zmr.lさんの部屋
zmr.lさんの部屋
【Amazon.co.jp限定】ジョージ・ジェンセン・ダマスク(Georg Jensen Damask) エジプト ティータオル ハーフサイズ (ジェットブラック, ハーフサイズ)
ノーブランドシンク周り用品¥2,898
BY ROLAND アルコール77% 製剤a 食品添加物 【 485ml | スプレー | 日本製 】 安心 食品にも使える 除菌 抗菌 防臭 消臭 75 以上 70パーセント以上
コスメテックスローランド¥1,540
コメント1
zmr.l
モニター応募投稿です!おうちピカピカDAYをきっかけに見直し継続中◎主人から上の空きスペースを有効活用しようと提案され続けていますが後回しにされているシンク下収納..ここに山崎実業のシンク下ラック(二段)を置いて鍋などの大物を移動させたいです。宜しくお願いします。

この写真を見た人へのおすすめの写真

fukamai-0709さんの実例写真
シンク下収納を見直し♪
シンク下収納を見直し♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
yunoha
yunoha
家族
manaさんの実例写真
最近忙しくてお家いじりできずにいたけどやっと今日シンク下の収納を見直し!! 前は奥のものが取りづらかったり、どこに何があるか把握しづらかったんですがやっと解消されたかな〜っと ♪ やりたいことがたくさんあってお金と時間が追いつかない、、、
最近忙しくてお家いじりできずにいたけどやっと今日シンク下の収納を見直し!! 前は奥のものが取りづらかったり、どこに何があるか把握しづらかったんですがやっと解消されたかな〜っと ♪ やりたいことがたくさんあってお金と時間が追いつかない、、、
mana
mana
3DK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
シンク下収納☆ 収納、1日1掃除を始めてちょうど1年が経ちました! 暮らしを見直して本当に良かった! まだまだ途中だけど子育てが随分ラクになりました(´・∀・`) 家事の負担が減るだけでほんの少し心に余裕ができて毎日3人育児楽しいんでいます♬*゚ この1年もっともっと丁寧な暮らしをしたい\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
シンク下収納☆ 収納、1日1掃除を始めてちょうど1年が経ちました! 暮らしを見直して本当に良かった! まだまだ途中だけど子育てが随分ラクになりました(´・∀・`) 家事の負担が減るだけでほんの少し心に余裕ができて毎日3人育児楽しいんでいます♬*゚ この1年もっともっと丁寧な暮らしをしたい\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
_shhh.y_homeさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,380
シンク下収納見直しと掃除 真っ白ですっきり♡
シンク下収納見直しと掃除 真っ白ですっきり♡
_shhh.y_home
_shhh.y_home
4LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
シンク下掃除。 取り出して拭き掃除。 まだまだ収納見直し必要かな
シンク下掃除。 取り出して拭き掃除。 まだまだ収納見直し必要かな
nyaa
nyaa
家族
Appletreeさんの実例写真
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
キッチン収納① シンク下の収納を見直してボウルやバットを取り出しやすくしました☆ 以前はボウルやザルを重ねて収納してたから、調理中に必要なものを出すのに手間取ってました。 縦に収納したからこれからはスムーズになりそうです! よく使う鍋やフライパンは100均の本立てで収納。サッと取れます( ¨̮ ) 調味料類もフライパンと一緒に。 調理中でも取りやすいので私にとってはベストな収納場所です。 収納に使ったカゴはDAISOで買いました(*^^)v
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
キッチン下の収納を見直しながら全部出して拭き掃除。 その後無印とダイソー、セリアを周り必要な物を購入。 他の引き出しも見直したのでまた時間を見つけて投稿したいです♪
キッチン下の収納を見直しながら全部出して拭き掃除。 その後無印とダイソー、セリアを周り必要な物を購入。 他の引き出しも見直したのでまた時間を見つけて投稿したいです♪
yu_s.an
yu_s.an
家族
PR
楽天市場
hnhncocoさんの実例写真
ゴミ箱を撤去できたのでシンク下を一からやり直し… ダイソーのすきまトレー、ラックとA4ジョイントトレー、ラックで調味料、食器、掃除用具類全てシンク下に収納☺︎ そのままだと動いて使いにくかったので、ラック下にはダイソーの滑り止めつけました! 使いやすくて使いたいものがすぐ見つかるようになったので収納見直して良かったです♡
ゴミ箱を撤去できたのでシンク下を一からやり直し… ダイソーのすきまトレー、ラックとA4ジョイントトレー、ラックで調味料、食器、掃除用具類全てシンク下に収納☺︎ そのままだと動いて使いにくかったので、ラック下にはダイソーの滑り止めつけました! 使いやすくて使いたいものがすぐ見つかるようになったので収納見直して良かったです♡
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
KumiKumiさんの実例写真
ティファールのお鍋購入をきっかけに 前からず〜っとお片づけしたかったシンク下を見直してみました♪
ティファールのお鍋購入をきっかけに 前からず〜っとお片づけしたかったシンク下を見直してみました♪
KumiKumi
KumiKumi
2LDK | 家族
LINAさんの実例写真
引っ越して1ヶ月 新居に越してからもシンク下収納棚を買わずに過ごしてきましたが… 新居では使いにくく不便でイライラしながらキッチンに立っていました💦 シンク下収納棚を設置する前の画像です 前の家シンク下収納沢山の保存といいねありがとうございました https://roomclip.jp/photo/vnxj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 仮置きのつもりが収納を見直しする前に引っ越してしまいました 前の家のシンク下収納は我ながら使いやすかったですよ
引っ越して1ヶ月 新居に越してからもシンク下収納棚を買わずに過ごしてきましたが… 新居では使いにくく不便でイライラしながらキッチンに立っていました💦 シンク下収納棚を設置する前の画像です 前の家シンク下収納沢山の保存といいねありがとうございました https://roomclip.jp/photo/vnxj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 仮置きのつもりが収納を見直しする前に引っ越してしまいました 前の家のシンク下収納は我ながら使いやすかったですよ
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
pinさんの実例写真
キッチンのシンク下収納見直し。 ニトリの調味料ラック カインズのケース
キッチンのシンク下収納見直し。 ニトリの調味料ラック カインズのケース
pin
pin
家族
ma.home___さんの実例写真
10年使っていたハンドブレンダーが ついに壊れてしまいました😂 また同じBRAUNのものを購入♫ これでまたお肉もお野菜も楽に刻める〜🙈✨ 新しいのが届いたので いつもしまっているシンク下をついでに見直し。 久しぶりに整理してみると 使っていないものがたくさんあった🙈 処分してかなり余白ができました☺ ハンドブレンダーのパーツは、 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフに収納。 それに、ドアポケット用仕切りをつけて転倒防止✨
10年使っていたハンドブレンダーが ついに壊れてしまいました😂 また同じBRAUNのものを購入♫ これでまたお肉もお野菜も楽に刻める〜🙈✨ 新しいのが届いたので いつもしまっているシンク下をついでに見直し。 久しぶりに整理してみると 使っていないものがたくさんあった🙈 処分してかなり余白ができました☺ ハンドブレンダーのパーツは、 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフに収納。 それに、ドアポケット用仕切りをつけて転倒防止✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
キッチンシンク下の収納を見直ししようと思い、こちらを購入♡ 我が家のシンク下は、観音開きなので伸縮ラックが無いと、収納しづらいです。 今までも似たようなラックを使用してましたが、色の変色と歪みが気になってきたので新調しました😊 使用してない物など整理しながら片付けたいと思います。
キッチンシンク下の収納を見直ししようと思い、こちらを購入♡ 我が家のシンク下は、観音開きなので伸縮ラックが無いと、収納しづらいです。 今までも似たようなラックを使用してましたが、色の変色と歪みが気になってきたので新調しました😊 使用してない物など整理しながら片付けたいと思います。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,990
掃除をしやすくするキッチンの工夫★ キッチンの上は何も置かずに掃除をしやすく。 後は、シンク下の収納を見直して掃除道具や洗剤等は1箇所に収納して取り出しやすく、仕舞いやすくしました。 キッチンからあまり動かずに掃除出来るので「掃除しなきゃ!」と気合を入れず、気軽に掃除が出来ます♫
掃除をしやすくするキッチンの工夫★ キッチンの上は何も置かずに掃除をしやすく。 後は、シンク下の収納を見直して掃除道具や洗剤等は1箇所に収納して取り出しやすく、仕舞いやすくしました。 キッチンからあまり動かずに掃除出来るので「掃除しなきゃ!」と気合を入れず、気軽に掃除が出来ます♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
nocomomさんの実例写真
息子と一緒にお買い物、、、と思ったけれど、息子はお留守番する!と言い張り、、、 お昼ご飯も食べずに寝続けています😂 なので、、、 私は収納の見直しを。 シンク下に引き出しを入れたら、使いやすくなりました🙌🏻
息子と一緒にお買い物、、、と思ったけれど、息子はお留守番する!と言い張り、、、 お昼ご飯も食べずに寝続けています😂 なので、、、 私は収納の見直しを。 シンク下に引き出しを入れたら、使いやすくなりました🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
PR
楽天市場
juniさんの実例写真
シンク下の収納を見直しました! 使ってない食器を思い切って処分して、より取り出しやすいように、カデコリごとに収納してみました☆
シンク下の収納を見直しました! 使ってない食器を思い切って処分して、より取り出しやすいように、カデコリごとに収納してみました☆
juni
juni
2LDK | 家族
_.akiko._さんの実例写真
シンク下収納見直しました
シンク下収納見直しました
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mmmさんの実例写真
ikeaのカラーボックスを追加し、出し入れしやすくしました。
ikeaのカラーボックスを追加し、出し入れしやすくしました。
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
0910house.さんの実例写真
シンク下の収納見直しました 見やすく。 使いやすく。 すっきりと。
シンク下の収納見直しました 見やすく。 使いやすく。 すっきりと。
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納。 towerさんのブラックを使用して見直しました! 横幅は50センチ〜85センチまで伸縮可能。 配管に引っかかる心配もなく、棚板は乗せるだけなんで色々変えられる! 便利です!
キッチンのシンク下の収納。 towerさんのブラックを使用して見直しました! 横幅は50センチ〜85センチまで伸縮可能。 配管に引っかかる心配もなく、棚板は乗せるだけなんで色々変えられる! 便利です!
naomama
naomama
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
シンク下お掃除とちょっと収納変えました(:D)┼─┤ 最近収納グッズをどんどん減らし中〜(:D)┼─┤ この調子でコンロ下もいくぞーい!
シンク下お掃除とちょっと収納変えました(:D)┼─┤ 最近収納グッズをどんどん減らし中〜(:D)┼─┤ この調子でコンロ下もいくぞーい!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
sachiさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を少し見直しました。 10年以上使っていたダイソーの積み重ね棚があまりにもヘタっていたので、いい加減変更する事に。 シンク下の寸法をメモして、大好きなダイソーやセリアを不審者と間違われないか心配な程にウロウロ。 あーでもないこーでもないと悩んだ挙句、無難にジョイントラックを購入しました。 こういう悩んでる時間が結構好き🙂
キッチンのシンク下収納を少し見直しました。 10年以上使っていたダイソーの積み重ね棚があまりにもヘタっていたので、いい加減変更する事に。 シンク下の寸法をメモして、大好きなダイソーやセリアを不審者と間違われないか心配な程にウロウロ。 あーでもないこーでもないと悩んだ挙句、無難にジョイントラックを購入しました。 こういう悩んでる時間が結構好き🙂
sachi
sachi
1LDK | カップル
PR
楽天市場
moonさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
moon
moon
家族
sakiさんの実例写真
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
saki
saki
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
今日も子どもたちが寝てから、キッチン収納の掃除をしました🧹 収納しているものを全て出して、引き出しの中や奥のほうも拭き掃除。 シンク側の収納には滑り止めシートを敷いていなかったので、サイズを合わせて敷いていきました。 ついでに収納も見直しました🌱 使わないコップや食器、使い勝手が悪かった調理器具などを処分。 ものの置き場所は、コースターをコップと同じ引き出しに、オイル系や調味料をフライパンと同じ引き出しに収納するように変えました😃 シンク側の収納は、シンク下は調理器具、調理台下の上段はラップや水切りネット、下段はフライパンやオイル系と調味料、IH下は保存容器や水筒とお弁当箱など、使うシーンや動線を考えて、なるべくカテゴリーごとに分けるようにしています。 私は凝った料理やお菓子作りなどが得意でないので、こうやって見ると全体的に調理器具が少ないです😅 キッチン収納は家庭によって大きく異なるので、皆様の投稿を見るのがとても楽しくて勉強になります😊✨ 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/1qYB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今日も子どもたちが寝てから、キッチン収納の掃除をしました🧹 収納しているものを全て出して、引き出しの中や奥のほうも拭き掃除。 シンク側の収納には滑り止めシートを敷いていなかったので、サイズを合わせて敷いていきました。 ついでに収納も見直しました🌱 使わないコップや食器、使い勝手が悪かった調理器具などを処分。 ものの置き場所は、コースターをコップと同じ引き出しに、オイル系や調味料をフライパンと同じ引き出しに収納するように変えました😃 シンク側の収納は、シンク下は調理器具、調理台下の上段はラップや水切りネット、下段はフライパンやオイル系と調味料、IH下は保存容器や水筒とお弁当箱など、使うシーンや動線を考えて、なるべくカテゴリーごとに分けるようにしています。 私は凝った料理やお菓子作りなどが得意でないので、こうやって見ると全体的に調理器具が少ないです😅 キッチン収納は家庭によって大きく異なるので、皆様の投稿を見るのがとても楽しくて勉強になります😊✨ 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/1qYB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
Kumi
Kumi
3DK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
シンク下の収納を見直しラベリングして 使い安くしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) シンデレラフィットは気持ちいですね♪̊̈♪̆̈ うちはかなり深型で使いにくかったのですが 上から見ても分かりやすくしたのが こだわりです(。ᵕᴗᵕ。) 主に ラップ関係、大物ツール、袋類、 掃除用具をまとめています(。-人-。) 商品紹介は細かいのでメジャーな セリアの袋入れやダイソーのキャニスター などは省き、便利な収納グッズだけ 抜粋します๛ก(ー̀ωー́ก) ★商品紹介★ 無印良品 ・ラップケース セリア ・泡スプレー容器 (キッチン泡スプレーの空きボトルをラベル剥がして使用) ダイソー ・冷蔵庫ドアポケット仕切り (ツール類のバラけを防げるので超オススメ) ニトリ ・キッチンツールスタンド ACUTO(WH) ※上記のドアポケット仕切りで区切って使用 ・コンパクトダストボックス(WH) ※排水溝ネットや食器用スポンジストック 掃除ブラシを入れて使用 その他気になる物があれば聞いて下さい(*^^*)
シンク下の収納を見直しラベリングして 使い安くしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) シンデレラフィットは気持ちいですね♪̊̈♪̆̈ うちはかなり深型で使いにくかったのですが 上から見ても分かりやすくしたのが こだわりです(。ᵕᴗᵕ。) 主に ラップ関係、大物ツール、袋類、 掃除用具をまとめています(。-人-。) 商品紹介は細かいのでメジャーな セリアの袋入れやダイソーのキャニスター などは省き、便利な収納グッズだけ 抜粋します๛ก(ー̀ωー́ก) ★商品紹介★ 無印良品 ・ラップケース セリア ・泡スプレー容器 (キッチン泡スプレーの空きボトルをラベル剥がして使用) ダイソー ・冷蔵庫ドアポケット仕切り (ツール類のバラけを防げるので超オススメ) ニトリ ・キッチンツールスタンド ACUTO(WH) ※上記のドアポケット仕切りで区切って使用 ・コンパクトダストボックス(WH) ※排水溝ネットや食器用スポンジストック 掃除ブラシを入れて使用 その他気になる物があれば聞いて下さい(*^^*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
norikoko310さんの実例写真
シンク下の収納✿見直したついでに、 タッパーの蓋にラベルを貼りました(^-^)v
シンク下の収納✿見直したついでに、 タッパーの蓋にラベルを貼りました(^-^)v
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
団地の狭い洗面所🚿 RCに載せるのは勇気がいるのですが、収納を見直したのでこの機会に🆙します🙂 全くオシャレじゃないですが、インスタには三面鏡裏やシンク下の収納も載せているので、よければ見てみて下さい😊 https://www.instagram.com/p/Ch9QlH6PLL6/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
団地の狭い洗面所🚿 RCに載せるのは勇気がいるのですが、収納を見直したのでこの機会に🆙します🙂 全くオシャレじゃないですが、インスタには三面鏡裏やシンク下の収納も載せているので、よければ見てみて下さい😊 https://www.instagram.com/p/Ch9QlH6PLL6/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Mika
Mika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nanaさんの実例写真
キッチンシンク下収納を見直してみました。 ニトリのシンク下収納 ニトリの3段ボックス その上Boxはダイソー 大掃除もついでに下にひくシートもダイソーで新しくしました。
キッチンシンク下収納を見直してみました。 ニトリのシンク下収納 ニトリの3段ボックス その上Boxはダイソー 大掃除もついでに下にひくシートもダイソーで新しくしました。
nana
nana
2DK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
cat-number9さんの実例写真
シンク上もすっきりさせたいと 写真見て思いました…
シンク上もすっきりさせたいと 写真見て思いました…
cat-number9
cat-number9
3K | 家族
koko_hikaさんの実例写真
シンク下の収納 使う場所の近くに収納することを心掛け、キッチンの洗剤や掃除用品を中心に収納しています。◡̈ 工夫したこと ・スプレー式は一箇所に集め、ワンアクションで取れる。(キッチンアルコール、Joan、泡スプレー、ハイター、ウタマロ) ・詰替パウチはセリアのストッカーで、在庫をわかりやすく、残り少なくなっても倒れないようにする。 ・ストック袋は側面を開封し、立てて収納。 洗剤などの日用品は、ストックをわかりやすくすることで、一月分の使用量が把握でき、月に一度、使う分だけお得にまとめ買いをしています。 夫婦で料理や片付けをするので、お互いが使いやすい収納をこれからも見直していけたらいいです♩
シンク下の収納 使う場所の近くに収納することを心掛け、キッチンの洗剤や掃除用品を中心に収納しています。◡̈ 工夫したこと ・スプレー式は一箇所に集め、ワンアクションで取れる。(キッチンアルコール、Joan、泡スプレー、ハイター、ウタマロ) ・詰替パウチはセリアのストッカーで、在庫をわかりやすく、残り少なくなっても倒れないようにする。 ・ストック袋は側面を開封し、立てて収納。 洗剤などの日用品は、ストックをわかりやすくすることで、一月分の使用量が把握でき、月に一度、使う分だけお得にまとめ買いをしています。 夫婦で料理や片付けをするので、お互いが使いやすい収納をこれからも見直していけたらいいです♩
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥7,980
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
mei
mei
2LDK
LUMIXさんの実例写真
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
もっと見る