love1017さんの部屋
【無印良品 公式】ステンレスマッシャー 約幅5×長さ20cm
無印良品その他¥690
コメント22
love1017
無印良品ステンレス マッシャー波型の形状で目詰まりせず食材を潰すことができ、使いやすい大きさ😊食洗機使用可✌️ダイソーの繰り返し使えるシリコーン保存袋でじゃがいもをレンチン🥔少量ならはそのまま揉んで潰せますが、袋の中でマッシャーを使うとあっという間に潰せます😉何年も使っている愛用品です😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

shimanekoさんの実例写真
少し前にキッチングッズの収納見直し 最近の無印良品のキッチングッズが優秀でかゆい所に手が届く♪
少し前にキッチングッズの収納見直し 最近の無印良品のキッチングッズが優秀でかゆい所に手が届く♪
shimaneko
shimaneko
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
1K | 一人暮らし
tiisanakumaさんの実例写真
引き出しの中の掃除も兼ねて、 少しだけ整理し直しましたー♪ カトラリー類と、 よく使う調理グッズを収納。 仕切りは、 サイズに合わせて作りました♡
引き出しの中の掃除も兼ねて、 少しだけ整理し直しましたー♪ カトラリー類と、 よく使う調理グッズを収納。 仕切りは、 サイズに合わせて作りました♡
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
おはようございます♪ 今日まで夏期保育の息子。園バスの来る場所までの送り迎えで母はちょっとバテ気味…暑いのニガテです( ̄▽ ̄;) キッチンIHコンロ下の引き出し①です。ここにはIHでよく使う物を収納。油類は別の場所に収納していましたが、この場所にしてから効率UP⤴︎ 調理中の動線がラクになりました(o^^o) ホントはDANSKの鍋は別の収納法とも思ったのですが、ここだとやっぱりラクで(笑) いかにラクをするか考えてばかりな今日この頃です(*´꒳`*)
おはようございます♪ 今日まで夏期保育の息子。園バスの来る場所までの送り迎えで母はちょっとバテ気味…暑いのニガテです( ̄▽ ̄;) キッチンIHコンロ下の引き出し①です。ここにはIHでよく使う物を収納。油類は別の場所に収納していましたが、この場所にしてから効率UP⤴︎ 調理中の動線がラクになりました(o^^o) ホントはDANSKの鍋は別の収納法とも思ったのですが、ここだとやっぱりラクで(笑) いかにラクをするか考えてばかりな今日この頃です(*´꒳`*)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
Spicaさんの実例写真
キッチンはさみ¥10,788
キッチンの壁は磁石がくっつく! スタメンだけ出しっぱなし ・ティファールの持ち手 ・無印良品のシリコーン調理スプーン ・ステンレスピーラー ・キッチンスパッター ・ヘンケルス包丁
キッチンの壁は磁石がくっつく! スタメンだけ出しっぱなし ・ティファールの持ち手 ・無印良品のシリコーン調理スプーン ・ステンレスピーラー ・キッチンスパッター ・ヘンケルス包丁
Spica
Spica
2LDK | カップル
nagi-wさんの実例写真
こんにちは♪ 朝晩はだいぶ秋らしくなりましたが…日中はまだまだ暑い( ̄▽ ̄;) でも、空は秋ですね〜 昨日に続いて、キッチン背面吊り戸棚②の収納です♪ 1番上は使う頻度の低い物になります。2段目はセリアで以前購入した取っ手付きのカゴ。重箱や使う頻度の少ない保存容器等を種類ごとにいれて、ラベリング。 3段目は左側にオーブンで使う網やトレイ、右側にセリアの白いケースが3個。クッキー型・子供のペットボトル用ストロー・大人用のお弁当の箸や袋をそれぞれ収納してラベリング。(どれだけラベリングが好きなんだろ 笑)4段目は無印の引き出し式のケースに、子供のお弁当袋やコップ袋等をしまっています。最後はお弁当箱やお弁当作りに必要な物を収納。作る時はカゴごと取り出して、作り終わったら戻すだけ♪我が家はこの形がしっくりくるようで、お弁当作りも苦ではなくなりました(*^ω^*)
こんにちは♪ 朝晩はだいぶ秋らしくなりましたが…日中はまだまだ暑い( ̄▽ ̄;) でも、空は秋ですね〜 昨日に続いて、キッチン背面吊り戸棚②の収納です♪ 1番上は使う頻度の低い物になります。2段目はセリアで以前購入した取っ手付きのカゴ。重箱や使う頻度の少ない保存容器等を種類ごとにいれて、ラベリング。 3段目は左側にオーブンで使う網やトレイ、右側にセリアの白いケースが3個。クッキー型・子供のペットボトル用ストロー・大人用のお弁当の箸や袋をそれぞれ収納してラベリング。(どれだけラベリングが好きなんだろ 笑)4段目は無印の引き出し式のケースに、子供のお弁当袋やコップ袋等をしまっています。最後はお弁当箱やお弁当作りに必要な物を収納。作る時はカゴごと取り出して、作り終わったら戻すだけ♪我が家はこの形がしっくりくるようで、お弁当作りも苦ではなくなりました(*^ω^*)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
TGMさんの実例写真
RCで見かけて気になってたので 買ってきました♪( 'ω' و(و" 調理にも取り分けにも使えてめっちゃ便利!! 洗い物が減って嬉しい限りです♡ スポンジは水切れがよく乾きが早い!! どちらも買って良かった♡
RCで見かけて気になってたので 買ってきました♪( 'ω' و(و" 調理にも取り分けにも使えてめっちゃ便利!! 洗い物が減って嬉しい限りです♡ スポンジは水切れがよく乾きが早い!! どちらも買って良かった♡
TGM
TGM
2LDK | 家族
syokoさんの実例写真
\お知らせ/ こんばんは☺︎いつもいいねやフォローありがとうございます✧ 本日11月16日発売の『イケア・無印良品・ニトリで いつもすっきり!収納』に我が家のキッチン収納pic(シンク下、調理小物)を掲載いただきました!(P.60,61)大好きなインテリアムック本に載る日がくるなんて感激です(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 我が家の写真はほんの少しですが、たくさんの収納アイデアや、スペース別収納ヒント、収納グッズのサイズや価格も詳しく載っています! 本屋さんで見かけられたら是非手に取ってみてください☺︎
\お知らせ/ こんばんは☺︎いつもいいねやフォローありがとうございます✧ 本日11月16日発売の『イケア・無印良品・ニトリで いつもすっきり!収納』に我が家のキッチン収納pic(シンク下、調理小物)を掲載いただきました!(P.60,61)大好きなインテリアムック本に載る日がくるなんて感激です(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 我が家の写真はほんの少しですが、たくさんの収納アイデアや、スペース別収納ヒント、収納グッズのサイズや価格も詳しく載っています! 本屋さんで見かけられたら是非手に取ってみてください☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
sheepさんの実例写真
シンク下、調理台下の収納 ・シンク真下は水回り掃除グッズ置場。 無印良品のフタ付きボックスに入れています。手前ボックスには替えの洗剤やスポンジを入れています。 見えない奥にも一つ、同じボックスがあるのですが、こちらには雑巾やスポンジのストックがあります。フタ付箱なので、段が作れてまた物が置ける⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 古新聞やちょい拭き用の古着の歯切れをファイルボックスに入れて置いてます。
シンク下、調理台下の収納 ・シンク真下は水回り掃除グッズ置場。 無印良品のフタ付きボックスに入れています。手前ボックスには替えの洗剤やスポンジを入れています。 見えない奥にも一つ、同じボックスがあるのですが、こちらには雑巾やスポンジのストックがあります。フタ付箱なので、段が作れてまた物が置ける⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 古新聞やちょい拭き用の古着の歯切れをファイルボックスに入れて置いてます。
sheep
sheep
1DK | 一人暮らし
yucco__さんの実例写真
IKEAのこのミトンを飾りたい気分だったので。このままにするか、少し迷い中だけど…。 引越し前のタイミングで無印良品週間!ありがたや。
IKEAのこのミトンを飾りたい気分だったので。このままにするか、少し迷い中だけど…。 引越し前のタイミングで無印良品週間!ありがたや。
yucco__
yucco__
家族
syokoさんの実例写真
無印のシリコンスプーンpicをRoomClipmagに掲載いただきました♡ 1年以上前のpicですが今でも愛用してます♡ 記事URL⇩ https://roomclip.jp/mag/archives/56302/
無印のシリコンスプーンpicをRoomClipmagに掲載いただきました♡ 1年以上前のpicですが今でも愛用してます♡ 記事URL⇩ https://roomclip.jp/mag/archives/56302/
syoko
syoko
2LDK | 家族
Himeさんの実例写真
うちの収納必須アイテムは 無印良品のファイルボックスです。 キッチンのさまざまな形をした調理器具や細々としたキッチングッズの収納にも必須アイテムです。 キッチン以外にもリビングの書類収納などでも使用をしています。
うちの収納必須アイテムは 無印良品のファイルボックスです。 キッチンのさまざまな形をした調理器具や細々としたキッチングッズの収納にも必須アイテムです。 キッチン以外にもリビングの書類収納などでも使用をしています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
IHヒーター下の収納を少しお片付けしてみました♪ 上段は調味料メインで調理道具や保存袋を収納。 下段はフライパン、お弁当グッズと大皿、大皿ザル、ケーキ型を収納しています。
IHヒーター下の収納を少しお片付けしてみました♪ 上段は調味料メインで調理道具や保存袋を収納。 下段はフライパン、お弁当グッズと大皿、大皿ザル、ケーキ型を収納しています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
キッチンが狭いため、収納と調理台を兼ねてキッチンワゴンを置いています。ダイソーのスチールラックで作りました。
キッチンが狭いため、収納と調理台を兼ねてキッチンワゴンを置いています。ダイソーのスチールラックで作りました。
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
411.kaoriiiiさんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥500
2019-01-21 キッチンの引き出し収納。 ここには調理グッズをまとめています。 使っているのは無印良品の 「ポリプロピレンデスク内整理トレー」です(*^^*)
2019-01-21 キッチンの引き出し収納。 ここには調理グッズをまとめています。 使っているのは無印良品の 「ポリプロピレンデスク内整理トレー」です(*^^*)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
mijomijoさんの実例写真
無印良品の石膏ボードにつけられる、長押を付けました!よく使う調理器具がかけられるので便利です。
無印良品の石膏ボードにつけられる、長押を付けました!よく使う調理器具がかけられるので便利です。
mijomijo
mijomijo
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
oomiさんの実例写真
oomi
oomi
4LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
料理が趣味なのでキッチンツールはそこそここだわりたいのですが、買って良かったものベスト2が、ストウブの鍋と、無印のシリコーン調理スプーン。 この調理スプーンは沢山の方が買って良かったもの として紹介している人気商品。でもそれも納得の使いやすさ。他社から類似商品もそれなりに出ていますが、固さやしなり具合、シームレスなところなど、無印のものが圧倒的に使いやすいです。 25日までの無印良品週間 10%オフで買えるので持ってない方はこの機会に是非試してみては?
料理が趣味なのでキッチンツールはそこそここだわりたいのですが、買って良かったものベスト2が、ストウブの鍋と、無印のシリコーン調理スプーン。 この調理スプーンは沢山の方が買って良かったもの として紹介している人気商品。でもそれも納得の使いやすさ。他社から類似商品もそれなりに出ていますが、固さやしなり具合、シームレスなところなど、無印のものが圧倒的に使いやすいです。 25日までの無印良品週間 10%オフで買えるので持ってない方はこの機会に是非試してみては?
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
annaさんの実例写真
anna
anna
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
カトラリー¥819
毎日使うお気に入りの日用品の1つ、無印良品のシリコン調理スプーンです♡ 炒めたり 混ぜたり 盛り付けたり… お鍋やボールについたタレ等もキレイにすくうことができ、お菓子作りにも活躍してくれます‼︎ 使ってるかたも多いと思いますが、本当に便利で出番のない日はありません😊 そして今日、スモールサイズも購入しました🎶 ノーマルサイズに比べると、長さは1㎝ぐらい小さくて すごく軽いです‼︎ こちらもこれから活躍してくれること間違いなし👍
毎日使うお気に入りの日用品の1つ、無印良品のシリコン調理スプーンです♡ 炒めたり 混ぜたり 盛り付けたり… お鍋やボールについたタレ等もキレイにすくうことができ、お菓子作りにも活躍してくれます‼︎ 使ってるかたも多いと思いますが、本当に便利で出番のない日はありません😊 そして今日、スモールサイズも購入しました🎶 ノーマルサイズに比べると、長さは1㎝ぐらい小さくて すごく軽いです‼︎ こちらもこれから活躍してくれること間違いなし👍
yuka
yuka
家族
Yukoさんの実例写真
無印のシリコーン調理スプーン買ったら黒で揃えたくなって全て買い替え。
無印のシリコーン調理スプーン買ったら黒で揃えたくなって全て買い替え。
Yuko
Yuko
4DK | 家族
m.me.3さんの実例写真
m.me.3
m.me.3
1LDK | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
キッチンボードの炊飯器置き場には 炊飯器を置かずに無印のPPケースを 置いています。 収納力UP &調理中のものが置けて とっても便利なんです(^^) スライドで引き出せる部分の正面には 高さ8ミリの立ち上がりがありますが 無印のPPケースの枠が11ミリなので 干渉せずに引き出せます♫ PPケースには 1段目:ラップ、ホイル、ビニル袋 2段目:フリージングバック 3段目:レンジ調理用のお皿など を収納しています。 あ、それと無印のPPケースには セリアのタイルシールを貼り付けています。 天面が滑りにくくなって モノが落ちる心配がありません(^^) 参考になれば幸いです♡
キッチンボードの炊飯器置き場には 炊飯器を置かずに無印のPPケースを 置いています。 収納力UP &調理中のものが置けて とっても便利なんです(^^) スライドで引き出せる部分の正面には 高さ8ミリの立ち上がりがありますが 無印のPPケースの枠が11ミリなので 干渉せずに引き出せます♫ PPケースには 1段目:ラップ、ホイル、ビニル袋 2段目:フリージングバック 3段目:レンジ調理用のお皿など を収納しています。 あ、それと無印のPPケースには セリアのタイルシールを貼り付けています。 天面が滑りにくくなって モノが落ちる心配がありません(^^) 参考になれば幸いです♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
shiiiさんの実例写真
カップボード内のお皿の収納 トトノを使って立てています𓍯 余った幅に無印のペンポケットがぴったり収まったので 菜箸や調理系グッズを立てています。 お皿が重なっていないので取りやすいです。
カップボード内のお皿の収納 トトノを使って立てています𓍯 余った幅に無印のペンポケットがぴったり収まったので 菜箸や調理系グッズを立てています。 お皿が重なっていないので取りやすいです。
shiii
shiii
家族
nonさんの実例写真
non
non
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
無印良品のファイルボックスを揃えて損なし! 書類整理だけではなく、リビングでは裁縫グッズをまとめたり、キッチンでは皿立てにしたり。 最初の大人買いは勇気とお財布との睨めっこでしたが、 あとで買い足すのもシリーズで揃えられるし、 しっかりした作りなので長い目でみると良いです✨
無印良品のファイルボックスを揃えて損なし! 書類整理だけではなく、リビングでは裁縫グッズをまとめたり、キッチンでは皿立てにしたり。 最初の大人買いは勇気とお財布との睨めっこでしたが、 あとで買い足すのもシリーズで揃えられるし、 しっかりした作りなので長い目でみると良いです✨
kan
kan
家族
posoさんの実例写真
前のおうちで使っていた無印良品の棚、パントリーのない我が家でも変わらず大活躍
前のおうちで使っていた無印良品の棚、パントリーのない我が家でも変わらず大活躍
poso
poso
TTIさんの実例写真
カトラリーや調理ツールの引出し収納に無印のポリプロピレン整理ボックスを愛用してます🥢🥄 このボックスの良いところ… サイズ違いを組み合わせると奥行がピッタリ揃います! テトリスの要領でこの組み合わせにしました。 さらに、定番商品なので買い足すことができるのも便利👍 我が家も買い足しつつ、賃貸マンション暮らしの頃から、かれこれ10年以上使ってます。
カトラリーや調理ツールの引出し収納に無印のポリプロピレン整理ボックスを愛用してます🥢🥄 このボックスの良いところ… サイズ違いを組み合わせると奥行がピッタリ揃います! テトリスの要領でこの組み合わせにしました。 さらに、定番商品なので買い足すことができるのも便利👍 我が家も買い足しつつ、賃貸マンション暮らしの頃から、かれこれ10年以上使ってます。
TTI
TTI
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
買って良かった♡ 使って良かった♡ 真似っこして大成功〜の巻♡♡♡ 使わない物?ごちゃごちゃと..とりあえず収納 をやめ✖️断捨離も出来ました♡
買って良かった♡ 使って良かった♡ 真似っこして大成功〜の巻♡♡♡ 使わない物?ごちゃごちゃと..とりあえず収納 をやめ✖️断捨離も出来ました♡
miyu
miyu
4LDK
yukaさんの実例写真
¥979
365日、ほぼ毎日使う 1軍のキッチンツール達は、こちらの引き出しに収納しています! 中でも、無印良品のシリコーン調理スプーンやケユカのオールステンレスのシリーズは特にお気に入り♡ 使いやすさはもちろん、継ぎ目がないので衛生面でも長く使える安心感があります😊
365日、ほぼ毎日使う 1軍のキッチンツール達は、こちらの引き出しに収納しています! 中でも、無印良品のシリコーン調理スプーンやケユカのオールステンレスのシリーズは特にお気に入り♡ 使いやすさはもちろん、継ぎ目がないので衛生面でも長く使える安心感があります😊
yuka
yuka
家族
34.odakeさんの実例写真
愛用のツールは全て無印良品で統一しています。 シリコン製品は耐久性と耐熱性に優れ、変形しにくいのが特徴です。 同じシリーズで揃えると、見た目の統一感が出て、スッキリした印象になります。
愛用のツールは全て無印良品で統一しています。 シリコン製品は耐久性と耐熱性に優れ、変形しにくいのが特徴です。 同じシリーズで揃えると、見た目の統一感が出て、スッキリした印象になります。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
dahliaさんの実例写真
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
dahlia
dahlia
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 お弁当グッズやタッパー、ジップロックなど… 無印のファイルボックスと100均グッズ使ってシンデレラフィット( •ω•́ )✧
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 お弁当グッズやタッパー、ジップロックなど… 無印のファイルボックスと100均グッズ使ってシンデレラフィット( •ω•́ )✧
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
わが家の防災グッズの見直し。 pic1は、先日買った無印良品の防災セットと、湯せん調理ができるポリエチレン袋と、ネットで買った防災用トイレ🚽。 pic2は以前からドラッグストアや100均で用意していた防災セット。 大判のレジャーシート 食品用ラップ アルミホイル 紙皿、紙コップ、割り箸 大人用体ふき ティッシュ 水のいらないシャンプー ハンドジェル ローソクにチャッカマン ランタンに電池 その他、食品や水、マスク、アルコール消毒液などは別の場所に保存してます。 pic3は、わが家には窓に雨戸がないため、台風🌀に備えて、窓ガラスに貼って補強するために、養生テープを買いだめしてます。 去年台風直撃🌀したときに、そろそろ出番か?と思いましたが、未だ出番はありません。 良かった😌 あと明日には2階用避難はしご、卓上コンロ、5年保存のビスコが届く予定〜✨ 能登半島地震、私は募金や経済を回すことぐらいしかできませんが、まずは自分も災害に備えること。これも大事だと思います。
わが家の防災グッズの見直し。 pic1は、先日買った無印良品の防災セットと、湯せん調理ができるポリエチレン袋と、ネットで買った防災用トイレ🚽。 pic2は以前からドラッグストアや100均で用意していた防災セット。 大判のレジャーシート 食品用ラップ アルミホイル 紙皿、紙コップ、割り箸 大人用体ふき ティッシュ 水のいらないシャンプー ハンドジェル ローソクにチャッカマン ランタンに電池 その他、食品や水、マスク、アルコール消毒液などは別の場所に保存してます。 pic3は、わが家には窓に雨戸がないため、台風🌀に備えて、窓ガラスに貼って補強するために、養生テープを買いだめしてます。 去年台風直撃🌀したときに、そろそろ出番か?と思いましたが、未だ出番はありません。 良かった😌 あと明日には2階用避難はしご、卓上コンロ、5年保存のビスコが届く予定〜✨ 能登半島地震、私は募金や経済を回すことぐらいしかできませんが、まずは自分も災害に備えること。これも大事だと思います。
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
計量スプーン¥1,468
⌘キッチン収納 用途の重なるモノは持たないと決めていましたが、最近は使い勝手の良さを優先。スライサーやおろし器にはこだわりがあるので複数揃えています。 娘とキッチンに立つ機会も増えて、 ピーラーも2個、娘用にペティナイフも。 収納は ・モノはスッキリ収めたい ・出し入れも簡単にしたい ・使い勝手優先 こう気にかけていても、 モノは増えたりするんですけどねσ(^_^;) なので、収納は定期的に見直しています。
⌘キッチン収納 用途の重なるモノは持たないと決めていましたが、最近は使い勝手の良さを優先。スライサーやおろし器にはこだわりがあるので複数揃えています。 娘とキッチンに立つ機会も増えて、 ピーラーも2個、娘用にペティナイフも。 収納は ・モノはスッキリ収めたい ・出し入れも簡単にしたい ・使い勝手優先 こう気にかけていても、 モノは増えたりするんですけどねσ(^_^;) なので、収納は定期的に見直しています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
引っ越ししてきたばかりの新居です。 オープンキッチン前にアルテック半円テーブルを 配置しました。 料理をしながら、家族と会話できる わが家の団らんスペースです。
引っ越ししてきたばかりの新居です。 オープンキッチン前にアルテック半円テーブルを 配置しました。 料理をしながら、家族と会話できる わが家の団らんスペースです。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
ieterior
ieterior
家族
wakaba223さんの実例写真
前ポストの愛用のカゴ🧺 無印良品のラタンバスケット♡ 造作テレビボードからスムーズに取り出せるように、キャスターを取り付けました。 セリアで4つ入って110円。コスパ最高♡ 両面テープ付きなので、そのままラタンバスケットの底に貼り付けただけ。 劇的に引き出しやすくなりました✨
前ポストの愛用のカゴ🧺 無印良品のラタンバスケット♡ 造作テレビボードからスムーズに取り出せるように、キャスターを取り付けました。 セリアで4つ入って110円。コスパ最高♡ 両面テープ付きなので、そのままラタンバスケットの底に貼り付けただけ。 劇的に引き出しやすくなりました✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ayu_さんの実例写真
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
もっと見る