cochonさんの部屋
cochonさんの部屋
cochonさんの部屋
スリーアップ WOOD STYLE 節電センサー・アロマトレイ付DCサーキュレーター
THREEUPサーキュレーター¥14,080
mi woollies ダスター Sサイズ 9420020110823
mi woolliesその他¥463
イノマタ化学 テーブルタップボックス ステーション ホワイト
イノマタ化学ケーブルボックス・ケーブルホルダー¥1,438
RÅSKOG ロースコグ ワゴン
イケアキッチントロリー¥4,999
コメント4
cochon
お気に入りの100均アイテムはブックスタンド。並べて置けば IKEA ロースコグワゴンの下段が絵本棚に早変わり☺️3個使いなら本をまとめて抜いても倒れない✨️ぬりえやお絵描き帳もここに収納。わが家のイチオシ、パンどろぼうシリーズ🍞ちびちび集めてやっと6冊そろいました🥰9月の新刊も楽しみ♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

manamiracleさんの実例写真
上段 お茶セットとおはし 中段 その時々で変化 下段 根菜と料理本
上段 お茶セットとおはし 中段 その時々で変化 下段 根菜と料理本
manamiracle
manamiracle
1K | 一人暮らし
Tomoya910さんの実例写真
IKEAのベストーの左側です。 無印良品のポリプロピレンスタンドブックファイルは高いので、ニトリのお値段以上にしました。 並べると隙間ができます^^; ※写真左側です。。。 完璧主義には気になります(笑)
IKEAのベストーの左側です。 無印良品のポリプロピレンスタンドブックファイルは高いので、ニトリのお値段以上にしました。 並べると隙間ができます^^; ※写真左側です。。。 完璧主義には気になります(笑)
Tomoya910
Tomoya910
viiyanさんの実例写真
いまいち使いこなせて無かったので…( ̄▽ ̄;) 再び…押入れ改造中
いまいち使いこなせて無かったので…( ̄▽ ̄;) 再び…押入れ改造中
viiyan
viiyan
yanさんの実例写真
洗面所を整理整頓。 タオル系、サニタリー系はIKEAの収納を使用してます。 洗面所自体が狭く、脱衣かごを置くスペースが微妙だったので、 奥の引き出しワゴンの下段は脱衣かごにしています。脱いだらそこに入れてしまえます。 手前の蓋つきバケツは洗濯洗剤やシャンプーなどの詰め替えを入れています。 IKEAの収納は見た目もいいし、スッキリ片付くので本当大助かり✩︎⡱
洗面所を整理整頓。 タオル系、サニタリー系はIKEAの収納を使用してます。 洗面所自体が狭く、脱衣かごを置くスペースが微妙だったので、 奥の引き出しワゴンの下段は脱衣かごにしています。脱いだらそこに入れてしまえます。 手前の蓋つきバケツは洗濯洗剤やシャンプーなどの詰め替えを入れています。 IKEAの収納は見た目もいいし、スッキリ片付くので本当大助かり✩︎⡱
yan
yan
3LDK | 家族
Okazuさんの実例写真
Okazu
Okazu
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
夫が可愛い絵本を買ってきました。 残念ながら、娘は無反応ですが きっと、喜ぶ時期はやって来る!
夫が可愛い絵本を買ってきました。 残念ながら、娘は無反応ですが きっと、喜ぶ時期はやって来る!
usaco.
usaco.
家族
naoさんの実例写真
子供部屋は半分くらいは見せる収納です。 本棚は凄く悩みましたが、この本収納ならブックスタンドにもなるしインテリアに馴染むのでオススメです♪
子供部屋は半分くらいは見せる収納です。 本棚は凄く悩みましたが、この本収納ならブックスタンドにもなるしインテリアに馴染むのでオススメです♪
nao
nao
3LDK | 家族
rikaさんの実例写真
肌のお手入れ場所を、押入れにしました(笑) そのおかげで、タンス一つ、断捨離に成功 ( ✧Д✧) 押入れ下段は、お布団を敷いてたけど、それにも飽きて、場所をかえました(˘ㅂ˘ ) 部屋着入れ用のカゴを、下段に置くことが出来て良かった(˘ㅂ˘ ) ライトは、100均のカゴと、IKEAのLED電球で、自分で作りました( ̄▽ ̄)
肌のお手入れ場所を、押入れにしました(笑) そのおかげで、タンス一つ、断捨離に成功 ( ✧Д✧) 押入れ下段は、お布団を敷いてたけど、それにも飽きて、場所をかえました(˘ㅂ˘ ) 部屋着入れ用のカゴを、下段に置くことが出来て良かった(˘ㅂ˘ ) ライトは、100均のカゴと、IKEAのLED電球で、自分で作りました( ̄▽ ̄)
rika
rika
3DK | 家族
PR
楽天市場
gさんの実例写真
IKEAワゴン下段 細々したものを入れてスッキリ
IKEAワゴン下段 細々したものを入れてスッキリ
g
g
1K | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
キッチン引き出し収納 少し見直しました。 アクションを少しでも抑え、ストレスフリーなのが理想。 まだまだだけど現状… ここは、シンクすぐ下の引き出しで ニトリのインボックスに 洗剤系ストックと 買い物袋 ダイソーのブックスタンドはタッパーの転倒を防ぐ為に。シンプルなデザインで他でも使ってます。 イケアの小物入れ(SUNNERSTA)は、かけて使えるところが丁度引き出しに付いてる、まな板置き?に合うのでキッチンツール入れが動かなくなって使いやすくなりました。 キッチンツールはコンロ横に出しっぱだと油とかも飛んでしまうし隠す派です。
キッチン引き出し収納 少し見直しました。 アクションを少しでも抑え、ストレスフリーなのが理想。 まだまだだけど現状… ここは、シンクすぐ下の引き出しで ニトリのインボックスに 洗剤系ストックと 買い物袋 ダイソーのブックスタンドはタッパーの転倒を防ぐ為に。シンプルなデザインで他でも使ってます。 イケアの小物入れ(SUNNERSTA)は、かけて使えるところが丁度引き出しに付いてる、まな板置き?に合うのでキッチンツール入れが動かなくなって使いやすくなりました。 キッチンツールはコンロ横に出しっぱだと油とかも飛んでしまうし隠す派です。
yukari
yukari
4LDK | 家族
chiruchiruchiicoさんの実例写真
絵本とかDVDを飾って収納 ①のIKEAのアイアンのブックスタンド(99円)を使ってます。 本来は②のように使う。けど、それだとウチの場合は絵本が収まってくれないので、 ③のように逆に使ってます。アイアンなので各本のバランスでギュッと閉じたり広げたりして微調整。 ④完成
絵本とかDVDを飾って収納 ①のIKEAのアイアンのブックスタンド(99円)を使ってます。 本来は②のように使う。けど、それだとウチの場合は絵本が収まってくれないので、 ③のように逆に使ってます。アイアンなので各本のバランスでギュッと閉じたり広げたりして微調整。 ④完成
chiruchiruchiico
chiruchiruchiico
1K | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
下2段 キャンドゥのブックスタンドで蓋を自立させてます 下の左側にはセリアのボトルに詰め替えた重曹、クエン酸、セスキと手前に排水ネット 右はマグカップと大きい計量カップ
下2段 キャンドゥのブックスタンドで蓋を自立させてます 下の左側にはセリアのボトルに詰め替えた重曹、クエン酸、セスキと手前に排水ネット 右はマグカップと大きい計量カップ
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
awoさんの実例写真
KEYUCAのブックスタンドはリビングで絵本収納にも使っています(*´꒳`*)この厚みと白さが好き♡
KEYUCAのブックスタンドはリビングで絵本収納にも使っています(*´꒳`*)この厚みと白さが好き♡
awo
awo
2LDK | 家族
kinazukiさんの実例写真
絵本棚を購入後リメイク。 ワックスで色付け、底板にカッティングシートを貼りました。
絵本棚を購入後リメイク。 ワックスで色付け、底板にカッティングシートを貼りました。
kinazuki
kinazuki
Romeさんの実例写真
100均のスノコで作ったブックスタンド …ついに壊された〜😂 新しいの作ります♪
100均のスノコで作ったブックスタンド …ついに壊された〜😂 新しいの作ります♪
Rome
Rome
家族
Romeさんの実例写真
ブックスタンド 子供達の要望で結局2段に作り直しました😅 最初に言って!とも思いましたが。。 使ってみないと分からないこともあるよね😆
ブックスタンド 子供達の要望で結局2段に作り直しました😅 最初に言って!とも思いましたが。。 使ってみないと分からないこともあるよね😆
Rome
Rome
家族
PR
楽天市場
chikohiroさんの実例写真
お久しぶりです。 パントリーの中をいじったので投稿してみます。 上段、ブッグスタンドを使った収納です。右側のラップ類は本当ははシンク下などに立てて入れたいところなんですが、他を優先したので、こちらにいます。箱がそんなにカチッとしてるわけでもないし、ジップロック、ポリ袋など大きさもまちまちで、重ねて置くと雪崩を起こしてイライラするので、カインズで買ったブッグスタンドを使って仕切っています。 左側は無印のアクリルの仕切りスタンドを向かい合う様に倒して置いて(∈∋←こんな感じ‥分かりづらい😂)、隙間にトレーやランチョンマットを種類ごとに収納してます。 暗かったので画像加工しました(^-^)
お久しぶりです。 パントリーの中をいじったので投稿してみます。 上段、ブッグスタンドを使った収納です。右側のラップ類は本当ははシンク下などに立てて入れたいところなんですが、他を優先したので、こちらにいます。箱がそんなにカチッとしてるわけでもないし、ジップロック、ポリ袋など大きさもまちまちで、重ねて置くと雪崩を起こしてイライラするので、カインズで買ったブッグスタンドを使って仕切っています。 左側は無印のアクリルの仕切りスタンドを向かい合う様に倒して置いて(∈∋←こんな感じ‥分かりづらい😂)、隙間にトレーやランチョンマットを種類ごとに収納してます。 暗かったので画像加工しました(^-^)
chikohiro
chikohiro
daimanaさんの実例写真
下段中央に、タッパーを収納しています。 先日ブックスタンドを買い足して配置換えをして取り出しやすくなりました。
下段中央に、タッパーを収納しています。 先日ブックスタンドを買い足して配置換えをして取り出しやすくなりました。
daimana
daimana
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
AIMAKIさんの実例写真
今日はココ‼︎ IH下収納の整理整頓をしました😊 先日、シンク下収納で使用した ニトリのブックスタンド。 ここで使用したくなり、あれこれ変更しました‼︎ コンロ下には、調味料・ストック類をしまってるのでこのブックスタンドが大活躍です✨
今日はココ‼︎ IH下収納の整理整頓をしました😊 先日、シンク下収納で使用した ニトリのブックスタンド。 ここで使用したくなり、あれこれ変更しました‼︎ コンロ下には、調味料・ストック類をしまってるのでこのブックスタンドが大活躍です✨
AIMAKI
AIMAKI
家族
maiyukapiさんの実例写真
イベント参加用です✨ 先程のブックスタンド、カラーボックスの下段に入れました。 ピッタリです👍 今まで、ごちゃついてたけど、統一感が出てスッキリしました😊 そして、カラーボックスに傷がいくといけないので、使用したファイルボックスの底面には、傷防止のフェルトシールを貼りました。 これで、出し入れもスムーズになります😊
イベント参加用です✨ 先程のブックスタンド、カラーボックスの下段に入れました。 ピッタリです👍 今まで、ごちゃついてたけど、統一感が出てスッキリしました😊 そして、カラーボックスに傷がいくといけないので、使用したファイルボックスの底面には、傷防止のフェルトシールを貼りました。 これで、出し入れもスムーズになります😊
maiyukapi
maiyukapi
家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加用。 『あけて見せてね!押入れ収納』 元々布団をしまう用だったのか,幅も奥行もある,とても使いにくい押入れでした。 なので,下段は奥行いっぱい収納出来るようワゴンを作りました。 上段はまず真ん中で区切り,可動棚を付け,それぞれの高さに合わせて使いやすくしました。
イベント参加用。 『あけて見せてね!押入れ収納』 元々布団をしまう用だったのか,幅も奥行もある,とても使いにくい押入れでした。 なので,下段は奥行いっぱい収納出来るようワゴンを作りました。 上段はまず真ん中で区切り,可動棚を付け,それぞれの高さに合わせて使いやすくしました。
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
子供が赤ちゃんの頃、ベビーグッズ収納に使用するのに購入してから、早5年。 色んな用途を経て、現在は👇 ☑︎上段....飾り棚 ☑︎中段....文庫本収納 ☑︎下段....フットマッサージャー
子供が赤ちゃんの頃、ベビーグッズ収納に使用するのに購入してから、早5年。 色んな用途を経て、現在は👇 ☑︎上段....飾り棚 ☑︎中段....文庫本収納 ☑︎下段....フットマッサージャー
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
chi_kaさんの実例写真
ダイソーの新商品。 ブックスタンド。 マットなブラックで良い。 ディッシュスタンドとしても使えそう。
ダイソーの新商品。 ブックスタンド。 マットなブラックで良い。 ディッシュスタンドとしても使えそう。
chi_ka
chi_ka
家族
PR
楽天市場
luckyseedさんの実例写真
キッチン背面の引き出しの一番下にはどんぶりや大皿、お客さん用の食器など、普段あまり出番のないものの他、背の高いミキサーやお菓子作りのシリコン型なども収納しています。 奥の二つは100均のファイルボックス、中央は無印のブックスタンドで仕切っています。
キッチン背面の引き出しの一番下にはどんぶりや大皿、お客さん用の食器など、普段あまり出番のないものの他、背の高いミキサーやお菓子作りのシリコン型なども収納しています。 奥の二つは100均のファイルボックス、中央は無印のブックスタンドで仕切っています。
luckyseed
luckyseed
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
リビングにある収納棚の写真です。 上段は家族ごとにファイルの色を分け、 「長女 幼稚園」「パパ 車」など、 用途ごとにラベリングしています。 ※ラベルは削除しています。 ファイルが倒れないよう、ニトリと無印の ブックスタンドを組み合わせて、 幅がきっちり収まるようにセットしてます。 下段は、キャンドゥのバッグコンテナ2個で ぴったり収まりました。 小物のおもちゃなどを放り込んでいます。
リビングにある収納棚の写真です。 上段は家族ごとにファイルの色を分け、 「長女 幼稚園」「パパ 車」など、 用途ごとにラベリングしています。 ※ラベルは削除しています。 ファイルが倒れないよう、ニトリと無印の ブックスタンドを組み合わせて、 幅がきっちり収まるようにセットしてます。 下段は、キャンドゥのバッグコンテナ2個で ぴったり収まりました。 小物のおもちゃなどを放り込んでいます。
hiro
hiro
4LDK | 家族
yacciさんの実例写真
我が家便利な収納アイテム〜 蓋付きスリムワゴン ワークトップに水切りカゴ置くスペースはなく、洗い物の時だけディッシュラックに珪藻土を敷いて使ってた。 でも、ちょっと足りないなー思って〜 ガッツリ大きいのは要らないのでスリムを購入して水切りカゴ兼収納として使ってる。 上段は水切りカゴとして、ダイソーのディッシュスタンドをカゴの高さにカットして、使わない時はそのまま蓋が出来るように。 だからちょっとした作業スペースと言うか、一時置きとしても使えるし、ダイニングテーブルに運ぶときのワゴンとしても重宝✨ 中段はふきんやミニボール 下段は旦那のランチジャー&バッグ 洗い物の際、好きな位置に移動出来るし、食器しまう時も、キャビネットに移動させてしまえるのでとっても便利、楽チン←大した距離じゃないがね^^;
我が家便利な収納アイテム〜 蓋付きスリムワゴン ワークトップに水切りカゴ置くスペースはなく、洗い物の時だけディッシュラックに珪藻土を敷いて使ってた。 でも、ちょっと足りないなー思って〜 ガッツリ大きいのは要らないのでスリムを購入して水切りカゴ兼収納として使ってる。 上段は水切りカゴとして、ダイソーのディッシュスタンドをカゴの高さにカットして、使わない時はそのまま蓋が出来るように。 だからちょっとした作業スペースと言うか、一時置きとしても使えるし、ダイニングテーブルに運ぶときのワゴンとしても重宝✨ 中段はふきんやミニボール 下段は旦那のランチジャー&バッグ 洗い物の際、好きな位置に移動出来るし、食器しまう時も、キャビネットに移動させてしまえるのでとっても便利、楽チン←大した距離じゃないがね^^;
yacci
yacci
ototoさんの実例写真
2人の子供のオムツ替えが落ち着いてきたのでオムツ収納をシンプルに。 今まではIKEAのワゴンで大量に収納してたけどお兄ちゃんが幼稚園に行ったのでお支度ワゴンに変身。 無印のジュートバックに子供2人分のオムツ入れて間にブックスタンドで仕切りをつけただけのシンプル収納。上にお尻拭きもドンと置いてます。 部屋に馴染んだし、持ち運びも出来るから結構いい感じです(^^)
2人の子供のオムツ替えが落ち着いてきたのでオムツ収納をシンプルに。 今まではIKEAのワゴンで大量に収納してたけどお兄ちゃんが幼稚園に行ったのでお支度ワゴンに変身。 無印のジュートバックに子供2人分のオムツ入れて間にブックスタンドで仕切りをつけただけのシンプル収納。上にお尻拭きもドンと置いてます。 部屋に馴染んだし、持ち運びも出来るから結構いい感じです(^^)
ototo
ototo
家族
mokkeさんの実例写真
絵本が増えてきたのでIKEAのブックスタンドを購入📚 底面にはウィリアムモリスのシールを貼りました
絵本が増えてきたのでIKEAのブックスタンドを購入📚 底面にはウィリアムモリスのシールを貼りました
mokke
mokke
家族
tomoさんの実例写真
⭐キッチン収納イベント⭐ 我が家の食器は家族分しかありません☃️ 食器の種類も必要最低限で色や絵柄のものを極力控えてすっきりとした収納を心掛けています⭐ 収納場所が少ない事もありますが来客もほとんどないので少ない食器でも困る事もありません☃️ 収納で工夫している所はお茶碗ケースを使っている所と百均のブックスタンドを使ってお皿を出し入れし易くしました⭐ これからもこのスタイルで生活していこうと思っています☃️
⭐キッチン収納イベント⭐ 我が家の食器は家族分しかありません☃️ 食器の種類も必要最低限で色や絵柄のものを極力控えてすっきりとした収納を心掛けています⭐ 収納場所が少ない事もありますが来客もほとんどないので少ない食器でも困る事もありません☃️ 収納で工夫している所はお茶碗ケースを使っている所と百均のブックスタンドを使ってお皿を出し入れし易くしました⭐ これからもこのスタイルで生活していこうと思っています☃️
tomo
tomo
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
MIKU
MIKU
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の至るところで大活躍している ダイソーのブックスタンド(*´꒳`*) ブックスタンドだけど、 我が家では本立てには使ってませんw 転倒防止や仕切り用に 収納ケースや衣装ケース、 収納の中などいろんなところで使用。 これはほんの一部だけど、基本はホワイト。 場所によってはブラックも使用。 ちなみに、 ニトリのA4ファイルケース レギュラーにはスリムタイプ。 ワイドにはワイドタイプが ぴったり入ります♪ ブックスタンドだから 収納するものや量が変わった時、 簡単に動かせるのも◎ ブックスタンドの可能性、無限ヽ(´▽`)/♡
我が家の至るところで大活躍している ダイソーのブックスタンド(*´꒳`*) ブックスタンドだけど、 我が家では本立てには使ってませんw 転倒防止や仕切り用に 収納ケースや衣装ケース、 収納の中などいろんなところで使用。 これはほんの一部だけど、基本はホワイト。 場所によってはブラックも使用。 ちなみに、 ニトリのA4ファイルケース レギュラーにはスリムタイプ。 ワイドにはワイドタイプが ぴったり入ります♪ ブックスタンドだから 収納するものや量が変わった時、 簡単に動かせるのも◎ ブックスタンドの可能性、無限ヽ(´▽`)/♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mieさんの実例写真
コンロ下収納を見直しました。 今まではニトリの「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」を使ってたけど、鍋蓋を出し入れするときに仕切りのワイヤーに引っかかったり微妙にデッドスペースが出来たりと少し気になってました。 100均のブックスタンドをセリアのヤモリグリップで貼り付けて仕切りにしました。 自分の持ってる調理器具ピッタリの幅に調節出来るので無駄なスペースが無くなり出し入れもしやすく使いやすくなりました。
コンロ下収納を見直しました。 今まではニトリの「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」を使ってたけど、鍋蓋を出し入れするときに仕切りのワイヤーに引っかかったり微妙にデッドスペースが出来たりと少し気になってました。 100均のブックスタンドをセリアのヤモリグリップで貼り付けて仕切りにしました。 自分の持ってる調理器具ピッタリの幅に調節出来るので無駄なスペースが無くなり出し入れもしやすく使いやすくなりました。
mie
mie
3LDK | 家族
k.homeさんの実例写真
赤ちゃんグッズはIKEAのベビーワゴンに収納しています🍀 上段→ボディクリーム、ヘアブラシ、体温計、爪切りなど 中段→おむつ、おしり拭き、ガーゼ 下段→肌着、部屋着 頻繁に使うものや細々した物はすぐ手の届くワゴンに収納し、お出掛け着やバスタオルはランドリールームのチェストに収納しています🙆🏻‍♀️ 生まれた頃から赤ちゃんグッズはこんな感じの収納で変えていませんが、使い勝手良いです♪
赤ちゃんグッズはIKEAのベビーワゴンに収納しています🍀 上段→ボディクリーム、ヘアブラシ、体温計、爪切りなど 中段→おむつ、おしり拭き、ガーゼ 下段→肌着、部屋着 頻繁に使うものや細々した物はすぐ手の届くワゴンに収納し、お出掛け着やバスタオルはランドリールームのチェストに収納しています🙆🏻‍♀️ 生まれた頃から赤ちゃんグッズはこんな感じの収納で変えていませんが、使い勝手良いです♪
k.home
k.home
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
sariさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
*この夏買って良かったもの* 晴れた日は外に洗濯物を干したいのですが、 今年は猛暑で 外で洗濯物を干すのは無理🥵となり 「お部屋で干してから外へ出す❗️」 これに限る😊と ニトリさんの 部屋干しスタンドを買いました✨✨ 今では、 エアコンの効いた部屋で 洗濯物を干すのがとても快適です✨✨🧺 これで洗濯物干し問題解決です😊 使わない時は コンパクトに折りたたみができ 出して置いても ナチュラルな感じが気に入ってます😊
*この夏買って良かったもの* 晴れた日は外に洗濯物を干したいのですが、 今年は猛暑で 外で洗濯物を干すのは無理🥵となり 「お部屋で干してから外へ出す❗️」 これに限る😊と ニトリさんの 部屋干しスタンドを買いました✨✨ 今では、 エアコンの効いた部屋で 洗濯物を干すのがとても快適です✨✨🧺 これで洗濯物干し問題解決です😊 使わない時は コンパクトに折りたたみができ 出して置いても ナチュラルな感じが気に入ってます😊
sari
sari
家族
siosai10さんの実例写真
ダイソーの木製ディッシュスタンド。 ブックスタンドにしても違和感なしですね📕
ダイソーの木製ディッシュスタンド。 ブックスタンドにしても違和感なしですね📕
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
我が家のコンロ下、今まではファイルボックスを使っていたのですがいろいろなファイルボックスを組み合わせて頑張ってシンデレラフィットさせてもフライパンやお鍋がフィットしなかったりいまいちしっくりきていませんでした で、ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンドを 購入しようかと思いニトリに行くとTVで紹介された後だったので欠品😭 もうお手上げ状態の私に突然神が降りてきました💡 フライパンや鍋の大きさに合わせてブックスタンドを貼り付ければシンデレラじゃない!ジャストフィットの収納ができる! で、コロコロ転がりそうな鍋のサイドはブックスタンドを磁石でくっ付けて伸縮できるようにしました 天才〜笑笑 キッチンツールはDAISOで見つけたマグネット付きのキューブポケットを2個ブックスタンドにくっ 付けて入れました この商品とても優れもので底ぶたが外れるようになっていて長いものを2個使って倒れないようにしてくれます ほんとはラップやホイルもコレに入れたかったのですが4個しかなかった😭 入荷するまで通おうと思います😚 ギチギチに詰まっていたコンロ下に余裕が生まれ 使いやすくなりました 久しぶりの感動に長文になってしまいました 何かの参考になればうれしいです😊
我が家のコンロ下、今まではファイルボックスを使っていたのですがいろいろなファイルボックスを組み合わせて頑張ってシンデレラフィットさせてもフライパンやお鍋がフィットしなかったりいまいちしっくりきていませんでした で、ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンドを 購入しようかと思いニトリに行くとTVで紹介された後だったので欠品😭 もうお手上げ状態の私に突然神が降りてきました💡 フライパンや鍋の大きさに合わせてブックスタンドを貼り付ければシンデレラじゃない!ジャストフィットの収納ができる! で、コロコロ転がりそうな鍋のサイドはブックスタンドを磁石でくっ付けて伸縮できるようにしました 天才〜笑笑 キッチンツールはDAISOで見つけたマグネット付きのキューブポケットを2個ブックスタンドにくっ 付けて入れました この商品とても優れもので底ぶたが外れるようになっていて長いものを2個使って倒れないようにしてくれます ほんとはラップやホイルもコレに入れたかったのですが4個しかなかった😭 入荷するまで通おうと思います😚 ギチギチに詰まっていたコンロ下に余裕が生まれ 使いやすくなりました 久しぶりの感動に長文になってしまいました 何かの参考になればうれしいです😊
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
あっち行ったりこっち行ったりしていた充電コーナーに「死角に置くといいよ〜」と、アドバイスいただき…♪ 12月の模様替えのとき、ついでに見直していました。一度はエアコン側の部屋の隅に置いたら 「遠い!」とクレームが…😅 うちは、みんながココで充電します。 常に誰かが、何かをさしている。 コードの種類はいっぱいあるし、同時に充電したいときもあるし…で、、 コードが取り合いになることも!😲 1.使いやすい 2.抜き差ししたくない 3.開けたり閉めたりしたくない 4.ソファから近いとこ と言う要望がありまして… そして、引っ張るから… いつもコードもぐちゃぐちゃ…😢 使い終わったら片付け? ブンブン、🙂‍↔️もちろんしてくれません。 なのでこれ以上引っ張れない用に調節したうえで固定。 ソファから近い隅で木のブックスタンドで隠してみました☺ 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ ここまでは以前からやってて、 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/05gr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・木製ブックスタンド で目隠ししてみました。
あっち行ったりこっち行ったりしていた充電コーナーに「死角に置くといいよ〜」と、アドバイスいただき…♪ 12月の模様替えのとき、ついでに見直していました。一度はエアコン側の部屋の隅に置いたら 「遠い!」とクレームが…😅 うちは、みんながココで充電します。 常に誰かが、何かをさしている。 コードの種類はいっぱいあるし、同時に充電したいときもあるし…で、、 コードが取り合いになることも!😲 1.使いやすい 2.抜き差ししたくない 3.開けたり閉めたりしたくない 4.ソファから近いとこ と言う要望がありまして… そして、引っ張るから… いつもコードもぐちゃぐちゃ…😢 使い終わったら片付け? ブンブン、🙂‍↔️もちろんしてくれません。 なのでこれ以上引っ張れない用に調節したうえで固定。 ソファから近い隅で木のブックスタンドで隠してみました☺ 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ ここまでは以前からやってて、 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/05gr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ・木製ブックスタンド で目隠ししてみました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る