コメント1
maca
すみません、お知らせさせてもらってもいいですか。ちょっと真面目な話。人間たちは太古の昔から木と共に生きて木を使って暮らしてきたはずなのに、木に代わる素材が急激に普及したことによって木材が全く有効活用されてないっていう深刻な問題があって。で、ここ富山でも、なんとか地元の木材を活かそう、需要を増やそうと啓蒙活動に奮闘しておられる団体さんがあって。それが【とやまの木せいひん研究会】さん。とにかくまずは木に触れて欲しい、木の良さを知って欲しいってことで、木に携わる地元の有志が集って結成された団体さんです。でね、毎年この時期にイオンモール高岡のホールで家具職人さんたちの作品を展示するイベントをされてるんやけど、今年は家具の展示よりもワークショップをメインにしたイベントにしようってことで、それでお声をかけて頂いたというわけです。このイベントでは私のワークショップの他にも、職人さんが作られた家具ももちろん展示されるし、職人さんたちによる地元の木材を使ったワークショップもたくさん催されるから、見どころ、体験どころが満載な内容になってます。ちなみに、これまでにも色んな作品を考案してきたけど今回の作品が個人的には過去イチで『自分用に1個欲しい』と思ったやつです。地元の ひみ里山杉を職人さんが製材されて、その木を使ってワークショップをして、さらには職人さんが一つずつ作って下さる おうちスティック(屋根のペイントとスタンプは私がします)まで貰えるなんて、ボリュームあり過ぎなワークショップじゃないかなと思います。小さなお子様連れでも親子でも お友達と参加されてもいいし、もちろん お一人様も大歓迎です。DIY初心者の方、電動工具が初めてな方、とにかく どなたでも参加できます。たくさんの方に参加して頂けたらめちゃめちゃ嬉しいです。*--------------*【オールドテイストなウッドボックスを作ろう】■所要時間:約2時間■日時:《 第1回 》 2/22(土) 10:30~12:30《 第2回 》 2/22(土) 14:30~16:30《 第3回 》 2/23(日) 10:30~12:30《 第4回 》 2/23(日) 14:30~16:30■定員:各回12名■参加費:3,000円(税込)■場所:イオンモール高岡 東館2Fイオンホール■持ち物:手ぶらでOKです。ペイントするので汚れてもいい服装で。■お申込み方法:メールのみでの受付になります。・申込先:akirashirayama1010+mokuseihin@gmail.com・申込開始:1/25(土) 正午より受付開始です。下記の内容をお知らせください① お名前(複数名(3名様まで)でお申込みの場合は、お連れ様のお名前も)② 連絡のつくお電話番号(代表者の方のみ)③ メールアドレス(代表者の方のみ)④ 参加ご希望の回を第2希望まで※受付後は主催側から連絡が入りますが、お時間がかかりますので お待ちくださいませ。※受付のメールが受け取れるようにブロック解除などの設定をしておいてください。※応募多数の場合は先着順となります。※お子様には保護者の方同伴でお願い致します。※体調不良や急な予定などでキャンセルされる場合は事前にご連絡下さい。*--------------*■イベント名 【第9回とやまの木せいひん展示会】■日時:2/22(土),23(日) 10:00~17:00■場所:イオンモール高岡 東館2Fイオンホール■内容:県内の木材に携わるさまざまな会社による商品の展示とワークショップも同時開催※主催:とやまの木せいひん研究会※後援:富山県*--------------*イベントのあとは、最近リニューアルして ますますでっかくなったイオンモール高岡で遊んで帰れるっていう おいしい特典も もれなくついてくるので、是非たくさんのご予約をお待ちしてます!これよりもっと詳しい内容はhttps://ameblo.jp/maca-home/entry-12568199767.html⇧ここから見れます。

この写真を見た人へのおすすめの写真