fawnさんの部屋
fawnさんの部屋
ON
小皿 ■ 陶芸作家・佐藤和次 弥七田織部 辰砂草文 小皿 ギフト 和食器
皿・プレート¥2,200
織部美濃焼 小鉢と小皿 佐藤和次作家作品
ノーブランド品ボウル-
金芽米 金芽ロウカット玄米 2kg
東洋ライスその他¥3,460
ドリテック(dretec) 手首式血圧計 BM-100
ドリテック-
コメント1
fawn
白菜の古漬けのこと。福井にいた頃、冬になると親戚から立派な白菜を頂くことがありました。10玉とか15玉とか。3玉ほどは新聞紙に包んで、床下収納庫で保管し、鍋やすき焼きなどに利用し、残りは全て漬物にしました。サバザバと水で洗って半分にカットして、大きな漬物用のバケツに塩や昆布、鷹の爪などと一緒に重ねながら、重石を上に乗せて置くと、数日後から食べられるのですが、最初はさっぱりした浅漬け、徐々に発酵したような少し酸味のある古漬けが出来上がります。キムチから唐辛子の辛さを除いたような感じ...かな。それを一日に食べる量だけ取り出して、サッと洗って水気を絞り食べやすい大きさに切って食卓に出していました。今は子供達も独立し一人暮らしなので、白菜を八百屋さんで買ってきて、少しを味噌汁や鍋物の具材にし、残りを小さなガラスの保存瓶に入れて漬物を作っています。酢も少々入れるので長く待たなくても、和風ピクルスのような、昔懐かしい白菜の古漬けが出来上がるのです︎💕︎本日の朝餉・金芽ロウカット玄米・椎茸と小松菜と大根の味噌汁・焼き鯖とミニトマト・蓮根の金平・納豆の黒胡椒かけ・ひじきの煮物・白菜の古漬け今朝の血圧 112/67正常値でした✨️今朝も美味しく戴きました。ご馳走様でした😊

この写真を見た人へのおすすめの写真