mmさんの部屋
mmさんの部屋
mmさんの部屋
山崎実業 マグネットハンドル付シリコーンスポンジ タワー tower
山崎実業スポンジ¥1,650
コメント1
mm
.受賞ポイントで買ったもの③◾️ tower・シリコンスポンジ マグネットハンドルシンクや鍋の予洗いするものが欲しくてこちらをGETマグネット仕様なんだけど我が家のシンクや壁がマグネットつかなくて😂ま、食洗機には入れられるみたいだし使いやすいし、オールOK🙆‍♀️

この写真を見た人へのおすすめの写真

aki77_kさんの実例写真
1日の終わり、布巾は折りたためるシリコンボールに洗剤入れて洗います。シンクは赤いスポンジで。お酢の力、ピカピカにしてくれてイイ感じです☺︎
1日の終わり、布巾は折りたためるシリコンボールに洗剤入れて洗います。シンクは赤いスポンジで。お酢の力、ピカピカにしてくれてイイ感じです☺︎
aki77_k
aki77_k
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
スポンジラック撤去後、使うときはシンクに渡すよーにしてtowerの布巾かけを置いて使うことに(:D)┼─┤ ほんなぁ水もきれるし、掃除も楽やし、3個かけれるから布巾もかけれるし、もぉ〜tower天才かよ!て感じ(⁑3っ)∋
スポンジラック撤去後、使うときはシンクに渡すよーにしてtowerの布巾かけを置いて使うことに(:D)┼─┤ ほんなぁ水もきれるし、掃除も楽やし、3個かけれるから布巾もかけれるし、もぉ〜tower天才かよ!て感じ(⁑3っ)∋
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
Emi
Emi
4LDK | 家族
chinonさんの実例写真
スポンジ¥2,000
chinon
chinon
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
キッチン&雑貨-cucina-さまに、 tower 折りたたみ水切りトレーをプレゼントして頂きました(*´艸`*) パタパタ〜ッと折りたたんでコンパクトに収納出来るんです❤️❤️2つ折りにすると鍋敷きにもなる優れもの(°´ ˘ `°)/ シリコン素材なので滑りにくくて使い勝手も最高です♡ 愛用品は楽天roomに載せてます♡ https://room.rakuten.co.jp/small_house_you/items ※ご報告なのでコメはスルーしちゃってください<(_ _*)>
キッチン&雑貨-cucina-さまに、 tower 折りたたみ水切りトレーをプレゼントして頂きました(*´艸`*) パタパタ〜ッと折りたたんでコンパクトに収納出来るんです❤️❤️2つ折りにすると鍋敷きにもなる優れもの(°´ ˘ `°)/ シリコン素材なので滑りにくくて使い勝手も最高です♡ 愛用品は楽天roomに載せてます♡ https://room.rakuten.co.jp/small_house_you/items ※ご報告なのでコメはスルーしちゃってください<(_ _*)>
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
yusaさんの実例写真
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
yusa
yusa
1K | 一人暮らし
manaさんの実例写真
❁ 水切りかごをやめて、 towerの水切りラックに 変えましたʕ•ٹ•ʔ 見た目がすっきりして、 掃除もしやすいので 気に入っています♡ スポンジはず〜っと サンサンスポンジです✧ びっくりするくらいへたらず、 長いこと使えます ⍢⃝ ⍥⃝ ⍩⃝⃜ きのうスポンジも一緒に オキシ漬けしました◡̈*✧˖°
❁ 水切りかごをやめて、 towerの水切りラックに 変えましたʕ•ٹ•ʔ 見た目がすっきりして、 掃除もしやすいので 気に入っています♡ スポンジはず〜っと サンサンスポンジです✧ びっくりするくらいへたらず、 長いこと使えます ⍢⃝ ⍥⃝ ⍩⃝⃜ きのうスポンジも一緒に オキシ漬けしました◡̈*✧˖°
mana
mana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
komさんの実例写真
グリーン多めです🤤 頂いたパイナップル根っこ生えてきましたよー🍍
グリーン多めです🤤 頂いたパイナップル根っこ生えてきましたよー🍍
kom
kom
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンのシンク周り サラヤ・ハンドラボのスプレータイプはキッチンや洗面所へ。 ジェルタイプは飛び散らないので、玄関やリビングに良さそうです👌
キッチンのシンク周り サラヤ・ハンドラボのスプレータイプはキッチンや洗面所へ。 ジェルタイプは飛び散らないので、玄関やリビングに良さそうです👌
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
家の中でやめたこと、 キッチンシンクに備え付けの スポンジラックやめました! 水はねすることによって水垢がつきやすかったり、掃除の手間を考えですごくストレスだったんですけど、 towerシリーズのトレーに変えてから 使い勝手が良くなりました♪ シンクの中も広々使えて◎
家の中でやめたこと、 キッチンシンクに備え付けの スポンジラックやめました! 水はねすることによって水垢がつきやすかったり、掃除の手間を考えですごくストレスだったんですけど、 towerシリーズのトレーに変えてから 使い勝手が良くなりました♪ シンクの中も広々使えて◎
arika_919
arika_919
家族
arika_919さんの実例写真
家の中でやめたこと、続き。 既存のスポンジラックをやめて、 towerシリーズの【ソープトレー】を使ってスポンジ置きにしました。 愛用してる無印のスポンジ(上)は、ちょっぴりはみ出してしまうサイズ感ですが、 設置面が減るからまぁいいか♪ 下はセリアのスポンジを半分にして、シンク掃除につかっています。 ラックと、背面の水垢掃除がたまらなく苦手だったけど、やめたおかげで手間が激減‼︎
家の中でやめたこと、続き。 既存のスポンジラックをやめて、 towerシリーズの【ソープトレー】を使ってスポンジ置きにしました。 愛用してる無印のスポンジ(上)は、ちょっぴりはみ出してしまうサイズ感ですが、 設置面が減るからまぁいいか♪ 下はセリアのスポンジを半分にして、シンク掃除につかっています。 ラックと、背面の水垢掃除がたまらなく苦手だったけど、やめたおかげで手間が激減‼︎
arika_919
arika_919
家族
Fumさんの実例写真
Fum
Fum
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
《キッチンのスポンジ置き場》イベントに参加します♪ シンク内の備え付けのスポンジラックは撤去して、 towerシリーズの《バスルーム・ソープトレイ》をスポンジ置き場にしています。 上が食器用、下がお掃除用。 万が一水だれしてもいいように、 無印のトレイをしいています。 スポンジ置き場をこれにしてから、 見た目はもちろん、 シンクのお掃除も格段にしやすくなりました◎
arika_919
arika_919
家族
tttbbbさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥1,485
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
tamagoさんの実例写真
今年も宜しくお願いします❣️ セリアのシリコンのスポンジホルダー使ってます🧽 キッチン付属のスポンジホルダー、水切りラックは使うのを辞めました! そしたらシンクが広く使えるようになりました☺️
今年も宜しくお願いします❣️ セリアのシリコンのスポンジホルダー使ってます🧽 キッチン付属のスポンジホルダー、水切りラックは使うのを辞めました! そしたらシンクが広く使えるようになりました☺️
tamago
tamago
家族
PR
楽天市場
bonitaさんの実例写真
※イベント用投稿です。 食器洗いスポンジを3COINSで買ったシリコンたわしに変えたのでスポンジラックは撤去。 スポンジラックをつけていたパーツにシリコンたわしがちょうど引っ掛けられたので、シンクがスッキリしました😊✨
※イベント用投稿です。 食器洗いスポンジを3COINSで買ったシリコンたわしに変えたのでスポンジラックは撤去。 スポンジラックをつけていたパーツにシリコンたわしがちょうど引っ掛けられたので、シンクがスッキリしました😊✨
bonita
bonita
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
蛇口にぶら下げるタイプのシリコンのスポンジホルダー。 ダイソーで見かけて、前から便利そうで気にはなってたけど、 色がピンクとか黄色とか緑とか、派手なのしか見たことなくて買ったことなかったんです。 でも、この前グレーを見つけました! 即買いしてみました(σ≧▽≦)σ 水切れいいし、今のところ気に入ってますd=(^o^)=b
蛇口にぶら下げるタイプのシリコンのスポンジホルダー。 ダイソーで見かけて、前から便利そうで気にはなってたけど、 色がピンクとか黄色とか緑とか、派手なのしか見たことなくて買ったことなかったんです。 でも、この前グレーを見つけました! 即買いしてみました(σ≧▽≦)σ 水切れいいし、今のところ気に入ってますd=(^o^)=b
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
saya147kaさんの実例写真
プッシュボトルは便利だけど プッシュするたび、 スポンジホルダーの吸盤ごと 下に下がる😫 ダイソーで見つけたコーナーラック❤ 水切れもいいし、 ズレない・落ちない😘 シリコンコーティング😘
プッシュボトルは便利だけど プッシュするたび、 スポンジホルダーの吸盤ごと 下に下がる😫 ダイソーで見つけたコーナーラック❤ 水切れもいいし、 ズレない・落ちない😘 シリコンコーティング😘
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥15,290
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
rererereinaさんの実例写真
ずっとスポンジ買いに行きたかったナフコにやっと行ってきて、私が珍しく衝動買いでスポンジホルダー買っちまったぜ。車買わなあかんのに(:D)┼─┤ towerはいつだって理想的なの作るんだからすごいわぁ(:D)┼─┤
ずっとスポンジ買いに行きたかったナフコにやっと行ってきて、私が珍しく衝動買いでスポンジホルダー買っちまったぜ。車買わなあかんのに(:D)┼─┤ towerはいつだって理想的なの作るんだからすごいわぁ(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
aima_homeさんの実例写真
キッチンのシンク周りのツールを新しくしました♪
キッチンのシンク周りのツールを新しくしました♪
aima_home
aima_home
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
tomo
tomo
家族
PR
楽天市場
apiさんの実例写真
towerのスポンジラックは、まさにこういうのが欲しかった!というアイテムでした。 シンク内がスッキリ広くなりました。 マグネットフック(ダイソー)つけてます。 三角コーナー(ダイソー)は初めて使ってみましたが、便利ですね…
towerのスポンジラックは、まさにこういうのが欲しかった!というアイテムでした。 シンク内がスッキリ広くなりました。 マグネットフック(ダイソー)つけてます。 三角コーナー(ダイソー)は初めて使ってみましたが、便利ですね…
api
api
3LDK | 家族
nyoroさんの実例写真
nyoro
nyoro
1LDK | 一人暮らし
juriさんの実例写真
食器洗剤ボトル買い替えました。シリコン製でやわらかくて、何より使いやすいです。 いろんな容器試しましたが、これが1番かも しれないです。 スポンジ置きは100均一の車のヘッドレストにかける荷物かけるものです(笑)
食器洗剤ボトル買い替えました。シリコン製でやわらかくて、何より使いやすいです。 いろんな容器試しましたが、これが1番かも しれないです。 スポンジ置きは100均一の車のヘッドレストにかける荷物かけるものです(笑)
juri
juri
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
水切りカゴとスポンジラックのないシンク🎶 折りたためる水切りラックとスポンジ収納一体型のディスペンサーがとても便利です。 シンク内がすっきりして気に入ってたのですが、鍋フライパン洗い用のスクレーパーとミニたわしはどうするの問題が・・・ 結局、利便性に負けてフックで吊るしてます。 試行錯誤が続きます😅
水切りカゴとスポンジラックのないシンク🎶 折りたためる水切りラックとスポンジ収納一体型のディスペンサーがとても便利です。 シンク内がすっきりして気に入ってたのですが、鍋フライパン洗い用のスクレーパーとミニたわしはどうするの問題が・・・ 結局、利便性に負けてフックで吊るしてます。 試行錯誤が続きます😅
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
yumegu8さんの実例写真
イベント参加になります🙇 我が家は水切りカゴを使うのをやめてます😊 あると便利なのですが✨大きな鍋を洗う時にどうしても邪魔になってしまったり💦 カゴを洗うのも意外と大変なので💦 手間を省くためにもうずっと水切りカゴはやめてその代わりにtowerの折り畳み水切りシリコントレー付を使ってます‪💡‬ 使わない時はクルクル巻けるので邪魔になりません🤗 大きい鍋や嵩張るものはジョージ・ジェンセンのティータオルを敷いてそこに置いてます‪💡‬ 大きくて(↑今4つ折りで使用)めっちゃ水を吸い取ってくれる優れものです✨ ボトルや水筒などは洗ってこちらにすぐに置くと水滴が垂れてしまうので、水切りトレーの方にこちらもtowerのコップ立てを置いてそこに掛けて水を切って乾かしてます‪💡‬
イベント参加になります🙇 我が家は水切りカゴを使うのをやめてます😊 あると便利なのですが✨大きな鍋を洗う時にどうしても邪魔になってしまったり💦 カゴを洗うのも意外と大変なので💦 手間を省くためにもうずっと水切りカゴはやめてその代わりにtowerの折り畳み水切りシリコントレー付を使ってます‪💡‬ 使わない時はクルクル巻けるので邪魔になりません🤗 大きい鍋や嵩張るものはジョージ・ジェンセンのティータオルを敷いてそこに置いてます‪💡‬ 大きくて(↑今4つ折りで使用)めっちゃ水を吸い取ってくれる優れものです✨ ボトルや水筒などは洗ってこちらにすぐに置くと水滴が垂れてしまうので、水切りトレーの方にこちらもtowerのコップ立てを置いてそこに掛けて水を切って乾かしてます‪💡‬
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
mangoさんの実例写真
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
mango
mango
norakuro.1972さんの実例写真
¥299
ニトリシリコンスポンジ✨🧽✨ 買ったばかりのニトリ商品 シリコンスポンジが最高です❣️ 見ての通りシンク下の生ゴミ入れカゴも この通り一つ一つの穴にピッタリとフィットして 入り込むので、滑りや、カビなどに最適✨ 形は、スクエアとサークルがあって なんとお値段が200円前後と言う🤣 団地ならではのこの深い生ゴミカゴ 毎回お掃除嫌だったけど、コレなら 楽々♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♪ ザルは勿論の事、隙間がある所など 使えちゃう優れもの
ニトリシリコンスポンジ✨🧽✨ 買ったばかりのニトリ商品 シリコンスポンジが最高です❣️ 見ての通りシンク下の生ゴミ入れカゴも この通り一つ一つの穴にピッタリとフィットして 入り込むので、滑りや、カビなどに最適✨ 形は、スクエアとサークルがあって なんとお値段が200円前後と言う🤣 団地ならではのこの深い生ゴミカゴ 毎回お掃除嫌だったけど、コレなら 楽々♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♪ ザルは勿論の事、隙間がある所など 使えちゃう優れもの
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
キッチン収納イベント参加pixです💁‍♀️ シンク回りタワーマグネットパネル浮かす 収納してます。タワーマグネット 商品&ダイソーコラボで浮かしてスッキリ👌 水切りラックは、シンク場所取るので今は 吸水マットに洗ったら置いてキッチンペーパー で拭き棚にしまいます。
キッチン収納イベント参加pixです💁‍♀️ シンク回りタワーマグネットパネル浮かす 収納してます。タワーマグネット 商品&ダイソーコラボで浮かしてスッキリ👌 水切りラックは、シンク場所取るので今は 吸水マットに洗ったら置いてキッチンペーパー で拭き棚にしまいます。
mako
mako
4LDK
PR
楽天市場
xxyuimamaxxさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン、ひとつ目 みんな大好き山崎実業さんのtowerシリーズ。 1500円分余ってて慌てて足したお品です。 スポンジ置き場難民の私… どうしてもしっくりくるものが見つからず、今はステンレスのソープディッシュに置いていました。 でもそれだとホルダーの下に水が溜まる→こまめに拭き取る→めんどくさい…という感じでした。 あと、画像に写っている、シンクの縁にある白い四角。 これなんだと思います? 粘着式のマジックテープの痛い方を小さく切って貼ってるんだけど、ここにシンク洗い様に小さく切ったスポンジをくっつけてました笑 これはこれで水切れも問題ないし、そこそこ気に入ってます。 今回、届いた水が切れるスポンジホルダー。 ここにはスポンジ2個くらいと普通サイズの食器洗剤2個くらいが置けそうなのですが、ウチの洗剤ボトルすごく大きくて入りません💦 「おうち見直し」っていうくらいだから、そこはボトルを替えてみるとかすればいいのでしょうが… この洗剤ボトル、一目惚れで買って10年以上使ってるけど一向に飽きないの笑 なので、ホルダーにはハンドソープとシュッシュってしてすすぐ洗剤を並べてみました。 スポンジは食器用とシンク用の両方並べられるんだけど、シンク用はちょっと離して置きたいのよねぇ。 また少し考えてみます。 とりあえずひとつ目はこんな感じです。
おうち見直しキャンペーン、ひとつ目 みんな大好き山崎実業さんのtowerシリーズ。 1500円分余ってて慌てて足したお品です。 スポンジ置き場難民の私… どうしてもしっくりくるものが見つからず、今はステンレスのソープディッシュに置いていました。 でもそれだとホルダーの下に水が溜まる→こまめに拭き取る→めんどくさい…という感じでした。 あと、画像に写っている、シンクの縁にある白い四角。 これなんだと思います? 粘着式のマジックテープの痛い方を小さく切って貼ってるんだけど、ここにシンク洗い様に小さく切ったスポンジをくっつけてました笑 これはこれで水切れも問題ないし、そこそこ気に入ってます。 今回、届いた水が切れるスポンジホルダー。 ここにはスポンジ2個くらいと普通サイズの食器洗剤2個くらいが置けそうなのですが、ウチの洗剤ボトルすごく大きくて入りません💦 「おうち見直し」っていうくらいだから、そこはボトルを替えてみるとかすればいいのでしょうが… この洗剤ボトル、一目惚れで買って10年以上使ってるけど一向に飽きないの笑 なので、ホルダーにはハンドソープとシュッシュってしてすすぐ洗剤を並べてみました。 スポンジは食器用とシンク用の両方並べられるんだけど、シンク用はちょっと離して置きたいのよねぇ。 また少し考えてみます。 とりあえずひとつ目はこんな感じです。
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
rererereinaさんの実例写真
我が家で毎日フル活躍してるのは 毎日使うキッチンでのtower3点! 水筒を乾かすために買ったグラススタンドは水筒やグラスだけじゃなくて、ちょっと洗ったお皿も小さいまな板も乾かせてめっちゃくちゃ便利! スポンジホルダーもディスペンサーもシンプルで使いやすくてお気に入りー!!
我が家で毎日フル活躍してるのは 毎日使うキッチンでのtower3点! 水筒を乾かすために買ったグラススタンドは水筒やグラスだけじゃなくて、ちょっと洗ったお皿も小さいまな板も乾かせてめっちゃくちゃ便利! スポンジホルダーもディスペンサーもシンプルで使いやすくてお気に入りー!!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
search1132さんの実例写真
towerのスポンジ&ボトルホルダー 受け皿がV字になっているので水滴が下に溜まる事無くシンクに流れ落ちてくれるので、ボトル周りが水浸しでびしょびしょする問題からようやく解放されます(^^) 素晴らしいアイデアとデザイン、towerさんの細やかな仕事に感動です! 白か黒か迷ったけれど、黒で良かった。 何か男前なキッチン周りになってきました。
towerのスポンジ&ボトルホルダー 受け皿がV字になっているので水滴が下に溜まる事無くシンクに流れ落ちてくれるので、ボトル周りが水浸しでびしょびしょする問題からようやく解放されます(^^) 素晴らしいアイデアとデザイン、towerさんの細やかな仕事に感動です! 白か黒か迷ったけれど、黒で良かった。 何か男前なキッチン周りになってきました。
search1132
search1132
家族
maruさんの実例写真
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
maru
maru
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
¥5,080
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
katuさんの実例写真
satosanちゃんに教えてもらった耐熱のシリコン調理台保護マットが最近のお気に入りです😊 クッション製があるので、ドンっと重い物を置いても気にしなくてよいし、傷も気にしなくて良い✨✨ 熱いものも置けるという優れもの😍 敷いていることを忘れるくらい、馴染んでいます😅 さらにここに写っている中で言うと、wakaba223ちゃんに教えてもらったtower製品のジャグボトルスタンドもお気に入りです♪ これなしではもうタンブラーが洗えない😂 RCを通じて、たくさん便利な物やお気に入りの物をお迎えすることができています。 皆さま、ありがとうございます💕
satosanちゃんに教えてもらった耐熱のシリコン調理台保護マットが最近のお気に入りです😊 クッション製があるので、ドンっと重い物を置いても気にしなくてよいし、傷も気にしなくて良い✨✨ 熱いものも置けるという優れもの😍 敷いていることを忘れるくらい、馴染んでいます😅 さらにここに写っている中で言うと、wakaba223ちゃんに教えてもらったtower製品のジャグボトルスタンドもお気に入りです♪ これなしではもうタンブラーが洗えない😂 RCを通じて、たくさん便利な物やお気に入りの物をお迎えすることができています。 皆さま、ありがとうございます💕
katu
katu
家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
アイアンの吊り棚に S字フックとクリップつきのフックをつけています 調理器具等をサッと取るための工夫です シンク上のS字フックには 洗ったシリコンラップ・ストローや スポンジ等を。 水滴が垂れてもシンクに落ちるので シンク上のスペースを有効に使えます
アイアンの吊り棚に S字フックとクリップつきのフックをつけています 調理器具等をサッと取るための工夫です シンク上のS字フックには 洗ったシリコンラップ・ストローや スポンジ等を。 水滴が垂れてもシンクに落ちるので シンク上のスペースを有効に使えます
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
coco
coco
4LDK | 家族
もっと見る