コメント6
xxyuimamaxx
ベランダの物置の扉に100均のリメイクシートを貼っていたのですが、屋外のせいか色褪せが激しく茶色が青っぽく変色…ダイノックシートで張り替えてみました。さすがはダイノック✩本物の木の様な風合いになりました。色褪せなどはどうなるのか今後様子を見てみようと思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真

KIRIKUさんの実例写真
めちゃくちゃ久しぶりにアーップ!!笑部屋じゃないけどごめんなさい! こ汚い物置をカッティングシートで化粧しました!
めちゃくちゃ久しぶりにアーップ!!笑部屋じゃないけどごめんなさい! こ汚い物置をカッティングシートで化粧しました!
KIRIKU
KIRIKU
家族
Kosさんの実例写真
Kos
Kos
2DK | カップル
greenさんの実例写真
洗面所の窓枠をダイノックシートで白くしました。
洗面所の窓枠をダイノックシートで白くしました。
green
green
家族
akinboさんの実例写真
殺風景な冷蔵庫をリメイク! 現場で余ったダイノックシートを冷蔵庫に施工。 取っ手類はスプレーとダイノックシートで3D施工。 冷蔵庫表面に貼ったシールはセリアで購入したシールを貼り付けました。 嫁さんもとても喜んで満足してくれました。
殺風景な冷蔵庫をリメイク! 現場で余ったダイノックシートを冷蔵庫に施工。 取っ手類はスプレーとダイノックシートで3D施工。 冷蔵庫表面に貼ったシールはセリアで購入したシールを貼り付けました。 嫁さんもとても喜んで満足してくれました。
akinbo
akinbo
家族
greenさんの実例写真
白っぽい木目のダイノックシートでキッチンの扉をグリーンからリメイクしました。
白っぽい木目のダイノックシートでキッチンの扉をグリーンからリメイクしました。
green
green
家族
Ruさんの実例写真
beforeの状態を忘れてしまうので、記録しておきます(^-^) 左がafter。 玄関扉に3Mのダイノックシート横木目柄貼り。 床はホームセンターで買った重歩行用のクッションフロア白石目調貼り。
beforeの状態を忘れてしまうので、記録しておきます(^-^) 左がafter。 玄関扉に3Mのダイノックシート横木目柄貼り。 床はホームセンターで買った重歩行用のクッションフロア白石目調貼り。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
mayu.ariさんの実例写真
先月、旦那さんのお仕事に手元としてついて行った時の写真~(^-^;自分の家ではありませんが…。 旦那さんは、プロの職人さんなのです(笑) その技術を見ているだけで惚れ惚れします。まさに神の手✋こんなカウンターも一瞬でキレイニしてしまう…(°∀°) あたしも職人になりたい(笑) 日々、勉強です。
先月、旦那さんのお仕事に手元としてついて行った時の写真~(^-^;自分の家ではありませんが…。 旦那さんは、プロの職人さんなのです(笑) その技術を見ているだけで惚れ惚れします。まさに神の手✋こんなカウンターも一瞬でキレイニしてしまう…(°∀°) あたしも職人になりたい(笑) 日々、勉強です。
mayu.ari
mayu.ari
家族
SP.Johnnieさんの実例写真
冷たいイメージの冷蔵庫にほんの少しの温もりを込めました 笑 下段は合わせ切りを省略してます。。。
冷たいイメージの冷蔵庫にほんの少しの温もりを込めました 笑 下段は合わせ切りを省略してます。。。
SP.Johnnie
SP.Johnnie
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
hmskさんの実例写真
とりあえず、ダイノックシート貼り終了。
とりあえず、ダイノックシート貼り終了。
hmsk
hmsk
nami-tsunさんの実例写真
洗濯機リメイクしました。 3Mのダイノックシートは厚みもありかなり本物の木目に見えて好きなんですが、リメイクシートと違い貼り直ししにくいのでかなり慎重になります。。 なんか、久々にシンプルなリメイクした気がします〜〜╰(*´︶`*)╯♡
洗濯機リメイクしました。 3Mのダイノックシートは厚みもありかなり本物の木目に見えて好きなんですが、リメイクシートと違い貼り直ししにくいのでかなり慎重になります。。 なんか、久々にシンプルなリメイクした気がします〜〜╰(*´︶`*)╯♡
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
おはようございます♩ 今日もいいお天気になりそうです♩ 洗濯を干すベランダからの眺め(*´∀`*) 昔は、糸くずなんか気にせずポイって下に落としてたのに、今じゃベランダに小さいゴミ箱置いてます(笑) さぁ♩洗濯終了! 今日もお仕事頑張ってきます(ό‿ὸ)ノ みなさんも、素敵な1日を•*¨*•.¸¸♡
おはようございます♩ 今日もいいお天気になりそうです♩ 洗濯を干すベランダからの眺め(*´∀`*) 昔は、糸くずなんか気にせずポイって下に落としてたのに、今じゃベランダに小さいゴミ箱置いてます(笑) さぁ♩洗濯終了! 今日もお仕事頑張ってきます(ό‿ὸ)ノ みなさんも、素敵な1日を•*¨*•.¸¸♡
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
yu_s.n.hさんの実例写真
DIYお馴染み、カッティングシートです。 もう、皆さんよくご存知かと思いますが、私の貼り方です。 キッチン扉に貼っていきます。 ①貼る面をキレイにお掃除。 2~3cm程余分な大きさにカット。 ②上5cmくらいをめくって、まず貼る。 ③少しずつ、空気が入らないようにしながら、めくりもって貼る。 ④余分をカッターでカット。 出来た!v(^o^) 自己流のやり方ですが、今のところ これでキレイに貼れてます(*^.^*)
DIYお馴染み、カッティングシートです。 もう、皆さんよくご存知かと思いますが、私の貼り方です。 キッチン扉に貼っていきます。 ①貼る面をキレイにお掃除。 2~3cm程余分な大きさにカット。 ②上5cmくらいをめくって、まず貼る。 ③少しずつ、空気が入らないようにしながら、めくりもって貼る。 ④余分をカッターでカット。 出来た!v(^o^) 自己流のやり方ですが、今のところ これでキレイに貼れてます(*^.^*)
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
taeeeさんの実例写真
洗面台下。開ける度にいい気分。 引き出しは3Mのダイノックシートを貼り木目調に。
洗面台下。開ける度にいい気分。 引き出しは3Mのダイノックシートを貼り木目調に。
taeee
taeee
2DK
Ruさんの実例写真
玄関before→afterです♪ 玄関扉ダイノックシート貼り フロアシート貼り シューズボックスは既製品を改造しました。 照明を電球色から昼光色に変えたせいもあるけど、随分明るい玄関になりました‼️ 狭い玄関、ちょっとは広く見えるようになった?? とりあえず玄関DIY終了~
玄関before→afterです♪ 玄関扉ダイノックシート貼り フロアシート貼り シューズボックスは既製品を改造しました。 照明を電球色から昼光色に変えたせいもあるけど、随分明るい玄関になりました‼️ 狭い玄関、ちょっとは広く見えるようになった?? とりあえず玄関DIY終了~
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
gennshinomanさんの実例写真
ベランダ用に買った物置のサイズが合わず、室内に配置するために100均の壁紙シールを用いて加工しました。
ベランダ用に買った物置のサイズが合わず、室内に配置するために100均の壁紙シールを用いて加工しました。
gennshinoman
gennshinoman
namiheeeeyさんの実例写真
山善アンバサダー2期生namiheeeeyです⌄̈⃝ 今回はYAMAZENの物置を使わせて頂きました⌄̈⃝ 物置はマンションの為見た目の圧迫感も考え背の低い小さめを選びました ※マンション等の方は置く場所は管理会社の規定に沿って設置してください⌄̈⃝ 出来合いのものではなく、ダンボールに梱包されて届き自分で組み立てるタイプです! これで30分位で出来ました⸌⍤⃝⸍ 色は物置と言うよりは インテリアなカラーのマットなカーキ 他にもネイビーが新色であります♥ うちはサーモンカラーのマンションなので相性の良さそうなカーキにしました♥ 植物との色の調和もいい感じです! 鍵付きです☝︎ 共用部分をサッパリしておきたかったので 玄関外にある予備の子供の傘や、サッカーボール、車掃除のホースを入れています⌄̈⃝ 災害時には上からかズルズルっとズラして←なかに物をあまり入れてないので軽い😅 避難経路をちゃんと確保する予定です⌄̈⃝ 天板が傾斜になっており雨も堪らず掃除も楽そう❤ 下にはホームセンターで50円位の薄いブロックを敷いてます⌄̈⃝ 置く前より置いたあとの方がベランダが可愛くてとても気に入ってます♥♥
山善アンバサダー2期生namiheeeeyです⌄̈⃝ 今回はYAMAZENの物置を使わせて頂きました⌄̈⃝ 物置はマンションの為見た目の圧迫感も考え背の低い小さめを選びました ※マンション等の方は置く場所は管理会社の規定に沿って設置してください⌄̈⃝ 出来合いのものではなく、ダンボールに梱包されて届き自分で組み立てるタイプです! これで30分位で出来ました⸌⍤⃝⸍ 色は物置と言うよりは インテリアなカラーのマットなカーキ 他にもネイビーが新色であります♥ うちはサーモンカラーのマンションなので相性の良さそうなカーキにしました♥ 植物との色の調和もいい感じです! 鍵付きです☝︎ 共用部分をサッパリしておきたかったので 玄関外にある予備の子供の傘や、サッカーボール、車掃除のホースを入れています⌄̈⃝ 災害時には上からかズルズルっとズラして←なかに物をあまり入れてないので軽い😅 避難経路をちゃんと確保する予定です⌄̈⃝ 天板が傾斜になっており雨も堪らず掃除も楽そう❤ 下にはホームセンターで50円位の薄いブロックを敷いてます⌄̈⃝ 置く前より置いたあとの方がベランダが可愛くてとても気に入ってます♥♥
namiheeeey
namiheeeey
家族
PR
楽天市場
tttbbbさんの実例写真
山善さんの物置の収納はこんな感じに。 まだちゃんと整理出来ていませんが、今まで玄関にあったアウトドア用品や家族全員のビーチサンダルなどシーズンオフの物を入れてみました。 マグネットフックがくっつくので、物置のサイドにはすぐに使えるようにベランダの掃除用具を引っかけておくことにしました。 代わりに玄関の収納スペースが空いたので、元々この物置に台車を入れるつもりでしたが、玄関に収納出来るようになりかなり便利になりました! 扉の開閉も早朝や夜間でも気になるほどうるさくなくスムーズに動きます。 その分強風で開いてしまいそうですが鍵付きなので大丈夫です。 ベランダにバラバラに置いていた物がかなりスッキリ収納出来た上に、玄関収納までスッキリしたので大満足です。
山善さんの物置の収納はこんな感じに。 まだちゃんと整理出来ていませんが、今まで玄関にあったアウトドア用品や家族全員のビーチサンダルなどシーズンオフの物を入れてみました。 マグネットフックがくっつくので、物置のサイドにはすぐに使えるようにベランダの掃除用具を引っかけておくことにしました。 代わりに玄関の収納スペースが空いたので、元々この物置に台車を入れるつもりでしたが、玄関に収納出来るようになりかなり便利になりました! 扉の開閉も早朝や夜間でも気になるほどうるさくなくスムーズに動きます。 その分強風で開いてしまいそうですが鍵付きなので大丈夫です。 ベランダにバラバラに置いていた物がかなりスッキリ収納出来た上に、玄関収納までスッキリしたので大満足です。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
qooguriさんの実例写真
冷蔵庫白化計画! キッチン全体を白くしたくて、ずっーとシルバーのままの冷蔵庫でしたが ダイノックシート が届いたので、昨夜、旦那様にも手伝ってもらい頑張って 貼り直しました。リメイクシートと違い、とても貼りやすく大事な家具なら ダイノックシートをお勧めします。カーブも綺麗にドライヤーを当てながら 貼り付けたら、3時間くらいで貼り終えました。真ん中の操作パネルの部分は やはり、素人では難しかったので…あえて、貼りませんでした😅
冷蔵庫白化計画! キッチン全体を白くしたくて、ずっーとシルバーのままの冷蔵庫でしたが ダイノックシート が届いたので、昨夜、旦那様にも手伝ってもらい頑張って 貼り直しました。リメイクシートと違い、とても貼りやすく大事な家具なら ダイノックシートをお勧めします。カーブも綺麗にドライヤーを当てながら 貼り付けたら、3時間くらいで貼り終えました。真ん中の操作パネルの部分は やはり、素人では難しかったので…あえて、貼りませんでした😅
qooguri
qooguri
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mahiyoさんの実例写真
キッチンリフォームDIY中ですが、扉自体はそのままにして、プロも使用する3Mのダイノックシートを貼ってリメイク中! ヒートガンやドライヤーで、くぼみ部分などシートをのばしながらはっていきます。
キッチンリフォームDIY中ですが、扉自体はそのままにして、プロも使用する3Mのダイノックシートを貼ってリメイク中! ヒートガンやドライヤーで、くぼみ部分などシートをのばしながらはっていきます。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
¥102,850
食洗機パネルも元々の引き出しを加工して ダイノックシートをはって隣の引き出しとかと違和感ないように仕上げています。
食洗機パネルも元々の引き出しを加工して ダイノックシートをはって隣の引き出しとかと違和感ないように仕上げています。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
凹凸部分も柄が合うようにしています!
凹凸部分も柄が合うようにしています!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
7年前にベニヤをカットしてペイントしたものを貼ってリメイクしたキッチン扉。 あちこち汚れたり剥がれたり…だいぶボロくなってきたので全部剥がしてダイノックを貼りました。 以前、ベランダの物置に貼ったりキッチンのステンレスを隠したり、時々登場するダイノックですがやっぱり高級感があります✨ あとは取っ手をつければ完成ですが、取っ手がない方がステキな感じなのでプッシュ式のマグネットにしようかと思ってます。 引き出しだけは付けない不便なので考えます。
7年前にベニヤをカットしてペイントしたものを貼ってリメイクしたキッチン扉。 あちこち汚れたり剥がれたり…だいぶボロくなってきたので全部剥がしてダイノックを貼りました。 以前、ベランダの物置に貼ったりキッチンのステンレスを隠したり、時々登場するダイノックですがやっぱり高級感があります✨ あとは取っ手をつければ完成ですが、取っ手がない方がステキな感じなのでプッシュ式のマグネットにしようかと思ってます。 引き出しだけは付けない不便なので考えます。
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
途中アクシデントありで最初からやり直しましたが何とか完成〜✨ 細かい所はグダグダだけど出来上がるとやっぱり嬉しい♡
途中アクシデントありで最初からやり直しましたが何とか完成〜✨ 細かい所はグダグダだけど出来上がるとやっぱり嬉しい♡
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
PR
楽天市場
Mahiyoさんの実例写真
DIY中の吊り戸棚 右側がダイノックシートを 貼った扉になります
DIY中の吊り戸棚 右側がダイノックシートを 貼った扉になります
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
wakagimi3さんの実例写真
キッチン全体リメイクしました♡ 背面キッチンボードにホワイトのリメイクシート&モールディング。 シンク周り天板には大理石柄のダイノックシート貼りました。 現状回復できるように、全ての下地にマスキングテープ貼りました。
キッチン全体リメイクしました♡ 背面キッチンボードにホワイトのリメイクシート&モールディング。 シンク周り天板には大理石柄のダイノックシート貼りました。 現状回復できるように、全ての下地にマスキングテープ貼りました。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
DIY吊り戸棚のダイノックシートの柄も上手く 合わせることができました!
DIY吊り戸棚のダイノックシートの柄も上手く 合わせることができました!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
今回のキッチンカウンターなどで使用している ダイノックシート、幅が1220mmのロールに なっています
今回のキッチンカウンターなどで使用している ダイノックシート、幅が1220mmのロールに なっています
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Periさんの実例写真
Peri
Peri
3LDK | 家族
Periさんの実例写真
Peri
Peri
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
ブリックタイル・レンガタイル¥7,600
おしゃれ物置リメイクbeforeafterです✨
おしゃれ物置リメイクbeforeafterです✨
puchi
puchi
3LDK | 家族
nkm.garagelifeさんの実例写真
nkm.garagelife
nkm.garagelife
3LDK | 家族
PR
楽天市場
cheekayoさんの実例写真
キッチン戸棚と換気扇と冷蔵庫を ダイノックシートで マットな白にリフォームし アイアンの取手を取り付けました♡
キッチン戸棚と換気扇と冷蔵庫を ダイノックシートで マットな白にリフォームし アイアンの取手を取り付けました♡
cheekayo
cheekayo
akezouさんの実例写真
玄関ビフォーアフター これはまだ投稿してなかった気が😅 左は3年前購入時、めちゃくちゃ和風でした💦 下駄箱扉を白いダイノックシートに業者さんに 貼ってもらい 床も白く貼ってもらいましたが その後、自分で下駄箱天板を白いダイノックシートを貼り 床はモロッカンのクッションフロアシートを貼り 玄関扉にも白いダイノックシートを切らずに 1枚で貼りました😊 今なら、業者さんに頼まず自分で貼れたのに 業者さん1万→自分で貼れば、1500円かな😅 リメイク代1万円もかかっていません。 記録用です。 GWと夏休みにDIY予定🤣 最近は収納に力を入れてます😁
玄関ビフォーアフター これはまだ投稿してなかった気が😅 左は3年前購入時、めちゃくちゃ和風でした💦 下駄箱扉を白いダイノックシートに業者さんに 貼ってもらい 床も白く貼ってもらいましたが その後、自分で下駄箱天板を白いダイノックシートを貼り 床はモロッカンのクッションフロアシートを貼り 玄関扉にも白いダイノックシートを切らずに 1枚で貼りました😊 今なら、業者さんに頼まず自分で貼れたのに 業者さん1万→自分で貼れば、1500円かな😅 リメイク代1万円もかかっていません。 記録用です。 GWと夏休みにDIY予定🤣 最近は収納に力を入れてます😁
akezou
akezou
3LDK | 家族
kabooochaさんの実例写真
7年ぶりに、禁断のこたつを解禁しました♪ もともとは、こげ茶色だった天板に、3Mのダイノックシートを張り替えました😉 丸だから、縁がちょー難しかったけど、まぁドンマイレベル💦 部屋が明るくなって、満足です🥳
7年ぶりに、禁断のこたつを解禁しました♪ もともとは、こげ茶色だった天板に、3Mのダイノックシートを張り替えました😉 丸だから、縁がちょー難しかったけど、まぁドンマイレベル💦 部屋が明るくなって、満足です🥳
kabooocha
kabooocha
家族
ikuzakさんの実例写真
トイレの背面のカウンターの色だけ白が残っていて気になったのでダイノックシートで窓枠に合わせました!こちらはDIY そしてタオル掛けも届いたので取り付けました👍 ガラス瓶にシンゴニウムの水差し🪴
トイレの背面のカウンターの色だけ白が残っていて気になったのでダイノックシートで窓枠に合わせました!こちらはDIY そしてタオル掛けも届いたので取り付けました👍 ガラス瓶にシンゴニウムの水差し🪴
ikuzak
ikuzak
3LDK | 家族
mizutamameeさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,263
物置リメイク 2023年中にやりたかったこと 物置リメイク なんとか年末にやり終えたー リメイクというかペイントかな 乾かす間に大掃除してという繰り返しで3日かかった💦 めっちゃ寒かったけど何かに夢中になってる時はストレス発散になるね😊 駆け込みで終えられたのでスッキリです✨ (ギリギリすぎ😅)
物置リメイク 2023年中にやりたかったこと 物置リメイク なんとか年末にやり終えたー リメイクというかペイントかな 乾かす間に大掃除してという繰り返しで3日かかった💦 めっちゃ寒かったけど何かに夢中になってる時はストレス発散になるね😊 駆け込みで終えられたのでスッキリです✨ (ギリギリすぎ😅)
mizutamamee
mizutamamee
家族
mizutamameeさんの実例写真
物置をペイントしてリメイクしました
物置をペイントしてリメイクしました
mizutamamee
mizutamamee
家族
waniwaniさんの実例写真
掃除道具の置場所 ベランダ物置 扉裏にワイヤーネットで引っ掛け収納しています。 窓から外に出なくても取れる位置なので、フローリングワイパーや粘着クリーナーなど家の中で使う物もここに収納。
掃除道具の置場所 ベランダ物置 扉裏にワイヤーネットで引っ掛け収納しています。 窓から外に出なくても取れる位置なので、フローリングワイパーや粘着クリーナーなど家の中で使う物もここに収納。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
ネオジム磁石の超強力 チェス型マグネット3個セット 昨日、接骨院のついでにセリアへ。 ベランダのステンレス製の物置にマグネットのフックが欲しいな〜と、ずっとフックコーナーを探していました。 文具コーナーでいいものを見つけました!本来はコピー用紙を掲示板やホワイトボードに留めるためのマグネットピンですが、コピー用紙12枚まで行けるって、相当強いに違いない。 使い道は…メダカやグリーンのお世話用具をかけたかったの。ミニのフィルムフックを使っていましたが、ちょっと移動したいこともあるじゃない? とりあえず、扉に3つ並べて♪ クリアな見た目もオシャレでほかにも、いろいろ使えそうです。
ネオジム磁石の超強力 チェス型マグネット3個セット 昨日、接骨院のついでにセリアへ。 ベランダのステンレス製の物置にマグネットのフックが欲しいな〜と、ずっとフックコーナーを探していました。 文具コーナーでいいものを見つけました!本来はコピー用紙を掲示板やホワイトボードに留めるためのマグネットピンですが、コピー用紙12枚まで行けるって、相当強いに違いない。 使い道は…メダカやグリーンのお世話用具をかけたかったの。ミニのフィルムフックを使っていましたが、ちょっと移動したいこともあるじゃない? とりあえず、扉に3つ並べて♪ クリアな見た目もオシャレでほかにも、いろいろ使えそうです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
やっと涼しくなってきて(でも太陽サンサンのときは暑くてできない!)ベランダで長く作業できる季節になってきた!! (朝はまだ薄暗いし、夕方は暗く✋️平日はむにりなるけど…) 昨日買ったもの紹介(そのいくつかな?) 100円ショップで、ミニミニほうきとちりとりのセット! なんと小さいのにマグネットつき✨️ 先日植え替えで余ったセラミスを集めるのに使いました。 それと、タオルバーに掛けられるスイージーは、マグネットピンにかけて。 窓の水滴をスクイーズするときにつかいます。 スチール物入れの扉に並べてもかわいいものを選んでます☺
やっと涼しくなってきて(でも太陽サンサンのときは暑くてできない!)ベランダで長く作業できる季節になってきた!! (朝はまだ薄暗いし、夕方は暗く✋️平日はむにりなるけど…) 昨日買ったもの紹介(そのいくつかな?) 100円ショップで、ミニミニほうきとちりとりのセット! なんと小さいのにマグネットつき✨️ 先日植え替えで余ったセラミスを集めるのに使いました。 それと、タオルバーに掛けられるスイージーは、マグネットピンにかけて。 窓の水滴をスクイーズするときにつかいます。 スチール物入れの扉に並べてもかわいいものを選んでます☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る