コメント1
M
無印のゴミ箱とファイルボックスを使ってます奥に棚があるのでそちらにもファイルボックスを使ってます

この写真を見た人へのおすすめの写真

motimotinonikuさんの実例写真
模索中かつ平凡でここに出すには…お恥ずかしい
模索中かつ平凡でここに出すには…お恥ずかしい
motimotinoniku
motimotinoniku
2LDK | 家族
MONTさんの実例写真
MONT
MONT
3LDK | 家族
nyaka572さんの実例写真
キッチン周り これで広く使えます♪
キッチン周り これで広く使えます♪
nyaka572
nyaka572
1K | 一人暮らし
kagi___さんの実例写真
キッチンのラックをキレイにふきあげして並び替えしました!
キッチンのラックをキレイにふきあげして並び替えしました!
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
yappyさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥19,900
yappy
yappy
家族
mari129さんの実例写真
今日のキッチン 使って4年目。飽きない所が好き♡
今日のキッチン 使って4年目。飽きない所が好き♡
mari129
mari129
2LDK
myumiponさんの実例写真
ルミナスラック卒業まであと1週間。。。🥲
ルミナスラック卒業まであと1週間。。。🥲
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
itoさんの実例写真
. . . 食器とレンジの位置を反対に変えてみました! 突然のひらめき^ ^ . . .
. . . 食器とレンジの位置を反対に変えてみました! 突然のひらめき^ ^ . . .
ito
ito
家族
PR
楽天市場
rviさんの実例写真
rvi
rvi
1K | 一人暮らし
seriさんの実例写真
seri
seri
1DK | 一人暮らし
zumiさんの実例写真
キッチンのパントリーと飾り棚👼🏻
キッチンのパントリーと飾り棚👼🏻
zumi
zumi
4LDK | 家族
ma_yuさんの実例写真
ma_yu
ma_yu
kanさんの実例写真
無印良品のファイルボックスを揃えて損なし! 書類整理だけではなく、リビングでは裁縫グッズをまとめたり、キッチンでは皿立てにしたり。 最初の大人買いは勇気とお財布との睨めっこでしたが、 あとで買い足すのもシリーズで揃えられるし、 しっかりした作りなので長い目でみると良いです✨
無印良品のファイルボックスを揃えて損なし! 書類整理だけではなく、リビングでは裁縫グッズをまとめたり、キッチンでは皿立てにしたり。 最初の大人買いは勇気とお財布との睨めっこでしたが、 あとで買い足すのもシリーズで揃えられるし、 しっかりした作りなので長い目でみると良いです✨
kan
kan
家族
R.Kさんの実例写真
R.K
R.K
4LDK | 家族
Naさんの実例写真
レンジを下の段へ
レンジを下の段へ
Na
Na
3LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
キッチンツールなど… ごちゃごちゃしてる。
キッチンツールなど… ごちゃごちゃしてる。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yuuさんの実例写真
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
ずっと悩んでたキッチンカウンターの棚。 備え付けで嬉しいとこですが、どーしたらいいのかめちゃめちゃ悩みました💦 基本的に無印良品で統一。 サイズ的にもこれぐらいしかハマらず😓 とりあえず、一旦はこれでここの棚は落ち着いたかな😅
yuu
yuu
3LDK | 家族
uran394さんの実例写真
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
uran394
uran394
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
tokonekoさんの実例写真
かご・バスケット¥590
収納の見直し①【食器棚】 来客用や季節ものの食器は、無印のやわらかポリエチレンケースに入れて、上2段に収納しました。 普段使いの食器は、踏み台に乗らずに届く下2段に収まる量にしました。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある段は、無印のアクリル仕切り板で2段にして効率良く。 右下のエリアに、無印のファイルボックスとブックエンドで水筒を寝かせて収納するコーナーをつくりました。 (水筒は蓋に名前を書いているので、撮影のため今だけ底面を正面に向けています。) 今まで食器は種類や用途ごとに分類していましたが、使用頻度で上2段と下2段に分けることで踏み台がいらなくなり、使いやすくなりました。 本当はもっと断捨離して食器の種類を統一したいけど、実家からもらったものが多くて捨てられないし、キッズアイテムは本人達の希望もあってカラフルだし、現状はこれが最善かなと思います。
収納の見直し①【食器棚】 来客用や季節ものの食器は、無印のやわらかポリエチレンケースに入れて、上2段に収納しました。 普段使いの食器は、踏み台に乗らずに届く下2段に収まる量にしました。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある段は、無印のアクリル仕切り板で2段にして効率良く。 右下のエリアに、無印のファイルボックスとブックエンドで水筒を寝かせて収納するコーナーをつくりました。 (水筒は蓋に名前を書いているので、撮影のため今だけ底面を正面に向けています。) 今まで食器は種類や用途ごとに分類していましたが、使用頻度で上2段と下2段に分けることで踏み台がいらなくなり、使いやすくなりました。 本当はもっと断捨離して食器の種類を統一したいけど、実家からもらったものが多くて捨てられないし、キッズアイテムは本人達の希望もあってカラフルだし、現状はこれが最善かなと思います。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
AKIさんの実例写真
AKI
AKI
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
【造作棚】 キッチンパントリーと洗面所収納の中は造作の可動棚です。
【造作棚】 キッチンパントリーと洗面所収納の中は造作の可動棚です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
dahliaさんの実例写真
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
dahlia
dahlia
PR
楽天市場
puu.tuuliさんの実例写真
なんだか…RCの画面が縮こまって見えにくくなってるんです。。 私だけ?🤔
なんだか…RCの画面が縮こまって見えにくくなってるんです。。 私だけ?🤔
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
sumikoさんの実例写真
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 築12年のキッチン。 引き出しの中の収納ケースは全て無印良品のファイルボックスです。 pic.1・2 ⚪︎上の引き出し スポンジラック・タオルバー…KEYUCA 洗剤のボトル・タオル…無印良品 キッチンペーパー…TOTONOのケース 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」にハンドミキサーを収納。 4サイズあったザルは3つに、大小使っていたラップは大だけにしました。 (ほんのちょっとだけ断捨離♪) ⚪︎下の引き出し フライパン、おろし器、 右のファイルボックスの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 pic.3 500ml水 pic.4 全て無印のキッチンツール
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 築12年のキッチン。 引き出しの中の収納ケースは全て無印良品のファイルボックスです。 pic.1・2 ⚪︎上の引き出し スポンジラック・タオルバー…KEYUCA 洗剤のボトル・タオル…無印良品 キッチンペーパー…TOTONOのケース 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」にハンドミキサーを収納。 4サイズあったザルは3つに、大小使っていたラップは大だけにしました。 (ほんのちょっとだけ断捨離♪) ⚪︎下の引き出し フライパン、おろし器、 右のファイルボックスの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 pic.3 500ml水 pic.4 全て無印のキッチンツール
sumiko
sumiko
4LDK
Rien_Mofu2さんの実例写真
Rien_Mofu2
Rien_Mofu2
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
tokonekoさんの実例写真
食器棚の収納。 来客用や季節ものは無印のボックスに入れて上段に。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある棚は無印のアクリルスタンドで仕切る。 無印のファイルボックスとブックエンドで、寝かせて収納できるボトルコーナー作り。(子どもの水筒は名まえ消し加工しました) RoomClipで得たアイデアをたくさん活用しています(*´꒳`*) 食器をすべて白と青で揃えたい野望をもっていますが、捨てられない病なので道のりは長そうです。。。 ホワイトの食器棚に合わせて家電もホワイトで揃えています🤍 リビングダイニングがウッド多めなので、そこと馴染ませるために少しだけウッド素材も混ぜています。
食器棚の収納。 来客用や季節ものは無印のボックスに入れて上段に。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある棚は無印のアクリルスタンドで仕切る。 無印のファイルボックスとブックエンドで、寝かせて収納できるボトルコーナー作り。(子どもの水筒は名まえ消し加工しました) RoomClipで得たアイデアをたくさん活用しています(*´꒳`*) 食器をすべて白と青で揃えたい野望をもっていますが、捨てられない病なので道のりは長そうです。。。 ホワイトの食器棚に合わせて家電もホワイトで揃えています🤍 リビングダイニングがウッド多めなので、そこと馴染ませるために少しだけウッド素材も混ぜています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥690
       𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ 吊り戸棚とダウンウォール ⁡ 試行錯誤した結果、 無印良品のファイルボックスとやわらかポリエチレンケースで落ち着いています ⁡ 視覚優位の夫にもわかりやすく大きめにラベリングしたり ちょい見えさせております ⁡ 身長153㎝の私でも ファイルボックスの穴ややわらかポリエチレンケースの取手があるだけで 取り出しやすくなってます
       𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ 吊り戸棚とダウンウォール ⁡ 試行錯誤した結果、 無印良品のファイルボックスとやわらかポリエチレンケースで落ち着いています ⁡ 視覚優位の夫にもわかりやすく大きめにラベリングしたり ちょい見えさせております ⁡ 身長153㎝の私でも ファイルボックスの穴ややわらかポリエチレンケースの取手があるだけで 取り出しやすくなってます
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチンパントリー収納𓂃 𓈒𓏸 https://roomclip.jp/photo/4jxQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑元々はこんな感じで真ん中に邪魔な柱があったんですが一昨年の家の点検の時に 『この柱取れないんですか??』 って聞いたらまさかの取れたので2年近くかけて無印の良品週間のタイミングでちょこちょこと収納グッズ買い揃えていってやっと使いやすい形になりました(◍˃ ᵕ ˂◍)✨ 一部食品やキッチン関係じゃないものもありますが9割近くはそれ関係です💡 ちなみに棚1番下の隠れているところはドリンクや調味料のストック、ホットプレートがあります。
キッチンパントリー収納𓂃 𓈒𓏸 https://roomclip.jp/photo/4jxQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑元々はこんな感じで真ん中に邪魔な柱があったんですが一昨年の家の点検の時に 『この柱取れないんですか??』 って聞いたらまさかの取れたので2年近くかけて無印の良品週間のタイミングでちょこちょこと収納グッズ買い揃えていってやっと使いやすい形になりました(◍˃ ᵕ ˂◍)✨ 一部食品やキッチン関係じゃないものもありますが9割近くはそれ関係です💡 ちなみに棚1番下の隠れているところはドリンクや調味料のストック、ホットプレートがあります。
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
sumiko
sumiko
4LDK
nanaさんの実例写真
我が家のキッチン収納𖠿𖥧𖥣。 無印の収納ボックスを使ってます·͜· ︎︎ 下から1、2、3段目は"やわらかポリエチレンケース" 薬の予備や、お弁当箱、お菓子作りの道具、ランチョンマットなどを入れてます! 4段目は"ファイルボックス" 予備の水筒、トレー、使ってないコップなどをあまり使わない予備の物を入れてます!
我が家のキッチン収納𖠿𖥧𖥣。 無印の収納ボックスを使ってます·͜· ︎︎ 下から1、2、3段目は"やわらかポリエチレンケース" 薬の予備や、お弁当箱、お菓子作りの道具、ランチョンマットなどを入れてます! 4段目は"ファイルボックス" 予備の水筒、トレー、使ってないコップなどをあまり使わない予備の物を入れてます!
nana
nana
4LDK | 家族
75さんの実例写真
まとめて投稿 わが家のおすすめアイテム4選 わが家の無印良品の収納アイテム4選 1)ポリプロピレン整理ボックス キッチンや洗面所の引出しに使用しています。 半透明の見た目も気に入っています。 価格が安いのも魅力です。 定番なのでちょっとずつ買い足しています。 2)しっかりしていて水に濡れても問題ないので、洗面所で使用しているファイルボックス スタンダード 浅型はフェイスタオル、お風呂ブーツ、洗濯ネット収納にしています。 深型は洗剤やストック、メイク道具、入浴剤などの雑貨を入れています。 スライド棚を格納すれば、深いため中身が丸見えにならない点も気に入っています。 3)室内干しアイテムを入れているブリ材角形バスケット 洗濯ハサミやパーカー用ハンガーなどの物干しアイテムをはじめ、膝掛けやなどの雑貨を投げ入れ収納しています。 無印のオープンシェルフにスッキリピッタリ収まるのも、お気に入りポイントです。 このバスケットは10年ぐらい使用してます 4)ポリプロピレン スタンドファイルボックス モノを立てて収納できる上に目隠しできるので、防災トイレを入れています。 トイレットペーパーの隙間にピッタリ収まりました。 このファイルボックスはクリアファイルの保管やタブレットスタンド等いろいろ多様しています 無印良品のアイテムは高品質で、10年経っても変色や歪み、変質もなくずっと使えます。 100均より価格が高いですが、頻繁に出し入れしたり目に触れる場所で使う場合は、やはり無印良品を選びます。
まとめて投稿 わが家のおすすめアイテム4選 わが家の無印良品の収納アイテム4選 1)ポリプロピレン整理ボックス キッチンや洗面所の引出しに使用しています。 半透明の見た目も気に入っています。 価格が安いのも魅力です。 定番なのでちょっとずつ買い足しています。 2)しっかりしていて水に濡れても問題ないので、洗面所で使用しているファイルボックス スタンダード 浅型はフェイスタオル、お風呂ブーツ、洗濯ネット収納にしています。 深型は洗剤やストック、メイク道具、入浴剤などの雑貨を入れています。 スライド棚を格納すれば、深いため中身が丸見えにならない点も気に入っています。 3)室内干しアイテムを入れているブリ材角形バスケット 洗濯ハサミやパーカー用ハンガーなどの物干しアイテムをはじめ、膝掛けやなどの雑貨を投げ入れ収納しています。 無印のオープンシェルフにスッキリピッタリ収まるのも、お気に入りポイントです。 このバスケットは10年ぐらい使用してます 4)ポリプロピレン スタンドファイルボックス モノを立てて収納できる上に目隠しできるので、防災トイレを入れています。 トイレットペーパーの隙間にピッタリ収まりました。 このファイルボックスはクリアファイルの保管やタブレットスタンド等いろいろ多様しています 無印良品のアイテムは高品質で、10年経っても変色や歪み、変質もなくずっと使えます。 100均より価格が高いですが、頻繁に出し入れしたり目に触れる場所で使う場合は、やはり無印良品を選びます。
75
75
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
無印のポリプロピレンファイルボックス。 お家の中あちこちで使ってます♪ pic2枚目 キッチンの引き出しの中 保存容器を分けて収納するのに使ってます♪ 引き出しの中を分けてるのでバラバラにならなくて片付けやすいです♪ pic3枚目 同じくキッチンのシンク下の引き出し。 洗剤などの掃除用品やボールやザルなど立てて収納するのに活用してます♪ 取り出しやすく便利だし、汚れたらケースごとさっと洗えるのも助かります♡ pic4枚目 洗面所の収納にもサイズに合わせて使用してます♪中身はごちゃごちゃしてても色味を抑えてスッキリ見せてくれるので無印の収納ケースで統一してます♪ 他にもファイルボックスとして教科書や説明書を入れるのはもちろん子どもたちのおもちゃを入れたり…いろんな使い方ができるし、買い足しもしやすいので我が家では家中で使ってます♪ サイズや蓋をつけたり収納するものに合わせて自分で選べるのも嬉しいポイント♡ ライフスタイルに合わせて収納を見直した時に用途が変わってもまた別の収納場所で使えるので無印のファイルボックスを愛用してます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
無印のポリプロピレンファイルボックス。 お家の中あちこちで使ってます♪ pic2枚目 キッチンの引き出しの中 保存容器を分けて収納するのに使ってます♪ 引き出しの中を分けてるのでバラバラにならなくて片付けやすいです♪ pic3枚目 同じくキッチンのシンク下の引き出し。 洗剤などの掃除用品やボールやザルなど立てて収納するのに活用してます♪ 取り出しやすく便利だし、汚れたらケースごとさっと洗えるのも助かります♡ pic4枚目 洗面所の収納にもサイズに合わせて使用してます♪中身はごちゃごちゃしてても色味を抑えてスッキリ見せてくれるので無印の収納ケースで統一してます♪ 他にもファイルボックスとして教科書や説明書を入れるのはもちろん子どもたちのおもちゃを入れたり…いろんな使い方ができるし、買い足しもしやすいので我が家では家中で使ってます♪ サイズや蓋をつけたり収納するものに合わせて自分で選べるのも嬉しいポイント♡ ライフスタイルに合わせて収納を見直した時に用途が変わってもまた別の収納場所で使えるので無印のファイルボックスを愛用してます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
mami
mami
家族
masa_0204さんの実例写真
夏に向けて少し衣替え
夏に向けて少し衣替え
masa_0204
masa_0204
1DK | 一人暮らし
macaさんの実例写真
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
maca
maca
4LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
だいぶ服減らして衣替えいらずになりました。
だいぶ服減らして衣替えいらずになりました。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
PR
楽天市場
yukieさんの実例写真
年末年始のお片付け熱でキッチン少しすっきり🫶 とりあえずコレを最終形にしてキープがんばります!
年末年始のお片付け熱でキッチン少しすっきり🫶 とりあえずコレを最終形にしてキープがんばります!
yukie
yukie
家族
もっと見る