古本屋さんですてきなあみぐるみのほんをみつけて、本の中から選んで2体目編んでみました。少し私流にアレンジしました。体育座り ぶた。何を考えているのかな?写真二枚目 横から見ると体育座りしています。足のつける位置が悪かったのか、足が短かったのかよくわかりませんがキレイな体育座りになりませんでした😭しゃしん3枚目レタスに巻かれたハムをイメージしてみました。服がレタスっぽいカラーにしました。しっぽは、私ふうにあれんじしてしっぽを結んであみつけました。写真四枚目リサイクルショップで購入したピンクの毛糸ダイソー アクリル毛糸並太カラフルマスカットグリーンを使いました。あみぐるみをたいそうすわりさせるのはむずかしい。この本をみながらあんだ個人的なかんそうですが、掲載されているあみぐるみ作家さんたちのあみぐるみは全て可愛い(๑♡∀♡๑)編みたくなるかわいさ。でも、可愛いが難しい( ˘•ω•˘ )2体編んで心が折れてしまいました。まだ編みたいものはあるが、とりあえずこの本をみながら編むのはお休み。本の内容としては、分かりやすくて編みやすい。かぎ針の基礎の編み方がわかる人はあめるとおもいます。ただ、あみぐるみ自体元々パーツが多いのでいつも編むのに悪戦苦闘しています。でも、つい編んでしまう。くせになってしまう☺️編み物マジックです🪄︎︎✨編んでいてむずかしいかったけど楽しかったから思い出した時にまた編みたいと思います。