コメント7
yumiril
RoomClip mag「カビやホコリにさようなら♪キレイを保てる洗濯機掃除のコツ」に掲載していただきました!ありがとうございます😆💕今の季節特に気になる洗濯機の中💦皆さんのアイデアをぜひ参考にしたいです❣️記事はこちら↓https://roomclip.jp/mag/archives/89013?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social

この写真を見た人へのおすすめの写真

mayruさんの実例写真
お湯注水して漂白剤入れただけでこの状態(;_;) 今まで3〜4ヶ月毎にカビ取りしてたのに、浮いたカビを取れていなかったらしい。 3回くらい浮いたカビを取ったけど、まだまだあります泣 夜にまた回して綺麗にしよっ ついでにお風呂も酸素系漂白剤でオモチャやバスチェア、洗面器などつけ置き中
お湯注水して漂白剤入れただけでこの状態(;_;) 今まで3〜4ヶ月毎にカビ取りしてたのに、浮いたカビを取れていなかったらしい。 3回くらい浮いたカビを取ったけど、まだまだあります泣 夜にまた回して綺麗にしよっ ついでにお風呂も酸素系漂白剤でオモチャやバスチェア、洗面器などつけ置き中
mayru
mayru
2LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
お風呂の大掃除 梅雨入り前にカビ対策 くまなくゴシゴシ ↓ 流して ↓ スクイージーで水切り ↓ 浴室乾燥機 ↓ ルックおふろの防カビくん煙剤 やった~!
お風呂の大掃除 梅雨入り前にカビ対策 くまなくゴシゴシ ↓ 流して ↓ スクイージーで水切り ↓ 浴室乾燥機 ↓ ルックおふろの防カビくん煙剤 やった~!
kyukyu
kyukyu
家族
Ayakaさんの実例写真
排水ホースは必ずサランラップね
排水ホースは必ずサランラップね
Ayaka
Ayaka
家族
Michiyoさんの実例写真
洗濯機のホース部分のホコリが溜まりやすい箇所のラップを貼り替えました‼️ フィルター掃除も一緒に✨ 2018/06/03
洗濯機のホース部分のホコリが溜まりやすい箇所のラップを貼り替えました‼️ フィルター掃除も一緒に✨ 2018/06/03
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
rosemary__さんの実例写真
忙しくて久しぶりの投稿になりました( ꒪꒫꒪) カビが心配なので来客がない時は洗濯機の扉も浴室も夜までは開けっ放しです‼︎
忙しくて久しぶりの投稿になりました( ꒪꒫꒪) カビが心配なので来客がない時は洗濯機の扉も浴室も夜までは開けっ放しです‼︎
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
洗面脱衣所は、夜は部屋干しスペースに。基本洗濯機で乾燥までしちゃうけど、乾燥機にかけられないものはホスクリーンで物干し竿に。 除湿器使うと朝までにはしっかり乾いて部屋干し臭もゼロ。乾燥中の洗濯機から出る湿気と、すぐ隣にあるお風呂のカビ対策にもバッチリ!
洗面脱衣所は、夜は部屋干しスペースに。基本洗濯機で乾燥までしちゃうけど、乾燥機にかけられないものはホスクリーンで物干し竿に。 除湿器使うと朝までにはしっかり乾いて部屋干し臭もゼロ。乾燥中の洗濯機から出る湿気と、すぐ隣にあるお風呂のカビ対策にもバッチリ!
momo
momo
家族
haraさんの実例写真
久しぶりにお風呂の徹底掃除をしました。 これでしばらくはヌメり発生速度が遅くなるはず✨ 普段は浴室使用の最後に床や壁をちょっとしつこいかなってくらいにジャージャー洗い流すことでヌメリ、カビ発生を予防しています。そして浴室乾燥を10分。
久しぶりにお風呂の徹底掃除をしました。 これでしばらくはヌメり発生速度が遅くなるはず✨ 普段は浴室使用の最後に床や壁をちょっとしつこいかなってくらいにジャージャー洗い流すことでヌメリ、カビ発生を予防しています。そして浴室乾燥を10分。
hara
hara
家族
maiikiさんの実例写真
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
maiiki
maiiki
家族
PR
楽天市場
sa-monさんの実例写真
洗濯機のホース部分に埃が溜まると掃除が大変なので、ラップを巻いて埃防止。 汚れたら取り替えればいいだけなので、とても楽です。
洗濯機のホース部分に埃が溜まると掃除が大変なので、ラップを巻いて埃防止。 汚れたら取り替えればいいだけなので、とても楽です。
sa-mon
sa-mon
家族
suzuさんの実例写真
【洗濯機スライド台】&【排水ホースをラップ巻き】 コレで洗濯機周りのお掃除がラクになりました。 洗濯機スライド台に洗濯機を設置してあるので、クルクルっとネジを回せば洗濯機を楽々移動できます。また、排水ホースをラップで巻き巻きしてあるので、ホースの細かい溝ヘの埃汚れを防ぐことができます。 引越しを機に洗濯機スライド台は取り入れたのですが、皆さんに是非オススメしたいアイテムになりました。 (写真が分かりづらくてスミマセン💦)
【洗濯機スライド台】&【排水ホースをラップ巻き】 コレで洗濯機周りのお掃除がラクになりました。 洗濯機スライド台に洗濯機を設置してあるので、クルクルっとネジを回せば洗濯機を楽々移動できます。また、排水ホースをラップで巻き巻きしてあるので、ホースの細かい溝ヘの埃汚れを防ぐことができます。 引越しを機に洗濯機スライド台は取り入れたのですが、皆さんに是非オススメしたいアイテムになりました。 (写真が分かりづらくてスミマセン💦)
suzu
suzu
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
汚い画像、申し訳ないです😓 今日はひたすら洗濯槽のカビをすくいました😂 今まで洗濯槽専用クリーナーやオキシクリーンで洗濯槽掃除していましたが、過炭酸ナトリウムは最強にカビが取れます‼️ すくってもすくってもまた出てくるから困るくらい💦 今までどんだけ汚い洗濯機で洗濯をしていたんだ!っと反省😵
汚い画像、申し訳ないです😓 今日はひたすら洗濯槽のカビをすくいました😂 今まで洗濯槽専用クリーナーやオキシクリーンで洗濯槽掃除していましたが、過炭酸ナトリウムは最強にカビが取れます‼️ すくってもすくってもまた出てくるから困るくらい💦 今までどんだけ汚い洗濯機で洗濯をしていたんだ!っと反省😵
maki
maki
家族
e..naaさんの実例写真
洗濯機て 意外と隙間が沢山。 気づいたら埃がたまってる。 パストリーゼで拭き取り。 除菌。除菌。 どこでも、何にでも 使えるパストリーゼは便利👏
洗濯機て 意外と隙間が沢山。 気づいたら埃がたまってる。 パストリーゼで拭き取り。 除菌。除菌。 どこでも、何にでも 使えるパストリーゼは便利👏
e..naa
e..naa
一人暮らし
Joe.さんの実例写真
洗濯機の給水ホースもラップ巻き巻き。
洗濯機の給水ホースもラップ巻き巻き。
Joe.
Joe.
家族
K84Roomさんの実例写真
キャンドゥのプラダン×3 リメイクシート×2 でできました🤗
キャンドゥのプラダン×3 リメイクシート×2 でできました🤗
K84Room
K84Room
3LDK | 家族
monaca.さんの実例写真
* 5日前に#洗濯機壊れました パッキンがずれて窓から水が漏れてくる。 こんな時だから修理に来てもらうことに 躊躇してしまって洗濯機下に雑巾を重ねて 対処してましたがいよいよ限界。 修理を依頼しました。 ということで 急遽、洗濯機周りのカビの大掃除。 こりゃひどい…
* 5日前に#洗濯機壊れました パッキンがずれて窓から水が漏れてくる。 こんな時だから修理に来てもらうことに 躊躇してしまって洗濯機下に雑巾を重ねて 対処してましたがいよいよ限界。 修理を依頼しました。 ということで 急遽、洗濯機周りのカビの大掃除。 こりゃひどい…
monaca.
monaca.
4LDK | 家族
mimpi373さんの実例写真
洗剤と柔軟剤が自動投入で定期的に掃除しないとカビが出てくるのでこちらにもシュッシュしました😍 どこにでも使えて優秀🙋🏻‍♀️✨ 主婦の味方😭💓
洗剤と柔軟剤が自動投入で定期的に掃除しないとカビが出てくるのでこちらにもシュッシュしました😍 どこにでも使えて優秀🙋🏻‍♀️✨ 主婦の味方😭💓
mimpi373
mimpi373
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cloversさんの実例写真
防水パンと壁の隙間に、埃がビッシリだったので😅 半透明の養生テープで覆ってしまいました♬
防水パンと壁の隙間に、埃がビッシリだったので😅 半透明の養生テープで覆ってしまいました♬
clovers
clovers
カップル
haruhirisuさんの実例写真
1ヶ月〜2ヶ月に1度、洗濯槽クリーナーを使ってお掃除してます🌟 使うのはこちらの『洗濯槽カビキラー』が多いです。 我が家の洗濯機は日立さんのビートウォッシュなので、酸素系のものは泡が水漏れの原因となってしまう可能性があるらしく、塩素系を使用しています。 洗濯槽のカビって外回りは見えないけど、せっかく衣類をきれいに洗うので、洗濯槽もきれいな状態にしておきたいなと思います🌟
1ヶ月〜2ヶ月に1度、洗濯槽クリーナーを使ってお掃除してます🌟 使うのはこちらの『洗濯槽カビキラー』が多いです。 我が家の洗濯機は日立さんのビートウォッシュなので、酸素系のものは泡が水漏れの原因となってしまう可能性があるらしく、塩素系を使用しています。 洗濯槽のカビって外回りは見えないけど、せっかく衣類をきれいに洗うので、洗濯槽もきれいな状態にしておきたいなと思います🌟
haruhirisu
haruhirisu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
na-chanさんの実例写真
掃除の回数を減らす〜イベントに参加です。 毎回洗濯が終わると自動でナノイー槽クリーン機能で洗濯槽クリーナーをしたことがないです。槽クリーンが終わると扉は全開にして寝ます。その時、パッキンの内側に少しだけ水が溜まってるのですが、ここにパッキン用タオル➡️使い古しタオルを挟んでおきます。 寝る前に引き抜いて、吊します。 これだけの事ですが、パッキンの内側のカビを防いで、お掃除要らず♪ ❁︎メーカーさんは月に1度洗濯槽クリーナーの使用を。と書いてますが、月に何度か過酸化ナトリウムで漂白したものを、水ごと入れて洗濯してるので、洗濯槽クリーナーを買うことがなくなってます。 気に入って買った洗濯機なので、長くクリーンな状態を保ちたいです🎶
掃除の回数を減らす〜イベントに参加です。 毎回洗濯が終わると自動でナノイー槽クリーン機能で洗濯槽クリーナーをしたことがないです。槽クリーンが終わると扉は全開にして寝ます。その時、パッキンの内側に少しだけ水が溜まってるのですが、ここにパッキン用タオル➡️使い古しタオルを挟んでおきます。 寝る前に引き抜いて、吊します。 これだけの事ですが、パッキンの内側のカビを防いで、お掃除要らず♪ ❁︎メーカーさんは月に1度洗濯槽クリーナーの使用を。と書いてますが、月に何度か過酸化ナトリウムで漂白したものを、水ごと入れて洗濯してるので、洗濯槽クリーナーを買うことがなくなってます。 気に入って買った洗濯機なので、長くクリーンな状態を保ちたいです🎶
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
¥365
月一掃除、続いては洗濯機。
月一掃除、続いては洗濯機。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
skhrさんの実例写真
汚れ予防、カビ予防に👌 白を洗濯機や換気扇に貼ったら、すぐなくなり、買いに行ったら、グレーと黒もありました‼️‼️ いろんな所に使えそうです‼️
汚れ予防、カビ予防に👌 白を洗濯機や換気扇に貼ったら、すぐなくなり、買いに行ったら、グレーと黒もありました‼️‼️ いろんな所に使えそうです‼️
skhr
skhr
家族
skhrさんの実例写真
洗濯機に何でこんなにたくさん溝があるんだろ。。。 埃が😖 カビ汚れ防止マステ貼ってみました‼️ 目立たない‼️良し😆 コード隠しに、アルミホイルの芯🎵
洗濯機に何でこんなにたくさん溝があるんだろ。。。 埃が😖 カビ汚れ防止マステ貼ってみました‼️ 目立たない‼️良し😆 コード隠しに、アルミホイルの芯🎵
skhr
skhr
家族
tanboさんの実例写真
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
tanbo
tanbo
2DK
PR
楽天市場
sasaeriさんの実例写真
「引っ越し直後にやって良かったこと」 過去pic.の定番をまとめました🙌 再投稿なのでスルーしてください◡̈︎* ⚪︎お風呂のカビ予防に。 2ヶ月置きの防カビ燻煙剤♫ ⚪︎洗濯機下に溜まるホコリ防止に。 カバーを付ける♫ ⚪︎IHコンロ周りにカスや汚れが溜まらないように。隙間を埋める♫ ⚪︎汚れ防止&消臭&カビ対策に。 備長炭シートを敷く♫ 綺麗を保てますように😊✨
「引っ越し直後にやって良かったこと」 過去pic.の定番をまとめました🙌 再投稿なのでスルーしてください◡̈︎* ⚪︎お風呂のカビ予防に。 2ヶ月置きの防カビ燻煙剤♫ ⚪︎洗濯機下に溜まるホコリ防止に。 カバーを付ける♫ ⚪︎IHコンロ周りにカスや汚れが溜まらないように。隙間を埋める♫ ⚪︎汚れ防止&消臭&カビ対策に。 備長炭シートを敷く♫ 綺麗を保てますように😊✨
sasaeri
sasaeri
家族
tanboさんの実例写真
これ始めました! おうちをキレイに保つ習慣 洗濯機使い終わるたびに糸くずフィルターと洗剤ケースを外して洗って干すことにしました。 汚れがあったらハブラシ使うと簡単です。 洗濯機使い終わってすぐやるから糸くずが湿ってますが、キッチンシンクで洗えばゴミ受けもあってあと始末もらくちんです♪ 洗濯槽乾燥で乾かしきれない洗剤ケースや糸くずフィルターは細部に水が残ってカビの発生原因になります😈 そこで、くっついてるものは外して乾かすのが洗濯機のキレイを保つのによいのではないかと思いました💡 じつは洗濯機買い替えて先月から始めたばかりですが 最近の家電はお手入れしやすく造ってくれてるから続けられる気がします👍✨ つづく
これ始めました! おうちをキレイに保つ習慣 洗濯機使い終わるたびに糸くずフィルターと洗剤ケースを外して洗って干すことにしました。 汚れがあったらハブラシ使うと簡単です。 洗濯機使い終わってすぐやるから糸くずが湿ってますが、キッチンシンクで洗えばゴミ受けもあってあと始末もらくちんです♪ 洗濯槽乾燥で乾かしきれない洗剤ケースや糸くずフィルターは細部に水が残ってカビの発生原因になります😈 そこで、くっついてるものは外して乾かすのが洗濯機のキレイを保つのによいのではないかと思いました💡 じつは洗濯機買い替えて先月から始めたばかりですが 最近の家電はお手入れしやすく造ってくれてるから続けられる気がします👍✨ つづく
tanbo
tanbo
2DK
stcm.homeさんの実例写真
洗濯機の排水口にもいいかも!
洗濯機の排水口にもいいかも!
stcm.home
stcm.home
megumiさんの実例写真
壁のゴムパッキン的な?物も真っ白です☺️ 黒カビ、赤カビは厄介だから強い味方ですね😆✨
壁のゴムパッキン的な?物も真っ白です☺️ 黒カビ、赤カビは厄介だから強い味方ですね😆✨
megumi
megumi
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
梅雨に入る前に、カビ対策をしなければと考えていたら、こんなグッズを見つけました😆 うちはまだ縦型洗濯機でカビ除去がかなり必要です。 除去しても除去してもなくならないカビ😭 これカビ予防できる物なんです! アース製薬 らくハピ 洗濯槽カビーヌ✨ アース製薬様モニター現在、進行中です。 過去に2回モニターさせて頂きましたが、 お風呂もエアコンもカビ除去、予防には本当 優れていると思います😆 信頼できる、アース製薬様商品❤️ 使う前から、ワクワクします。 簡単、蓋裏に貼るだけ。 これで2カ月大丈夫なはず。 しかも蓋を閉めっぱなしがいいとの事。 開けっぱなしにしなくていいのは、見た目も○ まずは洗濯槽カビ除去から必要です。 なので昨日、洗濯槽クリーナーで掃除しました。 2カ月後、クリーナー使って試してみます。
梅雨に入る前に、カビ対策をしなければと考えていたら、こんなグッズを見つけました😆 うちはまだ縦型洗濯機でカビ除去がかなり必要です。 除去しても除去してもなくならないカビ😭 これカビ予防できる物なんです! アース製薬 らくハピ 洗濯槽カビーヌ✨ アース製薬様モニター現在、進行中です。 過去に2回モニターさせて頂きましたが、 お風呂もエアコンもカビ除去、予防には本当 優れていると思います😆 信頼できる、アース製薬様商品❤️ 使う前から、ワクワクします。 簡単、蓋裏に貼るだけ。 これで2カ月大丈夫なはず。 しかも蓋を閉めっぱなしがいいとの事。 開けっぱなしにしなくていいのは、見た目も○ まずは洗濯槽カビ除去から必要です。 なので昨日、洗濯槽クリーナーで掃除しました。 2カ月後、クリーナー使って試してみます。
akezou
akezou
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
以前、roomclipショッピングの モニタークーポン企画の際にお迎えした 洗面器とお風呂の椅子🛀 どちらも引っ掛けることができたり、 洗面器は磁石で壁にもつけることができ、 物を床置きしたくない私には 理想的なアイテムです👍 浮かせているのでお風呂掃除もしやすく、 水切りもしっかり出来るので 洗面器&風呂椅子自体も 汚れやカビがつきにくいです🙌 また四角い形の洗面器は慣れると 持ちやすく、置きやすいので使いやすく シンプルなデザインも気に入っています✨ これからも大切に愛用していきます😊
以前、roomclipショッピングの モニタークーポン企画の際にお迎えした 洗面器とお風呂の椅子🛀 どちらも引っ掛けることができたり、 洗面器は磁石で壁にもつけることができ、 物を床置きしたくない私には 理想的なアイテムです👍 浮かせているのでお風呂掃除もしやすく、 水切りもしっかり出来るので 洗面器&風呂椅子自体も 汚れやカビがつきにくいです🙌 また四角い形の洗面器は慣れると 持ちやすく、置きやすいので使いやすく シンプルなデザインも気に入っています✨ これからも大切に愛用していきます😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
洗濯機¥175,080
洗濯機の糸くずフィルターや、手動洗剤ケースを洗濯の度にサッと洗い拭いて乾かすのに、DAISOのお風呂に使うマグネットのシャンプーなどを置く商品を使って収納しています。 前回の洗濯機の時はズボラなためこの手入れをしていなかったので、汚れてからの掃除が大変でした😅 ちょっとした事ですが毎日すると後が楽になると信じてやっています。
洗濯機の糸くずフィルターや、手動洗剤ケースを洗濯の度にサッと洗い拭いて乾かすのに、DAISOのお風呂に使うマグネットのシャンプーなどを置く商品を使って収納しています。 前回の洗濯機の時はズボラなためこの手入れをしていなかったので、汚れてからの掃除が大変でした😅 ちょっとした事ですが毎日すると後が楽になると信じてやっています。
M
M
家族
mi-saさんの実例写真
湿気対策といえば、浴室の湿気!! 最近では電気代節約のため浴室乾燥機は使わず部屋干しにしてますが、雨模様のときは、乾燥機を使って、部屋に湿気を持ち込まないようにします。 ・1枚目 娘と二人この季節では パジャマと衣類、タオル、下着… 浴室乾燥機(標準)4時間でOKです。 ・2枚目(通常モード) タオルとマットは普段から浴槽の中に IKEAのタオルハンガーを置いて 強換気で8時間セットで乾きます。 ・3枚目 「換気(強)」→寝る前8時間(朝まで)セットで浴室を乾燥 「乾燥(標準)」→洗濯後4時間 夕が、乾いてなければ追加することも 「24時間換気(標準)」→これは年中無休で回してます! ・4枚目 半年に1度交換する お風呂のカビきれい これらのことで 今のところ浴室はカビ知らずです!
湿気対策といえば、浴室の湿気!! 最近では電気代節約のため浴室乾燥機は使わず部屋干しにしてますが、雨模様のときは、乾燥機を使って、部屋に湿気を持ち込まないようにします。 ・1枚目 娘と二人この季節では パジャマと衣類、タオル、下着… 浴室乾燥機(標準)4時間でOKです。 ・2枚目(通常モード) タオルとマットは普段から浴槽の中に IKEAのタオルハンガーを置いて 強換気で8時間セットで乾きます。 ・3枚目 「換気(強)」→寝る前8時間(朝まで)セットで浴室を乾燥 「乾燥(標準)」→洗濯後4時間 夕が、乾いてなければ追加することも 「24時間換気(標準)」→これは年中無休で回してます! ・4枚目 半年に1度交換する お風呂のカビきれい これらのことで 今のところ浴室はカビ知らずです!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
洗濯槽にコマンドフック取り付けました 洗濯バッグを吊り下げてます👕 耐水性だから水に濡れてもへっちゃら~ 取り付け簡単でフックが不要になったらフックカバーを外し粘着部分の引っ張り部分を引っ張るだけで粘着が簡単に剥がれるそうです。 除ける機会があればやってみよう! 今のところ便利だから除けるのがもったいないけど機会があれば( ´~`)
洗濯槽にコマンドフック取り付けました 洗濯バッグを吊り下げてます👕 耐水性だから水に濡れてもへっちゃら~ 取り付け簡単でフックが不要になったらフックカバーを外し粘着部分の引っ張り部分を引っ張るだけで粘着が簡単に剥がれるそうです。 除ける機会があればやってみよう! 今のところ便利だから除けるのがもったいないけど機会があれば( ´~`)
maru
maru
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
洗濯槽の掃除用の洗剤は いつもドラッグストアで 300円くらいのものを買って 使ってました。 でも 友達に勧められて、この 【カビトルネード】を使ってみて 衝撃を受けました⚡️🤩✨ ものすっっっっごい取れるんです✨✨ カビが取れたところお見せしたいですが あまりの汚さに自粛😂 そして 使用後しばらく洗濯物の出来が 違う気がします。 特に匂い❕ とはいえ 300円のものより高級なので😆 3ヶ月に1度くらい カビトルネード使ってます😊
洗濯槽の掃除用の洗剤は いつもドラッグストアで 300円くらいのものを買って 使ってました。 でも 友達に勧められて、この 【カビトルネード】を使ってみて 衝撃を受けました⚡️🤩✨ ものすっっっっごい取れるんです✨✨ カビが取れたところお見せしたいですが あまりの汚さに自粛😂 そして 使用後しばらく洗濯物の出来が 違う気がします。 特に匂い❕ とはいえ 300円のものより高級なので😆 3ヶ月に1度くらい カビトルネード使ってます😊
Re_
Re_
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
洗濯機を買い替えて2ヶ月近く経ちました! 定期的に洗濯機をクリーナーして予防してキレイな洗濯機のままを保ちたいと思います とはいえ、簡単なのが1番☝️ そしてとても簡単です笑笑 こーやって洗濯機に入れて洗浄ボタンを押すだけ👍 粉末タイプを使うのは初めて❤️すごく効き目ありそう😁
洗濯機を買い替えて2ヶ月近く経ちました! 定期的に洗濯機をクリーナーして予防してキレイな洗濯機のままを保ちたいと思います とはいえ、簡単なのが1番☝️ そしてとても簡単です笑笑 こーやって洗濯機に入れて洗浄ボタンを押すだけ👍 粉末タイプを使うのは初めて❤️すごく効き目ありそう😁
puritan_r
puritan_r
家族
kawauso15さんの実例写真
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
洗濯用洗剤¥1,705
月イチで洗濯槽クリーナーしてますが、 大掃除ということで、クリーナーする前に… 洗濯槽の底(パルセーターというそうです) 外れるって知ってました? ドライバーで簡単に外せます。 ネジをなくさないように注意して、 裏側の汚れをブラシで落として再セット くず取りネットや、蓋裏なんかも歯ブラシとかでキレイにして…それからクリーナー投入して回します。 洗濯槽クリーナーはいろいろ試したけど、 最近は気軽に手に入るシャボン玉を使用してます。
月イチで洗濯槽クリーナーしてますが、 大掃除ということで、クリーナーする前に… 洗濯槽の底(パルセーターというそうです) 外れるって知ってました? ドライバーで簡単に外せます。 ネジをなくさないように注意して、 裏側の汚れをブラシで落として再セット くず取りネットや、蓋裏なんかも歯ブラシとかでキレイにして…それからクリーナー投入して回します。 洗濯槽クリーナーはいろいろ試したけど、 最近は気軽に手に入るシャボン玉を使用してます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\やってよかった収納アイデア/ ジェットウォッシャーを購入したので 本体とノズルの乾燥場所を確保💡 水回りはカビを防ぎ掃除のしやすさの為 「浮かせる収納」を心がけています🫧 ダイソーの歯ブラシホルダーでノズルを浮かせて収納💡 マグネット式のトレイを洗濯機にペタっと💡収納場所を作って本体の乾燥場所を確保しました✨ 浮かせることですぐに拭けて掃除のハードルが下がり綺麗を保てます🧽 ※イベント投稿の為再投稿です🙏
\やってよかった収納アイデア/ ジェットウォッシャーを購入したので 本体とノズルの乾燥場所を確保💡 水回りはカビを防ぎ掃除のしやすさの為 「浮かせる収納」を心がけています🫧 ダイソーの歯ブラシホルダーでノズルを浮かせて収納💡 マグネット式のトレイを洗濯機にペタっと💡収納場所を作って本体の乾燥場所を確保しました✨ 浮かせることですぐに拭けて掃除のハードルが下がり綺麗を保てます🧽 ※イベント投稿の為再投稿です🙏
yamama
yamama
2LDK | 家族
75さんの実例写真
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
「まとめて投稿」企画 暮らしのマイルール バスルームを美しく保つためのルール 1)洗濯機は使用したらフィルターと洗剤ケースを外して干しておく。蓋も空けておく 2)お風呂は蓋、椅子、洗面器を立てておく。 最後に入浴した人は排水口のゴミ受けを掃除して、排水蓋は外して立てておく 換気扇は強にしてから寝る 3)朝の身支度のついでに洗面台は掃除する ティンクルとアクリルたわしで軽く掃除して、身支度で使用したバスタオルで拭きあげる 4)洗面所を使う度に掃除機をかける 掃除機は洗面所のとなりの納戸で充電中です。 取出〜掃除して〜片付けまで1分位です。 これだけでもスミや物陰にホコリや髪が溜まるのを十分阻止できます
75
75
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
モニター始めて一週間。 エプロン部分に赤カビなし! めっちゃいいです!! お掃除はいつも通り。 …なんならシャワーだけの日もあってお掃除サボり気味なくらいでしたが、綺麗をキープ出来ました(n´v`n) 2週間効果があるみたいなので部分的なプッシュはまたにして、浴室全体にはプッシュして、これからの梅雨本番に向けて綺麗を保ちたいです(●´ー`●) コンパクトで簡単で、匂いも気にならないし、これは良いです!
モニター始めて一週間。 エプロン部分に赤カビなし! めっちゃいいです!! お掃除はいつも通り。 …なんならシャワーだけの日もあってお掃除サボり気味なくらいでしたが、綺麗をキープ出来ました(n´v`n) 2週間効果があるみたいなので部分的なプッシュはまたにして、浴室全体にはプッシュして、これからの梅雨本番に向けて綺麗を保ちたいです(●´ー`●) コンパクトで簡単で、匂いも気にならないし、これは良いです!
suzu
suzu
家族
PR
楽天市場
ringonomiさんの実例写真
洗濯機のカビ予防✨ 縦型洗濯機の時は洗濯後は蓋開けっぱなし❗️そして蓋が勝手に閉まってしまうことは無かったけど ドラム式洗濯機の扉は結構な頻度で 勝手に閉まるというあるある😂 なのでドア用の挟み込み防止リングをつけてみました🤗 程よく隙間ができて良いです⭕️
洗濯機のカビ予防✨ 縦型洗濯機の時は洗濯後は蓋開けっぱなし❗️そして蓋が勝手に閉まってしまうことは無かったけど ドラム式洗濯機の扉は結構な頻度で 勝手に閉まるというあるある😂 なのでドア用の挟み込み防止リングをつけてみました🤗 程よく隙間ができて良いです⭕️
ringonomi
ringonomi
もっと見る