コメント10
Tomoko.k
忘れられない日になりました4年半ぶりに 家族4人 全員集合です💕1年ぶりに 休暇で帰国の息子を迎えに行ったはずでした行くと結婚しアメリカにいるはずの娘も‥いました‥(´⊙ω⊙`)“サプラーイズ”ですって‥慌てました心が追いつかず 単身赴任の旦那氏へ連絡‼️帰宅要請目の前に いつものように ソファー占領して転がる旦那氏と大きな2人がわちゃわちゃしみじみ なんて良い風景明後日 パート退職して新しく踏み出すことを選択した母ちゃんに めちゃめっちゃ 素晴らしい驚きをくれた子供たちに 感謝な日

この写真を見た人へのおすすめの写真

yuuさんの実例写真
2階廊下はカーテン部分は全て収納で家族全員のクローゼットになってます。
2階廊下はカーテン部分は全て収納で家族全員のクローゼットになってます。
yuu
yuu
3LDK | 家族
konokinokoさんの実例写真
4.6畳のファミリークローゼット✨ 家族全員の服がココに入ります(๑•̀ㅂ•́)و✧ベランダの横にあるのでとっても便利
4.6畳のファミリークローゼット✨ 家族全員の服がココに入ります(๑•̀ㅂ•́)و✧ベランダの横にあるのでとっても便利
konokinoko
konokinoko
家族
mikomaruさんの実例写真
せっかくなので←なにが?(笑) 4ニャン全員集合バージョンです(^-^)/ まるちゃんはおケツだけ♡
せっかくなので←なにが?(笑) 4ニャン全員集合バージョンです(^-^)/ まるちゃんはおケツだけ♡
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
shihoさんの実例写真
家族全員のウォークインクローゼット 中央にはピッタリ収まるチェストを設置予定です。
家族全員のウォークインクローゼット 中央にはピッタリ収まるチェストを設置予定です。
shiho
shiho
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
2×4¥702
子供用(2人分)机 足は2×4、天板は桐集合材、そしてソーホース。 合計8500円。
子供用(2人分)机 足は2×4、天板は桐集合材、そしてソーホース。 合計8500円。
nori
nori
家族
TOPさんの実例写真
やってみたかったので… サボちゃん全員集合してみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
やってみたかったので… サボちゃん全員集合してみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
TOP
TOP
家族
yutakoさんの実例写真
隠しカーテンの向こう側…。家族全員の下着とパジャマが無印の収納ケースに1段ずつ入っています。 1番上の棚はもう一日着るパジャマ入れです。右の小さな引き出しは生理用品や授乳パット、夏に使う保冷材を入れるケース等が入っています。
隠しカーテンの向こう側…。家族全員の下着とパジャマが無印の収納ケースに1段ずつ入っています。 1番上の棚はもう一日着るパジャマ入れです。右の小さな引き出しは生理用品や授乳パット、夏に使う保冷材を入れるケース等が入っています。
yutako
yutako
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
まるもキター(*´꒳`*) 久しぶりに4ニャン全員ご来場です♪ そして私が入るスペースがありません。 でも地震で全員出て行ってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
まるもキター(*´꒳`*) 久しぶりに4ニャン全員ご来場です♪ そして私が入るスペースがありません。 でも地震で全員出て行ってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
PR
楽天市場
otamaさんの実例写真
イベント参加です☆ 我が家の団らんスペースはリビングのコルクマットの上です(o^^o) 4ヶ月の次女の寝返り用に購入したのですが、長女の積み木遊びや、家族でトランプしたりとお気に入りの団らんスペースになりました(^-^) 毎日全員でお風呂上がりにここでストレッチするのが日課です(*^▽^*) どの角度から見ても癒し効果のグリーンが見えるようにしてます(o^^o)
イベント参加です☆ 我が家の団らんスペースはリビングのコルクマットの上です(o^^o) 4ヶ月の次女の寝返り用に購入したのですが、長女の積み木遊びや、家族でトランプしたりとお気に入りの団らんスペースになりました(^-^) 毎日全員でお風呂上がりにここでストレッチするのが日課です(*^▽^*) どの角度から見ても癒し効果のグリーンが見えるようにしてます(o^^o)
otama
otama
家族
nao.さんの実例写真
この4.5畳の和室に家族全員分の服をすべて収納しているので、この部屋の窓際のラックに部屋干し→アイロンをかける→畳む→しまうの流れが済むので、家事が楽になりました♪
この4.5畳の和室に家族全員分の服をすべて収納しているので、この部屋の窓際のラックに部屋干し→アイロンをかける→畳む→しまうの流れが済むので、家事が楽になりました♪
nao.
nao.
3DK
Jiaiさんの実例写真
備付けの靴箱が小さくて家族全員の靴が入らないので、ラブリコで靴棚を作っています。 ここにはよく使う靴を置いているので、サッととってサッと直せるのが気に入っています! 狭い玄関なのでラブリコが大活躍です*
備付けの靴箱が小さくて家族全員の靴が入らないので、ラブリコで靴棚を作っています。 ここにはよく使う靴を置いているので、サッととってサッと直せるのが気に入っています! 狭い玄関なのでラブリコが大活躍です*
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
4畳半の狭い部屋は思い切って家族全員のWICに。
4畳半の狭い部屋は思い切って家族全員のWICに。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
4畳半の狭い部屋は思い切って家族全員のWICに。
4畳半の狭い部屋は思い切って家族全員のWICに。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
hakuさんの実例写真
haku
haku
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥8,299
イベント用です。 家族全員の衣類は2帖のウォークインクローゼットにほぼ収納されています。 子供服は自分達で支度が出来る様に手の届く高さの場所に収納しています。 引き出し収納ケースは1人ずつあり、 引き出し上段→下着、靴下 中段→トップス 下段→ボトムス 正面の、山善のワゴンには、パジャマ、体操服、給食用品があり、 右側のバーにはハンガー物を届く高さにしています。
イベント用です。 家族全員の衣類は2帖のウォークインクローゼットにほぼ収納されています。 子供服は自分達で支度が出来る様に手の届く高さの場所に収納しています。 引き出し収納ケースは1人ずつあり、 引き出し上段→下着、靴下 中段→トップス 下段→ボトムス 正面の、山善のワゴンには、パジャマ、体操服、給食用品があり、 右側のバーにはハンガー物を届く高さにしています。
colon
colon
4LDK | 家族
arilemaさんの実例写真
全員!!せいれ~~つ✨ おはようございます♪何と❤️フォロワーさん1000人越えました(*´▽`*) ご挨拶行けてないないこともあるのですが、いつも、いいねやコメント✨ 励みになってます~♪本当に!本当にありがとうございます❤️ そんな記念すべき今日は我が家のキャストの紹介でした( 〃▽〃)
全員!!せいれ~~つ✨ おはようございます♪何と❤️フォロワーさん1000人越えました(*´▽`*) ご挨拶行けてないないこともあるのですが、いつも、いいねやコメント✨ 励みになってます~♪本当に!本当にありがとうございます❤️ そんな記念すべき今日は我が家のキャストの紹介でした( 〃▽〃)
arilema
arilema
3LDK | 家族
PR
楽天市場
churasanさんの実例写真
イベントに参加♬ 我が家のソファはお友達に譲って頂きました。 リビングの大半を占領しとります(笑) 180cmの旦那でもゴロッとなれます。 手前に引き出す事が出来るので家族4人全員が座る事も出来ます。 ベージュだし布地なので豆に掃除機したり汚さない様に気をつけたりはしますけど、とてもお気に入りです♡
イベントに参加♬ 我が家のソファはお友達に譲って頂きました。 リビングの大半を占領しとります(笑) 180cmの旦那でもゴロッとなれます。 手前に引き出す事が出来るので家族4人全員が座る事も出来ます。 ベージュだし布地なので豆に掃除機したり汚さない様に気をつけたりはしますけど、とてもお気に入りです♡
churasan
churasan
家族
puritan_rさんの実例写真
家族全員で座りたい‼と思い オーダーして作っていただきました! ベンチには4人は座れミニベンチには 末っ子と私が二人で座れます♪ パイン材なのですがオスモカラークリアで、素材をいかしていたのですが1年ほど前にバーチに塗り替えてみました! 全員で座るときついですが(笑) お友達きたとき、子どもの宿題、色々と活躍してくれるダイニングテーブルです✨
家族全員で座りたい‼と思い オーダーして作っていただきました! ベンチには4人は座れミニベンチには 末っ子と私が二人で座れます♪ パイン材なのですがオスモカラークリアで、素材をいかしていたのですが1年ほど前にバーチに塗り替えてみました! 全員で座るときついですが(笑) お友達きたとき、子どもの宿題、色々と活躍してくれるダイニングテーブルです✨
puritan_r
puritan_r
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
maenagiさんの実例写真
使ったバスタオルはここに掛けてます✨ 我が家のバスタオルは60×120と大判サイズ。 4人家族全員のバスタオルを一時置きするにはどうすればよいのか考えまくりました。 フック式がオシャレで採用したかったんですが、どうしてもバスタオルと壁が触れてしまう……ㅇㅁㅇ;; 水分を含んだ厚手のバスタオルと壁がくっつくのはちょっと…… と言うことで、ダブルのタオル掛けを購入。 幅60cmのバスタオルも対応しているので、 シワにならず、壁とも触れず、 家族全員しっかり掛けられてます♡(*´ч`*) 取り付けネジが見えないのも魅力♡ 穴開けるの勇気入りましたが頑張って取り付けてよかったです✨
使ったバスタオルはここに掛けてます✨ 我が家のバスタオルは60×120と大判サイズ。 4人家族全員のバスタオルを一時置きするにはどうすればよいのか考えまくりました。 フック式がオシャレで採用したかったんですが、どうしてもバスタオルと壁が触れてしまう……ㅇㅁㅇ;; 水分を含んだ厚手のバスタオルと壁がくっつくのはちょっと…… と言うことで、ダブルのタオル掛けを購入。 幅60cmのバスタオルも対応しているので、 シワにならず、壁とも触れず、 家族全員しっかり掛けられてます♡(*´ч`*) 取り付けネジが見えないのも魅力♡ 穴開けるの勇気入りましたが頑張って取り付けてよかったです✨
maenagi
maenagi
家族
mamma.aiutoさんの実例写真
カウチソファ¥124,200
イベント参加の為同じ写真投稿失礼しますm(._.)m 本日我が家に来たカウチソファ♡(椅子の分類に入れてもらえるのかしら…) すでに家族全員お気に入り〜! 座り心地も背もたれ の感じも楽〜! 下のスペース、ちゃんとルンバさんも通れる高さでルンバさんも嬉しそう♪笑
イベント参加の為同じ写真投稿失礼しますm(._.)m 本日我が家に来たカウチソファ♡(椅子の分類に入れてもらえるのかしら…) すでに家族全員お気に入り〜! 座り心地も背もたれ の感じも楽〜! 下のスペース、ちゃんとルンバさんも通れる高さでルンバさんも嬉しそう♪笑
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
sudapon163さんの実例写真
買い足してちぐはぐでずっと気になってた衣装ケースを、遂に統一しました。 我が家は4人なので、1人縦一列です。 今まで、下着(パンツや靴下などの)が深い引き出しの中で扱いにくかったものが、浅い引き出しで綺麗になりました! これから仕切り板も追加予定です。 棚上ごちゃついててすみません。これが現実です。
買い足してちぐはぐでずっと気になってた衣装ケースを、遂に統一しました。 我が家は4人なので、1人縦一列です。 今まで、下着(パンツや靴下などの)が深い引き出しの中で扱いにくかったものが、浅い引き出しで綺麗になりました! これから仕切り板も追加予定です。 棚上ごちゃついててすみません。これが現実です。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
このIKEAのソファベット/フリーヘーテンが大活躍してます。 4人家族全員で座れるのはもちろんのこと、子どもたちのお友だちもみんなで座って、Switchしてます。笑 ソファの後ろの絵を変えました。昔、私が描いたパイナップルの絵です。(アクリル絵具で描いてます)異次元から物質(パイナップル)が、出現しているところです。笑
このIKEAのソファベット/フリーヘーテンが大活躍してます。 4人家族全員で座れるのはもちろんのこと、子どもたちのお友だちもみんなで座って、Switchしてます。笑 ソファの後ろの絵を変えました。昔、私が描いたパイナップルの絵です。(アクリル絵具で描いてます)異次元から物質(パイナップル)が、出現しているところです。笑
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
我が家に3代目のトローリーがやってきました✨ 玄関で上着を脱げるってめちゃくちゃ便利ということに今さらながら気付きました😆 また物が増えるとあまりいい顔しなかった旦那さんもきっと納得してるはず!! 賃貸だと上着をかける収納とか玄関にないし💦 下段は無印のやわらかポリエチレンケースに電動自転車の充電器や雨具などを収納してます☺️
我が家に3代目のトローリーがやってきました✨ 玄関で上着を脱げるってめちゃくちゃ便利ということに今さらながら気付きました😆 また物が増えるとあまりいい顔しなかった旦那さんもきっと納得してるはず!! 賃貸だと上着をかける収納とか玄関にないし💦 下段は無印のやわらかポリエチレンケースに電動自転車の充電器や雨具などを収納してます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yuzuhimeさんの実例写真
リビングのソファーとテーブルをなくしてダイニングセットをおきました^ - ^ これなら家族6人全員座れるしカウンター椅子も2つあるのでお客様きても大丈夫そうです👌
リビングのソファーとテーブルをなくしてダイニングセットをおきました^ - ^ これなら家族6人全員座れるしカウンター椅子も2つあるのでお客様きても大丈夫そうです👌
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
kfさんの実例写真
流浪の枕seeker歴長かったです。 低反発、高反発、枕の下にバスタオル敷いて高さ変えたりやめたりラジバンダリ… ある日、セールしてたIKEAの枕をホイと買ってみたら、あらまー今までなぜ買わなかったのだろうというくらいのフィット感。 今や家族全員これです。 https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/70444367/
流浪の枕seeker歴長かったです。 低反発、高反発、枕の下にバスタオル敷いて高さ変えたりやめたりラジバンダリ… ある日、セールしてたIKEAの枕をホイと買ってみたら、あらまー今までなぜ買わなかったのだろうというくらいのフィット感。 今や家族全員これです。 https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/70444367/
kf
kf
家族
makochi.mさんの実例写真
もう1ヶ月くらい前ですが、ウォークインクローゼットの収納を見直しました* わが家は寝室の横に4畳のウォークインクローゼットがあって、そこに家族全員の衣類や服飾雑貨を収納してます(*´˘`*) あ、オンシーズンの服だけリビングのチェストに入れてます* 以前使用してた収納ケースに比べて、数㎝高くなっただけで3段が4段になりました* また、半透明から真っ白になって見た目もスッキリしました⁺✧︎* とても使いやすいです*
もう1ヶ月くらい前ですが、ウォークインクローゼットの収納を見直しました* わが家は寝室の横に4畳のウォークインクローゼットがあって、そこに家族全員の衣類や服飾雑貨を収納してます(*´˘`*) あ、オンシーズンの服だけリビングのチェストに入れてます* 以前使用してた収納ケースに比べて、数㎝高くなっただけで3段が4段になりました* また、半透明から真っ白になって見た目もスッキリしました⁺✧︎* とても使いやすいです*
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
Mayさんの実例写真
家族4人分の洗えるマスクを収納するスペースを作りました。出かけるときに忘れないように玄関に掛けています。
家族4人分の洗えるマスクを収納するスペースを作りました。出かけるときに忘れないように玄関に掛けています。
May
May
K-VILLAGEさんの実例写真
ソーラー センサーライト で外観をライトアップ✴︎ 夜のK-VILLAGEもカッコいい! とは言っても目の前は川で、人目につかない場所という。 自己満です。
ソーラー センサーライト で外観をライトアップ✴︎ 夜のK-VILLAGEもカッコいい! とは言っても目の前は川で、人目につかない場所という。 自己満です。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
K-VILLAGEさんの実例写真
休日の朝は芝刈りからスタート! 今シーズンもキレイな芝になるよう手入れ頑張ろ。
休日の朝は芝刈りからスタート! 今シーズンもキレイな芝になるよう手入れ頑張ろ。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
Katsuraさんの実例写真
こちらはわが家のわたしと末っ子用の「一次避難用リュック」です。 大切なものはたくさんあるけど、まずはなんと言っても命! 子どもを連れていても持てる重さとサイズにまとめて、最低限これだけ持ってさっさと避難できるように厳選しました。 荷造りのポイントは以下👇🏻 ☑️避難に無理のないサイズや重さにする ☑️中身は濡れないようにビニールに入れる ☑️年齢や性別に合った必需品を入れる ☑️定期的に見直す(わが家は大体毎月。Googleカレンダーに見直しのスケジュールを入れてます) 次にリュック本体や中身についてです🤲🏻 ◾️リュック:無印良品の手提げとしても使える 撥水リュックサック・A4サイズ 【リュックの中身】 ・懐中電灯、充電機能付きのラジオ ・帰宅支援マップ、ハザードマップなどの地図類 ・東京防災 ・下着や生理用品 ・コンタクトレンズやメガネ、歯ブラシ ・タオル ・子どもの肌着、おむつ、固形の粉ミルク ・簡易抱っこ紐 ・飴 ・笛 ・ポーチ ◾️ポーチ:無印良品のポリエステル吊して使える洗面用具ケース ・薬(胃薬、風邪薬、ビタミン剤、鎮痛剤)消毒用エタノール綿、絆創膏、滅菌ガーゼ、流せるティッシュ ・防寒用のエマージェンシーブランケット ・冷却シート ・使い捨てカイロ ・蒸気でアイマスク ・不織布マスク ・ロウソク ・ビニール袋 ・軍手 ・ウエットティッシュ(ただの水のと除菌できる物2種類) このリュックとヘルメット、運動靴をセットにしています。 また、これとは別に家族の思い出や取っておきたい大事なものは一次避難したあと取りに行けたら取りにいくものとして、ドライバッグにまとめています。 そちらに関しては、また後日🙌🏻
こちらはわが家のわたしと末っ子用の「一次避難用リュック」です。 大切なものはたくさんあるけど、まずはなんと言っても命! 子どもを連れていても持てる重さとサイズにまとめて、最低限これだけ持ってさっさと避難できるように厳選しました。 荷造りのポイントは以下👇🏻 ☑️避難に無理のないサイズや重さにする ☑️中身は濡れないようにビニールに入れる ☑️年齢や性別に合った必需品を入れる ☑️定期的に見直す(わが家は大体毎月。Googleカレンダーに見直しのスケジュールを入れてます) 次にリュック本体や中身についてです🤲🏻 ◾️リュック:無印良品の手提げとしても使える 撥水リュックサック・A4サイズ 【リュックの中身】 ・懐中電灯、充電機能付きのラジオ ・帰宅支援マップ、ハザードマップなどの地図類 ・東京防災 ・下着や生理用品 ・コンタクトレンズやメガネ、歯ブラシ ・タオル ・子どもの肌着、おむつ、固形の粉ミルク ・簡易抱っこ紐 ・飴 ・笛 ・ポーチ ◾️ポーチ:無印良品のポリエステル吊して使える洗面用具ケース ・薬(胃薬、風邪薬、ビタミン剤、鎮痛剤)消毒用エタノール綿、絆創膏、滅菌ガーゼ、流せるティッシュ ・防寒用のエマージェンシーブランケット ・冷却シート ・使い捨てカイロ ・蒸気でアイマスク ・不織布マスク ・ロウソク ・ビニール袋 ・軍手 ・ウエットティッシュ(ただの水のと除菌できる物2種類) このリュックとヘルメット、運動靴をセットにしています。 また、これとは別に家族の思い出や取っておきたい大事なものは一次避難したあと取りに行けたら取りにいくものとして、ドライバッグにまとめています。 そちらに関しては、また後日🙌🏻
Katsura
Katsura
家族
mikaさんの実例写真
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
約4畳のウォークスルークローゼット。 ここに家族全員分の服を収納+天井にはホスクリーンを付けているのでランドリールームとしても使ってます♡
mika
mika
3LDK | 家族
PR
楽天市場
makochi.mさんの実例写真
わが家は寝室横に4畳のウォークインクローゼットがあります..𖠿.. 家族全員の衣類を収納してるファミリークロークです☺︎ 昨年の7月に見直しをしてから1年以上経ちましたが、大きなリバウンドもなくすっきり状態をキープ出来てます(*´˘`*) リブウェルの収納ケースのおかげです𓈒𓏸𓐍
わが家は寝室横に4畳のウォークインクローゼットがあります..𖠿.. 家族全員の衣類を収納してるファミリークロークです☺︎ 昨年の7月に見直しをしてから1年以上経ちましたが、大きなリバウンドもなくすっきり状態をキープ出来てます(*´˘`*) リブウェルの収納ケースのおかげです𓈒𓏸𓐍
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
pennpennさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入させていただいたマスクケースです。2個購入して、上は大人用マスク、下は子供用のマスクをいれています。扉はykkapの扉です。
夏のスペシャルクーポンで購入させていただいたマスクケースです。2個購入して、上は大人用マスク、下は子供用のマスクをいれています。扉はykkapの扉です。
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
階段上がってすぐ、4帖のファミリークローゼット。 服の出し入れが1アクションでも少なく済むよう建具はつけず。 衣類の匂いがこもるのも気になったし💦 左手は夫婦、右手は三兄弟の衣類。 奥は雑貨類。 子ども分は、1つずつキャスター付きのハンガーラック兼引き出し収納を用意して、いずれ自分の個スペースにもっていくこともできるようにしました。 右手途中に引き戸があり、旦那さんの書斎コーナー・将来の夫婦の個室へと続いています。 最終ぐるっと回遊できるので、動線も便利😃
階段上がってすぐ、4帖のファミリークローゼット。 服の出し入れが1アクションでも少なく済むよう建具はつけず。 衣類の匂いがこもるのも気になったし💦 左手は夫婦、右手は三兄弟の衣類。 奥は雑貨類。 子ども分は、1つずつキャスター付きのハンガーラック兼引き出し収納を用意して、いずれ自分の個スペースにもっていくこともできるようにしました。 右手途中に引き戸があり、旦那さんの書斎コーナー・将来の夫婦の個室へと続いています。 最終ぐるっと回遊できるので、動線も便利😃
Aki
Aki
家族
naoporonさんの実例写真
明日からまた孫3人お泊まりに来ます🏠 リビングは散らかりゆっくり過ごす時間もなくなります😅 夏休み入って2度目のお泊まり お盆に全員集合した後、今度は1人ずつ順番にお泊まりに来るそうです🤣 土曜日は晴れたらおうちプールの予定(*^^*) 孫守٩( ̄・ω・ ̄)و頑張ります
明日からまた孫3人お泊まりに来ます🏠 リビングは散らかりゆっくり過ごす時間もなくなります😅 夏休み入って2度目のお泊まり お盆に全員集合した後、今度は1人ずつ順番にお泊まりに来るそうです🤣 土曜日は晴れたらおうちプールの予定(*^^*) 孫守٩( ̄・ω・ ̄)و頑張ります
naoporon
naoporon
家族
yuuan0921さんの実例写真
5人家族が全員座れちゃうIKEAのソーデルハムン✨ このグレーのカバー好き!
5人家族が全員座れちゃうIKEAのソーデルハムン✨ このグレーのカバー好き!
yuuan0921
yuuan0921
au_meanさんの実例写真
お茶を挿れながら室内窓を覗くのも好きだけれど、少し引いてこのスペースを眺めるのも好き #わが家の好きな風景
お茶を挿れながら室内窓を覗くのも好きだけれど、少し引いてこのスペースを眺めるのも好き #わが家の好きな風景
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
katakoさんの実例写真
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
katako
katako
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
jasmine815さんの実例写真
アクリルチェアは圧迫感が少ないので狭いスペースに向いてるように思う☺︎
アクリルチェアは圧迫感が少ないので狭いスペースに向いてるように思う☺︎
jasmine815
jasmine815
2LDK | 一人暮らし
もっと見る