WAILEAさんの部屋
2024年12月7日25
WAILEAさんの部屋
2024年12月7日25
コメント1
WAILEA
コロナを経てご自宅でも採用されることが増えた、オートソープディスペンサーと自動横水栓✨⁡セットでお使いいただけるよう、どちらもシャープですっきりとしたデザインです。▼水栓(蛇口)選びでこんなに変わる!おしゃれな洗面化粧台の作り方https://www.wailea-club.com/column/20150617/

この写真を見た人へのおすすめの写真

ymkさんの実例写真
洗面所用に買ったサラヤのオートソープディスペンサー。デザインがシンプルだし機能を考えればお手頃なのでキッチン用にも買いました。
洗面所用に買ったサラヤのオートソープディスペンサー。デザインがシンプルだし機能を考えればお手頃なのでキッチン用にも買いました。
ymk
ymk
2LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
我が家の新入りアイテムはオートソープディスペンサーです。手をかざすとハンドソープが1回分の量出てきます。 子どもの手はなぜか汚れていて手を洗う前にその辺触って黒く汚れがちでしたが、これで解決するはずと期待しています(^^)
我が家の新入りアイテムはオートソープディスペンサーです。手をかざすとハンドソープが1回分の量出てきます。 子どもの手はなぜか汚れていて手を洗う前にその辺触って黒く汚れがちでしたが、これで解決するはずと期待しています(^^)
ai.sa
ai.sa
家族
kiyoさんの実例写真
ダイソーのクッションレンガシートが大活躍です😊✨ そして、もう1つ気になっていたハンドソープ周りに飛び散る水たち。 前から欲しかったumbraのオートソープディスペンサーにしました‼︎ これで、飛び散らないし、タオルで拭く手間も省けます‼︎😙👍 コップは100均珪藻土コースターを敷いてます‼︎
ダイソーのクッションレンガシートが大活躍です😊✨ そして、もう1つ気になっていたハンドソープ周りに飛び散る水たち。 前から欲しかったumbraのオートソープディスペンサーにしました‼︎ これで、飛び散らないし、タオルで拭く手間も省けます‼︎😙👍 コップは100均珪藻土コースターを敷いてます‼︎
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
chikichikiさんの実例写真
モニター中の サラヤさんのオートソープディスペンサー 1番使う洗面に置いてみました ちょとした事だけど 自動で泡が出てきて 手洗いが快適に感じると 家族からの評判もとても良いです😊
モニター中の サラヤさんのオートソープディスペンサー 1番使う洗面に置いてみました ちょとした事だけど 自動で泡が出てきて 手洗いが快適に感じると 家族からの評判もとても良いです😊
chikichiki
chikichiki
家族
kazumi_innbさんの実例写真
オートソープディスペンサー キッチンに置いてみました。 こっちはホワイト系とナチュラル系の色味が 半々くらいなのですが、問題なく合いますね。 というか、どこに置いても挿し色にいい! ディスペンサーのカラーは3色展開なので どれを選んでもインテリアの一部として楽しめそうです✨
オートソープディスペンサー キッチンに置いてみました。 こっちはホワイト系とナチュラル系の色味が 半々くらいなのですが、問題なく合いますね。 というか、どこに置いても挿し色にいい! ディスペンサーのカラーは3色展開なので どれを選んでもインテリアの一部として楽しめそうです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
shiiさんの実例写真
泡が、自動ででてくるので、 子どもと赤ちゃんがいる 手洗い率多めの我が家は すごく楽になりました! 手が汚れててもサッと出る泡に毎回ちょっと感動! 見た目もシンプルで好きです! ステンのディスペンサーほしいなぁ。
泡が、自動ででてくるので、 子どもと赤ちゃんがいる 手洗い率多めの我が家は すごく楽になりました! 手が汚れててもサッと出る泡に毎回ちょっと感動! 見た目もシンプルで好きです! ステンのディスペンサーほしいなぁ。
shii
shii
家族
bon1116さんの実例写真
サラヤウォッシュボンオートソープディスペンサーをモニター中です。 小さい子にはポンプ式ソープは押しにくくいつも「押して〜」と言ってました。 今は保育園帰りに1人でウォッシュボンするのが大好きです♪ 帰って来てバタバタしてる時に1人でしてくれるとママもちょっとだけストレスフリーになりました(笑) ソープの出る量も1mlと2mlに変えられるし、ソープが出る時にライトでお知らせしてくれる所もお気に入りです。 写真は1mlの設定の泡の量です。 グリーンハーブの香りも良く癒されてます♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
サラヤウォッシュボンオートソープディスペンサーをモニター中です。 小さい子にはポンプ式ソープは押しにくくいつも「押して〜」と言ってました。 今は保育園帰りに1人でウォッシュボンするのが大好きです♪ 帰って来てバタバタしてる時に1人でしてくれるとママもちょっとだけストレスフリーになりました(笑) ソープの出る量も1mlと2mlに変えられるし、ソープが出る時にライトでお知らせしてくれる所もお気に入りです。 写真は1mlの設定の泡の量です。 グリーンハーブの香りも良く癒されてます♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
ずっと気になっていたオートソープディスペンサーを買ってみた☺️ これがすごくいい! 使うのが楽しいっていうのもあるけど 見た目もスッキリしてて買ってよかった✨
ずっと気になっていたオートソープディスペンサーを買ってみた☺️ これがすごくいい! 使うのが楽しいっていうのもあるけど 見た目もスッキリしてて買ってよかった✨
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
bbsakura313さんの実例写真
自動水栓に絶対する! って決めていました(≧∀≦) 手を洗うときに汚れた手で水栓レバーを触って、また泡の付いた手で触って、、最後にレバーを洗う。。。がストレスだったので、引っ越して念願の自動に変更(о´∀`о) もちろん泡も自動なので快適です^ ^
自動水栓に絶対する! って決めていました(≧∀≦) 手を洗うときに汚れた手で水栓レバーを触って、また泡の付いた手で触って、、最後にレバーを洗う。。。がストレスだったので、引っ越して念願の自動に変更(о´∀`о) もちろん泡も自動なので快適です^ ^
bbsakura313
bbsakura313
家族
takubonchanさんの実例写真
今年買って良かったもの それは、オートソープディスペンサー♡ コロナ禍で、以前より手洗いに気を使うようになり、汚い手でハンドソープを押して使うのに抵抗を感じるようになりました。 オートソープディスペンサーは、手をかざすだけで、適量のハンドソープが出てくるので、洗面台の周りも水浸しになる事も無く、ストレスフリーです😊 もっと早く使っておけば良かったなぁ〜
今年買って良かったもの それは、オートソープディスペンサー♡ コロナ禍で、以前より手洗いに気を使うようになり、汚い手でハンドソープを押して使うのに抵抗を感じるようになりました。 オートソープディスペンサーは、手をかざすだけで、適量のハンドソープが出てくるので、洗面台の周りも水浸しになる事も無く、ストレスフリーです😊 もっと早く使っておけば良かったなぁ〜
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
mitsu20170805さんの実例写真
泡タイプのオートソープディスペンサー 洗面台汚されなくて良き! アルコールディスペンサーもセットで置きました。
泡タイプのオートソープディスペンサー 洗面台汚されなくて良き! アルコールディスペンサーもセットで置きました。
mitsu20170805
mitsu20170805
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
我が家のオートソープディスペンサー🧼 ③、④は壊れて2台目です。 使用場所 ① キッチンハンドソープ 充電式🔌 液体💧 使用1年1ヶ月位 ② トイレ ハンドソープ 充電式🔌 泡☁️ 先月購入 ③ キッチン食器用 電池式🔋液体💧  1年位で故障 先月購入 ④ 洗面所ハンドソープ 電池式🔋泡☁️ 1年位で故障 先月購入 ③、④が先月立て続けに中身が出なくなり😢デザインが好きな同じものを再購入。 トイレソープは充電式のものを新調しました。 オートソープディスペンサーは手を触れずに使えてとても楽✨ 買ってよかったアイテムです。 次はもっと長く使えると良いなぁ。
我が家のオートソープディスペンサー🧼 ③、④は壊れて2台目です。 使用場所 ① キッチンハンドソープ 充電式🔌 液体💧 使用1年1ヶ月位 ② トイレ ハンドソープ 充電式🔌 泡☁️ 先月購入 ③ キッチン食器用 電池式🔋液体💧  1年位で故障 先月購入 ④ 洗面所ハンドソープ 電池式🔋泡☁️ 1年位で故障 先月購入 ③、④が先月立て続けに中身が出なくなり😢デザインが好きな同じものを再購入。 トイレソープは充電式のものを新調しました。 オートソープディスペンサーは手を触れずに使えてとても楽✨ 買ってよかったアイテムです。 次はもっと長く使えると良いなぁ。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
gokumamaさんの実例写真
洗面所のインテリアの イベントに参加💕 1階の洗面所の壁には 5.5平米の エコカラットを貼り 湿気対策をしてます。 背の高いフェイクグリーンを 2階洗面所にも置いていますが 濡れたタオルなどここに掛けて 乾かしてから ランドリーに。 実用的にも使ってます😄 タッチレス水栓と オートディスペンサーで 玄関からノートタッチで手を 洗えるので 今の時代には GOOD👍ですねー😄
洗面所のインテリアの イベントに参加💕 1階の洗面所の壁には 5.5平米の エコカラットを貼り 湿気対策をしてます。 背の高いフェイクグリーンを 2階洗面所にも置いていますが 濡れたタオルなどここに掛けて 乾かしてから ランドリーに。 実用的にも使ってます😄 タッチレス水栓と オートディスペンサーで 玄関からノートタッチで手を 洗えるので 今の時代には GOOD👍ですねー😄
gokumama
gokumama
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
洗面所 夏🌻 洗濯機側 洗面所🚰狭いです😢 なるべく広く使いたいので床、洗面台に物を置きたくありません。 床置きしてたものを移動させ隠す収納にしています。 スッキデザイン、機能的な洗濯機を選び、洗面台はキッチン、トイレ、とリンクさせたくてデザインを合わせたつもりです。 夏だけ小型のサーキュレーターを置いてるけど壁付けの冷暖房がほしいなぁ。
洗面所 夏🌻 洗濯機側 洗面所🚰狭いです😢 なるべく広く使いたいので床、洗面台に物を置きたくありません。 床置きしてたものを移動させ隠す収納にしています。 スッキデザイン、機能的な洗濯機を選び、洗面台はキッチン、トイレ、とリンクさせたくてデザインを合わせたつもりです。 夏だけ小型のサーキュレーターを置いてるけど壁付けの冷暖房がほしいなぁ。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mahichonさんの実例写真
玄関近くのセカンド洗面台。 サンワカンパニー様のカスタムカウンターとハウスメーカーオプションを組み合わせた造作です。 洗面ボウルを深い物にして、水栓は自動に。後はオートソープディスペンサーと鏡を取り付ければ完成なのですが、壁に穴開ける勇気が夫婦して無くて…。
玄関近くのセカンド洗面台。 サンワカンパニー様のカスタムカウンターとハウスメーカーオプションを組み合わせた造作です。 洗面ボウルを深い物にして、水栓は自動に。後はオートソープディスペンサーと鏡を取り付ければ完成なのですが、壁に穴開ける勇気が夫婦して無くて…。
mahichon
mahichon
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
ソープディスペンサー¥4,950
夏のスペシャルクーポンに当選しました♪ RC運営の皆様ありがとうございます🙏🏻 まずは umbra オートソープディスペンサー✨ トイレの手洗いもオートなので ハンドソープもオートにしたかった〜✨ そして ウチに単4の電池がなかった〜😣 また使用感などモニターしたいと思います! しばらくお付き合い下さいませ😌
夏のスペシャルクーポンに当選しました♪ RC運営の皆様ありがとうございます🙏🏻 まずは umbra オートソープディスペンサー✨ トイレの手洗いもオートなので ハンドソープもオートにしたかった〜✨ そして ウチに単4の電池がなかった〜😣 また使用感などモニターしたいと思います! しばらくお付き合い下さいませ😌
Kikko.
Kikko.
家族
yukihiroさんの実例写真
yukihiro
yukihiro
3LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
夜の洗面所。 夏のスペシャルクーポンでお迎えしたsimple humanのオートソープディスペンサーは生活感が出ないスタイリッシュなデザインで家族にも好評です。 手を近づけた時の距離でソープの出る量を調節できるのも便利。 手動のディスペンサーを使っていた時よりも水の飛び散りも少なくなり、掃除が楽になりました。
夜の洗面所。 夏のスペシャルクーポンでお迎えしたsimple humanのオートソープディスペンサーは生活感が出ないスタイリッシュなデザインで家族にも好評です。 手を近づけた時の距離でソープの出る量を調節できるのも便利。 手動のディスペンサーを使っていた時よりも水の飛び散りも少なくなり、掃除が楽になりました。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
semiさんの実例写真
semi
semi
semiさんの実例写真
semi
semi
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mi-30さんの実例写真
オートソープディスペンサーをダイソーのフックで浮かせてお掃除が楽になりましたー! 洗面台の汚れがあったらバスボンくんの洗面台用でさっとこすってます。
オートソープディスペンサーをダイソーのフックで浮かせてお掃除が楽になりましたー! 洗面台の汚れがあったらバスボンくんの洗面台用でさっとこすってます。
mi-30
mi-30
4LDK | 家族
sakupanさんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,980
オートソープディスペンサー☆とっても便利☆ 泡が出ると10秒間ニコちゃんマークが点灯するので、子供達もその間洗ってくれます。 デザインもシンプルでお気に入りです。
オートソープディスペンサー☆とっても便利☆ 泡が出ると10秒間ニコちゃんマークが点灯するので、子供達もその間洗ってくれます。 デザインもシンプルでお気に入りです。
sakupan
sakupan
3LDK
yumiさんの実例写真
オート泡ソープディスペンサー 木目調のデザインが気に入って購入。 自動で泡が出てくるこのタイプは、 ポンプを手押ししなくてよい =まわりが水でビタビタになることなく 快適! (イベント用 再投稿写真)
オート泡ソープディスペンサー 木目調のデザインが気に入って購入。 自動で泡が出てくるこのタイプは、 ポンプを手押ししなくてよい =まわりが水でビタビタになることなく 快適! (イベント用 再投稿写真)
yumi
yumi
teracoyaWORLDさんの実例写真
洗面所の泡オートソープディスペンサー🧴 洗面台との相性で選びました。
洗面所の泡オートソープディスペンサー🧴 洗面台との相性で選びました。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチンのオートソープディスペンサー🧴 キッチンの水栓🚰ハンドソープ💧、手洗い用の食器洗剤容器💧は全てタッチレスのシルバーで統一しています。 ビルトイン型蛇口のようでお気に入りです。
キッチンのオートソープディスペンサー🧴 キッチンの水栓🚰ハンドソープ💧、手洗い用の食器洗剤容器💧は全てタッチレスのシルバーで統一しています。 ビルトイン型蛇口のようでお気に入りです。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mochicoさんの実例写真
ウェルカムクーポンキャンペーン、当選しました!ありがとうございます(人´∀`) 欲しかったオートソープディスペンサー。 外から帰って、トイレから出て…手を洗う時に、どうしてもプッシュするのが気になってて… これは電池式ではなく、充電式なのですっごく楽ちん。隣にコンセントもあるし! 子どももずっと欲しがっていたので、届くのを楽しみにしてて、届いたらすぐにセッティングしてくれました。 サンキュー!!!
ウェルカムクーポンキャンペーン、当選しました!ありがとうございます(人´∀`) 欲しかったオートソープディスペンサー。 外から帰って、トイレから出て…手を洗う時に、どうしてもプッシュするのが気になってて… これは電池式ではなく、充電式なのですっごく楽ちん。隣にコンセントもあるし! 子どももずっと欲しがっていたので、届くのを楽しみにしてて、届いたらすぐにセッティングしてくれました。 サンキュー!!!
mochico
mochico
2LDK | 家族
ntayさんの実例写真
イベント受賞の景品でオートソープディスペンサーを購入しました♩ ありがとうございます🙇‍♀️ ゴールドが入っていると、華やかで高級感がある気がします🪞充電式なのも便利です🔌♩ ゴールドアイテムをあまり使った事がなく、バランスが難しく…(;_;)aureaさんのpicを参考にしました🥰💎ありがとうございます🙇‍♀️
イベント受賞の景品でオートソープディスペンサーを購入しました♩ ありがとうございます🙇‍♀️ ゴールドが入っていると、華やかで高級感がある気がします🪞充電式なのも便利です🔌♩ ゴールドアイテムをあまり使った事がなく、バランスが難しく…(;_;)aureaさんのpicを参考にしました🥰💎ありがとうございます🙇‍♀️
ntay
ntay
家族
mottochanさんの実例写真
簡単に、清潔に手洗い出来るように、オートソープディスペンサーとペーパータオルを導入しました♩ オートソープディスペンサー、ミューズとかいろいろ使ってきたけど、このシンプルヒューマンのやつが1番長持ちしてるし量もちょうどいい! 充電できるから電池いらないのも👍 汚れたら水で丸洗いできるのも良き〜〜 ディスペンサーの左に置いてあるケースは、マウスピースの洗浄に使ってます
簡単に、清潔に手洗い出来るように、オートソープディスペンサーとペーパータオルを導入しました♩ オートソープディスペンサー、ミューズとかいろいろ使ってきたけど、このシンプルヒューマンのやつが1番長持ちしてるし量もちょうどいい! 充電できるから電池いらないのも👍 汚れたら水で丸洗いできるのも良き〜〜 ディスペンサーの左に置いてあるケースは、マウスピースの洗浄に使ってます
mottochan
mottochan
3LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
泡が出るオートソープディスペンサーは この冬買って良かったものです😁 RoomClipショッピングで購入させて頂きました。 ポンプを押していた時は、 子ども達が使うと ポンプ周りがビショビショに💦 オートソープにして、しばらく経ちますが キレイに使えていて助かっています。
泡が出るオートソープディスペンサーは この冬買って良かったものです😁 RoomClipショッピングで購入させて頂きました。 ポンプを押していた時は、 子ども達が使うと ポンプ周りがビショビショに💦 オートソープにして、しばらく経ちますが キレイに使えていて助かっています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
わが家で活躍している オートソープディスペンサー✨ ポンプ式の容器を使っていた時は周りに水が飛び散ったり容器の底のヌメリとか気になっていたのですが、触れることなく泡が出てくるので掃除が楽になりました〜😁 洗面台横の壁には汚れ防止対策を❣️ ダイソーのPPシートにリメイクシートを貼り、隅を透明の押しピンで止めています😊 PPシートの大きさもちょうど良く、防水性のあるリメイクシートなのでサッと拭けて、キレイをキープできています👍
わが家で活躍している オートソープディスペンサー✨ ポンプ式の容器を使っていた時は周りに水が飛び散ったり容器の底のヌメリとか気になっていたのですが、触れることなく泡が出てくるので掃除が楽になりました〜😁 洗面台横の壁には汚れ防止対策を❣️ ダイソーのPPシートにリメイクシートを貼り、隅を透明の押しピンで止めています😊 PPシートの大きさもちょうど良く、防水性のあるリメイクシートなのでサッと拭けて、キレイをキープできています👍
milk
milk
3LDK | 家族
felicityさんの実例写真
部屋をキレイに保つ為に工夫していること 浴室に続いてウォッシュルームも失礼します😊 洗面台の上にはオートソープディスペンサーのみ置いています。1つだけですが、やはり水垢の原因になります。魔法のテープで浮かしてみたり、吸盤を直接つけてみたり、浮かせるように工夫しましたが、なかなかうまくいきませんでした。 ダイソーで強力吸盤の石鹸ホルダーをみつけました。サイズもピッタリで、落ちづにくっついてくれています✨✨ 水が流れるように切れ込みも入っているので、キレイに保てるといいなと思います😆
部屋をキレイに保つ為に工夫していること 浴室に続いてウォッシュルームも失礼します😊 洗面台の上にはオートソープディスペンサーのみ置いています。1つだけですが、やはり水垢の原因になります。魔法のテープで浮かしてみたり、吸盤を直接つけてみたり、浮かせるように工夫しましたが、なかなかうまくいきませんでした。 ダイソーで強力吸盤の石鹸ホルダーをみつけました。サイズもピッタリで、落ちづにくっついてくれています✨✨ 水が流れるように切れ込みも入っているので、キレイに保てるといいなと思います😆
felicity
felicity
Hannahさんの実例写真
タッチレス水栓にオートソープディスペンサー🧽🫧 時間としては一瞬のことだけど、こういう積み重ねが時短につながるかと😉 汚れた手で水栓を触らないので、お掃除も楽✨ ソープディスペンサーは、食器洗い用洗剤(液体)とハンドソープ(泡)が入れられ本当に便利♫ タッチレスに慣れたら、ボトルのソープに戻れない😆💕
タッチレス水栓にオートソープディスペンサー🧽🫧 時間としては一瞬のことだけど、こういう積み重ねが時短につながるかと😉 汚れた手で水栓を触らないので、お掃除も楽✨ ソープディスペンサーは、食器洗い用洗剤(液体)とハンドソープ(泡)が入れられ本当に便利♫ タッチレスに慣れたら、ボトルのソープに戻れない😆💕
Hannah
Hannah
家族
Dublingoさんの実例写真
バスタオル¥1,680
プラスマイナスゼロのオートソープディスペンサー。 カラーはライトグレー。 他に2つのオートソープディスペンサーを使ってますが、これがダントツ早く出る! 手をかざすと瞬時にソープが出てキレがいいので、せっかちな私にピッタリ🙌🏼
プラスマイナスゼロのオートソープディスペンサー。 カラーはライトグレー。 他に2つのオートソープディスペンサーを使ってますが、これがダントツ早く出る! 手をかざすと瞬時にソープが出てキレがいいので、せっかちな私にピッタリ🙌🏼
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
洗面所のソープディスペンサーは、 キレイキレイの オートソープディスペンサーです🙌 使って1年経ちますが、 とっても便利です🍀*゜ 1回分の泡ソープが出てくるので、 しっかり洗えます( *´꒳`* )👌 Seriaの 「壁にスッキリ収納できる両面テープフック」 を使用して、浮かせています👍 ̖́- こうすることで、 お掃除が劇的に楽になります✌️ また、手洗いするたびに ハンドソープ周辺が濡れて底が ヌメヌメすることもなく、快適💗
洗面所のソープディスペンサーは、 キレイキレイの オートソープディスペンサーです🙌 使って1年経ちますが、 とっても便利です🍀*゜ 1回分の泡ソープが出てくるので、 しっかり洗えます( *´꒳`* )👌 Seriaの 「壁にスッキリ収納できる両面テープフック」 を使用して、浮かせています👍 ̖́- こうすることで、 お掃除が劇的に楽になります✌️ また、手洗いするたびに ハンドソープ周辺が濡れて底が ヌメヌメすることもなく、快適💗
SIELU
SIELU
2K | 家族
love1017さんの実例写真
ソープディスペンサー キッチンは ダブルヘッドのオートソープディスペンサーを使っています😊 ブルーが液体の食器用洗剤、ピンクが泡のハンドソープ 色が目立つけど 間違えなくていいかな😂 1度壊れたときに 他のものも使いましたが キッチンのスッキリ感が違うので また戻しました😉 触れないのでディスペンサー自体も綺麗を保てます✨ 充電式なのもgood👍
ソープディスペンサー キッチンは ダブルヘッドのオートソープディスペンサーを使っています😊 ブルーが液体の食器用洗剤、ピンクが泡のハンドソープ 色が目立つけど 間違えなくていいかな😂 1度壊れたときに 他のものも使いましたが キッチンのスッキリ感が違うので また戻しました😉 触れないのでディスペンサー自体も綺麗を保てます✨ 充電式なのもgood👍
love1017
love1017
3LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
ダブルベッドのオートソープディスペンサーを使っています😊 シンク内に食器用洗剤とハンドソープを置く必要がなくなったので、スポンジ🧽だけ♫ スッキリしました✨ USB充電式なのもgoodです💕
ダブルベッドのオートソープディスペンサーを使っています😊 シンク内に食器用洗剤とハンドソープを置く必要がなくなったので、スポンジ🧽だけ♫ スッキリしました✨ USB充電式なのもgoodです💕
Hannah
Hannah
家族
love1017さんの実例写真
ソープディスペンサー 洗面所はEKOの オートソープディスペンサー RoomClipショッピングで購入しました😊 洗面台に 自然に馴染む 白×シルバー✨ キャップを取って 上からハンドソープを補充でき 充電式でとても便利です😉 帰宅時は 非接触のタイマーを30秒かけ しっかり手洗いして ペーパータオルを使っています☝
ソープディスペンサー 洗面所はEKOの オートソープディスペンサー RoomClipショッピングで購入しました😊 洗面台に 自然に馴染む 白×シルバー✨ キャップを取って 上からハンドソープを補充でき 充電式でとても便利です😉 帰宅時は 非接触のタイマーを30秒かけ しっかり手洗いして ペーパータオルを使っています☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
できるだけ掃除しやすい洗面所を目指しています𓍯 プラスマイナスゼロのソープディスペンサー オートなので快適です。
できるだけ掃除しやすい洗面所を目指しています𓍯 プラスマイナスゼロのソープディスペンサー オートなので快適です。
shiii
shiii
家族
winnieさんの実例写真
winnie
winnie
Akiさんの実例写真
¥9,980
[新築完成]サニタリールーム 洗面1つでは子供達が取り合いになることが多くなったので、今回はWボウルの洗面にしました。 洗面の下はオープン収納ですが、三面鏡を2つ並べたので収納もたっぷりです。 三面鏡の下の真ん中には、泡タイプのオートソープディスペンサーを設置しました。 時計付きなので本当に便利。 今回は両サイドにペーパータオルを設置しようと思っていましたが、家族からタオルが良いという意見があり急遽タオルバーをミラーの下につけることになりました。笑 さらに洗面の向かいには2名分のドレッサーを完備したので、私と娘はヘアセットやメイクをゆっくりできるようになりました。 これから新築を建てる友人には、お部屋を少し犠牲にしても、広いサニタリールームにすることを心からオススメしたいです。笑 設計段階では三面鏡2つ並べるのは圧迫感があるかなとか、ドレッサーのミラーが三面鏡と向かい合わせになって無限鏡になっちゃう!などなど、さまざまな葛藤がありましたが、三面鏡2つ並べても圧迫感もなく、ドレッサーのミラーはルミシスのスライドミラーにしたので無限鏡も回避できました! 本当に心地よい空間となりました。
[新築完成]サニタリールーム 洗面1つでは子供達が取り合いになることが多くなったので、今回はWボウルの洗面にしました。 洗面の下はオープン収納ですが、三面鏡を2つ並べたので収納もたっぷりです。 三面鏡の下の真ん中には、泡タイプのオートソープディスペンサーを設置しました。 時計付きなので本当に便利。 今回は両サイドにペーパータオルを設置しようと思っていましたが、家族からタオルが良いという意見があり急遽タオルバーをミラーの下につけることになりました。笑 さらに洗面の向かいには2名分のドレッサーを完備したので、私と娘はヘアセットやメイクをゆっくりできるようになりました。 これから新築を建てる友人には、お部屋を少し犠牲にしても、広いサニタリールームにすることを心からオススメしたいです。笑 設計段階では三面鏡2つ並べるのは圧迫感があるかなとか、ドレッサーのミラーが三面鏡と向かい合わせになって無限鏡になっちゃう!などなど、さまざまな葛藤がありましたが、三面鏡2つ並べても圧迫感もなく、ドレッサーのミラーはルミシスのスライドミラーにしたので無限鏡も回避できました! 本当に心地よい空間となりました。
Aki
Aki
4LDK | 家族
もっと見る