コメント47
syutmm
私の趣味時間私のハンドルネームのsyutmmはシュトーレンStollen mamaだと長すぎるのでsyutmmにしました。趣味はシュトーレン作り。今から26年前 初めてシュトーレンを作った。今では街中で パン屋さんでもデパート スーパー コンビニどこでも売っているシュトーレン初めて口にした衝撃は今でも鮮明❣️💓🩷❤️何で美味しいんだろう。翌年買ってみましたけれど、去年のシュトーレンの美味しさではなく何とも表現し難い 初めて口にしたシュトーレン👄私にそのシュトーレンをプレゼントしてくれた方に聞いたら手作りとの事。だったら作りたいです、レシピをくださいとお願いしたところ私より20歳も上の方が我が家にピンポンシュトーレンをくれた人ではない方が訪ねてきて『あなたねえ レシピをくださいと簡単にいうけれど 私達がお金と時間をかけどれだけ授業料がかかっていると思うの💢』玄関先に乗り込んできて怒鳴られた。その剣幕にびっくりして『だったら いらないです‼️怖いです‼️」美味しい‼️と言っただけで褒められるどころか乗り込まれてきて怒られた記憶は今でも忘れられない。それから数日してまた同じ人が訪ねてきた玄関ドア開けるのも怖かったら『あなたが熱心で作ってくださるのなら教えてあげる』とレシピを持ってきてくれたがお断りしました、本当に2度とシュトーレンを食べないと決めていたから。それでも同じマンションの長老がわざわざきてくれ 友達と二人に教えるというそしてそれから26年間シュトーレンを毎年作り続けた8本焼いた。シュトーレンを始めて私にくれた人にシュトーレンの事で乗り込んできた長老にシュトーレンレシピをコピーしてくれた人にシュトーレンの講習会を開いてくれた人にそして一緒に講習会を受けた人とはシュトーレン交換。毎年5本のシュトーレンを献上してから食べた。シュトーレンはイエスキリストがおくるみに包まれた姿を形作っているからおくるみの重なり、膨らみを作り、白いパウダーは粉雪を表現している。ある日、焼いている途中で兄の入院容態が急変、病院に駆けつける前に息子に『後⭕️⭕️分だったら オープンのつまみを0にして取り出していてね』頼んで出かけ戻ってくると 「何⁉️何⁉️これは?😱💦💦💦💦」すると息子は「二つにくっついていたからはがした」余計なことをしてくれた💢💢💢「おっおバカ〜‼️ これはおくるみを包んでいる重なりなんだよ‼️」怒られた息子はキョトン😶と訳がわからないってこともあった。そんな息子にも今年のシュトーレン食べる⁉️と聞くと食べる。今では32個のシュトーレンを作り今年一年私が心穏やかに過ごせる感謝を送る。私の趣味シュトーレンには長い私なりの歴史がある。

この写真を見た人へのおすすめの写真