コメント1
musa
掃除ようスリップシンクに板を乗せて簡易トリミング台にしています。ちょこっとカットするくらいならビリかンとハサミで1時間半やっぱり大変。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Shooowkoさんの実例写真
我が家のなんでも部屋。 行き場のない本棚があって、室内干しもするし、犬のトリミングもする( ´−ω−` )
我が家のなんでも部屋。 行き場のない本棚があって、室内干しもするし、犬のトリミングもする( ´−ω−` )
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
syakekaaachanさんの実例写真
ようやく洗面所らしくなりました。 子どものオムツ用ゴミ箱は引越の時に処分し、ここに臭わない袋に入れてポイするようにしました。
ようやく洗面所らしくなりました。 子どものオムツ用ゴミ箱は引越の時に処分し、ここに臭わない袋に入れてポイするようにしました。
syakekaaachan
syakekaaachan
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
サイドテーブルをトリミング台として使ってみたらピッタリでした‼︎ 元々は別の用途で購入したサイドテーブルですが、本来の用途ではもう使わないので、トリミング台として使用してみたらとても便利 でした‼︎ 高さの調整も出来るので、ソファに座って洗濯物を畳む時にも便利です。
サイドテーブルをトリミング台として使ってみたらピッタリでした‼︎ 元々は別の用途で購入したサイドテーブルですが、本来の用途ではもう使わないので、トリミング台として使用してみたらとても便利 でした‼︎ 高さの調整も出来るので、ソファに座って洗濯物を畳む時にも便利です。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
tttbbbさんの実例写真
セリアで見つけたすべりにくいノンスリップハンガー。 白でシンプルで使いやすそうです。 この白い部分が全て滑り止めになってます。 4本で100円です。 試しにツルツルしているダウンコートを掛けてフリフリしましたが全く落ちませんでした。 薄いので収納の際や掛けておく際も場所を取らなそうです。 もっと買えば良かった(><)
セリアで見つけたすべりにくいノンスリップハンガー。 白でシンプルで使いやすそうです。 この白い部分が全て滑り止めになってます。 4本で100円です。 試しにツルツルしているダウンコートを掛けてフリフリしましたが全く落ちませんでした。 薄いので収納の際や掛けておく際も場所を取らなそうです。 もっと買えば良かった(><)
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
¥21,569
やっぱり洗面は病院用シンク!! 靴のオキシ漬けもいーっぱいできます(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ タイルとの相性、木との相性もバッチリ👍 とてもお気に入りな空間です
やっぱり洗面は病院用シンク!! 靴のオキシ漬けもいーっぱいできます(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ タイルとの相性、木との相性もバッチリ👍 とてもお気に入りな空間です
Masumi
Masumi
家族
fuafuaさんの実例写真
インナーテラス横にトリミング室を作ってもらいました。使い勝手抜群! シンクの下には犬のトイレがあり、リビングから自由に出入りできます。
インナーテラス横にトリミング室を作ってもらいました。使い勝手抜群! シンクの下には犬のトイレがあり、リビングから自由に出入りできます。
fuafua
fuafua
家族
fuafuaさんの実例写真
犬のお風呂。インナーテラス横のトリミング室
犬のお風呂。インナーテラス横のトリミング室
fuafua
fuafua
家族
haruhirisuさんの実例写真
セリアの『すべりにくいノンスリップハンガー』✨ 夏服はツルツルした素材も多いので、ノンスリップは必須🌟くぼみがあるからストラップの服もしっかりかけられる😊 大人用と子供用、お色もホワイトとブラックがあったよ💕
セリアの『すべりにくいノンスリップハンガー』✨ 夏服はツルツルした素材も多いので、ノンスリップは必須🌟くぼみがあるからストラップの服もしっかりかけられる😊 大人用と子供用、お色もホワイトとブラックがあったよ💕
haruhirisu
haruhirisu
家族
PR
楽天市場
fuafuaさんの実例写真
こちらは我が家のトリミングルーム🐩 TOTOの病院用シンクを使っています シャワーもTOTOのシングルレバーです。 わんこのサイズに合わせて、外したハンドシャワーが使いやすい様に水栓の高さもホースの長さも考えて設置してもらいました🤗 わんこを洗うので、壁は水を弾く水色のセラール 床はインナーテラスに続くタイルを貼りました。 この空間は私一人が動きやすい絶妙な配置〜😆 シンク台も特注で作ってもらいました。 この狭い空間に私の夢が詰まってます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 毛が舞うのでシンプルにしてますが、もっと使いやすく、オシャレな空間にしていきたいです。
こちらは我が家のトリミングルーム🐩 TOTOの病院用シンクを使っています シャワーもTOTOのシングルレバーです。 わんこのサイズに合わせて、外したハンドシャワーが使いやすい様に水栓の高さもホースの長さも考えて設置してもらいました🤗 わんこを洗うので、壁は水を弾く水色のセラール 床はインナーテラスに続くタイルを貼りました。 この空間は私一人が動きやすい絶妙な配置〜😆 シンク台も特注で作ってもらいました。 この狭い空間に私の夢が詰まってます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 毛が舞うのでシンプルにしてますが、もっと使いやすく、オシャレな空間にしていきたいです。
fuafua
fuafua
家族
fuafuaさんの実例写真
TOTO病院用シンク&TOTOシングル水栓 アップでもう1枚失礼します〜🐾 シャワーノズルが便利〜
TOTO病院用シンク&TOTOシングル水栓 アップでもう1枚失礼します〜🐾 シャワーノズルが便利〜
fuafua
fuafua
家族
rikoさんの実例写真
我が家の洗面台の新しい使い方♪ こんな感じです。 病院シンクを導入した理由は色々あるのですが、知ったきっかけは赤ちゃんの沐浴映像でした。 土地を購入して家づくりが始まって詰めに入り始めた頃に次男を妊娠したので、いいなーと。 結局出産後に着工したので引っ越した頃にはシンクを沐浴として使うことは無かったのですが(^^; 有り難いことに3人目を授かり、そんな当初のきっかけのように沐浴に使っています(*´꒳`*) アイロンスペースで確保したシンク横のスペース。次男のオムツ替えに始まり、最近は専ら乾太くん後の洗濯たたみスペースに。 そして今は末っ子の湯上りケアとお着替えスペースと役割が増えました♪♪ 台の下にはIKEAのワゴンがすっぽりハマるので、使うときに引き出して使っています◎ 1段目にはオムツやお尻拭きコットン等 2段目には洗濯ネット 3段目には赤ちゃん用の洗濯かごを入れています。
我が家の洗面台の新しい使い方♪ こんな感じです。 病院シンクを導入した理由は色々あるのですが、知ったきっかけは赤ちゃんの沐浴映像でした。 土地を購入して家づくりが始まって詰めに入り始めた頃に次男を妊娠したので、いいなーと。 結局出産後に着工したので引っ越した頃にはシンクを沐浴として使うことは無かったのですが(^^; 有り難いことに3人目を授かり、そんな当初のきっかけのように沐浴に使っています(*´꒳`*) アイロンスペースで確保したシンク横のスペース。次男のオムツ替えに始まり、最近は専ら乾太くん後の洗濯たたみスペースに。 そして今は末っ子の湯上りケアとお着替えスペースと役割が増えました♪♪ 台の下にはIKEAのワゴンがすっぽりハマるので、使うときに引き出して使っています◎ 1段目にはオムツやお尻拭きコットン等 2段目には洗濯ネット 3段目には赤ちゃん用の洗濯かごを入れています。
riko
riko
家族
hanaさんの実例写真
ずーーーっと温めていた構想を、とうとう実現しました!(大げさ) 我が家には3頭のワンコがいて、トリミングは私自身でやっています。 トリミングに使うトリミングテーブルは12〜3年前に購入した折りたたみ可能なプロ仕様の物なのですが、折りたたみ可能と言えど脚部の金具がどっしりしていて重い!! なので結局、トリミングの度にいちいち出し入れするのが面倒で、いつの間にかトリミングをする洗面室に出しっぱなしとなっていたわけです。 天板は40×60くらいだけど、出しっぱなしにするとなるとコレが邪魔…ひと月に一回使うか使わないかの頻度にも関わらず凄い存在感…! ところがある時、ネットで壁付けの折りたたみ金具の存在を知り、コレだーー!!!!と、トリミングテーブルを壁面に付けることを思いついたのですが… 次は理想の天板の形状(角を丸くしたりとか)や機能(専用のトリミングテーブルのようにワンコの脚を滑りにくくしたりとか)や入手先を考えているうちに頓挫してしまっていました。 そんなある日、ふと使用中のトリミングテーブルの脚を下から覗いてみると、天板と金具が何本かのネジで留めてあるだけなのに気付いた私。 「そうだ!!この天板をそのまま使おう!!」 と、この仕様になったわけです。 結果、洗面室は広々!!空間はスッキリ!!機能的にも満点の、 本当に満足のいく仕上がりになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 嬉しすぎて長文になってしまいましたが、トリミングテーブルの置き場に困っている方の参考になれば嬉しいです♡
ずーーーっと温めていた構想を、とうとう実現しました!(大げさ) 我が家には3頭のワンコがいて、トリミングは私自身でやっています。 トリミングに使うトリミングテーブルは12〜3年前に購入した折りたたみ可能なプロ仕様の物なのですが、折りたたみ可能と言えど脚部の金具がどっしりしていて重い!! なので結局、トリミングの度にいちいち出し入れするのが面倒で、いつの間にかトリミングをする洗面室に出しっぱなしとなっていたわけです。 天板は40×60くらいだけど、出しっぱなしにするとなるとコレが邪魔…ひと月に一回使うか使わないかの頻度にも関わらず凄い存在感…! ところがある時、ネットで壁付けの折りたたみ金具の存在を知り、コレだーー!!!!と、トリミングテーブルを壁面に付けることを思いついたのですが… 次は理想の天板の形状(角を丸くしたりとか)や機能(専用のトリミングテーブルのようにワンコの脚を滑りにくくしたりとか)や入手先を考えているうちに頓挫してしまっていました。 そんなある日、ふと使用中のトリミングテーブルの脚を下から覗いてみると、天板と金具が何本かのネジで留めてあるだけなのに気付いた私。 「そうだ!!この天板をそのまま使おう!!」 と、この仕様になったわけです。 結果、洗面室は広々!!空間はスッキリ!!機能的にも満点の、 本当に満足のいく仕上がりになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 嬉しすぎて長文になってしまいましたが、トリミングテーブルの置き場に困っている方の参考になれば嬉しいです♡
hana
hana
家族
fuafuaさんの実例写真
うちの子達専用に作ったトリミングroom TOTOの病院用シンクを使っています シャワーもTOTOのシングルレバー 水栓の高さやハンドシャワーの長さもわんこにシャワシャワしやすい様に考えて設置しました😊 壁は水を弾くセラールを使用 床はインナーテラスまで続く石のタイルをひいてあります。 シンクの下にはわんこのトイレもありますよ。 この空間は私1人が動きやすい絶妙な配置にしてあるので使い勝手抜群! L字型のシンク台も特注で作って貰いました😁 この部屋からはすぐ外に出られるので、ガーデニング用に使ったり、主人が釣りをしてきた時は魚を捌く場所にもなります🐟 魚臭くなるのは勘弁なんですが〜キッチンよりはいいかも😆 TOTOの病院用シンク! ほんとに使い勝手いいです〜
うちの子達専用に作ったトリミングroom TOTOの病院用シンクを使っています シャワーもTOTOのシングルレバー 水栓の高さやハンドシャワーの長さもわんこにシャワシャワしやすい様に考えて設置しました😊 壁は水を弾くセラールを使用 床はインナーテラスまで続く石のタイルをひいてあります。 シンクの下にはわんこのトイレもありますよ。 この空間は私1人が動きやすい絶妙な配置にしてあるので使い勝手抜群! L字型のシンク台も特注で作って貰いました😁 この部屋からはすぐ外に出られるので、ガーデニング用に使ったり、主人が釣りをしてきた時は魚を捌く場所にもなります🐟 魚臭くなるのは勘弁なんですが〜キッチンよりはいいかも😆 TOTOの病院用シンク! ほんとに使い勝手いいです〜
fuafua
fuafua
家族
Kさんの実例写真
K
K
2DK
MUさんの実例写真
犬を飼うだろうと思って 犬のトリミング用に作っておいた洗面台横のスペース。 ちゃんとそれ用に使ってます。
犬を飼うだろうと思って 犬のトリミング用に作っておいた洗面台横のスペース。 ちゃんとそれ用に使ってます。
MU
MU
4LDK | 家族
k-proさんの実例写真
イベント参加 我が家のコンロ横に採用したキッチンパネルはこちらの洗面所(ランドリールーム)のミラーがとりつけられている側にも採用しました😊 水回りにつよくめじが細かく入らないのでフラットでホコリだまりもなく良かったです😊
イベント参加 我が家のコンロ横に採用したキッチンパネルはこちらの洗面所(ランドリールーム)のミラーがとりつけられている側にも採用しました😊 水回りにつよくめじが細かく入らないのでフラットでホコリだまりもなく良かったです😊
k-pro
k-pro
家族
PR
楽天市場
shimahigeさんの実例写真
子ども用ハンガー 収納場所ではないですが、 収納グッズとしてイベント参加します🙋 セリアのこのハンガーお気に入り。 昨年あたりに見つけて以来、 長男→白、次男→黒を使用中。 100均だけど壊れる気配なし!! (スボラだから大人用はすぐ壊す。笑) キッズ用の針金タイプを使ってたんですが すぐ変形するし、モロくて… オシャレだし、5本入りだし最高です☺
子ども用ハンガー 収納場所ではないですが、 収納グッズとしてイベント参加します🙋 セリアのこのハンガーお気に入り。 昨年あたりに見つけて以来、 長男→白、次男→黒を使用中。 100均だけど壊れる気配なし!! (スボラだから大人用はすぐ壊す。笑) キッズ用の針金タイプを使ってたんですが すぐ変形するし、モロくて… オシャレだし、5本入りだし最高です☺
shimahige
shimahige
家族
daddy_northさんの実例写真
1F洗面。 施主支給したミラーキャビネットと水栓がお気に入りです。
1F洗面。 施主支給したミラーキャビネットと水栓がお気に入りです。
daddy_north
daddy_north
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cokiさんの実例写真
TOTOのシンク。 深くて大きくて、こどもの汚れ物👕を手洗いするのに助かっています。
TOTOのシンク。 深くて大きくて、こどもの汚れ物👕を手洗いするのに助かっています。
coki
coki
家族
Yasunaさんの実例写真
ミラーキャビネット¥42,900
TOTOのイベント用に再投稿します☆ 似たようなpicですみません💦 洗面スペースは、TOTOの洗面台サクア✨ シンクが深くてシンプルな作りで洗いやすいです。 鏡とタイルは、お気に入りの物を見つけて、右側には造作棚を作ってもらいました😊
TOTOのイベント用に再投稿します☆ 似たようなpicですみません💦 洗面スペースは、TOTOの洗面台サクア✨ シンクが深くてシンプルな作りで洗いやすいです。 鏡とタイルは、お気に入りの物を見つけて、右側には造作棚を作ってもらいました😊
Yasuna
Yasuna
sznoieさんの実例写真
ちょうどいい深さと広さの実験用シンク
ちょうどいい深さと広さの実験用シンク
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
ss.my_homeさんの実例写真
TOTOの病院用シンクはとっても大きくて使い勝手良いです✨
TOTOの病院用シンクはとっても大きくて使い勝手良いです✨
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ss.my_homeさんの実例写真
投稿キャンペーンが終わる前に別角度でも🤍 造作洗面台にTOTOの病院用シンクを採用しています🤍
投稿キャンペーンが終わる前に別角度でも🤍 造作洗面台にTOTOの病院用シンクを採用しています🤍
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
造作洗面台 病院用シンクとグースネックのタッチスイッチ水栓の組み合わせがお気に入り✨ 広くて深いシンクをより広く使える水栓🚰 シングルレバーなので温度の調節も簡単✨
造作洗面台 病院用シンクとグースネックのタッチスイッチ水栓の組み合わせがお気に入り✨ 広くて深いシンクをより広く使える水栓🚰 シングルレバーなので温度の調節も簡単✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
maron2525さんの実例写真
造作洗面台を作っていただきました。 TOTOの病院用シンクをはめ込んでもらいました。 アイカのメラミン化粧板もデザインをすごく悩みましたが思い通りの感じに仕上がり大満足です! 広くて収納も沢山あり、使いやすいです♡
造作洗面台を作っていただきました。 TOTOの病院用シンクをはめ込んでもらいました。 アイカのメラミン化粧板もデザインをすごく悩みましたが思い通りの感じに仕上がり大満足です! 広くて収納も沢山あり、使いやすいです♡
maron2525
maron2525
4LDK | 家族
hepoさんの実例写真
アイビーは庭にあったものです。 ビオ○の存在感が凄いのでずっと変えたいと思って半年経過しました🌚
アイビーは庭にあったものです。 ビオ○の存在感が凄いのでずっと変えたいと思って半年経過しました🌚
hepo
hepo
家族
_222222さんの実例写真
洗面台ピアラのシンク部分のみ使用した半造作洗面台です 建売を購入したので間取りや設備の仕様は決められていたのですが、建築中だったのでわがままを言って変更してもらいました。 脱衣所内に計画されていた洗面台を、脱衣所の外の収納スペースに移動してより使いやすい位置に 1マス収納部なので壁に挟まれて狭いですが、ニッチもつけてもらい、建売っぽさが薄くなりお気に入りスポットです ニッチの見せる収納のおかげでスキンケアアイテムもついついおしゃれなものを選びがちになってます
洗面台ピアラのシンク部分のみ使用した半造作洗面台です 建売を購入したので間取りや設備の仕様は決められていたのですが、建築中だったのでわがままを言って変更してもらいました。 脱衣所内に計画されていた洗面台を、脱衣所の外の収納スペースに移動してより使いやすい位置に 1マス収納部なので壁に挟まれて狭いですが、ニッチもつけてもらい、建売っぽさが薄くなりお気に入りスポットです ニッチの見せる収納のおかげでスキンケアアイテムもついついおしゃれなものを選びがちになってます
_222222
_222222
3LDK | カップル
kayoさんの実例写真
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
hitomiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥7,980
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
sznoieさんの実例写真
機能より見た目で決めた水栓。
機能より見た目で決めた水栓。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
脱衣所と洗面所は分けてほしい、とお願いして作ってもらった造作洗面台。 ミラーはPanasonicのC-LINE、 シンクはTOTOの実験用シンク(SK7)です。 玄関からリビングの通り道にあるので、来客があっても生活感が隠せるように収納は多めにしてもらいました😊 収納付きミラーはストックをたくさん収納できて便利です✨
脱衣所と洗面所は分けてほしい、とお願いして作ってもらった造作洗面台。 ミラーはPanasonicのC-LINE、 シンクはTOTOの実験用シンク(SK7)です。 玄関からリビングの通り道にあるので、来客があっても生活感が隠せるように収納は多めにしてもらいました😊 収納付きミラーはストックをたくさん収納できて便利です✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
UKAさんの実例写真
UKA
UKA
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
azoo.0116さんの実例写真
洗面所
洗面所
azoo.0116
azoo.0116
cocoさんの実例写真
ふきん掛け¥2,530
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
coco
coco
4LDK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
お気に入りの造作洗面台。 大きめで使いやすいシンクは TOTO SK-106 病院用シンクです!
お気に入りの造作洗面台。 大きめで使いやすいシンクは TOTO SK-106 病院用シンクです!
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
キッチン以外の水回りはTOTOの我が家。 実験用シンクは深さとシンプルな形がお気に入りです。 4月から上履き洗いの週末。つけ置き用の折りたたみバケツがほしいです。
キッチン以外の水回りはTOTOの我が家。 実験用シンクは深さとシンプルな形がお気に入りです。 4月から上履き洗いの週末。つけ置き用の折りたたみバケツがほしいです。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る