コメント3
cherrycherry
実家の地下室と車庫の上の不要な物を処分しました。母ひとりだけれど父の趣味の工具や、DIYの部品や、レコード、スピーカー、。茶棚、茶箱、昭和レトロなシャンデリア、襖、障子、サッシなど2tトラックいっぱいになりました。ほんとにスッキリしました。次は家もやろう❗何故かSHAZNAのビーチボールがでてきたよ。笑っいちばんいっぱいあったのは戸の滑車と工具🔧とペンチでした(;´д`)。なんか色々集めたくなるのはじいじの影響なのかなあって思いました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Cha-Chaさんの実例写真
書類の一時置き用の引き出し。 手紙類は、すぐ確認して要らないものはハンドシュレッダーして処分。 週1で整理し、管理はシンプルに☆
書類の一時置き用の引き出し。 手紙類は、すぐ確認して要らないものはハンドシュレッダーして処分。 週1で整理し、管理はシンプルに☆
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
aya.oさんの実例写真
ちょっと前に撮った庭からのpic。観葉植物はウッドデッキ(というか縁側)でいつも水やりしてます☆ ちなみに現在は佐賀の実家に帰省中。私の実家は一戸建てですが、母親が長年物を溜めまくってしかも捨てられない人なので本当に大変です((((/*0*;)/きちんと整理整頓すれば居心地のいい家になると思うのに、母親は家の間取りが悪いと文句ばかり。そのため私はあまり自分の実家の家が好きではないんです。 その反動もあり、自分の家は物をあまり増やさず、スッキリ居心地のいい家にしたいとずっと思ってました。とはいえ物欲ばかりで着実に増えちゃってますが(-ω-;)定期的に断捨離して見直していかないとな。 10年後も20年後も自分の家を好きでいられる様に、家族の一員と思って大事に住んで行きたいと思う今日この頃です。
ちょっと前に撮った庭からのpic。観葉植物はウッドデッキ(というか縁側)でいつも水やりしてます☆ ちなみに現在は佐賀の実家に帰省中。私の実家は一戸建てですが、母親が長年物を溜めまくってしかも捨てられない人なので本当に大変です((((/*0*;)/きちんと整理整頓すれば居心地のいい家になると思うのに、母親は家の間取りが悪いと文句ばかり。そのため私はあまり自分の実家の家が好きではないんです。 その反動もあり、自分の家は物をあまり増やさず、スッキリ居心地のいい家にしたいとずっと思ってました。とはいえ物欲ばかりで着実に増えちゃってますが(-ω-;)定期的に断捨離して見直していかないとな。 10年後も20年後も自分の家を好きでいられる様に、家族の一員と思って大事に住んで行きたいと思う今日この頃です。
aya.o
aya.o
3LDK | 家族
Kog_onさんの実例写真
実家から連れてきたIKEAワゴンに とりあえず一軍だけ救出。 棚を買い足して読書コーナーを作るか もう少し処分するか 悩みどころです。 引越し前にかなり処分してきたつもりだったのにな。。
実家から連れてきたIKEAワゴンに とりあえず一軍だけ救出。 棚を買い足して読書コーナーを作るか もう少し処分するか 悩みどころです。 引越し前にかなり処分してきたつもりだったのにな。。
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
yu-yu-momさんの実例写真
パントリーのインボックスの見直しを…捨てたし、配置換えしたら、使いやすくなりました◡̈⋆ ・ 一番上にあるダイソーのBoxの中も整理したら、10個くらいいらなくなった!笑 ・ これは子ども部屋で活躍してるようです♪ ・ 無駄なものをどかしたら、新たなスペースが生まれてうれすぃ〜〜♡ ・ 年末に向けてちょこちょこ見直しはじめてます!
パントリーのインボックスの見直しを…捨てたし、配置換えしたら、使いやすくなりました◡̈⋆ ・ 一番上にあるダイソーのBoxの中も整理したら、10個くらいいらなくなった!笑 ・ これは子ども部屋で活躍してるようです♪ ・ 無駄なものをどかしたら、新たなスペースが生まれてうれすぃ〜〜♡ ・ 年末に向けてちょこちょこ見直しはじめてます!
yu-yu-mom
yu-yu-mom
家族
acoさんの実例写真
メイクボックス・コスメボックス¥580
イベント参加です♪ 洗面所の収納を見直しました(^ー^) 不要なものを処分し、ジャンル別に分けて見ました。 頂き物の洗濯洗剤が多い現在… 買いすぎに気をつけて、もう少しスッキリできたらいいなぁ♥
イベント参加です♪ 洗面所の収納を見直しました(^ー^) 不要なものを処分し、ジャンル別に分けて見ました。 頂き物の洗濯洗剤が多い現在… 買いすぎに気をつけて、もう少しスッキリできたらいいなぁ♥
aco
aco
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
年末に不要なものを処分したので取説や書類を入れてる引き出しを整理しました✧ 我が家ではキッチン背面収納の引き出しに全部まとめてます。 • 取扱説明書等厚みのある書類の収納に使っているのは、個別ホルダーと無印のファイルボックスです。 • その他の書類の整理には大きさに合わせて無印とダイソーのポケットつきクリアファイルに収納してます☺︎ 切手やはがきも1つのファイルにまとめてます✧
年末に不要なものを処分したので取説や書類を入れてる引き出しを整理しました✧ 我が家ではキッチン背面収納の引き出しに全部まとめてます。 • 取扱説明書等厚みのある書類の収納に使っているのは、個別ホルダーと無印のファイルボックスです。 • その他の書類の整理には大きさに合わせて無印とダイソーのポケットつきクリアファイルに収納してます☺︎ 切手やはがきも1つのファイルにまとめてます✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
イベント参加の為の再投稿です。 キッチンのシンク下の引き出しです。 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉、和風だし 260㎖…ローリエ、唐辛子、わかめ、いりゴマ、中華だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、昆布茶 その他のストックは、ダイソーの蓋付きケースに入れています。 100均の『蓋が立つ』ケースには、食洗機用洗剤。
イベント参加の為の再投稿です。 キッチンのシンク下の引き出しです。 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉、和風だし 260㎖…ローリエ、唐辛子、わかめ、いりゴマ、中華だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、昆布茶 その他のストックは、ダイソーの蓋付きケースに入れています。 100均の『蓋が立つ』ケースには、食洗機用洗剤。
sumiko
sumiko
4LDK
miiさんの実例写真
おはようございます(^^) ここだけ見ると物の少ないお家に見えるのに実際は物が多くて困ってます。 この前なんて車のトランクいっぱいになるくらい断捨離しました。 スッキリしました(o^∀^o) 断捨離、第2段!! ぼちぼち行きます!! 今日は保育所の参観日でしたがお姉ちゃんのインフルの為、行けず…。 参観日と知らずに行った次女。 他の子はお母さん来てるのに何で私だけ?って思ってるだろうな…。 まだハッキリは分かってないだろうけど帰ってきたら沢山誉めてあげよう(^^) そして心配おかけしましたお姉ちゃんもやっと微熱まで下がってくれました…。 私はリビングの片付けでもしますかね。
おはようございます(^^) ここだけ見ると物の少ないお家に見えるのに実際は物が多くて困ってます。 この前なんて車のトランクいっぱいになるくらい断捨離しました。 スッキリしました(o^∀^o) 断捨離、第2段!! ぼちぼち行きます!! 今日は保育所の参観日でしたがお姉ちゃんのインフルの為、行けず…。 参観日と知らずに行った次女。 他の子はお母さん来てるのに何で私だけ?って思ってるだろうな…。 まだハッキリは分かってないだろうけど帰ってきたら沢山誉めてあげよう(^^) そして心配おかけしましたお姉ちゃんもやっと微熱まで下がってくれました…。 私はリビングの片付けでもしますかね。
mii
mii
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurumeruさんの実例写真
物で半分占領していたキッチンカウターの上を断捨離したらスッキリしました╰(*´︶`*)╯
物で半分占領していたキッチンカウターの上を断捨離したらスッキリしました╰(*´︶`*)╯
kurumeru
kurumeru
家族
yuminさんの実例写真
取り扱い説明書をセキセイのドキュメントスタンドに収納。 不要な物は処分して、必要なものだけファイル。 取り出しやすく、ラベルを見ればすぐ見つかる! そして何より自立する!! 私はこのまま本棚に収納します。
取り扱い説明書をセキセイのドキュメントスタンドに収納。 不要な物は処分して、必要なものだけファイル。 取り出しやすく、ラベルを見ればすぐ見つかる! そして何より自立する!! 私はこのまま本棚に収納します。
yumin
yumin
3LDK | 家族
konatuさんの実例写真
キッチン収納を見直しました。 キッチンにある全てのものを出して分別作業! 残すものを収納していったら今まで置いていたカップボードが空っぽになり入れるものもないのでここから撤去して取り敢えず別部屋に移動。スッキリしました! ちょうどここ、引き戸になっているので棚とか付けられないのが残念😢 断捨離って素晴らしい‼︎
キッチン収納を見直しました。 キッチンにある全てのものを出して分別作業! 残すものを収納していったら今まで置いていたカップボードが空っぽになり入れるものもないのでここから撤去して取り敢えず別部屋に移動。スッキリしました! ちょうどここ、引き戸になっているので棚とか付けられないのが残念😢 断捨離って素晴らしい‼︎
konatu
konatu
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
現在の寝室。 以前はベッドを使っていましたが、劣化していた事とベッド下の掃除がしにくくて苦痛だったので思い切って処分。 サイドボードとゴミ箱と空気清浄機も置いてましたが、一切使わずホコリかぶるだけだったので処分。 ない方が快適に過ごせてます! 1点だけ不満なところが。 シーツのカバーが不揃い…。 もう同じ素材、同じ色が販売されてなくて買えず無念…。
現在の寝室。 以前はベッドを使っていましたが、劣化していた事とベッド下の掃除がしにくくて苦痛だったので思い切って処分。 サイドボードとゴミ箱と空気清浄機も置いてましたが、一切使わずホコリかぶるだけだったので処分。 ない方が快適に過ごせてます! 1点だけ不満なところが。 シーツのカバーが不揃い…。 もう同じ素材、同じ色が販売されてなくて買えず無念…。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
erさんの実例写真
キッチン背面収納の上部分はダイソーとニトリの収納ボックスにお世話になってます(*´꒳`*) そのおかげで上の物も取りやすく定位置管理が出来てます! ボックスから物が溢れてきたら見直しのタイミングなので不要な物は処分してます\( ˆoˆ )/
キッチン背面収納の上部分はダイソーとニトリの収納ボックスにお世話になってます(*´꒳`*) そのおかげで上の物も取りやすく定位置管理が出来てます! ボックスから物が溢れてきたら見直しのタイミングなので不要な物は処分してます\( ˆoˆ )/
er
er
家族
cocoさんの実例写真
▧ キッチン背面 ▤ beforeは数年前の画像だけど 食器棚、レンジ台、アルミラック でキッチンの背面が重たく見えて… ストレスになってました(笑) ちょっとずつ食器や不要な物を処分し続けてその重たく見える収納3点を断捨離! キッチン家電も 腰の高さまでの位置に揃えて 使いやすくなりました♡
▧ キッチン背面 ▤ beforeは数年前の画像だけど 食器棚、レンジ台、アルミラック でキッチンの背面が重たく見えて… ストレスになってました(笑) ちょっとずつ食器や不要な物を処分し続けてその重たく見える収納3点を断捨離! キッチン家電も 腰の高さまでの位置に揃えて 使いやすくなりました♡
coco
coco
3LDK | 家族
chaluさんの実例写真
ꕤ*.゚ 昨日、朝からバタバタやった癖に 夕方帰って来るなり、掃除スイッチ入って☚ 全部屋の押し入れやら 一旦全部 物出してもう1回要る物要らん物を分けたら ゴミ袋何個作ったかわからんぐらいの量に(笑) 座椅子やら収納のBOXやら、 新品の電気カーペットやら他諸々𓏧 要らんわ! ってなって急に☎︎して友達家に呼ぶ☚(笑) 徒歩2分の距離こーゆー時 最高ーーー!!ww 捨てるスイッチ入ったら本間に端から見てて 気持ちいいほど捨てまくるのは昔っから変わらず☚ 大量に貰ってもらって助かったぁー◟⌣̈⃝◞♡⃛ ほんでダディにはコーナン走らせて 収納BOX2つ増やして、めっちゃスッキリ𓂃◌۫ 前の家の時は、男前インテリアと カフェインテリアっぽくしてたから、 飾りもんやら大量で、勿体ないと思って片付けてたけど、 今回良い機会やしほとんど捨てたった〜✧*。 身体バッキバキやけどかなりスッキリ満足っっ↟⌂*
ꕤ*.゚ 昨日、朝からバタバタやった癖に 夕方帰って来るなり、掃除スイッチ入って☚ 全部屋の押し入れやら 一旦全部 物出してもう1回要る物要らん物を分けたら ゴミ袋何個作ったかわからんぐらいの量に(笑) 座椅子やら収納のBOXやら、 新品の電気カーペットやら他諸々𓏧 要らんわ! ってなって急に☎︎して友達家に呼ぶ☚(笑) 徒歩2分の距離こーゆー時 最高ーーー!!ww 捨てるスイッチ入ったら本間に端から見てて 気持ちいいほど捨てまくるのは昔っから変わらず☚ 大量に貰ってもらって助かったぁー◟⌣̈⃝◞♡⃛ ほんでダディにはコーナン走らせて 収納BOX2つ増やして、めっちゃスッキリ𓂃◌۫ 前の家の時は、男前インテリアと カフェインテリアっぽくしてたから、 飾りもんやら大量で、勿体ないと思って片付けてたけど、 今回良い機会やしほとんど捨てたった〜✧*。 身体バッキバキやけどかなりスッキリ満足っっ↟⌂*
chalu
chalu
3LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
今日は来客があったので久々にスツール出しました(^ ^) 物が少ないと来客時も片付け不要で楽チンです(*´-`)
今日は来客があったので久々にスツール出しました(^ ^) 物が少ないと来客時も片付け不要で楽チンです(*´-`)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
olivierさんの実例写真
カーテンを外してみたら、必要のない物ばかりを置いていた事に気がついて 色々処分しました。 大掃除ついでにすっきりしたな~☺️
カーテンを外してみたら、必要のない物ばかりを置いていた事に気がついて 色々処分しました。 大掃除ついでにすっきりしたな~☺️
olivier
olivier
hananokaoriさんの実例写真
玄関マット! 敷きました(о´∀`о) ついでに下駄箱の中を掃除したら、不要な靴がたんまり😱 不要な靴は靴屋さんに持ってくと割引券と引き換えてくれるので、あとで行ってきます😆 下駄箱、1年前に引っ越しの時に適当に放り込んだままだったので😓片付いて気持ちいい✨✨ 玄関も少しずつ春に🍀!
玄関マット! 敷きました(о´∀`о) ついでに下駄箱の中を掃除したら、不要な靴がたんまり😱 不要な靴は靴屋さんに持ってくと割引券と引き換えてくれるので、あとで行ってきます😆 下駄箱、1年前に引っ越しの時に適当に放り込んだままだったので😓片付いて気持ちいい✨✨ 玄関も少しずつ春に🍀!
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mamiさんの実例写真
何もかも捨てたくなりました。🤣 最近キッチンが使いにくいと感じていたので日曜日に断捨離しました。 奥に設置していた自分でDIYした白い調味料棚や手前にカラーボックスを二つ並べてキッチンカウンター風にリメイクしたものなど、思い切って処分しました。 自分で収納を増やしたのですが、収納するところを増やしすぎたと反省。使ってない水筒にお弁当箱や多すぎるタッパー、あまり好きじゃない食器やいただきものの鍋、飲んでないサプリなど、ただ場所とってるだけでした。断捨離したあとのキッチンはスッキリ。
何もかも捨てたくなりました。🤣 最近キッチンが使いにくいと感じていたので日曜日に断捨離しました。 奥に設置していた自分でDIYした白い調味料棚や手前にカラーボックスを二つ並べてキッチンカウンター風にリメイクしたものなど、思い切って処分しました。 自分で収納を増やしたのですが、収納するところを増やしすぎたと反省。使ってない水筒にお弁当箱や多すぎるタッパー、あまり好きじゃない食器やいただきものの鍋、飲んでないサプリなど、ただ場所とってるだけでした。断捨離したあとのキッチンはスッキリ。
mami
mami
3DK | 家族
Jijiさんの実例写真
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
動線上、一番よく通る場所に設置している壁。 郵便物やお便り類は家族それぞれに分けて管理しています。 チラシやすぐ処分できるものは、すぐ横のキッチンのごみ箱にポイ。 幼稚園のお便りは、更にファイルで仕分けして管理しています。 一番下の段に、おたより袋をこども自身で入れてもらうようにしています。 IKEAのこの書類ラック、更に工夫をしたので、連投させて下さい~🌼
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
___.homeさんの実例写真
キッチン引き出し なくても良い物・使っていない物を処分しながら収納の見直し
キッチン引き出し なくても良い物・使っていない物を処分しながら収納の見直し
___.home
___.home
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
こんにちは〜。 油断すると散らかる今や納戸化している子ども部屋。とりあえず一時置きしていた冬用布団や毛布を片付け、溜まりに溜まっていた段ボールや梱包材も少しだけ残して、全部捨てちゃいました。 断捨離のため緩くやっているメルカリの発送用にとっていたけど、ずっと出品していないから売れるはずもなく、今はメール便や宅急便コンパクトの専用箱もあるから、そんなに段ボールの必要もないしね。 赤いパペットショー用の舞台は昔コンランショップで買ったフランスの物。パーテーション代わりに使っています。
こんにちは〜。 油断すると散らかる今や納戸化している子ども部屋。とりあえず一時置きしていた冬用布団や毛布を片付け、溜まりに溜まっていた段ボールや梱包材も少しだけ残して、全部捨てちゃいました。 断捨離のため緩くやっているメルカリの発送用にとっていたけど、ずっと出品していないから売れるはずもなく、今はメール便や宅急便コンパクトの専用箱もあるから、そんなに段ボールの必要もないしね。 赤いパペットショー用の舞台は昔コンランショップで買ったフランスの物。パーテーション代わりに使っています。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
Myaさんの実例写真
会社の引っ越しで処分になりそうなルミナス支柱とワイヤーバーをいただきました。 綺麗にしてから、組み立てて、室内洗濯物干しにしました! 天気がいい日にはバラバラにして収納できるから場所は取らないです〜好きな所で干してもいいですし。 これで部屋干しのストレスが消えました!
会社の引っ越しで処分になりそうなルミナス支柱とワイヤーバーをいただきました。 綺麗にしてから、組み立てて、室内洗濯物干しにしました! 天気がいい日にはバラバラにして収納できるから場所は取らないです〜好きな所で干してもいいですし。 これで部屋干しのストレスが消えました!
Mya
Mya
PR
楽天市場
u-cotさんの実例写真
子どもが生まれてから物がどんどん増えていく…。おもちゃ収納と本棚を段ボールでDIY。100円ショップの白のリメイクシートを貼りました。 おもちゃ用の棚や引き出しを買っても数年したらいらなくなるので、不要になったら捨てられる段ボールでDIY。これもSDGsですよね!
子どもが生まれてから物がどんどん増えていく…。おもちゃ収納と本棚を段ボールでDIY。100円ショップの白のリメイクシートを貼りました。 おもちゃ用の棚や引き出しを買っても数年したらいらなくなるので、不要になったら捨てられる段ボールでDIY。これもSDGsですよね!
u-cot
u-cot
家族
yumirilさんの実例写真
下駄箱のプチリメイクこうなりました❣️ 家族が2人になったにも関わらずずっとそのままになっていた靴箱から要らない物を全て処分! (ゴミ袋3袋💦) そして靴スペースをスリム化し、残りをコート掛けにしました。 更にその下の空いたスペースにはマスク用引き出しと防災グッズBOX! 一見靴とコートが同じ空間に? と思われるでしょうが、心配ご無用❗️(笑) コート側の仕切りと上下にはスペーサーを貼り付けて扉を密着させ空気が混ざらないようにして有ります😁👍 靴を全部入れてもまだまだ余裕があります。 下駄箱の大掃除もできてすっきりしました❣️
下駄箱のプチリメイクこうなりました❣️ 家族が2人になったにも関わらずずっとそのままになっていた靴箱から要らない物を全て処分! (ゴミ袋3袋💦) そして靴スペースをスリム化し、残りをコート掛けにしました。 更にその下の空いたスペースにはマスク用引き出しと防災グッズBOX! 一見靴とコートが同じ空間に? と思われるでしょうが、心配ご無用❗️(笑) コート側の仕切りと上下にはスペーサーを貼り付けて扉を密着させ空気が混ざらないようにして有ります😁👍 靴を全部入れてもまだまだ余裕があります。 下駄箱の大掃除もできてすっきりしました❣️
yumiril
yumiril
家族
natsuo13さんの実例写真
やっとランドリーラック購入しました〜!
やっとランドリーラック購入しました〜!
natsuo13
natsuo13
家族
noguriさんの実例写真
我が家の書類収納はカウンターしたのカラーボックスの中にDAISOのスッキリ収納すき間トレーを4段入れてその中に収納しています。 つい増えがちなので時々全出しして不要になった書類は処分するよう心掛けています。
我が家の書類収納はカウンターしたのカラーボックスの中にDAISOのスッキリ収納すき間トレーを4段入れてその中に収納しています。 つい増えがちなので時々全出しして不要になった書類は処分するよう心掛けています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
メッシュ引き出しは中身が見えるので、必要な物が分かりやすく、丸見えなので不要な物はすぐ処分し、キレイをキープする意識が続きます。
メッシュ引き出しは中身が見えるので、必要な物が分かりやすく、丸見えなので不要な物はすぐ処分し、キレイをキープする意識が続きます。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
デスク隣のキャビネットに収納ケースを入れました。 棚板の仕切りをA4サイズの高さにして、無印良品のファイルケースと引き出しがピッタリ収まりました。不要な書類も処分しました。大事なものと不要な物を分けてすっきりです。
デスク隣のキャビネットに収納ケースを入れました。 棚板の仕切りをA4サイズの高さにして、無印良品のファイルケースと引き出しがピッタリ収まりました。不要な書類も処分しました。大事なものと不要な物を分けてすっきりです。
sakura
sakura
家族
usan.22さんの実例写真
洗面台収納 全部出ししてアルコールで拭いて要らないものを処分してから戻しました💡 ここでメイクするのでそれなりに汚れてました💦
洗面台収納 全部出ししてアルコールで拭いて要らないものを処分してから戻しました💡 ここでメイクするのでそれなりに汚れてました💦
usan.22
usan.22
家族
Nazunaさんの実例写真
脱衣所が寒すぎて最近は部屋で髪を乾かします。 一カ月部屋に溜め込んでいた7袋分の不燃物を全て捨てることができました。 物が減ったおかげで頭がスッキリするって本当なんですね。来月の不燃物の日までにまた要らない物は捨てていけるようにしていきたいと思っています。
脱衣所が寒すぎて最近は部屋で髪を乾かします。 一カ月部屋に溜め込んでいた7袋分の不燃物を全て捨てることができました。 物が減ったおかげで頭がスッキリするって本当なんですね。来月の不燃物の日までにまた要らない物は捨てていけるようにしていきたいと思っています。
Nazuna
Nazuna
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
yucoさんの実例写真
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
yuco
yuco
3LDK | 家族
kashikoさんの実例写真
我が家の書類は リビングにあります そして引き出せるようにしました 不必要な書類は すぐにシュレッダーにかけられます! 右下の無印のボックスは 紙ゴミいれです(^^)
我が家の書類は リビングにあります そして引き出せるようにしました 不必要な書類は すぐにシュレッダーにかけられます! 右下の無印のボックスは 紙ゴミいれです(^^)
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
machさんの実例写真
要らないものを処分したら部屋の中ぎ雑風景になったので、観葉植物をお迎えしました。
要らないものを処分したら部屋の中ぎ雑風景になったので、観葉植物をお迎えしました。
mach
mach
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
引っ越してから1年半。 必要のないものは買わない、不要なものはその都度処分してきたおかげで、そこまでものすごく物は増えていないかな…? 子供の成長や自分たちの生活に合わせて持ち物も変化するのは当たり前のことで、増えること自体が悪いわけではないけれど、いま家にあるものをちゃんと活かして使えるように、不要なものはその都度処分して家族みんなが暮らしやすい家を作っていきたいな。 物と向き合うことは自分と向き合うことだと思っています。 今の自分にこれは必要か、という視点を持てるようになったことで私自身もとっても生きやすくなったし、あるものに感謝できるようになりました。 娘は私以上に自分が使わない物、必要のないものを自分でよくわかっていて、私がかわいいなと思って勧めても『使わないからいらない』と必要のないものは買わないという視点がしっかりあるので私がハッとさせられます。
引っ越してから1年半。 必要のないものは買わない、不要なものはその都度処分してきたおかげで、そこまでものすごく物は増えていないかな…? 子供の成長や自分たちの生活に合わせて持ち物も変化するのは当たり前のことで、増えること自体が悪いわけではないけれど、いま家にあるものをちゃんと活かして使えるように、不要なものはその都度処分して家族みんなが暮らしやすい家を作っていきたいな。 物と向き合うことは自分と向き合うことだと思っています。 今の自分にこれは必要か、という視点を持てるようになったことで私自身もとっても生きやすくなったし、あるものに感謝できるようになりました。 娘は私以上に自分が使わない物、必要のないものを自分でよくわかっていて、私がかわいいなと思って勧めても『使わないからいらない』と必要のないものは買わないという視点がしっかりあるので私がハッとさせられます。
Maiko
Maiko
cocoさんの実例写真
シンク下収納¥1,790
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
coco
coco
4LDK | 家族
Chi-homeさんの実例写真
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
Chi-home
Chi-home
家族
seaさんの実例写真
季節の雑貨を収納していた場所が、引越し後1年半で大変なことになってしまったので、捨て活と収納の見直しをしました ①捨て活 アフター  種類別に整理収納  1番下 お雛様、兜等、段ボール箱をマリメッコ      布で目隠し  2段目 フラワーベース、細々した雑貨等  3段目 ハロウィン関係  4段目 クリスマス関係  5段目 バンガーズBOXには布、空箱 を収納 ②捨て活 ビフォー(..) ③処分する物 ④捨て活後の収納ケースはIKEA STUKを9個使用  (不要になった際にコンパクトに折り畳めるケー  スにしました) 今後はIKEAの収納ケースに収まる量だけ所有し物を増やさないようにしますm(._.)m
季節の雑貨を収納していた場所が、引越し後1年半で大変なことになってしまったので、捨て活と収納の見直しをしました ①捨て活 アフター  種類別に整理収納  1番下 お雛様、兜等、段ボール箱をマリメッコ      布で目隠し  2段目 フラワーベース、細々した雑貨等  3段目 ハロウィン関係  4段目 クリスマス関係  5段目 バンガーズBOXには布、空箱 を収納 ②捨て活 ビフォー(..) ③処分する物 ④捨て活後の収納ケースはIKEA STUKを9個使用  (不要になった際にコンパクトに折り畳めるケー  スにしました) 今後はIKEAの収納ケースに収まる量だけ所有し物を増やさないようにしますm(._.)m
sea
sea
家族
koroさんの実例写真
キッチンの引き出し。全部出して拭いて汚くなってたらシートを替えて。不用な物、使いにくい場所など見直し中。
キッチンの引き出し。全部出して拭いて汚くなってたらシートを替えて。不用な物、使いにくい場所など見直し中。
koro
koro
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る