コメント1
chococo
インテリアではないですが〜😅💦暑さ対策といえばお出掛けの時の保冷剤。エコバッグに入れて持って行く時に、必ず小さい保冷バッグに入れてから大きな保冷バッグへ。保冷バッグを二重にして持って行きます👜保冷バッグを二重にすることで、保冷剤の持ちが全然違うので、例えば午前中に病院を受診してから買い物へ…なんて時にとっても重宝します♡今更〜…な事かもですが😅小型の保冷バッグを使えば子どもとのお出掛けにもとっても便利なのでオススメです〜◯

この写真を見た人へのおすすめの写真

kao.320さんの実例写真
フリンジクロス掛けてみました♪ かなり薄地だけど、二重にすれば日をよけつつ風も取り込めます(๑•̀ㅂ•́)و✧全面に掛けるのは重いので敢えて半分だけ。太陽の動きに合わせてクロスを移動できます♪
フリンジクロス掛けてみました♪ かなり薄地だけど、二重にすれば日をよけつつ風も取り込めます(๑•̀ㅂ•́)و✧全面に掛けるのは重いので敢えて半分だけ。太陽の動きに合わせてクロスを移動できます♪
kao.320
kao.320
家族
meguさんの実例写真
結露がひどかったキッチンのシンク上の窓。 元々窓枠に備え付けられた同素材の棚があるので、窓の手入れもしにくく、気づくとカフェカーテンにカビが生えてしまっていたり。。。 ここ数年は掃除のしやすさ重視でカーテンはせず、小さな棚を作ってよく使う調味料や調理用品を置くくらいでした。 でも、狭い我が家、もっとスペースを有効的に使いたい。 ということで、全面的に棚を設置するのと合わせて、以前からホームセンターで見ては気になっていた中空ポリカーボネートの簡易窓を設置しました。 今日はだいぶ冷え込んだけれど、キッチンの窓に結露はなし。こんなにも違うものかと驚いています。
結露がひどかったキッチンのシンク上の窓。 元々窓枠に備え付けられた同素材の棚があるので、窓の手入れもしにくく、気づくとカフェカーテンにカビが生えてしまっていたり。。。 ここ数年は掃除のしやすさ重視でカーテンはせず、小さな棚を作ってよく使う調味料や調理用品を置くくらいでした。 でも、狭い我が家、もっとスペースを有効的に使いたい。 ということで、全面的に棚を設置するのと合わせて、以前からホームセンターで見ては気になっていた中空ポリカーボネートの簡易窓を設置しました。 今日はだいぶ冷え込んだけれど、キッチンの窓に結露はなし。こんなにも違うものかと驚いています。
megu
megu
3LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
風が強いので内窓を半分の半開きにしてみた。 半開きて固定できるように工夫してみようと思うd( ̄  ̄)
風が強いので内窓を半分の半開きにしてみた。 半開きて固定できるように工夫してみようと思うd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
kkshoshoさんの実例写真
プラダン二重サッシ
プラダン二重サッシ
kkshosho
kkshosho
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
カーテンアクセサリー・カーテン小物¥3,531
前の写真と同じショット DIY後 結露&冷気遮断のために取り付けた 自作の簡易二重窓で 随分マシになりました(^^)v おまけに、レースのカーテンを開けても、外から見えないので、明るさもup⤴︎(*^_^*) 木の窓枠にアイアンのカーテンレールで オシャレ〜になったので、カーテンも新調 サッシの上部についてる換気口は 結露防止の為に、一日中開けっ放しがいいのかなあー? 寒さと、結露 どっちをとるかめっちゃ悩むねん みんな、どーしてんねんやろー?
前の写真と同じショット DIY後 結露&冷気遮断のために取り付けた 自作の簡易二重窓で 随分マシになりました(^^)v おまけに、レースのカーテンを開けても、外から見えないので、明るさもup⤴︎(*^_^*) 木の窓枠にアイアンのカーテンレールで オシャレ〜になったので、カーテンも新調 サッシの上部についてる換気口は 結露防止の為に、一日中開けっ放しがいいのかなあー? 寒さと、結露 どっちをとるかめっちゃ悩むねん みんな、どーしてんねんやろー?
tarezo33
tarezo33
家族
Lilyさんの実例写真
今日はもの凄~く冷えましたね(>_<) 二重窓にして初めて迎える冬。 結露…それは立派に出来ていました… 朝から、2階階段の小窓×2、リビングの小窓、ベランダの窓(ドア)、トイレの窓の結露を拭き、結露防止液を塗りました!(^-^ゞ ふぅ~。まだまだ窓がある我が家。 1階の洗面所、トイレ 2階のキッチンの出窓 3階階段の小窓×2、ベランダの窓(ドア)、私と子供の寝室の窓×2、旦那の部屋の窓×2… さぁて窓は何個?←もぅ何個でもええわぃ…‼笑 がんばれ、私。(T^T)
今日はもの凄~く冷えましたね(>_<) 二重窓にして初めて迎える冬。 結露…それは立派に出来ていました… 朝から、2階階段の小窓×2、リビングの小窓、ベランダの窓(ドア)、トイレの窓の結露を拭き、結露防止液を塗りました!(^-^ゞ ふぅ~。まだまだ窓がある我が家。 1階の洗面所、トイレ 2階のキッチンの出窓 3階階段の小窓×2、ベランダの窓(ドア)、私と子供の寝室の窓×2、旦那の部屋の窓×2… さぁて窓は何個?←もぅ何個でもええわぃ…‼笑 がんばれ、私。(T^T)
Lily
Lily
家族
mimbleさんの実例写真
掃き出し窓2箇所はプラマードで二重窓に。
掃き出し窓2箇所はプラマードで二重窓に。
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
sirasu.nさんの実例写真
G対策に階段付近に 置いてます。 保冷剤の中身にハッカ油数滴で。 スースーした香りが さわやか〜♫
G対策に階段付近に 置いてます。 保冷剤の中身にハッカ油数滴で。 スースーした香りが さわやか〜♫
sirasu.n
sirasu.n
家族
PR
楽天市場
yu_takatsu_mさんの実例写真
イベント参加の為、再投稿しますm(._.)m 冷蔵庫の使わない保冷剤を、消臭芳香剤にリメイク。子供と楽しく手作りしました☺︎ハッカ油の爽やかな香りと、目からも涼を取り込む作戦です。
イベント参加の為、再投稿しますm(._.)m 冷蔵庫の使わない保冷剤を、消臭芳香剤にリメイク。子供と楽しく手作りしました☺︎ハッカ油の爽やかな香りと、目からも涼を取り込む作戦です。
yu_takatsu_m
yu_takatsu_m
4LDK | 家族
yurijiさんの実例写真
久しぶりの投稿です(^^) イベント投稿でーす。 うちの暑さ対策は寝室の窓に造った二重窓。シャビー風な雰囲気になるカンジに造ったよ。 二重窓にする前と比べると部屋の温度が全然違う。小窓を開けておけば風が入ってすっごく快適(~▽~@)♪♪♪
久しぶりの投稿です(^^) イベント投稿でーす。 うちの暑さ対策は寝室の窓に造った二重窓。シャビー風な雰囲気になるカンジに造ったよ。 二重窓にする前と比べると部屋の温度が全然違う。小窓を開けておけば風が入ってすっごく快適(~▽~@)♪♪♪
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
リノベするまで冬はマンション特有の結露に悩まされていましたが、無垢のフローリングの調湿性と二重窓でその悩みから解放されました☺︎
リノベするまで冬はマンション特有の結露に悩まされていましたが、無垢のフローリングの調湿性と二重窓でその悩みから解放されました☺︎
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
ひとまず、ポリカをはめてモールで仕上げて上げ下げ窓の窓枠が完成しました(^^) この状態で隙間風は完全にシャットアウト\(^o^)/ エアコンの温度22度設定で少し暑いです。 長年悩まされた隙間風とも今日でおさらばです。
ひとまず、ポリカをはめてモールで仕上げて上げ下げ窓の窓枠が完成しました(^^) この状態で隙間風は完全にシャットアウト\(^o^)/ エアコンの温度22度設定で少し暑いです。 長年悩まされた隙間風とも今日でおさらばです。
wacchi
wacchi
3K
wacchiさんの実例写真
対面側の窓から西陽が差し込みいい感じだったので撮ってみましたが写真では分かりにくいですね… あ、明けましておめでとうございます(^^)
対面側の窓から西陽が差し込みいい感じだったので撮ってみましたが写真では分かりにくいですね… あ、明けましておめでとうございます(^^)
wacchi
wacchi
3K
Minteaさんの実例写真
左が子供用のアニマル水筒。 可愛いのですが麦茶を入れると顔色が悪くなります。 右がお湯を持っていくサーモスボトル。 お湯を持って行って外でカップラーメンを食べます(笑)! 後ろはH&MHOMEで買ったバス型の保冷バッグです。 常夏デザインで今はちょっと寒々しい‥
左が子供用のアニマル水筒。 可愛いのですが麦茶を入れると顔色が悪くなります。 右がお湯を持っていくサーモスボトル。 お湯を持って行って外でカップラーメンを食べます(笑)! 後ろはH&MHOMEで買ったバス型の保冷バッグです。 常夏デザインで今はちょっと寒々しい‥
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
階段の踊り場にある窓の隙間風対策の為の内窓DIY開始〜♪ それにしても建て付けの悪い家だ…
階段の踊り場にある窓の隙間風対策の為の内窓DIY開始〜♪ それにしても建て付けの悪い家だ…
wacchi
wacchi
3K
wacchiさんの実例写真
窓枠取り付け♪ この窓は小さめなので、溜まりに溜まった余り材の範囲内で作りますので、至ってシンプルな観音開きの扉窓です。 とはいえ、内窓作りもだいぶバージョンアップして機能的な効果(隙間風対策、保温性)が格段に向上すると思います(^^)
窓枠取り付け♪ この窓は小さめなので、溜まりに溜まった余り材の範囲内で作りますので、至ってシンプルな観音開きの扉窓です。 とはいえ、内窓作りもだいぶバージョンアップして機能的な効果(隙間風対策、保温性)が格段に向上すると思います(^^)
wacchi
wacchi
3K
PR
楽天市場
snowさんの実例写真
去年の12月頃に寒さと結露に悩まされてDIYした2重扉です❤️ これは思い切って作ってよかった(o^^o) 結露も一度も拭くこと無く、寒さも防ぐ事が出来ました✨ 蝶番はずせるの取り付けたので、暑くなってきたら網戸にしたいので、寒くなるまで扉外します♪
去年の12月頃に寒さと結露に悩まされてDIYした2重扉です❤️ これは思い切って作ってよかった(o^^o) 結露も一度も拭くこと無く、寒さも防ぐ事が出来ました✨ 蝶番はずせるの取り付けたので、暑くなってきたら網戸にしたいので、寒くなるまで扉外します♪
snow
snow
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
以前から気になっていた、仕事部屋のエアコン対策(内窓DIY)開始♪ この部屋は1階東向きの窓なので、昨年まではエアコン対策という程の対策をしなくて良かったのですが…冬は寒い 今年から始めた事業の機械のおかげで灼熱地獄(T . T) ここ数日で気温も上がり、仕事部屋の室温が半端ない状態になってきました… おまけに室温が上がると部屋の中にある10台ほどのコンピュータのファンが一気に回り出し、頭の中を突き抜けるような爆音を唸らせるようになってとても落ち着いて仕事するという環境ではなくなってしまいました… 排熱対策は別途やる予定ですが、その前に対策できることをやって、少しでも今の環境下でエアコンが効くようにしたいと思いますd( ̄  ̄)
以前から気になっていた、仕事部屋のエアコン対策(内窓DIY)開始♪ この部屋は1階東向きの窓なので、昨年まではエアコン対策という程の対策をしなくて良かったのですが…冬は寒い 今年から始めた事業の機械のおかげで灼熱地獄(T . T) ここ数日で気温も上がり、仕事部屋の室温が半端ない状態になってきました… おまけに室温が上がると部屋の中にある10台ほどのコンピュータのファンが一気に回り出し、頭の中を突き抜けるような爆音を唸らせるようになってとても落ち着いて仕事するという環境ではなくなってしまいました… 排熱対策は別途やる予定ですが、その前に対策できることをやって、少しでも今の環境下でエアコンが効くようにしたいと思いますd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
wacchiさんの実例写真
仕事部屋の内窓、完成しました♪
仕事部屋の内窓、完成しました♪
wacchi
wacchi
3K
taitaiさんの実例写真
¥2,280
付録目当てで見たことない雑誌だけど買っちゃいました笑笑(*´艸`*) GLOW8月号の特別付録でDEAN&DELUCAの保冷4点セットです♡ 保冷バックL(左)はお重が入るくらいの大きさでストラップもついてて長さも調節できます! 保冷バックM(右)は500mlのペットボトルが3本入るみたいでちょうどLの1/2のマチです! 保冷バックSはデザートを入れるのにちょうどいいサイズ!他には保冷剤もついていました! 結構厚みもあるし中身が入ってなくてもちゃんと自立してくれてこれからの季節すごく使えそう!!
付録目当てで見たことない雑誌だけど買っちゃいました笑笑(*´艸`*) GLOW8月号の特別付録でDEAN&DELUCAの保冷4点セットです♡ 保冷バックL(左)はお重が入るくらいの大きさでストラップもついてて長さも調節できます! 保冷バックM(右)は500mlのペットボトルが3本入るみたいでちょうどLの1/2のマチです! 保冷バックSはデザートを入れるのにちょうどいいサイズ!他には保冷剤もついていました! 結構厚みもあるし中身が入ってなくてもちゃんと自立してくれてこれからの季節すごく使えそう!!
taitai
taitai
3LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
西側は当然ながら西陽がこれまた直線的に差し込むので窓の外に簾をかけて遮熱対策… 昨年はもっと暑かったのに、なぜか今年の方が体感的に暑いような気がします💦
西側は当然ながら西陽がこれまた直線的に差し込むので窓の外に簾をかけて遮熱対策… 昨年はもっと暑かったのに、なぜか今年の方が体感的に暑いような気がします💦
wacchi
wacchi
3K
ariceさんの実例写真
おはようございます☀️ 今日も暑くなりそうですね~(´Д`)ハァ… 我が家のIKEA商品はキッチンに多いかな✨✨ 椅子、ワゴン、まな板、食べかけのおやつ挟むやつ(おやつじゃなくてもいいか(笑))がIKEA商品です✨ ワゴンは、2段目はサッカーやフラで使う水筒 、3段目は保冷バッグ。 これらは子供達が使う時に、自分で準備ができるように、まとめて置いてあります、 1番上には吸水シートを敷いて、洗った水筒を乾かすようにしています✨ IKEAはオシャレな実用的な物が、お安く買えるので気に入っています(*´艸`*)♡
おはようございます☀️ 今日も暑くなりそうですね~(´Д`)ハァ… 我が家のIKEA商品はキッチンに多いかな✨✨ 椅子、ワゴン、まな板、食べかけのおやつ挟むやつ(おやつじゃなくてもいいか(笑))がIKEA商品です✨ ワゴンは、2段目はサッカーやフラで使う水筒 、3段目は保冷バッグ。 これらは子供達が使う時に、自分で準備ができるように、まとめて置いてあります、 1番上には吸水シートを敷いて、洗った水筒を乾かすようにしています✨ IKEAはオシャレな実用的な物が、お安く買えるので気に入っています(*´艸`*)♡
arice
arice
3K | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
寒い…でも今年はエアコンあんまり使いたくない…というわけで、コーナンでプラボードとモールその他を購入して二重窓DIY。材料費5千円くらい。 ちょっとたわんでますが、楽しかったのでOK OK。
寒い…でも今年はエアコンあんまり使いたくない…というわけで、コーナンでプラボードとモールその他を購入して二重窓DIY。材料費5千円くらい。 ちょっとたわんでますが、楽しかったのでOK OK。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
PR
楽天市場
kikiさんの実例写真
災害のための備え、 非常食買ってみました。 まだまだ揃えなきゃです。
災害のための備え、 非常食買ってみました。 まだまだ揃えなきゃです。
kiki
kiki
3LDK | 家族
yurari.bonnさんの実例写真
暑さ対策…。2階の洗面所の窓をDIYで二重窓にしました。ホームセンターで材料が揃います。ポリカーボネート中空ボードというボードを枠の間に挟んでいます。UVカットしてくれますし、冷風機の効きも良くなった気がします。 暑さ対策だけでなく、寒さ対策やボードのおかげで目隠し効果もあります^ ^
暑さ対策…。2階の洗面所の窓をDIYで二重窓にしました。ホームセンターで材料が揃います。ポリカーボネート中空ボードというボードを枠の間に挟んでいます。UVカットしてくれますし、冷風機の効きも良くなった気がします。 暑さ対策だけでなく、寒さ対策やボードのおかげで目隠し効果もあります^ ^
yurari.bonn
yurari.bonn
家族
orioriさんの実例写真
こちらの部屋、西日が日没まで当たります。 屋外にシェードを取り付けることが出来ないため、室内を二重カーテンに加えブラインドも取り付け。 驚くほど劇的に変わりました! ブラインドで直射日光を遮り、レースカーテンで暑い空気を覆う。快適♪ ブラインド…遮熱コート レースカーテン…遮熱サラクール糸 使用 イベント参加ですので、コメントスルーしてください**
こちらの部屋、西日が日没まで当たります。 屋外にシェードを取り付けることが出来ないため、室内を二重カーテンに加えブラインドも取り付け。 驚くほど劇的に変わりました! ブラインドで直射日光を遮り、レースカーテンで暑い空気を覆う。快適♪ ブラインド…遮熱コート レースカーテン…遮熱サラクール糸 使用 イベント参加ですので、コメントスルーしてください**
oriori
oriori
家族
usuririさんの実例写真
スーパーで1番使うエコバッグは、保冷効果のあるモノ。ポケッタブルですが、しょっちゅう使うので、そのままカウンターの端っこにひっかけています
スーパーで1番使うエコバッグは、保冷効果のあるモノ。ポケッタブルですが、しょっちゅう使うので、そのままカウンターの端っこにひっかけています
usuriri
usuriri
家族
amutantanさんの実例写真
二重窓で防寒対策。
二重窓で防寒対策。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
花粉対策、 スギ花粉重症の私は、家に花粉を入れないよう、 フィルター二重使いでブロックしています。 家の前が、交通量の多い道路と、 砂場のある公園があるので、 2ヶ月で真っ黒になります。 このフィルターのおかげで、粉塵、砂埃など 外からの室内の汚れも防止できていて一石二鳥です✨
花粉対策、 スギ花粉重症の私は、家に花粉を入れないよう、 フィルター二重使いでブロックしています。 家の前が、交通量の多い道路と、 砂場のある公園があるので、 2ヶ月で真っ黒になります。 このフィルターのおかげで、粉塵、砂埃など 外からの室内の汚れも防止できていて一石二鳥です✨
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
フェンス・塀¥5,999
古くてありきたりのマンションですが どこか異国のリビングに見えるように 窓枠を木材でDIYして 二重窓(内窓)にしています 見た目だけじゃなく 冬の隙間風や結露対策にも効果アリ 機能もバッチリな自信作です〜👍
古くてありきたりのマンションですが どこか異国のリビングに見えるように 窓枠を木材でDIYして 二重窓(内窓)にしています 見た目だけじゃなく 冬の隙間風や結露対策にも効果アリ 機能もバッチリな自信作です〜👍
tarezo33
tarezo33
家族
KirinPandaさんの実例写真
レースのカーテンやめました! で、イベント参加します。 毎年冬の結露がすごくて、カーテンにカビが生えてしまったりしていたのですが、レースのカーテンの代わりになんちゃって二重窓にしたら、結露が減ってカーテンのカビから解放されました! プラ段にはマステでアイアン窓風にデコって、ガラスフィルムを貼ってます。 冷房効率も良くなるし、フィルムはUVカット効果もあるしで、これからの季節も助かりそうです。
レースのカーテンやめました! で、イベント参加します。 毎年冬の結露がすごくて、カーテンにカビが生えてしまったりしていたのですが、レースのカーテンの代わりになんちゃって二重窓にしたら、結露が減ってカーテンのカビから解放されました! プラ段にはマステでアイアン窓風にデコって、ガラスフィルムを貼ってます。 冷房効率も良くなるし、フィルムはUVカット効果もあるしで、これからの季節も助かりそうです。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
PR
楽天市場
noroさんの実例写真
ピーコック魔法瓶 のリビングポット 真空二重構造で保温保冷効果が抜群✨ 特に暑いこの季節☀️💦 冷蔵庫に保管しなくても テーブルに置いてサッと冷たい飲み物が飲めるのはとても嬉しいです✨取手つきで注ぎやすく、こどもたちも自分たちでお茶を入れています😊 何より底まで手が入る広口タイプなので、とっても洗いやすい😆 スタイリッシュでシンプルなデザインがカッコよくて気に入っています☺️✨
ピーコック魔法瓶 のリビングポット 真空二重構造で保温保冷効果が抜群✨ 特に暑いこの季節☀️💦 冷蔵庫に保管しなくても テーブルに置いてサッと冷たい飲み物が飲めるのはとても嬉しいです✨取手つきで注ぎやすく、こどもたちも自分たちでお茶を入れています😊 何より底まで手が入る広口タイプなので、とっても洗いやすい😆 スタイリッシュでシンプルなデザインがカッコよくて気に入っています☺️✨
noro
noro
4LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
冬はすきま風に悩まされて、夏はクーラーの効きに悩まされているので、二重窓を作成して、暮らし快適化してます。
冬はすきま風に悩まされて、夏はクーラーの効きに悩まされているので、二重窓を作成して、暮らし快適化してます。
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
takaさんの実例写真
お部屋が寒いので、ポリカーボネートで二重窓を作りました 今までのはなんだったの?ってくらい、部屋が暖かいし、結露もしない 本当は木枠作って、ちゃんとした二重窓にしたかったけど今 木材高いのよね😅 今んとこ、とりまこれで我慢かな
お部屋が寒いので、ポリカーボネートで二重窓を作りました 今までのはなんだったの?ってくらい、部屋が暖かいし、結露もしない 本当は木枠作って、ちゃんとした二重窓にしたかったけど今 木材高いのよね😅 今んとこ、とりまこれで我慢かな
taka
taka
2DK | 家族
mitumameさんの実例写真
浴室暖房がない我が家… 窓が大きい浴室にこの寒さはつらいです!  窓に断熱のマドピタシートを貼っているのですが、それだけでは足りず ダイソーのシャワーカーテンを二重にしてつけました。  少しでも変わればいいなと思います。
浴室暖房がない我が家… 窓が大きい浴室にこの寒さはつらいです!  窓に断熱のマドピタシートを貼っているのですが、それだけでは足りず ダイソーのシャワーカーテンを二重にしてつけました。  少しでも変わればいいなと思います。
mitumame
mitumame
3LDK
KirinPandaさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,280
ポリカプラ段の簡易二重窓を作ってから 結露が減っていたので油断していました💦 暫く振りに二重窓を開けたら あらら。。カビが。。。 見て見ぬふりをしたかったけど、仕方ない。。。 セリアの吸水スポンジと雑巾とアルコールで拭き掃除、 結露防水テープと防カビマステを 貼り替えました この結露防水テープはワッツで購入しました ネコちゃんのシルエットが可愛いのでお気に入りです カビがはえてたのはショック !(◎_◎;)だったけど 結露と断熱に効果を感じている ポリカプラ段二重窓とネコの防水テープのコンビは、まだ継続するつもり ほんとはサッシごと断熱効果が高いのに 変えたいけどなー
ポリカプラ段の簡易二重窓を作ってから 結露が減っていたので油断していました💦 暫く振りに二重窓を開けたら あらら。。カビが。。。 見て見ぬふりをしたかったけど、仕方ない。。。 セリアの吸水スポンジと雑巾とアルコールで拭き掃除、 結露防水テープと防カビマステを 貼り替えました この結露防水テープはワッツで購入しました ネコちゃんのシルエットが可愛いのでお気に入りです カビがはえてたのはショック !(◎_◎;)だったけど 結露と断熱に効果を感じている ポリカプラ段二重窓とネコの防水テープのコンビは、まだ継続するつもり ほんとはサッシごと断熱効果が高いのに 変えたいけどなー
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
玄関からのすきま風が ほぼ外気と一緒なので ポリカを使って二重扉を作りました! 気休めかなと思いましたが 暖房&冷房の効きが全然違いました 少しでも電気代を節約出来て 良かったです^^
玄関からのすきま風が ほぼ外気と一緒なので ポリカを使って二重扉を作りました! 気休めかなと思いましたが 暖房&冷房の効きが全然違いました 少しでも電気代を節約出来て 良かったです^^
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
わたしの暮らしのアワード2023参加投稿 去年の秋に「窓を塞いで冬を超す!☃️」というサバイバルめいた動機から、 はめ込み式の二重窓を作ったことからスタートした部屋づくり 夏にはちゃんと開け閉めできる二重窓を作りました 4枚窓デザインにしたことで障子や屏風の様な雰囲気があってお気に入りです✨
わたしの暮らしのアワード2023参加投稿 去年の秋に「窓を塞いで冬を超す!☃️」というサバイバルめいた動機から、 はめ込み式の二重窓を作ったことからスタートした部屋づくり 夏にはちゃんと開け閉めできる二重窓を作りました 4枚窓デザインにしたことで障子や屏風の様な雰囲気があってお気に入りです✨
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
暑さ寒さを和らげるために 内窓を設置しました✨
暑さ寒さを和らげるために 内窓を設置しました✨
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
暑さ寒さを和らげる為に内窓を設置しました✨ 遮光ロールスクリーンも新調したので この夏の暑さをコレで乗り切りたい😫 寝室に書斎スペースをつくり 夫部屋にしたので デスク前のステッカーを剥がして アートを飾ろうかと思っていたところの エコカラットモニター‼︎ デザインに機能付き✨ モニター応募に参加します😆
暑さ寒さを和らげる為に内窓を設置しました✨ 遮光ロールスクリーンも新調したので この夏の暑さをコレで乗り切りたい😫 寝室に書斎スペースをつくり 夫部屋にしたので デスク前のステッカーを剥がして アートを飾ろうかと思っていたところの エコカラットモニター‼︎ デザインに機能付き✨ モニター応募に参加します😆
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る