コメント1
nya-
こんばんは!連投しています。少しずつ寒さを感じる様になってきましたね。とはいえ、こちらは11月下旬になってやっとアウターが必要かなという感じなので、これから真冬の季節になってももう分厚いコート🧥は必要がなくなって行くんじゃないのだろうか?とふと考えるようになりました。私が暑がりなのもあるだろうけれど💦先日の兵庫県知事選では、テレビで斉藤さんについて、ずっと前から報道を見ていまして、百条委員会での片山副知事の証言、奥谷謙一委員長、そして党開票日3日前の県内22市長の、候補者である稲村氏支持、立花氏の候補・演説、そして斉藤さんの演説映像。そして斉藤さんの再選と、他県の私もとても考えさせられ、勉強になりました。何が正しくて、事実なのか。私達に判断がある。どう見極めるか。とにかく県民の皆さんを不安や心配にさせない県政であって欲しいです。すみません、モニター前に熱くなりました。らくハピ10点セットモニター⑩です。お風呂掃除、一番どんなものだろうと試してみたかった、『らくハピくるくるバブルーンお風呂まるごと』使ってみました!!スプレー缶でくるくるってどういう事だ?と興味が湧いていた商品です。さっそくバスタブでやってみよう!使い方は、まず缶をよく振ること。持った感じ重さがあるので内容量を見ると360mlそしてあらかじめ壁や床、浴槽をぬらしておく。それからスプレーの爪を取って、2枚目バスタブの場合は缶にくっ付いているノズル(くるくるノズル)を噴射口に取り付けます。くるくると回しながら簡単に付けられます!なるほど!このノズルの先がT字型になっていて、そこから噴射するみたい。3枚目浴槽の中央付近の底に向けて、底から上方向に缶を動かしながらいざ、バブルーンスプレー!!わかるかな、水色のノズルの先のT字型部分が回転してるの!これにはびっくり!!泡が広がりながらスプレーされてる!ノズルを下から上に動かすことで、しっかりとバスタブ全体に噴射した泡がかかって行き渡るかんじ!360°回転でくるくるとサーッと噴射されます。4枚目浴槽の上端を超えてスプレーしないように注意とあったので、気をつけながら、浴槽の縁の内側ぎりぎりまでうまく塗布することができました!万が一ノズルが回転しない場合はいったんノズルを缶からはずし、水ですすいでから再装着するとあります。使用量の目安は、標準的な浴槽で1回につき約3秒噴射だそう!(浴槽のサイズ・形によって異なる)私はいきなりシャーッとして、びっくりしたのとカメラで撮るのに必死で、かなり20秒?以上噴射してしまいました。3秒でというか、本当にあっという間に浴槽内全部にしっかり噴射することができるので、これは簡単だ!!つづく

この写真を見た人へのおすすめの写真