コメント2
mash-room.ae
記録なので長文となります🙇💦息子が卒園時に頂いた愛の苗(前ピックにチラっと写ってます📸)を試しにプランターに植えたところ…芽が出て葉が生い茂り伸びてきたので、地植えに移動したら更にニョキニョキと立派に成長してくれたので折角なので自由研究にしようとお家藍染めにチャレンジ👕✨息子の園では年長時に園で育てた藍を自分たちで模様つけて(輪ゴムやペットボトルの蓋を利用)染めてたので家でも出来るかなと調べたんですが…ミキサーで葉を撹拌して漉してだと時間も手間もかかりそうなので藍を塩もみしてその汁で染めるという実験を友達親子と一緒にやってみました✨(結局それでも時間はかかりましたが)2枚目ピック説明は以下の通り⬇️①皆で一緒に刈り取って葉の摘み取り🌿②新鮮な葉のみバケツにIN🪣③塩投入〰目分量で大さじ2ほどパッパッ🧂④皆で力を合わせてひたすらひたすら塩もみ🙌⑤藍汁が少ないので水を少しずつ足してみる🚰⑥今回は息子に染めるのを託してみることに👕⑦ビニール袋を被せて足でも踏み踏み👣写真には写ってませんが染めた後は、陰干しして更に酸化させ、その後オキシドール500ccと水12Lくらいの割合で漬けておいてまた乾かしてます👕3枚目Before、4枚目Afterで染めれたものの、灰汁が原因なのか、ちょっとくすんだ色に…ちなみに分かりづらいですが、園で染めたシャツは2枚目ピックの息子が着ているモノとなり色味がかなり薄く感じました(・・;)一回しか染めてないので何回も繰り返すともっと濃い色味になるのかなと思いますが、もちろんその分手間がかかります💦でも今回は生葉なので酸化して液の色が変わる過程をみるのは面白ったし、何より自分が育てた藍でリメイクできた事が嬉しかったり✨子供はどう思ってるんか分かりませんが…笑そんな夏のキロクとなりました🌿

この写真を見た人へのおすすめの写真