コメント13
mizucchi
エコカラットのイベント用です。エコカラットを自分で貼りたいけどコンセントはどうするの?という問い合わせがDYIでやった私のコメント蘭に何度か来ました。一枚板の場合コツコツと小さな穴から拡大してくしかないのですが我が家のテレビ配線の場合を紹介します。pic見てわかる通りここはRIXILさん純正のコンセントスペーサーを使ってます。この場所で使ってるエコカラットはスノージュで今は廃盤になってるみたいですがよく似たタイプではカッセやラグジュアリーモザイクなどがあるようです。裏がネットになっていて細かく3センチ×3センチを1片ずつ外す事ができます(ペトラスクエアやシルクやパールマスクなどは6×6です)横はちょうど5枚分外し縦は3枚外しあと上と下はカットで小さくしています。カットはカッターで十分ですが歯はすぐダメになりますので何度も変えてください!カットが面倒な方は少し隙間が出来ますがその部分だけ外して施工されるのも楽だと思います(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真