mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
【アウトレット】アジアン家具 WEB限定 テレビ台 TV台 テレビボード アジアン チーク 無垢 幅147cm ローボード 150 和モダン アジアン家具 アジアン チーク材 バリ テレビ台 木製 北欧 ジャパンディ アンティーク 収納 G676KA Kaglab
ロータイプテレビ台¥42,999
【無印良品 公式】 木製小物収納1段 約幅25.2x奥行17x高さ8.4cm
無印良品小物入れ¥2,290
コメント4
mi-sa
積み木のように「乗せただけ」のDIYです。ふだん見ていただいてるおともだちには周知の模様替え魔(?)なので、ひらめきでコロコロ変わります🤭💦ブルーレイデッキはテレビボードの棚にも入りますが、隙間なくギチギチになるため掃除できないし配線いじるのに棚動かさないとだめなので、あえてテレビボードの上に置いてます。無印良品の木製小物引き出しを脚にノーカットの板を乗せてます。どれも、初期導入ではなく別のとこらから「次のお役目」です🤭ところで、使わなくなった鴨居フック(ダイソーのはさんでガッチリ止まるフック)の次のお役目も決まりました。(2枚目)→鴨居フックのビフォーhttps://roomclip.jp/photo/0YDDこの家に来た時からテレビの配線はネットにまとめていましたが、→テレビにくっつけてみたりhttps://roomclip.jp/photo/oMwd小さめの粘着フックでつけたのですが、あるとき、重みでぼとりと落ちました。→モニターさせていただいたコマンドフックのダブルでぶら下げてみたりhttps://roomclip.jp/photo/0yAxこれで決まり!と思いきや、、、突然ぽとりと落ち…コマンドフックのパーツ(ファスナーを取り付ける透明なプラスチック)が真っ二つに割れました。これもダメか〜😅たぶん、後ろについてる穴の開いたやつで電源コード留められるんだよね?ところが突起が折れてて使えないんです(じゃあ取れよ?←はいすみません、今度カットします😅)…と、固定する方法に四苦八苦していました。あ、余談ですが…コマンドフック、欲張ってつい荷重をかけてしまうのでしょうか…カバン掛けにしていたフックも、ついこないだはドライヤーぶら下げてたフックも落ちてしまいました💧ネットは、前の家で突っ張り棒で棚にしていたものがいくつかあって、他にも配線まとめに使ってますが今回は鴨居フック🦆が主役(2枚目だけど)うちのテレビボード裏は天板に厚みがあるため、テレビを乗せている板に固定しています。(3枚目)名前通りガッチリ固定してしっかりホールドしてくれるかな?テレビ本体につけるより、テレビ裏の掃除もできて良さげです。ラベルにナンバー書いてコードにも貼りました。(4枚目)これでうっかり差し込み間違いもなし🍐←今回久々に、差し間違えて映らない〜なんでた〜をやりました。

この写真を見た人へのおすすめの写真