mamiさんの部屋
3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド スーパー多用途 平滑面用 白 19mm×1.5m KPS-19
スリーエムジャパンその他¥499
3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド スーパー多用途 粗面用 幅19mm長さ1.5m KPR-19R
スリーエム(3M)その他¥598
コメント14
mami
スコッチ両面テープを使った鏡周りの引きの全体picを投稿し忘れていたので、こちらを最後に投稿してモニターをまとめたいと思います。このpicは鏡周りをスノコ板を分解したものを貼り付けたのと鏡の下にseriaのミニ棚を貼り付けたもの、あとサイドには洗濯機のアイアンバーに足ふきマットをぶら下げたものも写ってます。今回のモニターで、洗濯機へのアイアンバー取り付け、掃除道具収納コーナーで以前落ちたフックの修理、洗面台鏡周りのスノコ板フレーム、洗面台鏡下のミニ棚の取り付け、玄関横のスノコ板の腰壁、玄関突き当たりの木材に見えるプラスチック板の腰壁、トイレのL字棚の取り付けをしました。最近DIYをしていなかったので本当に使っていて楽しかったです。ただ、、この写真を写したときには、大丈夫だった洗濯機につけたアイアンバーは、実はその後しばらくしたらずれ落ちてしまいました💦洗濯機正面部分ではなく洗濯機サイドにつけ直してみたけど、やっぱり数日後に落ちました💦原因を考えたけど理由ははっきりわかりませんが、、洗濯機とアイアンをつける部分の面積がとても小さいことが原因かもしれません。そこは残念な部分ではありましたが、それ以外は粘着力がしっかりあり超強力の名前の通り、鏡周りのスノコフレームや重さのあるトイレのL字棚も、まったく落ちません!すごい強い!ネジや釘を使わなくてもよいし壁を傷つけることもなく本当に気に入ってます。念のため壁に使用するときにはマスキングテープを貼ってから使ったので、賃貸でも安心です。このモニターで、ほんとにワクワク、楽しませていただいてとても感謝しています。テープはほぼ使い切りましたが、またDIYするときにはこのテープを買って使いたいと思ってます。ありがとうございました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

boshさんの実例写真
これね、10月頃発売されるらしいんだけど、結構しっかりくっつくのに、ちゃんと剥せるテープなんだヨ。 貼って剥せるフックとかあるけど、かなりの強度で巻テープだから、釘打ち出来ない我が家の壁に、夢の棚が取り付けられるかも〜(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘) 楽しみです。
これね、10月頃発売されるらしいんだけど、結構しっかりくっつくのに、ちゃんと剥せるテープなんだヨ。 貼って剥せるフックとかあるけど、かなりの強度で巻テープだから、釘打ち出来ない我が家の壁に、夢の棚が取り付けられるかも〜(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘) 楽しみです。
bosh
bosh
家族
ikumariさんの実例写真
玄関。 元々、設置してあった照明に、ボックスを作って置いてみただけ(*^^*) ボックス落ちないように強力両面テープをつけただけで、ネジはしてないです(^ ^) スリッパ置きまだ決まってなくて、ごちゃごちゃ… 壁紙を貼りたいなぁ〜(´-`).。oO
玄関。 元々、設置してあった照明に、ボックスを作って置いてみただけ(*^^*) ボックス落ちないように強力両面テープをつけただけで、ネジはしてないです(^ ^) スリッパ置きまだ決まってなくて、ごちゃごちゃ… 壁紙を貼りたいなぁ〜(´-`).。oO
ikumari
ikumari
3DK | 家族
kaoさんの実例写真
洗面所の小窓と浴室の扉にレトロ風の枠を貼りました。 3Mpの両面テープを使ったのですが、 屋外可の超強力両面テープなのに剥がせたり、凹凸面でもピターッと貼れて凄い!
洗面所の小窓と浴室の扉にレトロ風の枠を貼りました。 3Mpの両面テープを使ったのですが、 屋外可の超強力両面テープなのに剥がせたり、凹凸面でもピターッと貼れて凄い!
kao
kao
3LDK | 家族
yumasukeさんの実例写真
外に傘を一時干せるようにタオル掛けハンガーをつけてみました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 強力両面テープで付けただけなので強度に不安はありますが…家の中が濡れないし傘が倒れちゃう事もなくなりました(★‿★)
外に傘を一時干せるようにタオル掛けハンガーをつけてみました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 強力両面テープで付けただけなので強度に不安はありますが…家の中が濡れないし傘が倒れちゃう事もなくなりました(★‿★)
yumasuke
yumasuke
家族
H91さんの実例写真
初DIY❤︎ディアウォールに挑戦(^ ^)
初DIY❤︎ディアウォールに挑戦(^ ^)
H91
H91
haru_さんの実例写真
ずーっとやりたかったリメイク、できました♪ 2時間で。笑 なんで今までできなかったのか|||᷇᷇˃⁻᷄⁻̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦υ͜⁻⁻̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦᷅˂|᷆᷆|| 白いプラスチックの引き出しに、塗装したベニヤ板を強力両面テープで貼り付けただけの簡単リメイクです。 ダイニング奥でこの引き出しが浮いてたので、雰囲気が変わって満足です♪ 壁紙が変わってから、何かつくりたい欲が戻ってきました(*≧艸≦)
ずーっとやりたかったリメイク、できました♪ 2時間で。笑 なんで今までできなかったのか|||᷇᷇˃⁻᷄⁻̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦υ͜⁻⁻̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦᷅˂|᷆᷆|| 白いプラスチックの引き出しに、塗装したベニヤ板を強力両面テープで貼り付けただけの簡単リメイクです。 ダイニング奥でこの引き出しが浮いてたので、雰囲気が変わって満足です♪ 壁紙が変わってから、何かつくりたい欲が戻ってきました(*≧艸≦)
haru_
haru_
4LDK | 家族
zenさんの実例写真
自作の棚? コンクリの壁に養生テープを貼りその上から強力な両面テープを貼り棚にしています 棚の両サイドからテグスが張られていて 天井のフックに繋げて落止めにしています。
自作の棚? コンクリの壁に養生テープを貼りその上から強力な両面テープを貼り棚にしています 棚の両サイドからテグスが張られていて 天井のフックに繋げて落止めにしています。
zen
zen
1K | 一人暮らし
chikaさんの実例写真
リビング洋室化計画その2 畳の上にマスキングテープを貼り、その上に強力両面テープを貼りました。 隣の部屋との境にあった襖用のレールは、フラットになるように細い板を入れました。
リビング洋室化計画その2 畳の上にマスキングテープを貼り、その上に強力両面テープを貼りました。 隣の部屋との境にあった襖用のレールは、フラットになるように細い板を入れました。
chika
chika
家族
merciさんの実例写真
キッチンの入口の下がり壁に セリアのフックと3Coinsの ビスケットサインをかけました。 壁に穴を開ける勇気がなくて マステと強力両面テープで 壁に貼りました(*´-`) ここをくぐるとテンションが あがってご飯も頑張れます♡
キッチンの入口の下がり壁に セリアのフックと3Coinsの ビスケットサインをかけました。 壁に穴を開ける勇気がなくて マステと強力両面テープで 壁に貼りました(*´-`) ここをくぐるとテンションが あがってご飯も頑張れます♡
merci
merci
4LDK | 家族
Nntnさんの実例写真
トイレットペーパーのホルダーを付け替えました。ネジ止めではなく強力両面テープでとめるタイプ。
トイレットペーパーのホルダーを付け替えました。ネジ止めではなく強力両面テープでとめるタイプ。
Nntn
Nntn
1R | 一人暮らし
Yuiさんの実例写真
IHスタンドと調味料ラック合わせても1500円くらい♪ 全部強力両面テープで接着してます スタンド下にIR2つ目の収納と、ラップ類、文房具入れに活用✨
IHスタンドと調味料ラック合わせても1500円くらい♪ 全部強力両面テープで接着してます スタンド下にIR2つ目の収納と、ラップ類、文房具入れに活用✨
Yui
Yui
1K | 一人暮らし
yukiringoさんの実例写真
余った木材でインターホン周りをリモコンニッチ風にしてみました。 マステ&超強力両面テープで。 雑ですが満足です♡
余った木材でインターホン周りをリモコンニッチ風にしてみました。 マステ&超強力両面テープで。 雑ですが満足です♡
yukiringo
yukiringo
4LDK | 家族
mkyさんの実例写真
お友達から洗面台に付けるタイルを貰いました❤ 友安製作所のタイルで前から気になっていた商品で、実際届いたら裏面シールで簡単に貼れました!強力両面テープだったんで、マスキングテープを先に貼れば良かったかなとも思いましたが、剥がすことがないので思い切って直接ペタっと(笑) ちょっと爪が当たっただけで剥がれてた壁紙から解放されてとてもいい気分ですƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ
お友達から洗面台に付けるタイルを貰いました❤ 友安製作所のタイルで前から気になっていた商品で、実際届いたら裏面シールで簡単に貼れました!強力両面テープだったんで、マスキングテープを先に貼れば良かったかなとも思いましたが、剥がすことがないので思い切って直接ペタっと(笑) ちょっと爪が当たっただけで剥がれてた壁紙から解放されてとてもいい気分ですƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ
mky
mky
4LDK | 家族
nnramさんの実例写真
モニターで頂いた両面テープを使った「ニッチのDVD収納隠し」はこんな感じになりました☆ before https://roomclip.jp/photo/MZCL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑ 下のニッチに棚を作りDVDを収納して、突っ張り棒と布で目隠ししていました。(1つ前のpic) 枠にした木は、"超強力"な両面テープでしっかりくっついているので安心です☺︎
モニターで頂いた両面テープを使った「ニッチのDVD収納隠し」はこんな感じになりました☆ before https://roomclip.jp/photo/MZCL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑ 下のニッチに棚を作りDVDを収納して、突っ張り棒と布で目隠ししていました。(1つ前のpic) 枠にした木は、"超強力"な両面テープでしっかりくっついているので安心です☺︎
nnram
nnram
家族
BOWさんの実例写真
モニターさせて頂いている3M様の超強力両面テープでフレームの補強をさせて頂きました。薄くて厚みもないのに超強力!!これは本当に凄いです*˙0˙*)۶♥ 我が家の色々なところで活躍してくれます!!
モニターさせて頂いている3M様の超強力両面テープでフレームの補強をさせて頂きました。薄くて厚みもないのに超強力!!これは本当に凄いです*˙0˙*)۶♥ 我が家の色々なところで活躍してくれます!!
BOW
BOW
4LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
そこへトレをスライドさせたら完成! 簡単工作です(笑) 性格がズボラ過ぎて、ちゃんと測ることもなく適当に取り付けたのですが、こんな私でもできました😅 防水スプレーや殺虫剤などかさばるスプレー類をここへ入れたいと思います。接着力がきちんと出るまでに1日かかるようなので、まずは軽いトレイだけ設置しました。
そこへトレをスライドさせたら完成! 簡単工作です(笑) 性格がズボラ過ぎて、ちゃんと測ることもなく適当に取り付けたのですが、こんな私でもできました😅 防水スプレーや殺虫剤などかさばるスプレー類をここへ入れたいと思います。接着力がきちんと出るまでに1日かかるようなので、まずは軽いトレイだけ設置しました。
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
mayさんの実例写真
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
洗濯機脇、反対側です。 引き戸とのほんの少しの隙間に、ギリギリで液体洗剤系を収納しています。 こちらも、マグネットの強度に不安があったので3Mの強力両面テープ+磁石で補強してみました。 液体洗剤+柔軟剤を入れてますが、落ちることもなく、いい感じです😊
may
may
家族
Shioriさんの実例写真
キッチンタオル掛け 剥せる強力両面テープで貼り付けてから 落ちなくなった!感動👏🏻
キッチンタオル掛け 剥せる強力両面テープで貼り付けてから 落ちなくなった!感動👏🏻
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
スチールのブックエンドなので、マグネット式のフックが使えます。
スチールのブックエンドなので、マグネット式のフックが使えます。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
paruさんの実例写真
3Mさんのモニター 今回は、両面テープと隙間テープを 大量にいただきました。 ありがとうございます😊 この中から、『超強力両面テープ タイル表面用』を使って下駄箱横に スリッパラックをつけてみました。 ① スノコで、スリッパラックをDIY ② 下駄箱表面の木目柄が、剥がれるのを防ぐために、まずはマスキングテープを貼ります。 ③ マスキングテープの上から、超強力両面テープを貼ります。 ④ ①でDIYしたスリッパラックを、両面テープに貼り、完成です。 両面テープは、1日たたないと接着力が出ないそうなので、翌日にスリッパを突っ込みました。
3Mさんのモニター 今回は、両面テープと隙間テープを 大量にいただきました。 ありがとうございます😊 この中から、『超強力両面テープ タイル表面用』を使って下駄箱横に スリッパラックをつけてみました。 ① スノコで、スリッパラックをDIY ② 下駄箱表面の木目柄が、剥がれるのを防ぐために、まずはマスキングテープを貼ります。 ③ マスキングテープの上から、超強力両面テープを貼ります。 ④ ①でDIYしたスリッパラックを、両面テープに貼り、完成です。 両面テープは、1日たたないと接着力が出ないそうなので、翌日にスリッパを突っ込みました。
paru
paru
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
akezouさんの実例写真
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
RCでよく見かける セリアのインテリアウォールバーを使った 収納 でも、ずっとこれやっぱり釘で取り付け?って悩んでて できるだけ釘は使いたくない💦 でも収納場所は増やしたい💛 で、考えてこうしました。 ①幅10cmのmtの幅広マスキングテープを取り付けたい場所に貼る ②インテリアウォールバーについてる金具を外す ③インテリアウォールバーに、強力両面テープ10mmを真ん中だけ重ねるように二重に貼る ④インテリアウォールバーをマスキングテープに貼り付ける ⑤セリアのワイヤーカゴを取り付け これで軽いものなら全然大丈夫🙆‍♀️ うちは子供が学校に持っていくマスク在庫やポケットティッシュ、ポケットカイロを同じ場所にいれてます😊 朝、カイロは?ティッシュは?マスクない!って言われるから、同じ場所に✨ マスクは部屋に置いてますが、箱が空になってると大騒ぎなので😅 マスキングテープはmt 両面テープはニトムズ強力両面テープが おすすめ💛 ホームセンターにあります😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
セリアのインテリアウォールバーで 隙間収納を作る 強度アップバージョン❤️ 前に紹介したやり方だと、カゴ入れて300g程度しか入れられなかったので、もっと入れられる様、強度をアップしてみました。 ①セリアインテリアウォールバーを横にして、上になる部分に、強力両面テープを貼る ②画像左上の様に、両サイドに5cmのマスキングテープを、ウォールバーと天井につけられる様に貼る わかりやすい様、左側は黒のマスキングテープにしました。 ③貼り付けたい天井に、幅広10cmくらいのmtマスキングテープを貼る ④3に2を貼り付ける マスキングテープを押さえながらでないと、くっつくので注意 幅をかなり正確に測らないと、入りません😅 カゴいれて600gのものをいれても、全く大丈夫になりました💛 作りたい方、こちらの方が確かなので、保存しなおして頂けたら嬉しいです😊 マスキングテープはmtのもの 強力両面テープは、ニトムズのものが おすすめです😆 kirariちゃん、遅くなってごめんね🙇‍♀️
セリアのインテリアウォールバーで 隙間収納を作る 強度アップバージョン❤️ 前に紹介したやり方だと、カゴ入れて300g程度しか入れられなかったので、もっと入れられる様、強度をアップしてみました。 ①セリアインテリアウォールバーを横にして、上になる部分に、強力両面テープを貼る ②画像左上の様に、両サイドに5cmのマスキングテープを、ウォールバーと天井につけられる様に貼る わかりやすい様、左側は黒のマスキングテープにしました。 ③貼り付けたい天井に、幅広10cmくらいのmtマスキングテープを貼る ④3に2を貼り付ける マスキングテープを押さえながらでないと、くっつくので注意 幅をかなり正確に測らないと、入りません😅 カゴいれて600gのものをいれても、全く大丈夫になりました💛 作りたい方、こちらの方が確かなので、保存しなおして頂けたら嬉しいです😊 マスキングテープはmtのもの 強力両面テープは、ニトムズのものが おすすめです😆 kirariちゃん、遅くなってごめんね🙇‍♀️
akezou
akezou
3LDK | 家族
ASさんの実例写真
以前、キーボードとコントローラーを壁に掛けて収納する画像を撮ったのですが、実は失敗してました。 棚とキーボード面に貼る部分の粘着が弱く、時間が経つと剥がれてしまいました。 コントローラーも重みに耐えられなかったりで、磁石が取れたりで断念。 今回は、マジックテープ部分は強力だったので前回同様のものを使い、一生このままにする勢いで強力な両面テープで貼り付けました。 コントローラーはセリアで売っていた『バススポンジホルダー』を、変成シリコンで付けました。 変成シリコンは、百均で売ってる壁紙にも貼れるフックの接着剤を使用しました。 これはとても便利で、他にも壁に軽く小さな棚を付けてリモコン置きにしたり、アイアンバーを付けてスリッパを引っ掛けたりして収納しています。 軽い物なら結構耐えられます。 でも、正しい使用法ではないので自己責任で笑
以前、キーボードとコントローラーを壁に掛けて収納する画像を撮ったのですが、実は失敗してました。 棚とキーボード面に貼る部分の粘着が弱く、時間が経つと剥がれてしまいました。 コントローラーも重みに耐えられなかったりで、磁石が取れたりで断念。 今回は、マジックテープ部分は強力だったので前回同様のものを使い、一生このままにする勢いで強力な両面テープで貼り付けました。 コントローラーはセリアで売っていた『バススポンジホルダー』を、変成シリコンで付けました。 変成シリコンは、百均で売ってる壁紙にも貼れるフックの接着剤を使用しました。 これはとても便利で、他にも壁に軽く小さな棚を付けてリモコン置きにしたり、アイアンバーを付けてスリッパを引っ掛けたりして収納しています。 軽い物なら結構耐えられます。 でも、正しい使用法ではないので自己責任で笑
AS
AS
1K | 一人暮らし
miffyさんの実例写真
先程1つ前に投稿した超強力両面テープでセリアのアイアンバーを2本つけてみました! 子ども達のサンダルは普段あまり使わないので、床に散らばってて掃除しにくくて...。 このモニターの機会がなければ、挑戦していなかった屋外で使える両面テープ。 すごい良い(o^^o) こんなにしっかり付いてくれるんだなぁもっと早く挑戦しとけばよかったです。 釘もネジも使わず、アイアンバーを外で使えるなんて♪ ついで掃除道具も引っ掛けてみました! 次は、同じ両面テープでホース収納もやってみたので、次の投稿で載せます(o^^o)
先程1つ前に投稿した超強力両面テープでセリアのアイアンバーを2本つけてみました! 子ども達のサンダルは普段あまり使わないので、床に散らばってて掃除しにくくて...。 このモニターの機会がなければ、挑戦していなかった屋外で使える両面テープ。 すごい良い(o^^o) こんなにしっかり付いてくれるんだなぁもっと早く挑戦しとけばよかったです。 釘もネジも使わず、アイアンバーを外で使えるなんて♪ ついで掃除道具も引っ掛けてみました! 次は、同じ両面テープでホース収納もやってみたので、次の投稿で載せます(o^^o)
miffy
miffy
3LDK
izuさんの実例写真
3Mサポーター第2弾参観中 強力両面テープ使用② 濡れた傘を置く傘立てが劣化してたので、玄関の外壁にアイアンバーを強力両面テープで付けました! 濡れた傘は中まで持ち込みたくないので、ここに! 丸一日置いてみましたが、見事な力で接着してくれています😳 本当にこれは使える!!
3Mサポーター第2弾参観中 強力両面テープ使用② 濡れた傘を置く傘立てが劣化してたので、玄関の外壁にアイアンバーを強力両面テープで付けました! 濡れた傘は中まで持ち込みたくないので、ここに! 丸一日置いてみましたが、見事な力で接着してくれています😳 本当にこれは使える!!
izu
izu
家族
tommさんの実例写真
3M超強力両面テープモニター中です◎ 3Mサポーターとして選んでいただいてます^^* しっかり付いているので、傘をかけてみました\★/便利〜🎶 これで傘置き場もいらないし、晴れた次の日まで一時置きできますd(˙꒳​˙* ) 使わない時はインテリアでも掛けておくとオシャレかな🎶 我が家はジョリパッドの手塗りです◎ そこまで凹凸はありませんが、少しザラザラしている壁。 外壁はそれぞれだと思いますので、ご参考までに✩.*˚
3M超強力両面テープモニター中です◎ 3Mサポーターとして選んでいただいてます^^* しっかり付いているので、傘をかけてみました\★/便利〜🎶 これで傘置き場もいらないし、晴れた次の日まで一時置きできますd(˙꒳​˙* ) 使わない時はインテリアでも掛けておくとオシャレかな🎶 我が家はジョリパッドの手塗りです◎ そこまで凹凸はありませんが、少しザラザラしている壁。 外壁はそれぞれだと思いますので、ご参考までに✩.*˚
tomm
tomm
家族
tulipさんの実例写真
★3Mモニター★ 洗面所のミラー脇にメガネ置きを設置してみました❗️ いつも洗濯機に置くパパ。 ここはどうだろう…⁉️ はがせるタイプの『スコッチ超強力両面テープ』なので、もし気に入らなかったら、はがして調整します‼️
★3Mモニター★ 洗面所のミラー脇にメガネ置きを設置してみました❗️ いつも洗濯機に置くパパ。 ここはどうだろう…⁉️ はがせるタイプの『スコッチ超強力両面テープ』なので、もし気に入らなかったら、はがして調整します‼️
tulip
tulip
家族
nyagosanさんの実例写真
イベント用「両面テープ」 100均のケース裏にテープを貼って流し台横の収納棚にペタッ。 スーパーのポリ袋ストッカーとして利用しており、生ゴミを捨てる時にサッと取り出せるようにしてます💡 「魔法のテープ」は超オススメです🎵 超強力だけどキレイに剥がせるというシロモノ。ただし、波うっている我が家のキッチンタイルにはしっかり付かなかったです😢やはり平面じゃないとダメみたい。
イベント用「両面テープ」 100均のケース裏にテープを貼って流し台横の収納棚にペタッ。 スーパーのポリ袋ストッカーとして利用しており、生ゴミを捨てる時にサッと取り出せるようにしてます💡 「魔法のテープ」は超オススメです🎵 超強力だけどキレイに剥がせるというシロモノ。ただし、波うっている我が家のキッチンタイルにはしっかり付かなかったです😢やはり平面じゃないとダメみたい。
nyagosan
nyagosan
1LDK | 家族
tanboさんの実例写真
私の両面テープの使い方〜 新調したキッチンのゴミ箱にキャスターをつけました✨ 調理中はよく動かすのであらゆる方向に回る自在タイプ😏 ゴミはいっぱいになってもそんなに重量ないからネジは使わず、簡単に両面テープで付けることにしました😁完成までの作業時間わずか5分♪ 両面テープならではの手軽さ✨サイコー😆 キャスターの設置面は金属で少し窪みがあるけど両面テープに厚みがあるのでゴミ箱底の平たいプラスチックにしっかりくっつきました👍 多用途、屋内・屋外両用の3M スコッチ超強力両面テープ じつはリピ買い品です♡ 家中のどこにでも使えるので便利〜♪ ゴミ箱の投稿picです↓ https://roomclip.jp/photo/pfVd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
私の両面テープの使い方〜 新調したキッチンのゴミ箱にキャスターをつけました✨ 調理中はよく動かすのであらゆる方向に回る自在タイプ😏 ゴミはいっぱいになってもそんなに重量ないからネジは使わず、簡単に両面テープで付けることにしました😁完成までの作業時間わずか5分♪ 両面テープならではの手軽さ✨サイコー😆 キャスターの設置面は金属で少し窪みがあるけど両面テープに厚みがあるのでゴミ箱底の平たいプラスチックにしっかりくっつきました👍 多用途、屋内・屋外両用の3M スコッチ超強力両面テープ じつはリピ買い品です♡ 家中のどこにでも使えるので便利〜♪ ゴミ箱の投稿picです↓ https://roomclip.jp/photo/pfVd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tanbo
tanbo
2DK
grapefruitmoonriderさんの実例写真
両面テープイベント🎵🎵🎵 コンクリートブロックと足場板を重ねるだけじゃ怖いので強力両面テープでしっかり固定😎😎😎 飽きて再利用する時にも外せるしめっちゃ便利😎😎😎 両面テープ万歳🙌
両面テープイベント🎵🎵🎵 コンクリートブロックと足場板を重ねるだけじゃ怖いので強力両面テープでしっかり固定😎😎😎 飽きて再利用する時にも外せるしめっちゃ便利😎😎😎 両面テープ万歳🙌
grapefruitmoonrider
grapefruitmoonrider
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
玄関にある収納スペースの扉裏です。 RCでもモニターされていた3Mの剥がせる強力両面テープを使って、収納ケースやフックを貼りつけて、ダイソンの充電器やパーツ、フローリングワイパー、フローリングシート(ティッシュケースの中に入れて)を収納しています。 剥がせるテープなら収納を見直したくなったときでも安心です♪
玄関にある収納スペースの扉裏です。 RCでもモニターされていた3Mの剥がせる強力両面テープを使って、収納ケースやフックを貼りつけて、ダイソンの充電器やパーツ、フローリングワイパー、フローリングシート(ティッシュケースの中に入れて)を収納しています。 剥がせるテープなら収納を見直したくなったときでも安心です♪
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
キッチン洗剤のプラスチックボトルを3Mさんの剥がせる強力両面テープでくっつけています◎ マグネットでくっつかない壁なので、剥がせる両面テープで! 厚みのあるテープでしっかりくっついてくれています。
キッチン洗剤のプラスチックボトルを3Mさんの剥がせる強力両面テープでくっつけています◎ マグネットでくっつかない壁なので、剥がせる両面テープで! 厚みのあるテープでしっかりくっついてくれています。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
¥618
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
yue_azamiさんの実例写真
子ども部屋エアコンの配管隠しにグリーンスペース(^^) 棚はクリア収納ケースにリメイクシート貼ってはがせる強力両面テープでつけてます。 ここの壁はコンクリートだったからピンが入らなくて試行錯誤した〜っ 可愛くて存在感もいい感じに出たのでまあ満足です(*^^*)
子ども部屋エアコンの配管隠しにグリーンスペース(^^) 棚はクリア収納ケースにリメイクシート貼ってはがせる強力両面テープでつけてます。 ここの壁はコンクリートだったからピンが入らなくて試行錯誤した〜っ 可愛くて存在感もいい感じに出たのでまあ満足です(*^^*)
yue_azami
yue_azami
3LDK | 家族
no.13さんの実例写真
ベランダサンダルは日光で劣化してしまわないように、部屋の中に。 ドアにアイアンバーを剥がせる強力両面テープで止めてます。
ベランダサンダルは日光で劣化してしまわないように、部屋の中に。 ドアにアイアンバーを剥がせる強力両面テープで止めてます。
no.13
no.13
h.t.さんの実例写真
両面テープのイベント用に再投稿✨ 木製ヘキサゴンケースを並べて 多用途強力両面テープで貼付けて作った棚✨ お気に入りをディスプレイしてインテリアを楽しんでます😊 今までハサミで切るとテープがハサミにくっつくのが軽くストレスだったのですが、ハンディカットタイプの多用途強力両面テープが便利で、プチDIYに活用してます🎵
両面テープのイベント用に再投稿✨ 木製ヘキサゴンケースを並べて 多用途強力両面テープで貼付けて作った棚✨ お気に入りをディスプレイしてインテリアを楽しんでます😊 今までハサミで切るとテープがハサミにくっつくのが軽くストレスだったのですが、ハンディカットタイプの多用途強力両面テープが便利で、プチDIYに活用してます🎵
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
funataroさんの実例写真
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
funataro
funataro
4LDK | 家族
cochonさんの実例写真
*スコッチ™ 両面テープ モニターその①* ペーパーホルダー上に棚を簡単DIY。 ・長さ30cm×幅14cmの板 ・ダイソーのブックエンド この2つをペタッとくっつけて差し込むだけ。 pic3枚目、ぜひ見てください!! 板を持ち上げれちゃう超強力な接着力!!👏✨ 実は100均の強力両面テープで試したこともありまして、そのときは数時間後にお互いの重みで剥がれる……。の繰り返しでした🤣 だからこそ、2日経っても変わらないこの姿に 「接着剤使ったんだっけ?」と錯覚してしまうほど😂✨ しょっちゅう落下してストレスを感じていたミニクイックルワイパー用のフックも直してスッキリです👌
*スコッチ™ 両面テープ モニターその①* ペーパーホルダー上に棚を簡単DIY。 ・長さ30cm×幅14cmの板 ・ダイソーのブックエンド この2つをペタッとくっつけて差し込むだけ。 pic3枚目、ぜひ見てください!! 板を持ち上げれちゃう超強力な接着力!!👏✨ 実は100均の強力両面テープで試したこともありまして、そのときは数時間後にお互いの重みで剥がれる……。の繰り返しでした🤣 だからこそ、2日経っても変わらないこの姿に 「接着剤使ったんだっけ?」と錯覚してしまうほど😂✨ しょっちゅう落下してストレスを感じていたミニクイックルワイパー用のフックも直してスッキリです👌
cochon
cochon
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
上着や帽子🧢等はリビングにもって入らず玄関に収納してもらうように収納をdiyしました。 スコッチ両面テープのモニター中〜板を置いたままにしてた棚が気になってたので平滑面用の方を使って取り付けてみました。 まず棚受けに両面テープを切って貼り付けて板を置くだけ🤭ピッタリくっついて安心✨ ビス等をうちにくい所でもこれで簡単に棚が出来るので嬉しい☺️
上着や帽子🧢等はリビングにもって入らず玄関に収納してもらうように収納をdiyしました。 スコッチ両面テープのモニター中〜板を置いたままにしてた棚が気になってたので平滑面用の方を使って取り付けてみました。 まず棚受けに両面テープを切って貼り付けて板を置くだけ🤭ピッタリくっついて安心✨ ビス等をうちにくい所でもこれで簡単に棚が出来るので嬉しい☺️
puritan_r
puritan_r
家族
akanekoさんの実例写真
¥543
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
イベント参加です。 10分でできる100均リメイク セリアの桐の板にニスを塗り(板もニスも前に壁掛けミラーを作った余り)、アイアンバーとフックを取り付けました。 モニターさせていただいている、スリーエムさんのあとからはがせる超強力両面テープ 粗面用で、玄関ポーチの外壁に貼って、傘掛けの完成! 吹き付けモルタルの凹凸のある外壁でも、しっかりくっついてくれています。 最初はバーだけ付けていたんですが、持ち手がU字になっていない折り畳み傘も掛けたく、フックを追加。 雨の日の外出後、水が切れるまでここに掛けておくと、玄関内に濡れ物を持ち込まずに済んで良き!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
もっと見る