lustigさんの部屋
lustigさんの部屋
lustigさんの部屋
2025年4月14日29
lustigさんの部屋
lustigさんの部屋
lustigさんの部屋
2025年4月14日29
コメント7
lustig
こんにちは!風邪引いてましたが、やっと復活しました😆👍今日は久々にコーヒーでも淹れてみようかと(デカフェですが)思い、スーパーで購入したコーヒーメーカー?で淹れてます。こちらは二槽式になっていて、下に水を入れ、真ん中のフィルター部分にコーヒーを入れて沸騰するのを待つだけで、上部にコーヒーが来てくれる?(笑)仕組みです。ミルクのラテを作る機械は、ただ冷蔵の牛乳を入れて、ボタンを押すだけで、温、冷、のラテを作れます。牛乳のボトルはちょっと大きめの1.75リットル。1リットルも売ってます。スイスの牛乳はとっても美味しいです😋日本から引っ越して来た頃、美味しくて子供達が驚いていたので間違いないはず(笑)昨日、unextで、「ロミオの青い空」っていう、昔放映されていたアニメを観てました。(ご存知の方がいらっしゃるかな?)主人公のロミオはスイスのイタリア語圏出身だったみたいで、故郷の景色がスイスそのものって感じでした。彼は後にミラノに行くのですが、ドゥオーモ(大聖堂)が本当に美しく描かれていて、なんだかノスタルジックな気持ちに。ミラノはスイスから近い街なので、中には日帰りで行く強者もいたりしますが、スイス(田舎(笑))からミラノに行くとショッピングとか本当に楽しくて、私は日帰りじゃ到底足りないです(笑)。今は亡き弟と、今もまだまだ健在の母😁を連れて行った事なんかも思い出しちゃいました。あの日、ミラノに着いたばかりの時、確かケンカモードだったんですよ。で、ドゥオーモがもうすぐ見れる、って時に、私が、「まぁ、ドゥオーモみたら凄くてイライラムカムカも忘れるよ、楽しもう!」って言った時、まだ母は怒ってたんだけど、いざ、ドゥオーモを目の当たりにしたら、圧倒されちゃって、テンション上がってご機嫌になってて😆母は後はずっとルンルンでした(笑)それくらい凄いっていう。ふふふ、楽しい思い出です。弟もイタリアに来たかったそうで、途中1人で街を散策して、釣具屋さんに行って楽しんでたらしい。(英語も話せないのに1人で行動して凄い!って感心したものです。当時はネットも街歩きでは使えなかったのに。)子供達は、特にその時の息子はまだ小さかったけど、食べ物が美味しいからイタリア大好きです。娘は買い物好きなので言うに及ばず(笑)。旦那さんも、イタリアは男性向けのお洋服が充実してるので楽しんでます。私は、やっぱりイタリアは革製品が素敵なので楽しいです。靴も素敵なものが結構あります😄。知る人ぞ知る的なブランドを探してお気に入りを記念に購入したりして楽しんでます。実は、フィレンツェの革製品のお気に入りブランドが忘れられなくて、最近でもネットショップで購入したりして、日本旅行中は大活躍でした。三週間使いっぱなしでしたが、なんと傷一つ付きませんでした!感動したので、デザイン違いの3つ目を注文。娘も欲しいとの事で色違いのバッグをポチッたのですが、欠品中で今から作成する為一ヶ月程かかるとの事でしたが、喜んで待てちゃうな😄このブランド、遠くから見てもハッとするくらい素敵で高品質なんですが、ハイブランド品に比べたらかなりお得なんですよね😍。たまにチューリヒで持ってる人見かける事があるんだけど、娘も同じ事言ってました。もちろん人によって好みがあると思いますが。ちなみに日本で購入すると関税などかかったりして高いかもしれません。あ、ちなみに興味ある方がいるかは分からないですが、ブランド名はPratesiっていいます😊(回し者じゃないけど)。周りと被りたくないけど、上質で、エレガントで、でも、ハイブランドまで高くないバッグとかをお探しの方にめちゃくちゃオススメです。興味ある方はホームページ覗いてみたらよいかも。英語対応してます。な、なんだか取り留めもなく書いてしまいましたね。すみません!なにはともあれ、イタリアは素敵ですよね😍