coconyantaさんの部屋
アンティークスタイルのロック金具【メタルパーツ】(アンティークブロンズカラー)箱やケース・フタの鍵パーツ/リペア工作DIYパーツ開閉部品/1組
その他¥302
●☆期間限定☆特製刷毛orウエスGET!!ターナーミルクペイント トリトンブルー [450ml] ターナー色彩
ターナー色彩文房具¥1,650
[ドウシシャ] ハンガーラック 棚付きワードローブ ポール径25mm 幅91.5×奥行46×高さ174cm EL2590183N
ドウシシャハンガーラック・コートハンガー-
コメント3
coconyanta
しばらく振りの投稿です。いいね、押し逃げ失礼しています。またまた以前のDIYのリメイクしました。スチールハンガーをスノコで囲んだロッカーを、今回は、ベニア板とスノコをバラした板を使って扉を付けて、ペイントしました(((o(*゚▽゚*)o)))♡そして夫用クローゼットとして旅立ちました。実は、私用のクローゼットを購入したので、捨てるのも忍びなくそのままでも良いという夫の言葉を振り切り、窓枠と同じ色で扉を作りたくて、やっちゃいました٩( ᐛ )و

この写真を見た人へのおすすめの写真

chiriさんの実例写真
断捨離、整理整頓の前に、クローゼットの中に置く棚作り(⁼̴̀ૢ꒳​⁼̴́ૢ๑) 棚を買おうかホームセンターで悩みに悩んだあげく、やっぱり作ることにしました(⁼̴̀ૢ꒳​⁼̴́ૢ๑) スノコなら簡単なので…(^◇^;)ほんとに適当DIY〜(^◇^;)
断捨離、整理整頓の前に、クローゼットの中に置く棚作り(⁼̴̀ૢ꒳​⁼̴́ૢ๑) 棚を買おうかホームセンターで悩みに悩んだあげく、やっぱり作ることにしました(⁼̴̀ૢ꒳​⁼̴́ૢ๑) スノコなら簡単なので…(^◇^;)ほんとに適当DIY〜(^◇^;)
chiri
chiri
家族
chiriさんの実例写真
空間の活用が難しくて…行き詰まっています〜( ・ัω・ั; )
空間の活用が難しくて…行き詰まっています〜( ・ัω・ั; )
chiri
chiri
家族
canyaさんの実例写真
canya
canya
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
賃貸の玄関によくあるドアポスト。 どうしても気になってスノコでカバーを作ってみました♡ 開閉にも問題ないですー( ˊᵕˋ* )
賃貸の玄関によくあるドアポスト。 どうしても気になってスノコでカバーを作ってみました♡ 開閉にも問題ないですー( ˊᵕˋ* )
soara
soara
家族
masatoさんの実例写真
スノコとBBQ網を使った壁掛け棚。
スノコとBBQ網を使った壁掛け棚。
masato
masato
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
子供部屋のスノコ棚にクローゼットの服をディスプレイ✨
子供部屋のスノコ棚にクローゼットの服をディスプレイ✨
mai
mai
4LDK | 家族
amiagramさんの実例写真
本読みスペース
本読みスペース
amiagram
amiagram
3LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
スノコを解体して、キャベツBOXにへーんしん!! https://limia.jp/idea/33527/
スノコを解体して、キャベツBOXにへーんしん!! https://limia.jp/idea/33527/
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
PR
楽天市場
emimekkoさんの実例写真
すのこで作った子供達の衣類収納です。 クローゼットにピッタリ入って、使わない時は隠しておけます(ˊ˘ˋ*)
すのこで作った子供達の衣類収納です。 クローゼットにピッタリ入って、使わない時は隠しておけます(ˊ˘ˋ*)
emimekko
emimekko
家族
coconyantaさんの実例写真
クローゼットが狭くて、洋服が あふれてしまっていました(*´◒`*) スチールのハンガー掛けをスノコでリメイク 材料は、ネットで見つけた2組698円のスノコを4組にダイソーの蝶番2個セット100円を4個 結束バンド30㎝のいっぱい入ってるやつ398円。 スノコは、BRIWAXのオールドパインで塗りました(*゚∀゚*) 真ん中は、サイズ足りなかったので、前に棚を作ったあまりのスノコ板を利用 まだ、とっ手がついてませんが、載せちゃいました
クローゼットが狭くて、洋服が あふれてしまっていました(*´◒`*) スチールのハンガー掛けをスノコでリメイク 材料は、ネットで見つけた2組698円のスノコを4組にダイソーの蝶番2個セット100円を4個 結束バンド30㎝のいっぱい入ってるやつ398円。 スノコは、BRIWAXのオールドパインで塗りました(*゚∀゚*) 真ん中は、サイズ足りなかったので、前に棚を作ったあまりのスノコ板を利用 まだ、とっ手がついてませんが、載せちゃいました
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
丸見えクローゼットをタンスロッカータイプに改造!
丸見えクローゼットをタンスロッカータイプに改造!
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
kokomadeさんの実例写真
今日のDIY 子供用クローゼットの棚板安さに負けてスノコにしましたが強度心配…。壁に巾木があるので隙間に薄い板を挟みました♪ 安く出来ました!
今日のDIY 子供用クローゼットの棚板安さに負けてスノコにしましたが強度心配…。壁に巾木があるので隙間に薄い板を挟みました♪ 安く出来ました!
kokomade
kokomade
家族
puuuさんの実例写真
初DIY(´Д`ι) うさぎにかじられボロボロのスノコをリメイクしましたー(* ̄∀ ̄)ゞ
初DIY(´Д`ι) うさぎにかじられボロボロのスノコをリメイクしましたー(* ̄∀ ̄)ゞ
puuu
puuu
marikumiさんの実例写真
プラレール収納の見直し。 8年ほど前…人生初diyしたスノコの棚…。 クローゼット収納に、使っていたけど、子供部屋に移動したら、プラレールがぴったり収まった‼︎バンザイ
プラレール収納の見直し。 8年ほど前…人生初diyしたスノコの棚…。 クローゼット収納に、使っていたけど、子供部屋に移動したら、プラレールがぴったり収まった‼︎バンザイ
marikumi
marikumi
3LDK | 家族
hukurou2128さんの実例写真
廊下にあるクローゼットにここに工具、金具、塗料などなどを収納していて、いちいち作業の度に出すのがストレスになっていました。 不要になったベッドのスノコを利用しました。 これでストレス解消❣️
廊下にあるクローゼットにここに工具、金具、塗料などなどを収納していて、いちいち作業の度に出すのがストレスになっていました。 不要になったベッドのスノコを利用しました。 これでストレス解消❣️
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
meichinさんの実例写真
とりあえずカラーボックスは中向きにして、広めにしてみました(❁´ω`❁)壁にはキッチンで使っていたスノコを移動して棚を設置! とりあえず並べてみたけどスッキリいかないなぁ〜(꒪ω꒪υ)
とりあえずカラーボックスは中向きにして、広めにしてみました(❁´ω`❁)壁にはキッチンで使っていたスノコを移動して棚を設置! とりあえず並べてみたけどスッキリいかないなぁ〜(꒪ω꒪υ)
meichin
meichin
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Apple222さんの実例写真
イベント投稿用です。なので、真面目です(いつもはふざけてる?) と言っても相変わらず、ベラベラ言います。 今日は昨日より少し目と"ベロ"の調子が良くなりました。 マンションから、戸建てに引っ越して来て、収納力も増えたと思っていたのに、思いの外、不便もある。 以前のマンションは、ウォークインクローゼットが割と大きめだったので、そのまた前に住んでいた頃から使っていた、押し入れ用収納ケースを5段積みの3列にし、その上にハンガーで洋服を掛けていた。 それでも、冬物のアウターなどはウォークインクローゼットには収まりきれずに、別部屋のクローゼットに、それはそれはもう"朝の通勤電車"の方がまだマシな位に"ビッチビチ"に掛けられていた。 そしてこれまた多いゴルフウェアーは、冬用のアウターなども含め、押し入れ用収納ケースに入れて横に積み重ねて納戸の棚の上の方にしまっていた。(押し入れ用の為、縦には置けなかった) ゴルフに出かける度に、よっこらしょとその衣装ケースを下ろさなければならず、旦那どんも私も、腰に負担もかかるし手首も辛いお年頃、"遊びに行くのも大変だこりゃ"と、いつも思っていた。 だから、戸建てに越してきて収納力が増えたと思ってはいた。 だけど、戸建てと言っても建売、収納も自分達の思い通りには出来てはいない。 寝室兼第2のリビングにしているクローゼットは、一つが旦那どんのビジネススーツやワイシャツが掛かり、その下にはあれこれ苦慮して、以前使っていたキッチンワゴン(捨てるの勿体無いし)に、旦那どんの時計や眼鏡を並べて置いたり、ネットで購入した取り出しやすいパンツハンガー(これは便利よ!)と、残りのスペースには、エレクターに旦那どんのデニムが置かれている。 フレキシブルだが続き間として使っているもう一つの部屋に付いているウォークインクローゼット。ウォークインとは名ばかりで、それは以前のマンションよりはだいぶ小さかった。 引っ越してきた際にゴルフウェアー含め20個近くもあった押し入れケース、全部買い換えるのも結構な値段もする為、何個かはそこに使おうと思った。 上下2本とその横にもう1本ハンガーポールが付いていているが、以前使っていたタンスもなんとか使いたいと思い、ポール下に設置、その横に押し入れ用ケースを置いたら、完全にウォークインの機能は、死んでしまった。 もはや、マイケルジャクソンはここでは、ムーン"ウォーク"は出来ないであろう... "玄関開けたら2分でご飯"のあの懐かしい○○○のゴハンのCMも負ける、扉を開ければ1秒かからず、そこはもうタンスと収納ケースが目の前であった。 そして、その上には旦那どんのカジュアルジャケットが半分ほど...私のワンピやなんやらは牛もびっくり"ぎゅうぎゅう"に掛かっている。 ウォークインではなくなった上に、暖簾状態... ここが、良くテレビでやる極狭繁盛店なら、ワンピース暖簾をくぐったら、"あらあんた、久しぶりやな〜、どないしとったん?"と友近似の女将に言われるであろう(なんで友近?) だけど暖簾くぐってもそこは壁だよ、残念ながら^_^; そして、やっとイベント参加の写真のコメント... (つくづく思うけど、RCのスタッフさんてイベントの時、全部のコメント読んでるのだろうか) こちらは、あの私の嫌いなひと部屋...なるべくは入りたくもないけど... 冬物アウターとゴルフウェアーなどはここのクローゼットにしまっている(出番が多い冬物はリビングのクローゼットに掛けてある)。 冬物アウターは、旦那どんと私は真ん中から半々ぐらいかな? そしてその下は全部ゴルフウェアー。 以前は押し入れ用収納ケースを使っていたが、それだと横に一列3段しか置けないので、出し入れも大変だし収納力もないので、クローゼット用に買い替えた。丁度横3列ぴったりであった。 旦那どんの方がもちろん多くて、2列である。 月1も行かない、カジュアルゴルファー.. ゴルフ用の雑誌とグッズ、ウェアーだけは競技ゴルファー並みに多い。 OBを連発し、"ファーファー"叫んで、100切り出来ない時も多々あるのに... あんたは、どこぞやの柔軟剤かっ( ̄‥ ̄)=3 フン おっと、また逸れた... 観音扉のクローゼットって、デメリットがあるよね。それは、扉を開けるとどうしても左右にデッドスペースが出来てしまうという事。ネジなんかを外して、扉を左右からも開けられないかとネットで調べたが、どうやらこのタイプは出来ないらしかった( _ _ )..........o だから、なんとかならんかと考えた策が、スノコ利用。"ツーアクション"にならざるを得ないが、収納力を最大にするにはこの方法が一番の得策。 ニトリで2枚500円しないスノコ。 クローゼットのサイズに合わせてノコギリで切り、ホームセンターで1個80円程のキャスターを付けて、その上に収納ケースを置いた。 DIYに目覚めるきっかけになったのが、この時手にしたノコギリであった。 その後RCと出会い、調味料ラックを作り、この時切って出来たスノコの端材で、本棚を作った。 全て、旦那どんの服や帽子、靴の多さから頭を悩ませて片付けて来たここ数ヶ月。 旦那どんは、私が片付け上手だと思っているのか、益々加速して物を増やしている...気がする。 あたしゃ、片付け上手でもなんでもないんだよ...あんたのせいで、白髪がとんと増えたんだから... プロフ画のイカツイお顔のおしゃべり妖怪ベラベラは、実は外見は、まだら白髪のお疲れ顔の"ヤマンバ"なんだよねぇ...(o´_`o)ハァ・・・
イベント投稿用です。なので、真面目です(いつもはふざけてる?) と言っても相変わらず、ベラベラ言います。 今日は昨日より少し目と"ベロ"の調子が良くなりました。 マンションから、戸建てに引っ越して来て、収納力も増えたと思っていたのに、思いの外、不便もある。 以前のマンションは、ウォークインクローゼットが割と大きめだったので、そのまた前に住んでいた頃から使っていた、押し入れ用収納ケースを5段積みの3列にし、その上にハンガーで洋服を掛けていた。 それでも、冬物のアウターなどはウォークインクローゼットには収まりきれずに、別部屋のクローゼットに、それはそれはもう"朝の通勤電車"の方がまだマシな位に"ビッチビチ"に掛けられていた。 そしてこれまた多いゴルフウェアーは、冬用のアウターなども含め、押し入れ用収納ケースに入れて横に積み重ねて納戸の棚の上の方にしまっていた。(押し入れ用の為、縦には置けなかった) ゴルフに出かける度に、よっこらしょとその衣装ケースを下ろさなければならず、旦那どんも私も、腰に負担もかかるし手首も辛いお年頃、"遊びに行くのも大変だこりゃ"と、いつも思っていた。 だから、戸建てに越してきて収納力が増えたと思ってはいた。 だけど、戸建てと言っても建売、収納も自分達の思い通りには出来てはいない。 寝室兼第2のリビングにしているクローゼットは、一つが旦那どんのビジネススーツやワイシャツが掛かり、その下にはあれこれ苦慮して、以前使っていたキッチンワゴン(捨てるの勿体無いし)に、旦那どんの時計や眼鏡を並べて置いたり、ネットで購入した取り出しやすいパンツハンガー(これは便利よ!)と、残りのスペースには、エレクターに旦那どんのデニムが置かれている。 フレキシブルだが続き間として使っているもう一つの部屋に付いているウォークインクローゼット。ウォークインとは名ばかりで、それは以前のマンションよりはだいぶ小さかった。 引っ越してきた際にゴルフウェアー含め20個近くもあった押し入れケース、全部買い換えるのも結構な値段もする為、何個かはそこに使おうと思った。 上下2本とその横にもう1本ハンガーポールが付いていているが、以前使っていたタンスもなんとか使いたいと思い、ポール下に設置、その横に押し入れ用ケースを置いたら、完全にウォークインの機能は、死んでしまった。 もはや、マイケルジャクソンはここでは、ムーン"ウォーク"は出来ないであろう... "玄関開けたら2分でご飯"のあの懐かしい○○○のゴハンのCMも負ける、扉を開ければ1秒かからず、そこはもうタンスと収納ケースが目の前であった。 そして、その上には旦那どんのカジュアルジャケットが半分ほど...私のワンピやなんやらは牛もびっくり"ぎゅうぎゅう"に掛かっている。 ウォークインではなくなった上に、暖簾状態... ここが、良くテレビでやる極狭繁盛店なら、ワンピース暖簾をくぐったら、"あらあんた、久しぶりやな〜、どないしとったん?"と友近似の女将に言われるであろう(なんで友近?) だけど暖簾くぐってもそこは壁だよ、残念ながら^_^; そして、やっとイベント参加の写真のコメント... (つくづく思うけど、RCのスタッフさんてイベントの時、全部のコメント読んでるのだろうか) こちらは、あの私の嫌いなひと部屋...なるべくは入りたくもないけど... 冬物アウターとゴルフウェアーなどはここのクローゼットにしまっている(出番が多い冬物はリビングのクローゼットに掛けてある)。 冬物アウターは、旦那どんと私は真ん中から半々ぐらいかな? そしてその下は全部ゴルフウェアー。 以前は押し入れ用収納ケースを使っていたが、それだと横に一列3段しか置けないので、出し入れも大変だし収納力もないので、クローゼット用に買い替えた。丁度横3列ぴったりであった。 旦那どんの方がもちろん多くて、2列である。 月1も行かない、カジュアルゴルファー.. ゴルフ用の雑誌とグッズ、ウェアーだけは競技ゴルファー並みに多い。 OBを連発し、"ファーファー"叫んで、100切り出来ない時も多々あるのに... あんたは、どこぞやの柔軟剤かっ( ̄‥ ̄)=3 フン おっと、また逸れた... 観音扉のクローゼットって、デメリットがあるよね。それは、扉を開けるとどうしても左右にデッドスペースが出来てしまうという事。ネジなんかを外して、扉を左右からも開けられないかとネットで調べたが、どうやらこのタイプは出来ないらしかった( _ _ )..........o だから、なんとかならんかと考えた策が、スノコ利用。"ツーアクション"にならざるを得ないが、収納力を最大にするにはこの方法が一番の得策。 ニトリで2枚500円しないスノコ。 クローゼットのサイズに合わせてノコギリで切り、ホームセンターで1個80円程のキャスターを付けて、その上に収納ケースを置いた。 DIYに目覚めるきっかけになったのが、この時手にしたノコギリであった。 その後RCと出会い、調味料ラックを作り、この時切って出来たスノコの端材で、本棚を作った。 全て、旦那どんの服や帽子、靴の多さから頭を悩ませて片付けて来たここ数ヶ月。 旦那どんは、私が片付け上手だと思っているのか、益々加速して物を増やしている...気がする。 あたしゃ、片付け上手でもなんでもないんだよ...あんたのせいで、白髪がとんと増えたんだから... プロフ画のイカツイお顔のおしゃべり妖怪ベラベラは、実は外見は、まだら白髪のお疲れ顔の"ヤマンバ"なんだよねぇ...(o´_`o)ハァ・・・
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
meichinさんの実例写真
クローゼット収納第二弾!これは出し入れできるように下にスノコを敷いて、キャスター付けてます。ハンドメイドをするので布がたくさんあって、セリアのBOXに収納!上にはベッドシーツや洋服を置きたいと思います。これでクローゼットの中、少し改善されるかな??
クローゼット収納第二弾!これは出し入れできるように下にスノコを敷いて、キャスター付けてます。ハンドメイドをするので布がたくさんあって、セリアのBOXに収納!上にはベッドシーツや洋服を置きたいと思います。これでクローゼットの中、少し改善されるかな??
meichin
meichin
1DK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mune06241さんの実例写真
クローゼット内にスノコを塗ってセットしました。
クローゼット内にスノコを塗ってセットしました。
mune06241
mune06241
家族
nabeさんの実例写真
nabe
nabe
adamoさんの実例写真
リビングのプチクローゼットに家にあったスノコで簡易棚作りました。 DIYと呼べるほどのものではなく、ただ組んだだけ。接着もしてません。 がしかし、ホームセンターのスノコがピッタリ! 棚板は一枚では心もとなかったので2枚重ねました。 ペイントはそのうち気が向いたら。。
リビングのプチクローゼットに家にあったスノコで簡易棚作りました。 DIYと呼べるほどのものではなく、ただ組んだだけ。接着もしてません。 がしかし、ホームセンターのスノコがピッタリ! 棚板は一枚では心もとなかったので2枚重ねました。 ペイントはそのうち気が向いたら。。
adamo
adamo
4LDK | 家族
mocamamaさんの実例写真
mocamama
mocamama
家族
maimaiさんの実例写真
靴箱上の壁にスノコ設置 なにを飾るか悩み中ー
靴箱上の壁にスノコ設置 なにを飾るか悩み中ー
maimai
maimai
1LDK | 家族
PR
楽天市場
kojikojiさんの実例写真
今日は涼しかったので、引っ越してから、手付かずだった来客用布団など入れているクローゼットを整理してました! まだ、収納ケース足りなくて注文中で途中ですが・・・ 前はただ積み重ねてただけだったので、すごいスッキリ(*´ω`*) けっこう横幅シンデレラフィットでした✨ これから下段整理しまーす✨
今日は涼しかったので、引っ越してから、手付かずだった来客用布団など入れているクローゼットを整理してました! まだ、収納ケース足りなくて注文中で途中ですが・・・ 前はただ積み重ねてただけだったので、すごいスッキリ(*´ω`*) けっこう横幅シンデレラフィットでした✨ これから下段整理しまーす✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
今日はおチビが公園に行った隙にままごとキッチンを作り変えました。 作業を最小限にするためにスノコでリメイク。 軽いのですぐ移動できます。 まだ塗装や手を加えるところはあるけど、とりあえず遊べる状態にはなりました(´◡`๑) 
今日はおチビが公園に行った隙にままごとキッチンを作り変えました。 作業を最小限にするためにスノコでリメイク。 軽いのですぐ移動できます。 まだ塗装や手を加えるところはあるけど、とりあえず遊べる状態にはなりました(´◡`๑) 
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
デコ窓イベントに参加します(*´ェ`*) キッチン正面からのpicです 南側キッチンの窓に、100均スノコで出窓風を作りました❤ ここで多肉ちゃんとハーブを育てています。 ダイソーさんのカフェカーテンをリメイクして、チェックのオーニング風な物と、お花モチーフのカフェカーテンをダブルで組み合わせました。 南側の窓なので、午後からお日様の光が射し込み暖かいです。
デコ窓イベントに参加します(*´ェ`*) キッチン正面からのpicです 南側キッチンの窓に、100均スノコで出窓風を作りました❤ ここで多肉ちゃんとハーブを育てています。 ダイソーさんのカフェカーテンをリメイクして、チェックのオーニング風な物と、お花モチーフのカフェカーテンをダブルで組み合わせました。 南側の窓なので、午後からお日様の光が射し込み暖かいです。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
yorkiemamaさんの実例写真
スノコでつくったキッチンワゴンキャスターと取っても付けて、セリアのナンバープレートもリメイクして付けましたゴミ箱はイケアの物。板にキャスターを付けて、固定してます。
スノコでつくったキッチンワゴンキャスターと取っても付けて、セリアのナンバープレートもリメイクして付けましたゴミ箱はイケアの物。板にキャスターを付けて、固定してます。
yorkiemama
yorkiemama
3LDK | 家族
tsubuankoさんの実例写真
何度も登場してますが…笑。 100均のスノコとボードでニトリのインボックスを収納する棚を作りました! あまりにもぴったりで気持ちよかったので…
何度も登場してますが…笑。 100均のスノコとボードでニトリのインボックスを収納する棚を作りました! あまりにもぴったりで気持ちよかったので…
tsubuanko
tsubuanko
antiqueheartさんの実例写真
スノコリメイク(笑)
スノコリメイク(笑)
antiqueheart
antiqueheart
家族
nabiocafeさんの実例写真
クローゼット上段に、スノコで引戸を作りました。カーテンレールに吊り下げて、左右に動くようにしています。
クローゼット上段に、スノコで引戸を作りました。カーテンレールに吊り下げて、左右に動くようにしています。
nabiocafe
nabiocafe
家族
momotakumamaさんの実例写真
子供の1階おもちゃ入れ😊 スノコ棚はリメイクして棚を増やしました🎵 カラーボックスはDAISOのホワイトウッドリメイクシートでリメイク(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) https://limia.jp/idea/285938
子供の1階おもちゃ入れ😊 スノコ棚はリメイクして棚を増やしました🎵 カラーボックスはDAISOのホワイトウッドリメイクシートでリメイク(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) https://limia.jp/idea/285938
momotakumama
momotakumama
家族
PR
楽天市場
izoqさんの実例写真
タンクレス化。 ニトリのスノコのサイズが我が家にピッタリで、色々スノコDIYしています。
タンクレス化。 ニトリのスノコのサイズが我が家にピッタリで、色々スノコDIYしています。
izoq
izoq
kmkさんの実例写真
余っていた100均のスノコを解体して、トイレットペーパー横にちょっとした棚を作りました。
余っていた100均のスノコを解体して、トイレットペーパー横にちょっとした棚を作りました。
kmk
kmk
Atsukoさんの実例写真
洗面所のDIY 完了しました☆ ミラーキャビネットはここに戻しました。 古い洗面台がずーっと気になっていて、思い切って同じピスタチオグリーンで統一してみました。 ミラー周りにスノコで枠を作り、棚にもスノコとポリカを両面テープでつけました。 扉はリメイクシートをはって扉にもスノコとセリアの取手をつけてみました。
洗面所のDIY 完了しました☆ ミラーキャビネットはここに戻しました。 古い洗面台がずーっと気になっていて、思い切って同じピスタチオグリーンで統一してみました。 ミラー周りにスノコで枠を作り、棚にもスノコとポリカを両面テープでつけました。 扉はリメイクシートをはって扉にもスノコとセリアの取手をつけてみました。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
クローゼットの改装 ほぼ終了🫡 飾り扉🚪も綺麗に収まりました🙌 (全部丸見えなのも、ちょっとお恥ずかしいので、隠す意味で付けただけ💦) 他の方の投稿を参考にして作ったものです\(//∇//)\ ここに、どうしても布団を収納したかったので、スノコを使いました😊
クローゼットの改装 ほぼ終了🫡 飾り扉🚪も綺麗に収まりました🙌 (全部丸見えなのも、ちょっとお恥ずかしいので、隠す意味で付けただけ💦) 他の方の投稿を参考にして作ったものです\(//∇//)\ ここに、どうしても布団を収納したかったので、スノコを使いました😊
reyouna66
reyouna66
家族
meiさんの実例写真
フラワースタンド・園芸ラック¥3,880
夏にDIYした多肉棚🔨 下の段にいくにつれて陰になり日光浴しづらそうな鉢が気になってました🪝 そこで板をカットして日当たり良好な段々ラックにリメイク🪚 セリアの薄いスノコは百均のカッター型のこぎりでも簡単に切れます😁 切ったあとの端材はもったいないので、上から2段目までの板に重ねて強度をアップ⤴🧑‍🔧 さらに細い板が余ったので最上段フロントに落下防止バーのように取り付けてみました🚧 クギなどは使わず接着は全て結束バンドです♡ 細ーい結束バンドがとっても使いやすかったです(⁠^⁠^⁠) これで小さい鉢を並べても安心(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
夏にDIYした多肉棚🔨 下の段にいくにつれて陰になり日光浴しづらそうな鉢が気になってました🪝 そこで板をカットして日当たり良好な段々ラックにリメイク🪚 セリアの薄いスノコは百均のカッター型のこぎりでも簡単に切れます😁 切ったあとの端材はもったいないので、上から2段目までの板に重ねて強度をアップ⤴🧑‍🔧 さらに細い板が余ったので最上段フロントに落下防止バーのように取り付けてみました🚧 クギなどは使わず接着は全て結束バンドです♡ 細ーい結束バンドがとっても使いやすかったです(⁠^⁠^⁠) これで小さい鉢を並べても安心(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
mei
mei
3LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
台風🌀大丈夫でしょうか? 2分程で和歌山という〜三重県に住んでおります。 外には出れないので-お片付け中です。 押入れクローゼットも夏仕様に✨ 閉めたところは2枚目で✨
台風🌀大丈夫でしょうか? 2分程で和歌山という〜三重県に住んでおります。 外には出れないので-お片付け中です。 押入れクローゼットも夏仕様に✨ 閉めたところは2枚目で✨
hashima
hashima
4LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
玄関にラブリコとスノコでディスプレイコーナーを作りました😄 家族写真、子供のユニホーム、ポスターと、クリスマスディスプレイも少し置きました🎄🤶
玄関にラブリコとスノコでディスプレイコーナーを作りました😄 家族写真、子供のユニホーム、ポスターと、クリスマスディスプレイも少し置きました🎄🤶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
matsuayahomeさんの実例写真
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
PR
楽天市場
BELLWOODさんの実例写真
カインズのすのこを使用して室外機カバーをDIYしてみました。既製品より安価で簡単に出来ました。すのこの板との間に細い板を貼り付ける事で、すのこ感が消えて大満足です。100均のブリキ板にステンシルも施してあります。
カインズのすのこを使用して室外機カバーをDIYしてみました。既製品より安価で簡単に出来ました。すのこの板との間に細い板を貼り付ける事で、すのこ感が消えて大満足です。100均のブリキ板にステンシルも施してあります。
BELLWOOD
BELLWOOD
もっと見る