コメント1
porin
洗濯機横に使って無かったほっそい棚を追加して、洗剤一軍を置くようにしました。棚の幅はウエットティッシュBOXがピッタリ収まるサイズです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Snug_housE317さんの実例写真
洗面台横のスリムな収納棚。 左が上段、洗濯洗剤とハンガーを。 右が下段、夫婦の下着とフェイスタオルを収納。
洗面台横のスリムな収納棚。 左が上段、洗濯洗剤とハンガーを。 右が下段、夫婦の下着とフェイスタオルを収納。
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
megu4696さんの実例写真
洗濯機横にニッチ←洗濯洗剤置いてます。 その横は可動棚←ハンガーやタオル収納してます。
洗濯機横にニッチ←洗濯洗剤置いてます。 その横は可動棚←ハンガーやタオル収納してます。
megu4696
megu4696
家族
hiroさんの実例写真
新居 洗濯機やラックが白過ぎてクロスが黄ばんで見える~(゜ロ゜)
新居 洗濯機やラックが白過ぎてクロスが黄ばんで見える~(゜ロ゜)
hiro
hiro
3LDK | 家族
maseogyuさんの実例写真
幅14cmの洗濯機横のスペースがもったいないな〜とずっと思っていたところに発見した真っ白の引き出し♡ 引き出しがとびでることもないのでストレスフリーです☺︎ 動かせない洗濯機の置き台があったため、アジャスターは2つのみの使用でピッタリでした❣︎ これで洗剤を取る時に、わざわざしゃがんで向かいの洗面台下からとることがなくなったのでラクになりました〜◡̈✧∗*゚
幅14cmの洗濯機横のスペースがもったいないな〜とずっと思っていたところに発見した真っ白の引き出し♡ 引き出しがとびでることもないのでストレスフリーです☺︎ 動かせない洗濯機の置き台があったため、アジャスターは2つのみの使用でピッタリでした❣︎ これで洗剤を取る時に、わざわざしゃがんで向かいの洗面台下からとることがなくなったのでラクになりました〜◡̈✧∗*゚
maseogyu
maseogyu
3LDK
tamaharuさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥14,900
モニターに選んでいただいた、 ベルメゾンの突っ張らずに取り付けられるディスプレイラック。 今日は角度を変えて♪ 壁の下にある巾木のところも、ちゃんとしてあるので、壁にぴったりつけられます! 私の使い方だと、下の方に棚が設置出来ず、スペースの無駄になってしまうと思われるでしょうが、実は雑巾や洗濯機の説明書などが、フックにかけて隠してあります(^-^) なので、隠れた場所もしっかり活用してます! しかし、ここへ来て1つ問題発生‼︎ おしゃれ着る用洗剤のボトルの下が液ダレのせいで棚板の塗装が溶けて取れてしまってます(T-T) こういうの、よくなる⤵︎ これ以上の被害を防ぐために対策をしようと思います。(^_-)
モニターに選んでいただいた、 ベルメゾンの突っ張らずに取り付けられるディスプレイラック。 今日は角度を変えて♪ 壁の下にある巾木のところも、ちゃんとしてあるので、壁にぴったりつけられます! 私の使い方だと、下の方に棚が設置出来ず、スペースの無駄になってしまうと思われるでしょうが、実は雑巾や洗濯機の説明書などが、フックにかけて隠してあります(^-^) なので、隠れた場所もしっかり活用してます! しかし、ここへ来て1つ問題発生‼︎ おしゃれ着る用洗剤のボトルの下が液ダレのせいで棚板の塗装が溶けて取れてしまってます(T-T) こういうの、よくなる⤵︎ これ以上の被害を防ぐために対策をしようと思います。(^_-)
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
Yoさんの実例写真
洗濯機と壁の間…ストレスでした、、 が、シンデレラフィット(*´ `*)
洗濯機と壁の間…ストレスでした、、 が、シンデレラフィット(*´ `*)
Yo
Yo
家族
naomiさんの実例写真
無印良品週間で、洗濯機横のデッドスペースを見直しました♪
無印良品週間で、洗濯機横のデッドスペースを見直しました♪
naomi
naomi
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
洗濯機横のデッドスペース。 ダイソーに、見つけに行って来ました✨ 満足する棚が完成しましたー!って、重ねただけですが😅 引出しタイプではありませんが、コスパから見たら大満足です!!! ポイントは、重ねるために、6mmの板を挟みました✨ ダイソーにあった、一枚板を使ってます。 幅、長さ共にピッタリの板でした!置いただけ(笑) とりあえず、一番下には、洗剤等のストック、真ん中は私のパジャマ、一番上には、洗濯に使う道具の一部で、他の場所にあった小さなピンチハンガーと普通のハンガーを入れて、洗濯時に使いやすくしました。 製作費?ケース400円が3つ、板100円が2枚で合計1400円でした✨ 既製品を探すのが大変そうだったこの幅ですが、見事にダイソーがクリア!! 何でもありますね~❤️ カラーも統一感が出たかな? 狭い洗面所、収納力アップです! いろいろと入れ換えて、便利に使わせていただきますー!!
洗濯機横のデッドスペース。 ダイソーに、見つけに行って来ました✨ 満足する棚が完成しましたー!って、重ねただけですが😅 引出しタイプではありませんが、コスパから見たら大満足です!!! ポイントは、重ねるために、6mmの板を挟みました✨ ダイソーにあった、一枚板を使ってます。 幅、長さ共にピッタリの板でした!置いただけ(笑) とりあえず、一番下には、洗剤等のストック、真ん中は私のパジャマ、一番上には、洗濯に使う道具の一部で、他の場所にあった小さなピンチハンガーと普通のハンガーを入れて、洗濯時に使いやすくしました。 製作費?ケース400円が3つ、板100円が2枚で合計1400円でした✨ 既製品を探すのが大変そうだったこの幅ですが、見事にダイソーがクリア!! 何でもありますね~❤️ カラーも統一感が出たかな? 狭い洗面所、収納力アップです! いろいろと入れ換えて、便利に使わせていただきますー!!
miao
miao
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Emiさんの実例写真
バスマットは雲型。 アタックゼロ いつもの洗剤置き場におきました。 ラベルのデザイン好き!
バスマットは雲型。 アタックゼロ いつもの洗剤置き場におきました。 ラベルのデザイン好き!
Emi
Emi
3LDK | 家族
tsmjntaさんの実例写真
洗濯機横のデッドスペースをなくすためにDIY〜〜
洗濯機横のデッドスペースをなくすためにDIY〜〜
tsmjnta
tsmjnta
iicccさんの実例写真
・ ・ 引き出して棚が使えるように 車輪付きです。 でもホースが邪魔で半分しか出せない🤣 ホースカバーの宿命 カバー板 サイドの見えるとこは白ペンキで塗って トップはSeriaのタイル調壁紙を貼りました。 初めてシールの壁紙を使いましたが 気泡も入らずスムーズに貼れてびっくり。
・ ・ 引き出して棚が使えるように 車輪付きです。 でもホースが邪魔で半分しか出せない🤣 ホースカバーの宿命 カバー板 サイドの見えるとこは白ペンキで塗って トップはSeriaのタイル調壁紙を貼りました。 初めてシールの壁紙を使いましたが 気泡も入らずスムーズに貼れてびっくり。
iiccc
iiccc
4LDK | 家族
iicccさんの実例写真
・ ・ シンデレラフィット ・ ・ 洗濯機横は 18センチしかなくて 洗濯機の横揺れもあるし 棚は厳しいのかなぁと思いましたが 私のために⁈って思うくらい 高さも幅も見た目も良きな◎ ニトリさんのスリムラック ホワイト3段をGETです。 付属で車輪付いてましたが ホースカバーにも車輪ついてるし笑 車輪オンザ車輪なっちゃう🤣からね フラットで使います。 ・ ・ ニトリさんお値段以上の感動を ありがとうございます。
・ ・ シンデレラフィット ・ ・ 洗濯機横は 18センチしかなくて 洗濯機の横揺れもあるし 棚は厳しいのかなぁと思いましたが 私のために⁈って思うくらい 高さも幅も見た目も良きな◎ ニトリさんのスリムラック ホワイト3段をGETです。 付属で車輪付いてましたが ホースカバーにも車輪ついてるし笑 車輪オンザ車輪なっちゃう🤣からね フラットで使います。 ・ ・ ニトリさんお値段以上の感動を ありがとうございます。
iiccc
iiccc
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納☻ salut!で購入しました!
洗濯機横の隙間収納☻ salut!で購入しました!
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
うちの洗濯機の隣にはカインズのスリム隙間ストッカーを置いています。 1段目には洗濯バサミ、2段目には洗濯機用洗剤、3段目には洗濯ネットなどを収納しています。白だけだと寂しい気がして、壁紙やクッションフロアのサンプルを引き出しの内側に貼っています。ちょっとしたアクセントに( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪
うちの洗濯機の隣にはカインズのスリム隙間ストッカーを置いています。 1段目には洗濯バサミ、2段目には洗濯機用洗剤、3段目には洗濯ネットなどを収納しています。白だけだと寂しい気がして、壁紙やクッションフロアのサンプルを引き出しの内側に貼っています。ちょっとしたアクセントに( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♪
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
mymiさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥5,000
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って毎日使う洗剤などを取りやすく収納しています。 洗濯機の横の狭いスペースには引っ掛けるタイプの収納ラックを天井から突っ張らせて設置し毎日必ず使うものだけ収納しています。
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って毎日使う洗剤などを取りやすく収納しています。 洗濯機の横の狭いスペースには引っ掛けるタイプの収納ラックを天井から突っ張らせて設置し毎日必ず使うものだけ収納しています。
mymi
mymi
家族
mymiさんの実例写真
洗濯機の上と横のデッドスペースを利用し毎日使う物を収納しています。 上は廃材で棚を作って洗剤置きに。 突っ張り棒をドアの上の壁から柱に付けてハンガー収納に。 洗濯機横のドアとの間の狭いスペースには山善の突っ張りワイヤーネットを設置し毎日家族が使う物を収納しています。
洗濯機の上と横のデッドスペースを利用し毎日使う物を収納しています。 上は廃材で棚を作って洗剤置きに。 突っ張り棒をドアの上の壁から柱に付けてハンガー収納に。 洗濯機横のドアとの間の狭いスペースには山善の突っ張りワイヤーネットを設置し毎日家族が使う物を収納しています。
mymi
mymi
家族
PR
楽天市場
riririさんの実例写真
洗濯機横の隙間はもったいないので、このようなキャスター付きの収納用品を使っています。 洗剤などもスムーズに取り出せて快適です(^^)
洗濯機横の隙間はもったいないので、このようなキャスター付きの収納用品を使っています。 洗剤などもスムーズに取り出せて快適です(^^)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
No.221さんの実例写真
【家事導線0計画】 洗濯機横のデッドスペースに隙間収納を作ってみました! 意外と沢山収納出来て、良い感じです!
【家事導線0計画】 洗濯機横のデッドスペースに隙間収納を作ってみました! 意外と沢山収納出来て、良い感じです!
No.221
No.221
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nekotamakoさんの実例写真
こんな良いものがあるなんて!! この隙間に排水ホースカバーをDIYしていたけど、その上の利用方法がなかなか思いつかず、結局引出しを購入しました(*´∀`) 洗剤を今までは窓に置いていて暗かったけど、この引出しのおかげで明るくなりました!
こんな良いものがあるなんて!! この隙間に排水ホースカバーをDIYしていたけど、その上の利用方法がなかなか思いつかず、結局引出しを購入しました(*´∀`) 洗剤を今までは窓に置いていて暗かったけど、この引出しのおかげで明るくなりました!
nekotamako
nekotamako
4LDK | 家族
tenten66さんの実例写真
洗濯機の横には前の家で使っていたスリムなゴミ箱がシンデレラフィットしたので、今は洗濯洗剤収納&ゴミ箱として使っています。 (燃えるゴミ用のゴミ箱はキッチンほうに別にあり)
洗濯機の横には前の家で使っていたスリムなゴミ箱がシンデレラフィットしたので、今は洗濯洗剤収納&ゴミ箱として使っています。 (燃えるゴミ用のゴミ箱はキッチンほうに別にあり)
tenten66
tenten66
1K | 一人暮らし
Mさんの実例写真
洗濯機横のデッドスペースにストックの洗剤、柔軟剤を収納☆スッキリ☆ ゴミ箱コーナーに売られているニトリの分別引出しステーションがシンデレラフィットでした✨ 名前を忘れてしまいましたが、ダイソーで売られているこのバックもすごく使いやすくて、洗濯物入れにピッタリです✨
洗濯機横のデッドスペースにストックの洗剤、柔軟剤を収納☆スッキリ☆ ゴミ箱コーナーに売られているニトリの分別引出しステーションがシンデレラフィットでした✨ 名前を忘れてしまいましたが、ダイソーで売られているこのバックもすごく使いやすくて、洗濯物入れにピッタリです✨
M
M
家族
gachaさんの実例写真
洗濯機の上・横・前のデッドスペースをフル活用です😆 洗濯機下の固定洗濯パンと洗面台の間をカバーをDIYし、床の高さを揃えて、無印のストッカーを置きました。 洗濯機上には本当はラブリコで棚を作りたかったのですが、固定洗濯パンが邪魔してつっぱることができなかったので😭シェルフブラケットを打って、軽めの板を通してタオル置きにしました。 前のせまいスペースにもスリムなランドリーバスケットを探して置いています。
洗濯機の上・横・前のデッドスペースをフル活用です😆 洗濯機下の固定洗濯パンと洗面台の間をカバーをDIYし、床の高さを揃えて、無印のストッカーを置きました。 洗濯機上には本当はラブリコで棚を作りたかったのですが、固定洗濯パンが邪魔してつっぱることができなかったので😭シェルフブラケットを打って、軽めの板を通してタオル置きにしました。 前のせまいスペースにもスリムなランドリーバスケットを探して置いています。
gacha
gacha
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
〜デッドスペース活用法〜 洗濯機横の幅9cmちょっとの狭いスペースに幅9cmのファイルケースが大活躍!! 上にはマグネットフックにファイルケースをかけて洗濯洗剤や柔軟剤を。 下にはファイルケース2個をクリップでつなげて、シャンプー類の詰め替えを。 ファイルケース2個で収納力も2倍に! 幅9cmだけど奥行き50cmあるのでストック品もたっぷり収納。
〜デッドスペース活用法〜 洗濯機横の幅9cmちょっとの狭いスペースに幅9cmのファイルケースが大活躍!! 上にはマグネットフックにファイルケースをかけて洗濯洗剤や柔軟剤を。 下にはファイルケース2個をクリップでつなげて、シャンプー類の詰め替えを。 ファイルケース2個で収納力も2倍に! 幅9cmだけど奥行き50cmあるのでストック品もたっぷり収納。
milk
milk
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chococo.さんの実例写真
洗濯機と洗面台の間にジャストフィットしたスリム収納‼︎ 隙間を有効活用するだけで物が片付いてスッキリするんだから凄い。隙間、凄い。
洗濯機と洗面台の間にジャストフィットしたスリム収納‼︎ 隙間を有効活用するだけで物が片付いてスッキリするんだから凄い。隙間、凄い。
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
IKEAの棚を取り付けてタオルと洗剤を置きました😊支えの部分にはマットブラックを吹き付けてアクセントに💕 洗濯機の奥にはピンチとハンガーを隠して収納、手前のスペースには折りたたみバケツ、バススリッパ、体重計を収納してます。
IKEAの棚を取り付けてタオルと洗剤を置きました😊支えの部分にはマットブラックを吹き付けてアクセントに💕 洗濯機の奥にはピンチとハンガーを隠して収納、手前のスペースには折りたたみバケツ、バススリッパ、体重計を収納してます。
haru
haru
3LDK | 家族
oomiさんの実例写真
洗濯機横にスリムラックを置いて 洗面所で主に使うものを入れています♪ このラックのお陰で 洗剤のストックや掃除に使うメラミンスポンジ、お風呂用排水溝ネットなどを収納していてかなり重宝しています( ´ー`)
洗濯機横にスリムラックを置いて 洗面所で主に使うものを入れています♪ このラックのお陰で 洗剤のストックや掃除に使うメラミンスポンジ、お風呂用排水溝ネットなどを収納していてかなり重宝しています( ´ー`)
oomi
oomi
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
洗濯機の周り。 洗濯機の真横のデットスペースにはスリムストッカーを置き、家族の下着を収納してあります。 そのストッカーの1番下には、引き出し口にフックを引っ掛けて100均のバケツを吊るし、脱いだ靴下を入れるようにしてあります。 また、我が家には家族分のバスタオルを掛けるところがないため、マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガーを使っています。タオル掛けの他、ちょっとした置き場にもなるので便利です。 使用しない時は、洗濯機前面に沿わす形で90度に折り返せばスッキリです。 フェイスタオルやバスタオル、洗剤は書類ケースを使い、それぞれ分けて棚に置いてあります。 狭いスペースなりに工夫して、気持ち良く使っています。 ◇◆◇◆◇ 今朝は穴に落ちるハプニング⤵ ⤵ ⤵ 誰かドッキリ仕掛けたか!? 前日の明け方の豪雨雷雨にて、雨水の流れる所の蓋が浮いてしまって蓋が少し開いてしまっていたらしく…気付かず片足落ちました。 視界が一瞬にして下がりましたぁー🤣🤣🤣笑 朝からスネに青アザ腫れ上がる始末…。テンション下がる下がる⤵ ⤵ ⤵ 今日は外に出掛けるのは危険とみなし、山盛りの洗濯と、冷蔵庫掃除に励みました。 (´Д`)ハァ…足痛い…それにしても情けないなぁ💦
洗濯機の周り。 洗濯機の真横のデットスペースにはスリムストッカーを置き、家族の下着を収納してあります。 そのストッカーの1番下には、引き出し口にフックを引っ掛けて100均のバケツを吊るし、脱いだ靴下を入れるようにしてあります。 また、我が家には家族分のバスタオルを掛けるところがないため、マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガーを使っています。タオル掛けの他、ちょっとした置き場にもなるので便利です。 使用しない時は、洗濯機前面に沿わす形で90度に折り返せばスッキリです。 フェイスタオルやバスタオル、洗剤は書類ケースを使い、それぞれ分けて棚に置いてあります。 狭いスペースなりに工夫して、気持ち良く使っています。 ◇◆◇◆◇ 今朝は穴に落ちるハプニング⤵ ⤵ ⤵ 誰かドッキリ仕掛けたか!? 前日の明け方の豪雨雷雨にて、雨水の流れる所の蓋が浮いてしまって蓋が少し開いてしまっていたらしく…気付かず片足落ちました。 視界が一瞬にして下がりましたぁー🤣🤣🤣笑 朝からスネに青アザ腫れ上がる始末…。テンション下がる下がる⤵ ⤵ ⤵ 今日は外に出掛けるのは危険とみなし、山盛りの洗濯と、冷蔵庫掃除に励みました。 (´Д`)ハァ…足痛い…それにしても情けないなぁ💦
suzu
suzu
3LDK | 家族
machahomeさんの実例写真
ピッタリ~✨✨ ブラウンの洗濯機とも相性いいね👍 今までずっと空いてた場所だったし、ずっと隙間収納したいって言ってたからやーーーっっと念願叶いました😂
ピッタリ~✨✨ ブラウンの洗濯機とも相性いいね👍 今までずっと空いてた場所だったし、ずっと隙間収納したいって言ってたからやーーーっっと念願叶いました😂
machahome
machahome
3LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
洗濯機周りの収納です☘️ 洗濯機と壁との隙間にピッタリ収まるサイズのラックを選んで、夫と一緒に組み立てて設置しています。 棚には普段よく使う洗剤類を置いて、下の引き出しには時々使う洗剤や詰め替え用、猫用ゴミ箱のビニール袋などをストックしています🐱☺️ 肌が弱いので、なるべく低刺激の洗剤を使うようにしています🤭💦 洗剤のボトルを素敵な物に変えたら、もう少しオシャレになるかなぁ🤔と思いつつ、便利なのでそのまま使っています😅
洗濯機周りの収納です☘️ 洗濯機と壁との隙間にピッタリ収まるサイズのラックを選んで、夫と一緒に組み立てて設置しています。 棚には普段よく使う洗剤類を置いて、下の引き出しには時々使う洗剤や詰め替え用、猫用ゴミ箱のビニール袋などをストックしています🐱☺️ 肌が弱いので、なるべく低刺激の洗剤を使うようにしています🤭💦 洗剤のボトルを素敵な物に変えたら、もう少しオシャレになるかなぁ🤔と思いつつ、便利なのでそのまま使っています😅
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
pinkoさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥5,080
洗濯機横のデッドスペース 洗濯パンにホコリも溜まりやすくて何とかしたいと思っていて、ホームセンターで、見つけた板の切れ端で塞いで見たらサイズがピッタリ! その上にスリムストッカーを置いて見たらこれまたピッタリ✨ 下着や洗剤のストックなどを収納したいと思います♪
洗濯機横のデッドスペース 洗濯パンにホコリも溜まりやすくて何とかしたいと思っていて、ホームセンターで、見つけた板の切れ端で塞いで見たらサイズがピッタリ! その上にスリムストッカーを置いて見たらこれまたピッタリ✨ 下着や洗剤のストックなどを収納したいと思います♪
pinko
pinko
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面所、洗濯機横のデッドスペースに 1x4材と、1x6材で棚を作成 木材は、ワックス塗装 棚に合わせて、タイル柄のアクセントクロスを 貼り 棚板に、ネジ式のフックを取り付け 洗濯機横の14cmの隙間に クイックルハンディ、スティック掃除機、 クイックルワイパー、洗濯ネットなどを ぶら下げました😆 洗濯機横のスペースに、沢山収納できました。 やっと左側が完成❤️
洗面所、洗濯機横のデッドスペースに 1x4材と、1x6材で棚を作成 木材は、ワックス塗装 棚に合わせて、タイル柄のアクセントクロスを 貼り 棚板に、ネジ式のフックを取り付け 洗濯機横の14cmの隙間に クイックルハンディ、スティック掃除機、 クイックルワイパー、洗濯ネットなどを ぶら下げました😆 洗濯機横のスペースに、沢山収納できました。 やっと左側が完成❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
riryuさんの実例写真
おはようございます🌞 我が家の洗面所は狭いので、工夫をして収納しています‼︎ 洗濯機上のカゴはニトリにて、タオル、家族の下着など直してます〜 洗濯機横のスリムな収納棚は洗濯ネット、洗剤など入れてます🫶 もっと空間を活用していけたらなぁと模索中です🤔 あとお掃除しやすいよう引っ越しを機に洗濯機下にふんばるマン設置しました!
おはようございます🌞 我が家の洗面所は狭いので、工夫をして収納しています‼︎ 洗濯機上のカゴはニトリにて、タオル、家族の下着など直してます〜 洗濯機横のスリムな収納棚は洗濯ネット、洗剤など入れてます🫶 もっと空間を活用していけたらなぁと模索中です🤔 あとお掃除しやすいよう引っ越しを機に洗濯機下にふんばるマン設置しました!
riryu
riryu
3LDK | 家族
churasanさんの実例写真
洗濯機の横にラブリコで棚を設置し、そこに洗剤や畳んだタオルを置いてます。 しまうよりオープンな方が楽で簡単で私の性格にはあってます 笑
洗濯機の横にラブリコで棚を設置し、そこに洗剤や畳んだタオルを置いてます。 しまうよりオープンな方が楽で簡単で私の性格にはあってます 笑
churasan
churasan
家族
mikiさんの実例写真
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
新しい隙間収納。 細いのに沢山入ります。 しまえば存在感なくなってとってもよいです。
miki
miki
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
イベントかけこみ参加!! イベント用に再投稿です( ¨̮ ) 我が家は横の壁はお風呂場の引き戸が入るため使えず💦 なので洗濯機サイドにタワーのマグネットタイプの収納ラックをつけて、洗剤類とバスシューズを引っ掛けています。 浴室と洗面台の間に洗濯機なので、ここに洗剤類やバスシューズがあると便利。 見えにくいですが、手前にはゴミ箱用のビニール袋をS字フックに引っ掛けています。 洗剤類は重さもありますが、磁石がかなり強力なので、かれこれ4年ほど使ってますがズレたり落ちたりしたことはないです! 隙間が有効活用できて、使い勝手もいいです🎶 あと、以前洗濯機奥の隙間に物が落ちたりして取るのが大変だったので、プラダンを被せて落下防止しています( ¨̮ )
イベントかけこみ参加!! イベント用に再投稿です( ¨̮ ) 我が家は横の壁はお風呂場の引き戸が入るため使えず💦 なので洗濯機サイドにタワーのマグネットタイプの収納ラックをつけて、洗剤類とバスシューズを引っ掛けています。 浴室と洗面台の間に洗濯機なので、ここに洗剤類やバスシューズがあると便利。 見えにくいですが、手前にはゴミ箱用のビニール袋をS字フックに引っ掛けています。 洗剤類は重さもありますが、磁石がかなり強力なので、かれこれ4年ほど使ってますがズレたり落ちたりしたことはないです! 隙間が有効活用できて、使い勝手もいいです🎶 あと、以前洗濯機奥の隙間に物が落ちたりして取るのが大変だったので、プラダンを被せて落下防止しています( ¨̮ )
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
浴室用ラック¥2,037
ニトリのスリムバスタオルをずっと 使い続けて1年ぐらいすぎ オキシクリーンで洗濯しても ふわふわ感が戻らなくなったので ニトリのマイクロファイバータオルに 買い換えてみました*✲゚* 肌触りと速乾性は最高です!
ニトリのスリムバスタオルをずっと 使い続けて1年ぐらいすぎ オキシクリーンで洗濯しても ふわふわ感が戻らなくなったので ニトリのマイクロファイバータオルに 買い換えてみました*✲゚* 肌触りと速乾性は最高です!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
mayu
mayu
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
mei
mei
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
atk
atk
4LDK | 家族
PR
楽天市場
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
もっと見る