Rikoさんの部屋
超音波うるおいアロマディフューザー
2020年1月27日89
Rikoさんの部屋
2020年1月27日89
超音波うるおいアロマディフューザー
無印良品アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥6,890
コメント14
Riko
昼夜問わず…ミルク 抱っこ と「私の本能と欲求を心地好く解消し、安眠へといざなってちょーだい!」と、おもむくままに示す娘…泣くので抱っこ⇒立って抱っこ!と要求⇒ユラユラと揺らせ!と第2の要求…かぁさんもさぁ…ロボットじゃないから、永遠に出来ないし、座りたいし…何なら正直そのまま一緒に横になって寝たいんだけどv(´-ι_-`)v育児あるあるだと思うんですがね…授乳や座って寝かしつけで、赤ちゃんの角度や自分の位置取り(腰や腕への負担)をソファやクッションを使って作成するんですが心地好く ハマらないと 寝付かない、眠りが浅い 等と失敗に終わる…グズグズの負の 寝かし付けルーティンへと招待されちゃう訳です…そんなチケットは、いらぬ╭(°A°`)╮なので、いつも思っていたのです「あー、今 もう少し背もたれの角度を変えたい!腕の下にクッション入れときゃ良かったー…あそこにあるクッション、自動でこっちに飛んでこねーかなー(๑•́ω•̀๑)」とか、「お!しめしめ寝はじまった( ゚∀゚)そーっと、そーっと 私も横になりたい…」どちらにせよ、激しい動作移行は厳禁!!「…こんな時、座ったら自然に高さも角度も両者にとってベストポジションにフィットする夢のよーなソファなりベッドなりないもんだろーか…」等と腰痛と筋肉痛の中、母は妄想Timeあった!あった!!あったんですよ!!!ニトリにーーー(੭ु˶˭̵̴⃙⃚⃘᷄ᗢ˭̴̵⃙⃚⃘᷅˶)੭ु⁾⁾~昔から、有るのは知ってたビーズクッション(特大)こんな時にビーズクッションの利点をまざまざと感じるとは…恐るべしっっつー事で、上記の様な悩みを持つ、育児中のママさん・パパさん展示品がありましたら、即だっこしながらお試し下さい。使い方は、人それぞれ悩みがかなり解消されます

この写真を見た人へのおすすめの写真