コメント1
zono
リノベ事例を見て躯体現しに憧れがあり、リノベするなら天井か壁一面を躯体現しにする!と決めていました。しかし、実際に物件をスケルトン状態にしないと躯体の状態が分からないのがリノベの躯体現しの怖いところ、、うちの場合は躯体の状態があまりきれいではなかったため、天井と壁の一面躯体現しを諦めて、アクセントとして梁のみ躯体現し、壁一面はモルタル調の壁紙でお願いしました。結果、粗すぎず、でも素材感を感じられる空間になって個人的にはとてもとても気に入っています。そして躯体現し部分はきちんとコーティングしないと、触った時にぽろぽろとクズがついてくる、、しかもコーティング料金高い、、天井ならまだしも、壁となると触れる機会が多いし床にごみが落ちそう。実際どうなんだろう。ちなみにうちは天井&面積が小さいため、ごみが落ちるなど気になることはほとんどありません。触るとザラっとはします。笑躯体現し検討中の方にとって、少しでも参考になれば幸いです~

この写真を見た人へのおすすめの写真