tentpegさんの部屋
tentpegさんの部屋
ON
コメント11
tentpeg
リズム株式会社さんのファンセットの風を浴びさせていただいております。肌カピカピ気味ですが、心地よいです。写真はSilky Wild Circulator、いわゆるサーキュレーター(空気の循環装置)です。洗濯物はほとんど部屋干しの我が家。洗濯物を乾かすのに使用している写真です。気に入った点、挙げます!・色、デザイン、マジ好き!・風、マジ強い!・首、振りすぎて羨ましい!・オールシーズン使える!・タイマー付!1点目、色とデザイン。これは好みの部分ですが、本当に好き。どのくらい好きかは、数回前の物置投稿を見ていただければ分かるかと思いますが、私を取り巻くアイテムが全部この色でもいいと思ってるくらい好きな色。ちなみに私の車もこんな感じの色。デザインもシンプル。ボタンはタッチ型ですっきり。はじめは持ち運ぶのに取っ手が欲しいかもと思いましたが、よく考えると掃除しにくくなるので、極力無駄がそぎ落とされたこの形が秀逸なのだと気付きました。ちなみに持ち運ぶときは土台部分を持って運びます。2点目。これはサーキュレーターなので当たり前かもしれませんが、風強い。今回のモニターが初サーキュレーターなのですが、こんなに風強いの?って思うくらい強いです。それがサーキュレーターだと言われてしまうかもしれませんが。笑扇風機など、ほどほどの風で空気を循環させていた我が家にとっては、飛び慣れていないホコリまで舞ってしまうのではないかと躊躇してしまうほど強いです。笑3点目の首の回転ですが、角度は3パターン選択できます。60度、90度、120度。ちなみに縦方向は手動ですが、下に30度、一度水平に戻して、そこから上に210度、無段階で傾けられます。はい、確実に私の首より回ります。そして4点目。オールシーズン使える点。梅雨は洗濯物に当て、夏は人間に直接当て、冬は壁に当てて暖かい空気を循環できる。薪ストーブを効率よく使うにあたって導入したかったサーキュレーター。でもそれだけでは勿体ない気がして、夏は身体に当てたいけど首が回転しないんじゃ、さすがに風邪ひくだろうなと思い、今まで扇風機で我慢してましたが、全てコミコミのこのサーキュレーターなら確実にオールシーズン使えます。さらに5点目。1時間、4時間、8時間で切れるタイマー付。洗濯物に当てたまま外出したり、寝付くまで人間に当てたり、サーキュレーターの活用シーンをより幅広くしてくれる機能付です。続きます。

この写真を見た人へのおすすめの写真