コメント1
meshi
棚の微調整が終わりました。これで一応DIY終了(`・ω・´)あんまり隠せてない笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

dezさんの実例写真
どんな感じになるか見たくて、ステイン半乾きの木材乗せちゃった(;・ω・)固定して、微調整したら完成!早く物を入れたいです(///ω///)
どんな感じになるか見たくて、ステイン半乾きの木材乗せちゃった(;・ω・)固定して、微調整したら完成!早く物を入れたいです(///ω///)
dez
dez
3DK | 家族
NAGImamさんの実例写真
ダイニングキッチン一部屋だけで撃沈〜(´Д` )古い団地故に部屋のサイズが微妙にズレてるT^T微調整が面倒臭過ぎて心折れそう(´Д` )G.W中に終わるかな
ダイニングキッチン一部屋だけで撃沈〜(´Д` )古い団地故に部屋のサイズが微妙にズレてるT^T微調整が面倒臭過ぎて心折れそう(´Д` )G.W中に終わるかな
NAGImam
NAGImam
3DK
sakiさんの実例写真
キッチン。洗い物すみません(´・ω・`)右側にラック作ろうと思います(*´`*)斜めになっているので微調整しながらかと思うと先伸ばしになってましたが、頑張ります(  ̄▽ ̄)ただ、キッチンはブライワックスは駄目な箇所ですかね??
キッチン。洗い物すみません(´・ω・`)右側にラック作ろうと思います(*´`*)斜めになっているので微調整しながらかと思うと先伸ばしになってましたが、頑張ります(  ̄▽ ̄)ただ、キッチンはブライワックスは駄目な箇所ですかね??
saki
saki
2LDK
makomiさんの実例写真
個人的な投稿になるかもですが、、、 先日作った白い100均の台形ショーケース、 RCのお友達に『台形の窓部分はどうやって作ったの?』と聞かれたので、 簡単に説明できればと思って。 大変残念なイラストで説明します。 色分けしてるので分かるかな? ●セリアのA4フォトフレームを、  図のように4つにカット。 ●斜め部分は分度器も何も入りません。私は物差しも使ってません。 とにかく全部目分量、おおよそで作ってます。 カット後は、微調整しながら台形にして、ボンドで接着。 台形を先に作るのではなく、ショーケースの土台を先に作っておいて、 台形窓を土台で組み立てていきます。 微調整しやすいので。 きっちり台形じゃないし、 左右対象じゃないし、 隙間もあるし若干歪んでます(笑) ごめんなさい分からんね(笑)
個人的な投稿になるかもですが、、、 先日作った白い100均の台形ショーケース、 RCのお友達に『台形の窓部分はどうやって作ったの?』と聞かれたので、 簡単に説明できればと思って。 大変残念なイラストで説明します。 色分けしてるので分かるかな? ●セリアのA4フォトフレームを、  図のように4つにカット。 ●斜め部分は分度器も何も入りません。私は物差しも使ってません。 とにかく全部目分量、おおよそで作ってます。 カット後は、微調整しながら台形にして、ボンドで接着。 台形を先に作るのではなく、ショーケースの土台を先に作っておいて、 台形窓を土台で組み立てていきます。 微調整しやすいので。 きっちり台形じゃないし、 左右対象じゃないし、 隙間もあるし若干歪んでます(笑) ごめんなさい分からんね(笑)
makomi
makomi
3DK | 家族
dddhhhさんの実例写真
自宅トイレに設置するのに作った窓、角材をサイズ図って切ったのにいざ出来上がって取り付けようとしたらあわなくて…やすりで微調整したりと手こずりました
自宅トイレに設置するのに作った窓、角材をサイズ図って切ったのにいざ出来上がって取り付けようとしたらあわなくて…やすりで微調整したりと手こずりました
dddhhh
dddhhh
家族
chiiiii0808さんの実例写真
引き出し部分の扉も完成しました\(^o^)/ まさかの微調整を繰り返して4時間も格闘してました_| ̄|○ しかも中に物を入れたら0.5沈んでちょっとズレて見える… けど、言われなきゃわからないですよね? て、言う事にしておいて下さい❤︎w この収納棚はひとまず完成です✨ あー長かった… 次は元々のシンク扉を作って付け替えます。 レッツラドン✧ \\(°∀°)// ✧
引き出し部分の扉も完成しました\(^o^)/ まさかの微調整を繰り返して4時間も格闘してました_| ̄|○ しかも中に物を入れたら0.5沈んでちょっとズレて見える… けど、言われなきゃわからないですよね? て、言う事にしておいて下さい❤︎w この収納棚はひとまず完成です✨ あー長かった… 次は元々のシンク扉を作って付け替えます。 レッツラドン✧ \\(°∀°)// ✧
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
katsu26さんの実例写真
ウッドデッキDIY4 骨組みは単管パイプで‼︎ 微調整が楽〜♪
ウッドデッキDIY4 骨組みは単管パイプで‼︎ 微調整が楽〜♪
katsu26
katsu26
家族
emiさんの実例写真
久々DIY! やっと、キッチンに棚作りました(*•̀ㅂ•́)و ピッタリサイズで作ったけど、下のアルミの所がやや斜めになってたのねー。手前でサイズ測ってたから奥まで入らずギコギコ微調整、、壁に合わせたらちょっと手前の木材浮いたし( *´•ω•`*)ま、ガッチリはまってるからいいか(*´罒`*) ノコギリとドライバーで腕がガタガタです。。木工してる人凄いなぁ꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞ スパイスとか色々置けるようになったし、満足(*´ ˘ `*) 空いた作り付けの棚に、サリュ!のブレッドケース買ってグラスなど入れました(♡ˊ艸ˋ)
久々DIY! やっと、キッチンに棚作りました(*•̀ㅂ•́)و ピッタリサイズで作ったけど、下のアルミの所がやや斜めになってたのねー。手前でサイズ測ってたから奥まで入らずギコギコ微調整、、壁に合わせたらちょっと手前の木材浮いたし( *´•ω•`*)ま、ガッチリはまってるからいいか(*´罒`*) ノコギリとドライバーで腕がガタガタです。。木工してる人凄いなぁ꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞ スパイスとか色々置けるようになったし、満足(*´ ˘ `*) 空いた作り付けの棚に、サリュ!のブレッドケース買ってグラスなど入れました(♡ˊ艸ˋ)
emi
emi
2DK | 家族
PR
楽天市場
ugさんの実例写真
キッチンカウンターの裏側。 棚を同じ高さに作りなおしたり。 微調整。 それだけで一先ずスッキリしたような。 ^^
キッチンカウンターの裏側。 棚を同じ高さに作りなおしたり。 微調整。 それだけで一先ずスッキリしたような。 ^^
ug
ug
3LDK
Mayumiさんの実例写真
これでキッチンの扉は貼り終わり クリアを塗って微調整で完成
これでキッチンの扉は貼り終わり クリアを塗って微調整で完成
Mayumi
Mayumi
2LDK | 家族
yumiskさんの実例写真
事前に測って応募してたけど、置いてみるとやっぱり横幅ぴったり!♡ ただ、トースターが最初あと少し高さが入らないかと思ってあせったけど、なんとこのキッチンサポートラック、足部分に少し微調整できるようにできていたから入った〜! まだ周りが揃ってないけど、トースターの横に引き出しが欲しいから探します!
事前に測って応募してたけど、置いてみるとやっぱり横幅ぴったり!♡ ただ、トースターが最初あと少し高さが入らないかと思ってあせったけど、なんとこのキッチンサポートラック、足部分に少し微調整できるようにできていたから入った〜! まだ周りが揃ってないけど、トースターの横に引き出しが欲しいから探します!
yumisk
yumisk
家族
naosanさんの実例写真
使い辛かったキッチンのシンク下の収納を、思い切ってスライド式に。 扉にもリメイクシートを貼り、取っ手も取り替えました。 スライドレールを使ったのは初めてだったので最初はガタついていたけど、微調整を重ねながらなんとかスムーズに開くように(^^) 大満足の仕上がりになりました♪
使い辛かったキッチンのシンク下の収納を、思い切ってスライド式に。 扉にもリメイクシートを貼り、取っ手も取り替えました。 スライドレールを使ったのは初めてだったので最初はガタついていたけど、微調整を重ねながらなんとかスムーズに開くように(^^) 大満足の仕上がりになりました♪
naosan
naosan
家族
mohayaeteさんの実例写真
TOTOイベント用です。 浴槽のない狭いシャワールームに、何の衒(てら)いもないシャワー水栓。 DIYで貼ったお気に入りのタイルが主役の空間なので、このシンプルな水栓が必要でした。 シャワーの高さや角度の微調整ができるようにバーも取り付けました。 こんなに狭いのに快適です。
TOTOイベント用です。 浴槽のない狭いシャワールームに、何の衒(てら)いもないシャワー水栓。 DIYで貼ったお気に入りのタイルが主役の空間なので、このシンプルな水栓が必要でした。 シャワーの高さや角度の微調整ができるようにバーも取り付けました。 こんなに狭いのに快適です。
mohayaete
mohayaete
カップル
SPRさんの実例写真
クッションフロアシートを貼り直しました 靴を脱ぐ場所と部屋の段差のところまで貼ると立体感もあって雰囲気が変わります。 クッションフロアシートはコーナンで購入。 初めてだったので凹凸になっている箇所などサイズの微調整に時間がかかりました ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
クッションフロアシートを貼り直しました 靴を脱ぐ場所と部屋の段差のところまで貼ると立体感もあって雰囲気が変わります。 クッションフロアシートはコーナンで購入。 初めてだったので凹凸になっている箇所などサイズの微調整に時間がかかりました ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。
SPR
SPR
kamiさんの実例写真
引っ越してから早一月半。ようやくキッチンの背面に吊り戸棚をつけました。IKEAのBESTAにしました。流石に重くて自分一人で付けるのは難しそうだったので、洗面所の電気工事とあわせて業者さんに手伝ってもらいました。おかげで自分で組み立てた時は気付かなかったヒンジのネジの微調整とかもしてもらえて、親切丁寧な業者さんと出会えて大満足です。業者さん選びに一カ月かけた甲斐がありました。
引っ越してから早一月半。ようやくキッチンの背面に吊り戸棚をつけました。IKEAのBESTAにしました。流石に重くて自分一人で付けるのは難しそうだったので、洗面所の電気工事とあわせて業者さんに手伝ってもらいました。おかげで自分で組み立てた時は気付かなかったヒンジのネジの微調整とかもしてもらえて、親切丁寧な業者さんと出会えて大満足です。業者さん選びに一カ月かけた甲斐がありました。
kami
kami
3LDK | 家族
Yuako-natyucoloさんの実例写真
床にフロアシートひきました! これリメイクシートと違って糊とかついてないので(でもきちんとずれにくくなってる!)狭い空間での貼り直しとか微調整がやりやすかった! グレイッシュへリボーン柄。 壁紙屋本舗さんで買いました☆
床にフロアシートひきました! これリメイクシートと違って糊とかついてないので(でもきちんとずれにくくなってる!)狭い空間での貼り直しとか微調整がやりやすかった! グレイッシュへリボーン柄。 壁紙屋本舗さんで買いました☆
Yuako-natyucolo
Yuako-natyucolo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
walking123さんの実例写真
ハロウィンディスプレイ…微調整。
ハロウィンディスプレイ…微調整。
walking123
walking123
家族
rikorikoさんの実例写真
年明け早々、靴を断捨離! すっきりしたら最下段に少年野球のグローブやらサッカーボールも収納出来ました(≧∇≦) 靴の高さに合わせて、端材で棚板の間隔を微調整したり、夏場しか使わないビーサンは棚の奥に入れたりとムダのない収納が出来て満足だぁ❤️
年明け早々、靴を断捨離! すっきりしたら最下段に少年野球のグローブやらサッカーボールも収納出来ました(≧∇≦) 靴の高さに合わせて、端材で棚板の間隔を微調整したり、夏場しか使わないビーサンは棚の奥に入れたりとムダのない収納が出来て満足だぁ❤️
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shushさんの実例写真
レンガが来たので一通りとりあえず置いてみました✨ 次回微調整などして固めます( ≧∀≦)
レンガが来たので一通りとりあえず置いてみました✨ 次回微調整などして固めます( ≧∀≦)
shush
shush
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
¥36,120
室内ドアの上に欄間があるのでドアを閉めても家中暖かく、結露もありません。音が気になる時は閉めたり、使わない部屋は微調整も出来て快適です。
室内ドアの上に欄間があるのでドアを閉めても家中暖かく、結露もありません。音が気になる時は閉めたり、使わない部屋は微調整も出来て快適です。
mami
mami
3LDK | 家族
sgr03さんの実例写真
全ネジラック、キャスター付けて 作ってみました。 100cmの全ネジを ダイソーのノコギリで65cmに切断 意外と人力でも切れました。 高さも微調出来るので、便利かも
全ネジラック、キャスター付けて 作ってみました。 100cmの全ネジを ダイソーのノコギリで65cmに切断 意外と人力でも切れました。 高さも微調出来るので、便利かも
sgr03
sgr03
3LDK | 家族
ichiさんの実例写真
ずっと夢だった壁面本棚を見様見真似でw とりあえず1つ作ったのですが増設してもう1つ作ろうと思ってます! 購入ミスして棚部分の板のサイズが若干合ってないけどなんとか微調整w
ずっと夢だった壁面本棚を見様見真似でw とりあえず1つ作ったのですが増設してもう1つ作ろうと思ってます! 購入ミスして棚部分の板のサイズが若干合ってないけどなんとか微調整w
ichi
ichi
asako.10さんの実例写真
やっとでけた〜♪( ´θ`)ノ 歪みまくりで何度も微調整を繰り返しシャビー感が増し増しです💦 遠目にみたらいい感じかなぁ 笑
やっとでけた〜♪( ´θ`)ノ 歪みまくりで何度も微調整を繰り返しシャビー感が増し増しです💦 遠目にみたらいい感じかなぁ 笑
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
PR
楽天市場
funataroさんの実例写真
前回の絵本棚に続き、今回は趣味部屋にCDラックを製作してみました。柱や棚板のサイズをミスってノコギリでカットしたり両サイドのビス位置等微調整が大変でしたがなんとか完成しました。 圧倒的な収納力‼️結構多いと思っていたCD類があっという間に収まってしまいました。スカスカにならないように所々ジャケットをディスプレイ(^^)これでだいぶスッキリ!!
前回の絵本棚に続き、今回は趣味部屋にCDラックを製作してみました。柱や棚板のサイズをミスってノコギリでカットしたり両サイドのビス位置等微調整が大変でしたがなんとか完成しました。 圧倒的な収納力‼️結構多いと思っていたCD類があっという間に収まってしまいました。スカスカにならないように所々ジャケットをディスプレイ(^^)これでだいぶスッキリ!!
funataro
funataro
4LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
イベント参加しますパート2✋ カレンダー通りの仕事休み最終日。 気になりだしたら即行動してしまう性格ゆえ、起きぬけ朝からコレの改修しました。 電気調理器具がいろいろ増えたり変えたりで、下の段があとちょっと合わず入らずを微調整。なんとか合いました。 好き勝手diyの醍醐味( ̄ー ̄)ニヤリ 日曜大工が趣味やった父が作った、我が家に残った唯一の棚。 父が持ってた工具で、ど素人のウチがこうもハマるなんてねー コレみるといつも思います。
イベント参加しますパート2✋ カレンダー通りの仕事休み最終日。 気になりだしたら即行動してしまう性格ゆえ、起きぬけ朝からコレの改修しました。 電気調理器具がいろいろ増えたり変えたりで、下の段があとちょっと合わず入らずを微調整。なんとか合いました。 好き勝手diyの醍醐味( ̄ー ̄)ニヤリ 日曜大工が趣味やった父が作った、我が家に残った唯一の棚。 父が持ってた工具で、ど素人のウチがこうもハマるなんてねー コレみるといつも思います。
HANIWa
HANIWa
家族
hayacohayacoさんの実例写真
ディスプレイ微調整
ディスプレイ微調整
hayacohayaco
hayacohayaco
2DK | 家族
ujimAさんの実例写真
ブラシ収納でした~ ハンドルは、またセリアで調達♪ 奥行きがちょっと長かったかも… タンクレスの棚を作ってみて また微調整します🙋
ブラシ収納でした~ ハンドルは、またセリアで調達♪ 奥行きがちょっと長かったかも… タンクレスの棚を作ってみて また微調整します🙋
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
star..さんの実例写真
シーリングライトは新居に引っ越す前から使っていたものです☺️💡 角度を微調整できるので新しい家でも大活躍👍✨ 子供が赤ちゃんの時、リビングで寝かしつけていたので、リモコンで光を操作できるところも良かったです🥰
シーリングライトは新居に引っ越す前から使っていたものです☺️💡 角度を微調整できるので新しい家でも大活躍👍✨ 子供が赤ちゃんの時、リビングで寝かしつけていたので、リモコンで光を操作できるところも良かったです🥰
star..
star..
家族
Takuyaさんの実例写真
壁紙シートの高さ微調整。 切るのむずかしー😅
壁紙シートの高さ微調整。 切るのむずかしー😅
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
haruさんの実例写真
¥19,999
マンガ壁面収納DIY
マンガ壁面収納DIY
haru
haru
pumpkinさんの実例写真
可動棚の高さを微調整して、下段踏み台が入るようにしました。下から2段目をペットボトルの高さに合わせたら、ダンボールのまま置いておく事も無くスッキリしました!
可動棚の高さを微調整して、下段踏み台が入るようにしました。下から2段目をペットボトルの高さに合わせたら、ダンボールのまま置いておく事も無くスッキリしました!
pumpkin
pumpkin
家族
PR
楽天市場
cuneさんの実例写真
電動歯ブラシの収納に丁度よいスタンドを発見。 歯ブラシをホールドする部分が微調整ができ子供のは太さが違ったけど丁度よい幅にできた。 歯磨き粉も二つ収納できて良かった。
電動歯ブラシの収納に丁度よいスタンドを発見。 歯ブラシをホールドする部分が微調整ができ子供のは太さが違ったけど丁度よい幅にできた。 歯磨き粉も二つ収納できて良かった。
cune
cune
2LDK | 家族
miyamiyaさんの実例写真
おうち撮影クエスト リビングの照明は artworkstudioさんのシーリングランプです 灯りを微調整できて 見た目とてもシンプルなところが 気に入ってます
おうち撮影クエスト リビングの照明は artworkstudioさんのシーリングランプです 灯りを微調整できて 見た目とてもシンプルなところが 気に入ってます
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
やっぱり一度取りかかると夢中になり、 どんどん進めてしまいます。 棚板、数ミリ単位で微妙に入らず、 ノコギリで2ミリカットして 紙やすりで仕上げました。 スマホの水準器がすごく便利です。 楽しいです♪
やっぱり一度取りかかると夢中になり、 どんどん進めてしまいます。 棚板、数ミリ単位で微妙に入らず、 ノコギリで2ミリカットして 紙やすりで仕上げました。 スマホの水準器がすごく便利です。 楽しいです♪
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
本棚の上に木枠ミラーを置いて、その上に雑貨を飾ってみました。 鏡の奥行きが少し大きいので、本棚を手前に出して微調整。 鏡にも壁のアートや雑貨が映り込んでいるので、鏡の中もお気に入りが広がっています🤭 アンティーク雑貨やチェコの古い植物図鑑、ポストカードやボタニカルアート、大好きなものが集まった空間です☺️
本棚の上に木枠ミラーを置いて、その上に雑貨を飾ってみました。 鏡の奥行きが少し大きいので、本棚を手前に出して微調整。 鏡にも壁のアートや雑貨が映り込んでいるので、鏡の中もお気に入りが広がっています🤭 アンティーク雑貨やチェコの古い植物図鑑、ポストカードやボタニカルアート、大好きなものが集まった空間です☺️
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
我が家の物置はイナバのシンプリー。 必須条件の二台分のタイヤが保管出来るように、サイズは横1940奥行905高さ1903にしました。 タイヤを直置きして床に傷が付くのがいやで、OSBボードを切ってパズルのように組み合わせました。 DIYと言いつつ、木材カットは主に実家の父が丸鋸で。 私は採寸、墨出しと、手動のノコギリで微調整。 洗車も出来たし、よい週末でした(n´v`n)
我が家の物置はイナバのシンプリー。 必須条件の二台分のタイヤが保管出来るように、サイズは横1940奥行905高さ1903にしました。 タイヤを直置きして床に傷が付くのがいやで、OSBボードを切ってパズルのように組み合わせました。 DIYと言いつつ、木材カットは主に実家の父が丸鋸で。 私は採寸、墨出しと、手動のノコギリで微調整。 洗車も出来たし、よい週末でした(n´v`n)
suzu
suzu
家族
Ryoさんの実例写真
丸のこの刃を新しいのに変えたら切れ味抜群😆✨ 気持ちいい✨楽しい🎵 もっと切りたい(笑) というわけで、 裏も表も端材使って ツギハギパズルしてから、ジグソーでりんごの形にくりぬきました🎵😆🍎 最初の型紙がテキトーだったから、微調整がめんどくさいけど😱 いい感じになってきました😁🎵
丸のこの刃を新しいのに変えたら切れ味抜群😆✨ 気持ちいい✨楽しい🎵 もっと切りたい(笑) というわけで、 裏も表も端材使って ツギハギパズルしてから、ジグソーでりんごの形にくりぬきました🎵😆🍎 最初の型紙がテキトーだったから、微調整がめんどくさいけど😱 いい感じになってきました😁🎵
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
端材りんごちゃん🍎 6分割して、微調整とヤスリがけ✨ そして色塗りしてまたヤスリがけ🎵
端材りんごちゃん🍎 6分割して、微調整とヤスリがけ✨ そして色塗りしてまたヤスリがけ🎵
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
eightさんの実例写真
ダイニングでワイングラス型のペンダントライトを使用しています。ダクトレールなので位置や取り付け高さが微調整できる点と、デザインが気に入って、最初は1個だったものが最終的に3個になりました。
ダイニングでワイングラス型のペンダントライトを使用しています。ダクトレールなので位置や取り付け高さが微調整できる点と、デザインが気に入って、最初は1個だったものが最終的に3個になりました。
eight
eight
家族
PR
楽天市場
PAOさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の間にゴミ箱が収納された天板をつけた台。 住み始めた時に主人がサイズに合わせて作り。 最近、天板に貼ったリメイクシートの汚れが気になるように😣でもずぼらな私...貼り直すのが面倒だな💧と😮‍💨 ワンコ服をSHEINで探していた時に洗濯機カバーというのを見つけ、水にも強いし、汚れたら拭けばいい点と、ハサミでカットもできるのでサイズの微調整もOK👌これならリメイクシートを貼るより楽チンで、ずぼらな私にピッタリだとすぐ購入✨😁 ずぼらで測るのが適当で切り過ぎましたが💧、スッキリはしました❤️☺️ 柄もお気に入りです❤️ 4枚目はSHEINで購入した洗濯機カバーとワンコ服です🐶❤️ くまさんのぬいぐるみ付きの服はくまさんの取り外しが出来るんですが、取ってしまうと手足を出す穴が目立つので、家に余っていたレースとウサギのアップリケを付けリメイクしました🤗
冷蔵庫と食器棚の間にゴミ箱が収納された天板をつけた台。 住み始めた時に主人がサイズに合わせて作り。 最近、天板に貼ったリメイクシートの汚れが気になるように😣でもずぼらな私...貼り直すのが面倒だな💧と😮‍💨 ワンコ服をSHEINで探していた時に洗濯機カバーというのを見つけ、水にも強いし、汚れたら拭けばいい点と、ハサミでカットもできるのでサイズの微調整もOK👌これならリメイクシートを貼るより楽チンで、ずぼらな私にピッタリだとすぐ購入✨😁 ずぼらで測るのが適当で切り過ぎましたが💧、スッキリはしました❤️☺️ 柄もお気に入りです❤️ 4枚目はSHEINで購入した洗濯機カバーとワンコ服です🐶❤️ くまさんのぬいぐるみ付きの服はくまさんの取り外しが出来るんですが、取ってしまうと手足を出す穴が目立つので、家に余っていたレースとウサギのアップリケを付けリメイクしました🤗
PAO
PAO
4LDK
もっと見る