コメント3
mizucchi
「教えて!断熱のために取り入れた住宅設備」のイベントにもう1枚。。。2020年夫が単身赴任先から帰還した時に夫の部屋リフォームを実施しました。断熱材が入ってなかったので壁の中からの「断熱リフォーム」です。下をめくったらカビだらけ。。。湿気で腐ってボロボロになってた出窓を作り直ししてもらい最後にそこにLIXILのインプラスを取り付けてもらいました。施工は思ってるより簡単そうでしたが業者さんのチェックの仕方などを間近に見て流石プロの技‼️と思いました。その後に夫婦で窓側の壁1面にエコカラット ヴァルスロックをDIYで貼りました。2重窓の「インプラス」の効果はすごいですよ👍古い2重窓の方はまだ窓枠が熱くなり滑りが悪く動きが重いんですがインプラスは窓枠熱くならないし動きがメッチャ軽い♪そして窓枠のカラーだけで無くガラスの種類も選べます。お陰でお向かいのビルからの目線が気になっていたので「すりガラス」を選択出来てより快適だそうです。スタイロフォーム(断熱材)+さわやかせっこうボード(吸放湿石膏ボード)+気密シート+透湿壁紙を貼った断熱リフォームの様子夫の部屋の断熱リフォームの様子前編http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/出窓がボロボロになってる様子など詳細に写真多めで記録してます。夫の部屋の断熱リフォームの様子後編http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/インプラスの施工の様子http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/エコカラットDIYの様子①http://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/エコカラットDIYの様子②http://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/

この写真を見た人へのおすすめの写真