法です。
メイクには あまり興味が無いもんで、 化粧品はそれほど持っていません。 そんな私でも、 アレコレ小道具を揃えなければならないし サイズも形もバラバラで収納しにくい。 嗚呼、それが化粧品。 ・ 以前はプロのメイクさんが使っているような コスメボックスを使っていました。 フタを開くと3段トレイが 左右にミョ〜ンと広がるタイプ。 でもコレ、場所を取りすぎて不便でした。 ・ というわけで現在は ステンレスの工具箱に収納しています。 必要な物が全部収まるちょうど良いサイズ。 パカっと開くと中身が一目でわかって 出し入れしやすい。 かといって開きすぎないのでスペースいらず。 ・ 中のトレイまでオールステンレス製なので 永く美しく衛生的に使えます。 (ちょっと重いけども。) ・ 真ん中のトレイを持ち上げると 下にも収納スペースがあるので スポンジやネイルグッズを入れています。 ・ 見える場所に カラフルな化粧品を並べることもなく いちいち引き出しを開け閉めすることもなく サっと出してパッと片付けられるので 私にとっては 一番ストレスの無い収納方法です。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
一年前から、購入を迷っていたキッチン用品たちをやっと購入(*^^*)これから、ずっと使えそうなステンレスを選択。お手入れもしやすいのと、すべてひとまとめに出来るものを購入(*^^*)
一年前から、購入を迷っていたキッチン用品たちをやっと購入(*^^*)これから、ずっと使えそうなステンレスを選択。お手入れもしやすいのと、すべてひとまとめに出来るものを購入(*^^*)
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
jimiさんの実例写真
表札¥44,000
H28.10.15 錆びないようにアイアンではなく、ステンレス製にこだわりました。 表札にしては高くて悩んだけど気に入ってます。
H28.10.15 錆びないようにアイアンではなく、ステンレス製にこだわりました。 表札にしては高くて悩んだけど気に入ってます。
jimi
jimi
家族
aykaaさんの実例写真
食器棚をどれにしよう…と迷い、unicoが良いかと思っていたけれど値段に即決できず。。 無印良品のステンレスユニットシェルフだと食器棚以外の用途にも使え、長く使い続けられそう…と決めました。 隣に冷蔵庫がくる予定。
食器棚をどれにしよう…と迷い、unicoが良いかと思っていたけれど値段に即決できず。。 無印良品のステンレスユニットシェルフだと食器棚以外の用途にも使え、長く使い続けられそう…と決めました。 隣に冷蔵庫がくる予定。
aykaa
aykaa
1LDK | カップル
palmbeach510さんの実例写真
⭐︎インナーバルコニー⭐︎ 洗濯物干す所。 シンプルにステンレス製の物干しを端から端までを3本付けてもらいました(^o^) 沢山洗濯が干せそう♡
⭐︎インナーバルコニー⭐︎ 洗濯物干す所。 シンプルにステンレス製の物干しを端から端までを3本付けてもらいました(^o^) 沢山洗濯が干せそう♡
palmbeach510
palmbeach510
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
オールステンレスの竿ピンチ。 お値段は少し張るけど、できるだけ長く使えるものを選びたいなぁと思います。
オールステンレスの竿ピンチ。 お値段は少し張るけど、できるだけ長く使えるものを選びたいなぁと思います。
bun
bun
3DK | 家族
PR
楽天市場
hiromyuseumさんの実例写真
サンルーム
サンルーム
hiromyuseum
hiromyuseum
家族
yuさんの実例写真
洗濯物は大木製作所のモノを使ってます! ステンレスで錆びない、見ためもカッコイイのでおすすめです。 しかし今日も暑いですね
洗濯物は大木製作所のモノを使ってます! ステンレスで錆びない、見ためもカッコイイのでおすすめです。 しかし今日も暑いですね
yu
yu
家族
iduminさんの実例写真
洗濯物を取り込んだついでに。 モノ集め、第4弾! 川口技研 室外用物干しと ステンレス製物干し竿。 物干しは、高さ調整ができて、 折りたたむこともできますが、 1年中このままです。
洗濯物を取り込んだついでに。 モノ集め、第4弾! 川口技研 室外用物干しと ステンレス製物干し竿。 物干しは、高さ調整ができて、 折りたたむこともできますが、 1年中このままです。
idumin
idumin
2LDK | 家族
misacoさんの実例写真
100均でも充分だけど、ステンレスならゴシゴシ洗えて半永久的に使えます。
100均でも充分だけど、ステンレスならゴシゴシ洗えて半永久的に使えます。
misaco
misaco
家族
abcdefg23さんの実例写真
abcdefg23
abcdefg23
家族
pinokoさんの実例写真
プラスチックではなくステンレスのシンプルなタイプをキャンドゥで発見しました!!
プラスチックではなくステンレスのシンプルなタイプをキャンドゥで発見しました!!
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
ホスクリーン¥7,300
ホスクリーンを 階段上につけました(^^) 花粉対策として 室内干しをしています♩
ホスクリーンを 階段上につけました(^^) 花粉対策として 室内干しをしています♩
koma
koma
家族
jimiさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 室内用の物干し竿。 外干しする場合も一旦室内でハンガーにかけてから外に出したいので、必須アイテムです。 インテリアを邪魔しない商品を探しましたが、距離が長くてうちで使えそうなものが見つけられなかったので、工務店さんに頼んでアイアンで作ってもらいました(o^^o)
イベント用に再投稿です。 室内用の物干し竿。 外干しする場合も一旦室内でハンガーにかけてから外に出したいので、必須アイテムです。 インテリアを邪魔しない商品を探しましたが、距離が長くてうちで使えそうなものが見つけられなかったので、工務店さんに頼んでアイアンで作ってもらいました(o^^o)
jimi
jimi
家族
PR
楽天市場
houenさんの実例写真
フェンスでマット類も干してます。
フェンスでマット類も干してます。
houen
houen
家族
goさんの実例写真
go
go
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
goさんの実例写真
go
go
家族
krkrさんの実例写真
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
krkr
krkr
3LDK | 家族
NANOさんの実例写真
総額3000円程度で、これだけの収納力が完成します!(^^) 上段★室内干し 下段★子供服収納(手前から奥の順に、アウター、長男の服、次男の服、リュック。それぞれ間隔をあけて分けています) どんなホームセンターでも入手しやすく、お手頃価格なU字ソケット。物干し竿の受けとして木材にネジで固定して使用しています(^^) 物干し竿のいいところは、突っ張り棒よりも強度がある安心感。S字フックでいくらでも収納方法の可能性あるところ。 日々、成長し続ける子供たち。子供の目の高さに合わせて高さを変更出来ます♪ 飾り★100均のフェイクグリーン、ニトリの掛け時計 ぜひご自分の発想でここからアレンジしてみてください!(^^)
総額3000円程度で、これだけの収納力が完成します!(^^) 上段★室内干し 下段★子供服収納(手前から奥の順に、アウター、長男の服、次男の服、リュック。それぞれ間隔をあけて分けています) どんなホームセンターでも入手しやすく、お手頃価格なU字ソケット。物干し竿の受けとして木材にネジで固定して使用しています(^^) 物干し竿のいいところは、突っ張り棒よりも強度がある安心感。S字フックでいくらでも収納方法の可能性あるところ。 日々、成長し続ける子供たち。子供の目の高さに合わせて高さを変更出来ます♪ 飾り★100均のフェイクグリーン、ニトリの掛け時計 ぜひご自分の発想でここからアレンジしてみてください!(^^)
NANO
NANO
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
うちの物干し竿。 nastaです♪ 竿だけじゃなく左右のポールの長さも種類があるのでドアに干渉しない高さに付けることができました♪ 洗濯もするし脱衣室でもある狭いスペース。わざわざ竿をおろさなくていいので🙆🏻👌✨付けっぱなしです。 見た目のシンプル・イズ・ベスト感♡どストライク♡ ナスタのホワイト×ずっと使えるステンレスピンチで満足度up✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
うちの物干し竿。 nastaです♪ 竿だけじゃなく左右のポールの長さも種類があるのでドアに干渉しない高さに付けることができました♪ 洗濯もするし脱衣室でもある狭いスペース。わざわざ竿をおろさなくていいので🙆🏻👌✨付けっぱなしです。 見た目のシンプル・イズ・ベスト感♡どストライク♡ ナスタのホワイト×ずっと使えるステンレスピンチで満足度up✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
riakana
riakana
家族
usuririさんの実例写真
外干しは、二階リビングに面したベランダです。南西向きなので、あっという間に乾きます。 ウッドフェンスのアルミ柱部分に、腰壁用のホスクリーンを買って取り付けてもらいました。畳めるので、便利♫ 竿は、もう何十年と使っているステンレス竿。劣化しないから、なかなか買い替えられない。もう、伸び縮みしないけど… ウッドフェンスを高くしたので、外から洗濯モノが見えません。
外干しは、二階リビングに面したベランダです。南西向きなので、あっという間に乾きます。 ウッドフェンスのアルミ柱部分に、腰壁用のホスクリーンを買って取り付けてもらいました。畳めるので、便利♫ 竿は、もう何十年と使っているステンレス竿。劣化しないから、なかなか買い替えられない。もう、伸び縮みしないけど… ウッドフェンスを高くしたので、外から洗濯モノが見えません。
usuriri
usuriri
家族
PR
楽天市場
machiさんの実例写真
イベント参加です。 洗濯物は2階のベランダで干しています。 物干し竿はハンガーがひっかけられるタイプと普通のタイプを併用しています。 最近洗濯ピンチハンガーを新調しました。屋外でも長く使えるようにアルミ製を選びました。
イベント参加です。 洗濯物は2階のベランダで干しています。 物干し竿はハンガーがひっかけられるタイプと普通のタイプを併用しています。 最近洗濯ピンチハンガーを新調しました。屋外でも長く使えるようにアルミ製を選びました。
machi
machi
家族
KTTloveさんの実例写真
KTTlove
KTTlove
家族
WestGermanyさんの実例写真
棚シリーズ😁 キッチン版ステンレスにて見せる収納😄 もう約12年経過してますが、ステンレスは不滅です。😎
棚シリーズ😁 キッチン版ステンレスにて見せる収納😄 もう約12年経過してますが、ステンレスは不滅です。😎
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
momozoさんの実例写真
設置完了👍 これで部屋干しすること出来まーす‼️ 最近、何故か蜂が多くて 外に干すのが怖かったです😭 柱部分には 苺描こうかな❤️🍓
設置完了👍 これで部屋干しすること出来まーす‼️ 最近、何故か蜂が多くて 外に干すのが怖かったです😭 柱部分には 苺描こうかな❤️🍓
momozo
momozo
4LDK | 家族
chococco05さんの実例写真
焼き魚はレンジの機能を使って調理するのでグリル使って無いのにコンロの奥の隙間から油が入って汚れてしまっていたので、ずっと買おうか迷っていたコンロ奥のラックを購入‼︎ これで掃除が楽になるかな? 鍋とかお皿もちょっと置きできそうだし、ステンレスなら長く使えそうで良い感じ♡
焼き魚はレンジの機能を使って調理するのでグリル使って無いのにコンロの奥の隙間から油が入って汚れてしまっていたので、ずっと買おうか迷っていたコンロ奥のラックを購入‼︎ これで掃除が楽になるかな? 鍋とかお皿もちょっと置きできそうだし、ステンレスなら長く使えそうで良い感じ♡
chococco05
chococco05
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
ニトリパトロール👮 ‪ꫛꫀꪝコーナーにあったオールステンレスの ・風が通りやすく乾かしやすいタオルハンガー ・ふとんをしっかりキャッチふとんばさみ ・竿ピンチ を購入。 洗濯用品オールステングッズを使い始めてから大好きになり止められません(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )♥ イニシャルコストはかかるけど耐久性に優れて長持ちするから結果コスパいい!✨ ニトリ産のステンレス商品はとっても良心的価格♪ お、値段以上 感じれそう😆😆 タオルハンガーは階段の踏板に干すことを考えてこの形いいー!と購入を決めました♪ 干したらまたpostします♪
ニトリパトロール👮 ‪ꫛꫀꪝコーナーにあったオールステンレスの ・風が通りやすく乾かしやすいタオルハンガー ・ふとんをしっかりキャッチふとんばさみ ・竿ピンチ を購入。 洗濯用品オールステングッズを使い始めてから大好きになり止められません(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )♥ イニシャルコストはかかるけど耐久性に優れて長持ちするから結果コスパいい!✨ ニトリ産のステンレス商品はとっても良心的価格♪ お、値段以上 感じれそう😆😆 タオルハンガーは階段の踏板に干すことを考えてこの形いいー!と購入を決めました♪ 干したらまたpostします♪
riakana
riakana
家族
yukarimamaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,070
もと和室です。天井がペコペコでカッコいいホスクリーンとか付けられないのでDIYしました。 丈夫な柱2本にクローゼットの金具?を付けステンレスの長〜いS字フックををかけステンレス伸縮物干しを掛けてます👍 鴨居にも乗るように位置を調節しました! 洗濯物をここで干してベランダに出したり入れたりとても便利✨ いっぱい干してもビクともしません😆 試行錯誤してやっとこの形に落ち着きました🍀
もと和室です。天井がペコペコでカッコいいホスクリーンとか付けられないのでDIYしました。 丈夫な柱2本にクローゼットの金具?を付けステンレスの長〜いS字フックををかけステンレス伸縮物干しを掛けてます👍 鴨居にも乗るように位置を調節しました! 洗濯物をここで干してベランダに出したり入れたりとても便利✨ いっぱい干してもビクともしません😆 試行錯誤してやっとこの形に落ち着きました🍀
yukarimama
yukarimama
家族
mmさんの実例写真
ベランダ 物干し竿とハンガー変えました(^^) ☑︎ニトリのハンガー掛け付き物干し竿〜4m ☑︎丈夫でサビにくいシャツハンガー5本組 へ。 以前は フツーの物干し竿+洗濯バサミ付きハンガー でしたが ハンガー掛けが付いた物干し竿+ステンレスハンガー に変更。 スタイリッシュになったし これで我が家のベランダはほぼステンレス製です⭐︎
ベランダ 物干し竿とハンガー変えました(^^) ☑︎ニトリのハンガー掛け付き物干し竿〜4m ☑︎丈夫でサビにくいシャツハンガー5本組 へ。 以前は フツーの物干し竿+洗濯バサミ付きハンガー でしたが ハンガー掛けが付いた物干し竿+ステンレスハンガー に変更。 スタイリッシュになったし これで我が家のベランダはほぼステンレス製です⭐︎
mm
mm
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mi32aaaanさんの実例写真
お風呂のおもちゃ収納!可愛くサビないステンレスカゴで吊り下げ収納!
お風呂のおもちゃ収納!可愛くサビないステンレスカゴで吊り下げ収納!
mi32aaaan
mi32aaaan
usagiさんの実例写真
大好きな大好きなおさよさん(YouTube,Yahooクリエイター,Instagram有り)の工夫を真似して、S字フックにハンガーをかけました。(o^^o) 絡まなくなるそうですよ◎◎☆☆
大好きな大好きなおさよさん(YouTube,Yahooクリエイター,Instagram有り)の工夫を真似して、S字フックにハンガーをかけました。(o^^o) 絡まなくなるそうですよ◎◎☆☆
usagi
usagi
2K | 家族
chocolatさんの実例写真
物干しスペースの洗濯小物たちがステンレス製でいっぱいになりました。 ステンレスのズボンハンガーをずっと探していて、やっと生協でgetできました。 ピンチ部分がスライドするというのが特徴だったのですが、スライドし過ぎて逆に使いづらかったので、結束バンドで改良して使っています。 ステンレス製は清潔感があって丈夫で長持ちなのですが、この時期は触ると冷たいのがちょっと残念ポイントです。
物干しスペースの洗濯小物たちがステンレス製でいっぱいになりました。 ステンレスのズボンハンガーをずっと探していて、やっと生協でgetできました。 ピンチ部分がスライドするというのが特徴だったのですが、スライドし過ぎて逆に使いづらかったので、結束バンドで改良して使っています。 ステンレス製は清潔感があって丈夫で長持ちなのですが、この時期は触ると冷たいのがちょっと残念ポイントです。
chocolat
chocolat
家族
yyyさんの実例写真
お風呂。 こどものおもちゃの収納に困り、行き着いたのがこちらからヒントをもらってコレです。 置くとヌメる、場所を取る。何とか浮かせないものかと思い元々設置されてる竿に無印のフックとバスケットを設置!ピッタリ❗️ ただ、おもちゃのための収納と思うとあまり実用的ではないので今だけ… そのうち別のストックになると思います。
お風呂。 こどものおもちゃの収納に困り、行き着いたのがこちらからヒントをもらってコレです。 置くとヌメる、場所を取る。何とか浮かせないものかと思い元々設置されてる竿に無印のフックとバスケットを設置!ピッタリ❗️ ただ、おもちゃのための収納と思うとあまり実用的ではないので今だけ… そのうち別のストックになると思います。
yyy
yyy
3LDK | 家族
wa-ta-koさんの実例写真
物干し竿が劣化して 鉄のサビが降ってきたので やばい交換時期だと思い、 ニトリで竿を買ってきました😄 今回アルミ製を見つけたので そちらにしました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
物干し竿が劣化して 鉄のサビが降ってきたので やばい交換時期だと思い、 ニトリで竿を買ってきました😄 今回アルミ製を見つけたので そちらにしました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
wa-ta-ko
wa-ta-ko
3LDK
M30さんの実例写真
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
Yukiさんの実例写真
新しく浴室に仲間入りした吊るす収納グッズ。 再三、買い換えることなく使えるように、カビないのうステンレスにしました! 大人と子供の分がスッキリ! 地味に高いな…とか思ったけど、毎日のお風呂タイムがノンストレスになったので安いもんだ(^^) 大事に使うものを吟味して買ったら、愛着が湧く!ということに気付き、ネットでぽちぽちする日々。
新しく浴室に仲間入りした吊るす収納グッズ。 再三、買い換えることなく使えるように、カビないのうステンレスにしました! 大人と子供の分がスッキリ! 地味に高いな…とか思ったけど、毎日のお風呂タイムがノンストレスになったので安いもんだ(^^) 大事に使うものを吟味して買ったら、愛着が湧く!ということに気付き、ネットでぽちぽちする日々。
Yuki
Yuki
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
365日、ほぼ毎日使う 1軍のキッチンツール達は、こちらの引き出しに収納しています! 中でも、無印良品のシリコーン調理スプーンやケユカのオールステンレスのシリーズは特にお気に入り♡ 使いやすさはもちろん、継ぎ目がないので衛生面でも長く使える安心感があります😊
365日、ほぼ毎日使う 1軍のキッチンツール達は、こちらの引き出しに収納しています! 中でも、無印良品のシリコーン調理スプーンやケユカのオールステンレスのシリーズは特にお気に入り♡ 使いやすさはもちろん、継ぎ目がないので衛生面でも長く使える安心感があります😊
yuka
yuka
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る