コメント38
dddhhh
お疲れさまです(^o^)昨夜からの妄想作品♪マクラメのピアス作ってみました(^з^)-☆目が疲れるわ、細かすぎてイライラするわで(-_-)これで限界だ!

この写真を見た人へのおすすめの写真

tenkishyokuninさんの実例写真
やっと出来た‼︎100均の櫛の歯に引っ掛けるとスタッズドピアスの収納が楽〜
やっと出来た‼︎100均の櫛の歯に引っ掛けるとスタッズドピアスの収納が楽〜
tenkishyokunin
tenkishyokunin
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
ハンドメイドのつづきw 三代目のLIVE用のピアス作り♪♪ 友達と一緒にデザイン考えたり ひとりでハンドメイドするより100倍たのしかった♪♪ おかげでかわいいやつできた(≧▽≦)
ハンドメイドのつづきw 三代目のLIVE用のピアス作り♪♪ 友達と一緒にデザイン考えたり ひとりでハンドメイドするより100倍たのしかった♪♪ おかげでかわいいやつできた(≧▽≦)
mari
mari
antiqueheartさんの実例写真
手作りの棚の製作過程をアップ(笑) 固定の金具が思いのほか高く、トータルで費用が8000円なり( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
手作りの棚の製作過程をアップ(笑) 固定の金具が思いのほか高く、トータルで費用が8000円なり( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
antiqueheart
antiqueheart
家族
mikinkoさんの実例写真
セリアの紙粘土2パックでクロスを作り、アクリル絵具のダークブルー色で柄を描きニスを塗って仕上げました。いつかグリーンルームで見かけたタイルアートをお手本に製作しました。本物は、クロスの淵にびっしりシェルが埋め尽くされていてもっともっと素敵でしたが、私にはそんな技術は無いので、ハワイ土産のシェルレイと羽ピアスで飾り付けました。意外と重厚感もあり、お気に入りです。また違う柄も作りたくなりました!
セリアの紙粘土2パックでクロスを作り、アクリル絵具のダークブルー色で柄を描きニスを塗って仕上げました。いつかグリーンルームで見かけたタイルアートをお手本に製作しました。本物は、クロスの淵にびっしりシェルが埋め尽くされていてもっともっと素敵でしたが、私にはそんな技術は無いので、ハワイ土産のシェルレイと羽ピアスで飾り付けました。意外と重厚感もあり、お気に入りです。また違う柄も作りたくなりました!
mikinko
mikinko
4LDK | 家族
WoodRackさんの実例写真
ボルトラック2号機です。1×8に穴開けて、ボルト通して仮組みしてみました。棚板は4枚になる予定です。棚板はオイルステインかワックスで仕上げるか考え中です
ボルトラック2号機です。1×8に穴開けて、ボルト通して仮組みしてみました。棚板は4枚になる予定です。棚板はオイルステインかワックスで仕上げるか考え中です
WoodRack
WoodRack
一人暮らし
diybocchiさんの実例写真
手作り木製ベンチ
手作り木製ベンチ
diybocchi
diybocchi
atre2016さんの実例写真
ピアス収納 シャビーな書類チェストに直接細い工作材料を取り付けて、 整頓できるように工夫しました! 奥上に乗っている6個入りトレーは、セリアの100均 フェルトも、貼れるフェルトです。 やりながら、悩みなながら完成させました (*´罒`*)ニヒヒ♡ 木材は、5×15 です
ピアス収納 シャビーな書類チェストに直接細い工作材料を取り付けて、 整頓できるように工夫しました! 奥上に乗っている6個入りトレーは、セリアの100均 フェルトも、貼れるフェルトです。 やりながら、悩みなながら完成させました (*´罒`*)ニヒヒ♡ 木材は、5×15 です
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
emimekkoさんの実例写真
初めてマクラメウォールハンガーを作りました!!RCでも沢山の人が作っていつか作ってみたいと思っていましたが、セリアで材料が全部揃った事、雨降りで内職日和だった事で早速作ってみました!まだまだ修行が必要です(T▽T) カラー糸を足したのはウィービングも素敵なasamisekiguchiさんのタペストリーを真似させて頂きました(*´▽`*)
初めてマクラメウォールハンガーを作りました!!RCでも沢山の人が作っていつか作ってみたいと思っていましたが、セリアで材料が全部揃った事、雨降りで内職日和だった事で早速作ってみました!まだまだ修行が必要です(T▽T) カラー糸を足したのはウィービングも素敵なasamisekiguchiさんのタペストリーを真似させて頂きました(*´▽`*)
emimekko
emimekko
家族
PR
楽天市場
quatresaisons-hiroさんの実例写真
製作過程 そして部屋が散らかっている…
製作過程 そして部屋が散らかっている…
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
nrkさんの実例写真
下駄箱も後はダウンライトを埋め込み、塗装とレッドシダーを張ったら完成です(*☻-☻*)
下駄箱も後はダウンライトを埋め込み、塗装とレッドシダーを張ったら完成です(*☻-☻*)
nrk
nrk
3LDK | 家族
t_a_m_iさんの実例写真
はじめまして tami crafts です。 2014年から作ってきたものを、少しずつ掲載します。 インスタ @t_a_m_i_crafts_ にも載せていますので、よかったら覗いてください⍢
はじめまして tami crafts です。 2014年から作ってきたものを、少しずつ掲載します。 インスタ @t_a_m_i_crafts_ にも載せていますので、よかったら覗いてください⍢
t_a_m_i
t_a_m_i
Yuiさんの実例写真
ずっと作りたかったお手紙収納! ようやくお手紙だらけの冷蔵庫から解放される✨ ダイソーのA3コルクボード、400円意外に高いのね(;_;) 表に貼った板もダイソーで、4枚。 計800円。 前に買ってたセリアのA4の木枠の額と、 あとはおうちにあったものでどうにか完成しました⭐ 実は扉がちゃんと閉まらないので、磁石シート買って貼るかなぁ。。。
ずっと作りたかったお手紙収納! ようやくお手紙だらけの冷蔵庫から解放される✨ ダイソーのA3コルクボード、400円意外に高いのね(;_;) 表に貼った板もダイソーで、4枚。 計800円。 前に買ってたセリアのA4の木枠の額と、 あとはおうちにあったものでどうにか完成しました⭐ 実は扉がちゃんと閉まらないので、磁石シート買って貼るかなぁ。。。
Yui
Yui
家族
ayapiさんの実例写真
第二弾
第二弾
ayapi
ayapi
Hideさんの実例写真
次なる製作をスタート✨ こちらは友人にプレゼントするテーブルの製作です
次なる製作をスタート✨ こちらは友人にプレゼントするテーブルの製作です
Hide
Hide
1DK
Hiroshiさんの実例写真
リビングの隠し扉の製作過程です。ラワンベニヤの建具に一枚ずつ貼っていきました。
リビングの隠し扉の製作過程です。ラワンベニヤの建具に一枚ずつ貼っていきました。
Hiroshi
Hiroshi
4LDK | 家族
Tetsuyaさんの実例写真
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
Tetsuya
Tetsuya
3LDK | 家族
PR
楽天市場
maicoさんの実例写真
maico
maico
家族
Samoさんの実例写真
祝⁉︎初投稿 全てが初めて、1年前に中古マンションを買ってから解体から内装までの全て自分(たまに仲間と)でセルフリノベ。 作業はこのDIYした作業台でおこなっています。
祝⁉︎初投稿 全てが初めて、1年前に中古マンションを買ってから解体から内装までの全て自分(たまに仲間と)でセルフリノベ。 作業はこのDIYした作業台でおこなっています。
Samo
Samo
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cocoさんの実例写真
アクセサリー収納です。 ここはニッチ。インターホンの上に鏡があります。 シャネルのピアスは二つともkaorin ちゃんからの素敵便♡ クオリティ高すぎっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ めっちゃ愛用してます♡ kaorin ちゃん、遅くなってごめんね。 ありがとう‼︎ ピアス掛かっている棒は割り箸です笑
アクセサリー収納です。 ここはニッチ。インターホンの上に鏡があります。 シャネルのピアスは二つともkaorin ちゃんからの素敵便♡ クオリティ高すぎっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ めっちゃ愛用してます♡ kaorin ちゃん、遅くなってごめんね。 ありがとう‼︎ ピアス掛かっている棒は割り箸です笑
coco
coco
家族
uni630さんの実例写真
¥550
出店用のアクセサリーディスプレイのキャリーバッグの製作依頼で作りました♪
出店用のアクセサリーディスプレイのキャリーバッグの製作依頼で作りました♪
uni630
uni630
3LDK | 家族
uni630さんの実例写真
依頼で作ってみました♪マルシェ用の持ち運び可の棚♪(2台目)
依頼で作ってみました♪マルシェ用の持ち運び可の棚♪(2台目)
uni630
uni630
3LDK | 家族
shun_bellさんの実例写真
自作BBQコンロ DAY1 ラズベリー側
自作BBQコンロ DAY1 ラズベリー側
shun_bell
shun_bell
家族
STELLA_SEAさんの実例写真
STELLA_SEA
STELLA_SEA
3LDK | 家族
PR
楽天市場
neKoさんの実例写真
ダイニングの小窓をグレードアップ.:*☆ マクラメのカーテンを製作予定♪
ダイニングの小窓をグレードアップ.:*☆ マクラメのカーテンを製作予定♪
neKo
neKo
2LDK | カップル
cocoさんの実例写真
お暇だから作ってみました。
お暇だから作ってみました。
coco
coco
家族
kemeさんの実例写真
毎日少しずつ編み込みしていきます♪ リビング側から撮影📸 まだまだ先は長いです♪
毎日少しずつ編み込みしていきます♪ リビング側から撮影📸 まだまだ先は長いです♪
keme
keme
2DK | 家族
so-bokuさんの実例写真
おはようございます(*´˘`*)♡ ピアス什器完成しました♪♪♪ サイズ約25×40センチ 前回に比べ良い木材を使ってます☆ なぜならオーダーいただいたので・・・ 友人がピアスを売る際の台紙サイズに合わせてピンを打ちました♪
おはようございます(*´˘`*)♡ ピアス什器完成しました♪♪♪ サイズ約25×40センチ 前回に比べ良い木材を使ってます☆ なぜならオーダーいただいたので・・・ 友人がピアスを売る際の台紙サイズに合わせてピンを打ちました♪
so-boku
so-boku
家族
Bienvenueさんの実例写真
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
Bienvenue
Bienvenue
hinamamaさんの実例写真
こんな感じで、段ボールで方作ってから集成材に線引きます
こんな感じで、段ボールで方作ってから集成材に線引きます
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
kemeさんの実例写真
最近、マクラメピアス製作多いいなあ〜😚🎶 今回も、可愛い子達です😊💕
最近、マクラメピアス製作多いいなあ〜😚🎶 今回も、可愛い子達です😊💕
keme
keme
2DK | 家族
ryooooo0621さんの実例写真
玄関にマクラメタペストリー製作👍
玄関にマクラメタペストリー製作👍
ryooooo0621
ryooooo0621
3LDK | 家族
PR
楽天市場
micoさんの実例写真
アクセサリーケースを衣替え٩( 'ω' )و 久々の投稿〜! 最近マクラメレースにハマって 暇さえあれば作ってます♡ 可愛い糸みつけたら タペストリーも作ってみたいなー♡♡
アクセサリーケースを衣替え٩( 'ω' )و 久々の投稿〜! 最近マクラメレースにハマって 暇さえあれば作ってます♡ 可愛い糸みつけたら タペストリーも作ってみたいなー♡♡
mico
mico
3LDK | 家族
amikoroさんの実例写真
レインボーピアス⋆⸜ ⸝⋆インスタより販売開始中💜❤💙💚 よろしくお願いします
レインボーピアス⋆⸜ ⸝⋆インスタより販売開始中💜❤💙💚 よろしくお願いします
amikoro
amikoro
4LDK | 家族
macrame_chocoriさんの実例写真
macrame_chocori
macrame_chocori
kemeさんの実例写真
ニトリ様の壁面収納2021のモニターを させて頂いています。 マクラメのアトリエが形になり嬉しいです。 これで、製作にやる気スイッチON❣️ 前は、資材があちこちの部屋に あってごちゃごちゃだったのが、 壁面にまとまりました🤗♪ バスケットライドは、2個買い足しましたぁ〜🙌 後、スチールワゴンも追加で買い足し♪ 後は、これから製作しながら 使い勝手によって臨機応変に レイアウトを変えたりしていければ 良いですね🥰 •突っ張りワイヤーシェルフNポルダ パントリーセット (ホワイトウォッシュ) •折りたたみデスク •バスケットライド セット •ハンキングエアプランツ ブランチ
ニトリ様の壁面収納2021のモニターを させて頂いています。 マクラメのアトリエが形になり嬉しいです。 これで、製作にやる気スイッチON❣️ 前は、資材があちこちの部屋に あってごちゃごちゃだったのが、 壁面にまとまりました🤗♪ バスケットライドは、2個買い足しましたぁ〜🙌 後、スチールワゴンも追加で買い足し♪ 後は、これから製作しながら 使い勝手によって臨機応変に レイアウトを変えたりしていければ 良いですね🥰 •突っ張りワイヤーシェルフNポルダ パントリーセット (ホワイトウォッシュ) •折りたたみデスク •バスケットライド セット •ハンキングエアプランツ ブランチ
keme
keme
2DK | 家族
75さんの実例写真
メイクボックス・コスメボックス¥190
小物、ここに収納しています 100均のビーズケース?ピルケース?にピアスを収めています。 ケースには椅子の脚用のフェルトを敷きました。 フェルトが黒系なので、透明のままよりピアスが見易いです。 ゴールド系とシルバー系で分けて無印良品のメイクトレイに並べています。 もともとピアスは入浴時に外して洗う習慣なので、無印良品のメイクトレイは洗面所のミラー裏に収納しています。 服にあわせてゴールドまたはシルバーのトレイを引き出して選びますが、パッと選べて重宝しています😃
小物、ここに収納しています 100均のビーズケース?ピルケース?にピアスを収めています。 ケースには椅子の脚用のフェルトを敷きました。 フェルトが黒系なので、透明のままよりピアスが見易いです。 ゴールド系とシルバー系で分けて無印良品のメイクトレイに並べています。 もともとピアスは入浴時に外して洗う習慣なので、無印良品のメイクトレイは洗面所のミラー裏に収納しています。 服にあわせてゴールドまたはシルバーのトレイを引き出して選びますが、パッと選べて重宝しています😃
75
75
4LDK | 家族
youさんの実例写真
セルフリノベーション 内窓製作🪟 前回の投稿から2週間ほど 経ってしまいましたが 少しずつですが形になってきました😊 内窓の製作🪟で 便利なオススメ工具 【コーナークランプ】 枠組みで直角にたもちながら ビス打ちってかなり難しいです! ですが、これがあると 製作クオリティが格段にアップします! ホームセンターで購入すると 1つ1600円〜2000円ちかいので ネットの購入をオススメします。 私はネットで4個で1200円ほどで 購入しました♪ 枠組みビス打ちまで終わったら 窓枠にはまるか確認しましょう! 窓枠をはめたら 上下と両脇2mmくらい 隙間がある方が完成した時 開閉しやすいです。 ※内窓開閉式にする場合 窓枠がピッタリすぎると 蝶番が付けれなくなって しまいます。 今回はここまで 近々また更新しますので お楽しみに! ・*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*・ 素人製作です、 窓枠製作は少しでも誰かの為に なればと思って製作してます。 もし製作にあたって こんな工具があるよ〜とか こうした方がもっと楽に 作れるよとかあったら コメント頂けると嬉しいです😊
セルフリノベーション 内窓製作🪟 前回の投稿から2週間ほど 経ってしまいましたが 少しずつですが形になってきました😊 内窓の製作🪟で 便利なオススメ工具 【コーナークランプ】 枠組みで直角にたもちながら ビス打ちってかなり難しいです! ですが、これがあると 製作クオリティが格段にアップします! ホームセンターで購入すると 1つ1600円〜2000円ちかいので ネットの購入をオススメします。 私はネットで4個で1200円ほどで 購入しました♪ 枠組みビス打ちまで終わったら 窓枠にはまるか確認しましょう! 窓枠をはめたら 上下と両脇2mmくらい 隙間がある方が完成した時 開閉しやすいです。 ※内窓開閉式にする場合 窓枠がピッタリすぎると 蝶番が付けれなくなって しまいます。 今回はここまで 近々また更新しますので お楽しみに! ・*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*・ 素人製作です、 窓枠製作は少しでも誰かの為に なればと思って製作してます。 もし製作にあたって こんな工具があるよ〜とか こうした方がもっと楽に 作れるよとかあったら コメント頂けると嬉しいです😊
you
you
3LDK | 家族
youさんの実例写真
窓枠製作🪟 投稿が遅くなってしまいましたが 蝶番取り付けまで終わりました! 蝶番は【フラッシュ蝶番】を使いました。 あとは扉が勝手に開かないように 【マグネットキャッチャー】を 取り付けました。 上下に2個ずつ全部で4個取り付けました。 4個付けたのでしっかり扉が🚪閉まって 収まりがいいです! ・取手は気に入った物が見つかったら 付けようと思っています。 気分が変わったら色もいつか塗る予定です😊
窓枠製作🪟 投稿が遅くなってしまいましたが 蝶番取り付けまで終わりました! 蝶番は【フラッシュ蝶番】を使いました。 あとは扉が勝手に開かないように 【マグネットキャッチャー】を 取り付けました。 上下に2個ずつ全部で4個取り付けました。 4個付けたのでしっかり扉が🚪閉まって 収まりがいいです! ・取手は気に入った物が見つかったら 付けようと思っています。 気分が変わったら色もいつか塗る予定です😊
you
you
3LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
今 オーダー頂いた手作りトルソーでドレスリース👗をアレンジします❣️ ブルーがお好きということでこれからブルー系をポイントにアレンジしていこうかとお花をピックアップしてきました❣️ トルソーを作るところを見てみたいとの事だったので 4枚投稿で 載っけてみました😊 良かったら見てやってくださいませ 材料はセリアのドライフォーム、丸い棒、台座はホムセンでgetしました 丸い棒は柔らかい木なので削りやすいです 小刀でしるしをつけたところに飾ぼりを入れました ダイソーのステインで塗り塗り セリアのドライフォームはカッターで予め目安の線を入れて削っていきます ナイスバディになるように😂 👗用なので 普通のトルソーより裾を広げています ナイスバディになったら英字新聞っぽいのを木工用ボンドでくっつけて行きます この時 貼る面が曲線なので 細長く切って横にも切れ込みを入れておきます これで貼り付けられたら白くシヤッシャッっと言う感じに塗っていきます 分かるかな〜😅 ベッタリ塗ると折角の英字新聞っぽいのが見えなくなるのでね 乾いたらその上からニスを塗ります うちのニスはかなり年数がたってるので黄ばんでます😂 いい感じにアンティーク感が出るので敢えてです🤣 でさっきの棒を丁度真ん中を通すようにグリグリ回しながら差し込んで行きます この作業 失敗したらもう一度ナイスバディを削り直しです💦 実は1回失敗しました7つ作っての1つ失敗だからまあ頑張った方かな〜 そして台座と棒をネジ止めします 予めネジを入れる穴をあけておきます! 台座とか棒が割れてしまうのを防止です ボンドを台座の真ん中の穴につけてからネジ止めします もちろん台座と棒にもニスを塗ります 最後に首のところにリボンを回して両サイドに流してボンドでとめます ボディのそこの部分は棒との隙間にグルーガンでボンドを流し込みます 乾いてからその部分にリボンを巻き巻き 境目の汚い部分もリボンで隠れます これでトルソーの出来上がりです😆 文章にすると長いね💧 写真みてね〜💕︎
今 オーダー頂いた手作りトルソーでドレスリース👗をアレンジします❣️ ブルーがお好きということでこれからブルー系をポイントにアレンジしていこうかとお花をピックアップしてきました❣️ トルソーを作るところを見てみたいとの事だったので 4枚投稿で 載っけてみました😊 良かったら見てやってくださいませ 材料はセリアのドライフォーム、丸い棒、台座はホムセンでgetしました 丸い棒は柔らかい木なので削りやすいです 小刀でしるしをつけたところに飾ぼりを入れました ダイソーのステインで塗り塗り セリアのドライフォームはカッターで予め目安の線を入れて削っていきます ナイスバディになるように😂 👗用なので 普通のトルソーより裾を広げています ナイスバディになったら英字新聞っぽいのを木工用ボンドでくっつけて行きます この時 貼る面が曲線なので 細長く切って横にも切れ込みを入れておきます これで貼り付けられたら白くシヤッシャッっと言う感じに塗っていきます 分かるかな〜😅 ベッタリ塗ると折角の英字新聞っぽいのが見えなくなるのでね 乾いたらその上からニスを塗ります うちのニスはかなり年数がたってるので黄ばんでます😂 いい感じにアンティーク感が出るので敢えてです🤣 でさっきの棒を丁度真ん中を通すようにグリグリ回しながら差し込んで行きます この作業 失敗したらもう一度ナイスバディを削り直しです💦 実は1回失敗しました7つ作っての1つ失敗だからまあ頑張った方かな〜 そして台座と棒をネジ止めします 予めネジを入れる穴をあけておきます! 台座とか棒が割れてしまうのを防止です ボンドを台座の真ん中の穴につけてからネジ止めします もちろん台座と棒にもニスを塗ります 最後に首のところにリボンを回して両サイドに流してボンドでとめます ボディのそこの部分は棒との隙間にグルーガンでボンドを流し込みます 乾いてからその部分にリボンを巻き巻き 境目の汚い部分もリボンで隠れます これでトルソーの出来上がりです😆 文章にすると長いね💧 写真みてね〜💕︎
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chimさんの実例写真
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
chim
chim
4LDK | 家族
もっと見る