コメント1
mattea
食器スポンジは、スポンジ置きを直接ボトルにくっつけています。ボトルを持ち上げれば、掃除楽々~✨&水切りもできて衛生的です✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

raimamanさんの実例写真
歯ブラシは吊るしています! 掃除も楽になりました(´∀`*)
歯ブラシは吊るしています! 掃除も楽になりました(´∀`*)
raimaman
raimaman
1DK | 家族
Mさんの実例写真
マステでイタズラはじめ。
マステでイタズラはじめ。
M
M
1LDK | シェア
Crossさんの実例写真
賃貸アパートなので、キッチンはすごく小さいです。収納スペースも少ないので 調理に使う小道具は自作のラックにかけてます。 突っ張り棒はホームセンターで、 アミと吊るし棚はセリアです。 吊るすと水切れがいいのでオススメです。
賃貸アパートなので、キッチンはすごく小さいです。収納スペースも少ないので 調理に使う小道具は自作のラックにかけてます。 突っ張り棒はホームセンターで、 アミと吊るし棚はセリアです。 吊るすと水切れがいいのでオススメです。
Cross
Cross
yusaさんの実例写真
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
yusa
yusa
1K | 一人暮らし
hakuna_matataさんの実例写真
シンク下収納¥2,121
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
シンクの所にセリアのアイアンバーを取り付けてちょっとした物や水筒のフタの水切りとか。スポンジラックもどけたので代わりに焼き網を曲げてスポンジ置き。ヌルヌルしなくて快適(・∀・)
シンクの所にセリアのアイアンバーを取り付けてちょっとした物や水筒のフタの水切りとか。スポンジラックもどけたので代わりに焼き網を曲げてスポンジ置き。ヌルヌルしなくて快適(・∀・)
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
maaさんの実例写真
シンクまわり。 スポンジ類はワイヤークリップで 吊り下げることで衛生的に★ 明日がゴミ出し日なので シンクリセットも完了(^^)♪
シンクまわり。 スポンジ類はワイヤークリップで 吊り下げることで衛生的に★ 明日がゴミ出し日なので シンクリセットも完了(^^)♪
maa
maa
2LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
スポンジラックを置かずにスポンジキャッチを貼っています。 100均で売られているものですが、これでスポンジをくっ付けることができるんです✨ ラックの掃除不要✌️ スポンジの水のキレもいい😊 シンクがスッキリして見えます✨ シンク自体の掃除もとても楽です! 注意点は、「水切れのいいスポンジ」として売られている粗目や不識布のやつだとひっかかりやすすぎてスポンジがボロボロになるところですね。 私は普通のスポンジと不識布の二面スポンジを使っていて、普通のスポンジをひっつけるようにしています。
スポンジラックを置かずにスポンジキャッチを貼っています。 100均で売られているものですが、これでスポンジをくっ付けることができるんです✨ ラックの掃除不要✌️ スポンジの水のキレもいい😊 シンクがスッキリして見えます✨ シンク自体の掃除もとても楽です! 注意点は、「水切れのいいスポンジ」として売られている粗目や不識布のやつだとひっかかりやすすぎてスポンジがボロボロになるところですね。 私は普通のスポンジと不識布の二面スポンジを使っていて、普通のスポンジをひっつけるようにしています。
Yoko
Yoko
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Mokaciさんの実例写真
Mokaci
Mokaci
4LDK | 家族
Yuinaさんの実例写真
洗い物を干すスペースを作りました。 突っ張り棒は不安だったので ホームセンターで購入。 それに100均のワイヤーネットを 結束バンドで固定し、 そこに100均で引っ掛けれる コップたてやカゴなどをつけました。 下にはホームセンターで購入した 珪藻土を置いています。 作ってから1年程経ちますが 倒れてくることもなく快適です。
洗い物を干すスペースを作りました。 突っ張り棒は不安だったので ホームセンターで購入。 それに100均のワイヤーネットを 結束バンドで固定し、 そこに100均で引っ掛けれる コップたてやカゴなどをつけました。 下にはホームセンターで購入した 珪藻土を置いています。 作ってから1年程経ちますが 倒れてくることもなく快適です。
Yuina
Yuina
2LDK | 家族
poncoさんの実例写真
ベタベタ防止のため調味料はすべて引き出しに収めています。 マーナの調味料ポットが優秀です! 砂糖がふわふわのまま! 片手で開けられ、すり切れも簡単。スプーンが沈まないので衛生的。 前は100均の容器に珪藻土を入れていましたが、湿気で固まってストレスでした。 買い換えてよかったです♡
ベタベタ防止のため調味料はすべて引き出しに収めています。 マーナの調味料ポットが優秀です! 砂糖がふわふわのまま! 片手で開けられ、すり切れも簡単。スプーンが沈まないので衛生的。 前は100均の容器に珪藻土を入れていましたが、湿気で固まってストレスでした。 買い換えてよかったです♡
ponco
ponco
3LDK | 家族
Marieruさんの実例写真
衛生面を考えてかける収納にしました
衛生面を考えてかける収納にしました
Marieru
Marieru
Mitsueさんの実例写真
ある物でストック表 みくりさんの真似♥
ある物でストック表 みくりさんの真似♥
Mitsue
Mitsue
3DK
anさんの実例写真
引越し直後、いろんなところにカバーを
引越し直後、いろんなところにカバーを
an
an
1LDK | 家族
.さんの実例写真
.
.
1R | 一人暮らし
mi-yuさんの実例写真
これはいい! 100均で見つけました。 スポンジを挟んで使う→使用後はスポンジを外して持つ部分は引っ掛けて収納 今までの物はスポンジから泡が無くなるまで洗って乾いたら収納。 これならスポンジはスポンジ置き場へ収納して持つ部分は引っ掛けておけるので仕舞い込まず衛生的^_^
これはいい! 100均で見つけました。 スポンジを挟んで使う→使用後はスポンジを外して持つ部分は引っ掛けて収納 今までの物はスポンジから泡が無くなるまで洗って乾いたら収納。 これならスポンジはスポンジ置き場へ収納して持つ部分は引っ掛けておけるので仕舞い込まず衛生的^_^
mi-yu
mi-yu
1LDK | 家族
PR
楽天市場
LUMIXさんの実例写真
コンパクトな壁面収納にして乾燥から収納までをほったら家事
コンパクトな壁面収納にして乾燥から収納までをほったら家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
sumishouseさんの実例写真
トイレをキッチンスペースに移動。。。 衛生的に気にはなるところですが、 明るくて💩片付けや掃除もしやすく清潔に保てるのと、匂い問題も解決しました♡ トイレ後の壁カリカリによる騒音対策に、剥がせるタイプのタイルカーペット貼ってます。
トイレをキッチンスペースに移動。。。 衛生的に気にはなるところですが、 明るくて💩片付けや掃除もしやすく清潔に保てるのと、匂い問題も解決しました♡ トイレ後の壁カリカリによる騒音対策に、剥がせるタイプのタイルカーペット貼ってます。
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mimikoさんの実例写真
なんかさー、ここもっとうまいこといかないのかな?? そもそもステンレス色が嫌い… でもズボラだから清潔は保ちたい…
なんかさー、ここもっとうまいこといかないのかな?? そもそもステンレス色が嫌い… でもズボラだから清潔は保ちたい…
mimiko
mimiko
3DK | 家族
remonさんの実例写真
キッチン横の収納
キッチン横の収納
remon
remon
1K
remonさんの実例写真
大きいまな板で、作業スペースを確保してます。
大きいまな板で、作業スペースを確保してます。
remon
remon
1K
Nikksさんの実例写真
Nikks
Nikks
2DK | 家族
chondyさんの実例写真
息子が春から一人暮し。 引っ越し時に台所を任されたので、ミニキッチンをセリア&100均アイテムで収納ラックを作ってみました。 調味料などは後で自分で好きに入れてっておくれ♪
息子が春から一人暮し。 引っ越し時に台所を任されたので、ミニキッチンをセリア&100均アイテムで収納ラックを作ってみました。 調味料などは後で自分で好きに入れてっておくれ♪
chondy
chondy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
bicycle_rinさんの実例写真
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
bicycle_rin
bicycle_rin
Amiさんの実例写真
Ami
Ami
1DK
h.t.さんの実例写真
お玉&菜箸スタンド✨ これDAISOの100円商品です!! 枠はアイアン、トレイはポリプロピレンですが、取り外して洗えます。 黒色はよく見かけてて、白をずっと待ってました。再入荷でGetできて使ってます。 ワンキッチンシリーズはモノトーンで、アイアン素材が多く、コスパもよくて、うちでは玄関収納で活躍中😄
お玉&菜箸スタンド✨ これDAISOの100円商品です!! 枠はアイアン、トレイはポリプロピレンですが、取り外して洗えます。 黒色はよく見かけてて、白をずっと待ってました。再入荷でGetできて使ってます。 ワンキッチンシリーズはモノトーンで、アイアン素材が多く、コスパもよくて、うちでは玄関収納で活躍中😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
madoroomさんの実例写真
madoroom
madoroom
1K
shun_is_livingさんの実例写真
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
tuuliさんの実例写真
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
¥1,690
愛用のキッチンツール、イベント参加です! キッチンツールと言えるのは、右側のですかね。 セリアの、『ごはんがつきにくい なるほどしゃもじ ケース付き』(ケースは使ってない)は本当に素晴らしいらしい✨ ワタシはご飯を炊かないので、旦那談。コレは有名ですよねー! ワタシ的には、無印の洗えるハサミとピーラーの切れ味と使い勝手は素晴らしい💕 カトラリーがちょっと増えたので、プラダンで真ん中仕切りましたー。 賃貸備え付けのケースなので、最大限活かすべく、プラダンは柔軟性高くて重宝です!
愛用のキッチンツール、イベント参加です! キッチンツールと言えるのは、右側のですかね。 セリアの、『ごはんがつきにくい なるほどしゃもじ ケース付き』(ケースは使ってない)は本当に素晴らしいらしい✨ ワタシはご飯を炊かないので、旦那談。コレは有名ですよねー! ワタシ的には、無印の洗えるハサミとピーラーの切れ味と使い勝手は素晴らしい💕 カトラリーがちょっと増えたので、プラダンで真ん中仕切りましたー。 賃貸備え付けのケースなので、最大限活かすべく、プラダンは柔軟性高くて重宝です!
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
nobunobuさんの実例写真
nobunobu
nobunobu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Redさんの実例写真
よく使う物を100均の突っ張り棒とパーツ、結束バンドで作った棚に収納しています。 タイルは突っ張り棒が滑るので、耐震シートを噛ませて固定しました。
よく使う物を100均の突っ張り棒とパーツ、結束バンドで作った棚に収納しています。 タイルは突っ張り棒が滑るので、耐震シートを噛ませて固定しました。
Red
Red
1K | 一人暮らし
KooPooさんの実例写真
KooPoo
KooPoo
2LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
イベント参加です🤍 壁に穴を開けたくないので百均の突っ張り棒でディスプレイ棚をDIY🎶 棚はセリアのスノコとアイアンバーです。
イベント参加です🤍 壁に穴を開けたくないので百均の突っ張り棒でディスプレイ棚をDIY🎶 棚はセリアのスノコとアイアンバーです。
mimoto
mimoto
3LDK
pinonさんの実例写真
年末年始は慌ただしかったので帰宅後から掃除してます💦 扉タイプのシンク下 全部出して拭き掃除しました 100均の板で簡単な棚を作って収納してます😌 深鍋は持たずT-falの大きなフライパンでカレーもシチューも作れるしパスタもそばも茹でられます 収納が限られているので何でも代用して使うようにしてます♪ 今年はもっとシンプルに楽に暮らしていけるように整えて行きたいです😊
年末年始は慌ただしかったので帰宅後から掃除してます💦 扉タイプのシンク下 全部出して拭き掃除しました 100均の板で簡単な棚を作って収納してます😌 深鍋は持たずT-falの大きなフライパンでカレーもシチューも作れるしパスタもそばも茹でられます 収納が限られているので何でも代用して使うようにしてます♪ 今年はもっとシンプルに楽に暮らしていけるように整えて行きたいです😊
pinon
pinon
3DK | 家族
TOPさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,376
TOP
TOP
家族
Amiさんの実例写真
Ami
Ami
1DK
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
takubonchanさんの実例写真
セリアで見つけたくるっと巻き付けるフックに ペーパータオル小判サイズをキッチンに吊るして使っています 柔らかい材質で巻き付けて使用するので 使用中に取れないからストレスフリー 食中毒やタオルの雑菌が気になる季節になったので 料理中の手洗い用に小判サイズのペーパータオルは便利 コスパも◎ 見た目は生活感ありありですが😅
セリアで見つけたくるっと巻き付けるフックに ペーパータオル小判サイズをキッチンに吊るして使っています 柔らかい材質で巻き付けて使用するので 使用中に取れないからストレスフリー 食中毒やタオルの雑菌が気になる季節になったので 料理中の手洗い用に小判サイズのペーパータオルは便利 コスパも◎ 見た目は生活感ありありですが😅
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
もっと見る