コメント1
sin
珍しい1日に2回投稿です✨今現在の持てる力全てを使ってDIY制作中です🔨⚡今回はゆっくりとなるべく丁寧に作りたいのと、作ってる過程を皆様に伝えたいと思っているのでちょっと長い期間の投稿になる予定です💡今回のDIYテクニック編は…~手間をかけると生まれ変わる~pic①これは先日に私が制作中の木枠です🌳beforeはただ四角く組んであるだけの状態。afterは角を丸く削り落とした状態です。見栄えが違って見えませんか⁉️削る前はなんとも無骨で悪い意味で手作り感が出ている気がします😵角を落とすとまるで既製品のような姿になったと思いません⁉️pic②使ったのはコレ☝️藤原産業の電動トリマーです✨角を落としたり、木に溝を掘ったり出来る便利アイテム😙🎵これがあるとDIYの出来る幅が膨らみます👍ただ、音が大きくパワーがあるので、使ってて今だに怖い😓難易度は高いアイテムですが、比較的安価で手に入るのと、習得すればこんな頼もしい物はないです😀pic③手間をかければ生まれ変わる☝️次はコレです。ダボを使うです💡ビスが見えるといかにも作りましたという手作り感が出ます😨ビスを見せないように木を組みたい…そんな願いを叶えてくれるのが、このダボ穴開け用ドリルです!!10mm幅のダボ穴を開けてくれます🕳そこにビスを打って、ダボでフタをし、出っ張ったダボを切り落とすだけ👌後はヤスリで整えればビスは何処へ⁉️といった見栄えになります👀ただ1つ難点をあげれば…後で解体するような事になった時にビスが埋まってるので大変という事。今回のテーマは手間をかけると生まれ変わるでした☺️手間はかかるので正直面倒臭いです😥でもそんな時は想像するんです💡これをやったらどんな風になるんだろうと🥺💭なので今回は時間をかけて過去イチの物を作りたいのです‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞先はまだ長いですが、頑張るぞ٩( 'ω' )و

この写真を見た人へのおすすめの写真