コメント7
burubon
おはようございまーす!数年前にdiyで作ったカステラみたいな踏み台をリメイクしました〜〜♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

wakaさんの実例写真
娘ちゃんのテーブル&チェアにしたいと頼まれて、IKEAの踏み台をリメイク
娘ちゃんのテーブル&チェアにしたいと頼まれて、IKEAの踏み台をリメイク
waka
waka
4LDK | 家族
UL_plusさんの実例写真
大好きな多肉植物と ハンドメイド雑貨でつくったお気に入りのジャンクガーデンです。ハンドメイドのプレートやリメイク缶を飾ったり、主人が子供の頃乗っていた三輪車や踏み台なども取り入れたり愛着のわくスペースにしています。
大好きな多肉植物と ハンドメイド雑貨でつくったお気に入りのジャンクガーデンです。ハンドメイドのプレートやリメイク缶を飾ったり、主人が子供の頃乗っていた三輪車や踏み台なども取り入れたり愛着のわくスペースにしています。
UL_plus
UL_plus
家族
M.R.K.13さんの実例写真
こんなのがあったら便利だなと思い、子供用踏み台作ってみました☆ 作ってみたら、大人も立てるほどの強度に仕上がっちゃいました(^^;
こんなのがあったら便利だなと思い、子供用踏み台作ってみました☆ 作ってみたら、大人も立てるほどの強度に仕上がっちゃいました(^^;
M.R.K.13
M.R.K.13
家族
mayumayuさんの実例写真
ツートンの踏み台♪ 小さい頃は必需品だったけど。 以前頼まれ作成したものです✨
ツートンの踏み台♪ 小さい頃は必需品だったけど。 以前頼まれ作成したものです✨
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
Hinatakoさんの実例写真
ご注文いただきました脚立です❤️ ありがとうございました‼︎
ご注文いただきました脚立です❤️ ありがとうございました‼︎
Hinatako
Hinatako
4LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
牛乳パックリメイク☆ 踏ん張り台付き!トイレの踏み台完成〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
牛乳パックリメイク☆ 踏ん張り台付き!トイレの踏み台完成〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
Trapaさんの実例写真
トイレがようやくインテリアっぽくなってきました。トイレの踏み台は子供用です。
トイレがようやくインテリアっぽくなってきました。トイレの踏み台は子供用です。
Trapa
Trapa
2LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
洗面所after 三面鏡の下のミラー。 使わないし、水がよく飛ぶので掃除が大変… プラダンにタイル柄壁紙を貼ったものを 両面テープでペタリしました。 一応防水ニスも塗って。 ちなみに我が家のうがいコップは 100均の紙コップで使い捨て。 エコではないけど、ぬめり知らずで清潔。
洗面所after 三面鏡の下のミラー。 使わないし、水がよく飛ぶので掃除が大変… プラダンにタイル柄壁紙を貼ったものを 両面テープでペタリしました。 一応防水ニスも塗って。 ちなみに我が家のうがいコップは 100均の紙コップで使い捨て。 エコではないけど、ぬめり知らずで清潔。
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sora-rararaさんの実例写真
踏み台♡DIY
踏み台♡DIY
sora-rarara
sora-rarara
家族
hibiさんの実例写真
木の踏み台の上にワックスをかけた木箱をのせて,子供の本棚に☆ DIYした子供イスとピッタリ(๑>◡<๑)
木の踏み台の上にワックスをかけた木箱をのせて,子供の本棚に☆ DIYした子供イスとピッタリ(๑>◡<๑)
hibi
hibi
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
トイレ♥ トイトレ中の娘のためにステップを買ってみました♪一人で登れるようになって、嬉しそう(^^) 原色が多い子ども用品なので、ちょっとでもインテリアに馴染むような物を探しました*でも、コンビの補助便座は鮮やかなオレンジ色(;o;)
トイレ♥ トイトレ中の娘のためにステップを買ってみました♪一人で登れるようになって、嬉しそう(^^) 原色が多い子ども用品なので、ちょっとでもインテリアに馴染むような物を探しました*でも、コンビの補助便座は鮮やかなオレンジ色(;o;)
kana
kana
家族
Marieさんの実例写真
使わないの踏み台を変身してて本棚をなりましたです
使わないの踏み台を変身してて本棚をなりましたです
Marie
Marie
家族
bond_diyさんの実例写真
踏み台DIY
踏み台DIY
bond_diy
bond_diy
3LDK | 家族
IMKKさんの実例写真
端材を使って子供用の台を作りました。 床もあまりスキな感じではなかったので上に床材を貼ってます☺︎ 子供の足跡はセリアの黒板シート?でチョキチョキとしてみました。
端材を使って子供用の台を作りました。 床もあまりスキな感じではなかったので上に床材を貼ってます☺︎ 子供の足跡はセリアの黒板シート?でチョキチョキとしてみました。
IMKK
IMKK
家族
chimaさんの実例写真
コーナーテレビ台を買おうと思って探してたのだけどコレってものがなく、こちらで見かけた踏台を使ったテレビ台を真似っこしました。
コーナーテレビ台を買おうと思って探してたのだけどコレってものがなく、こちらで見かけた踏台を使ったテレビ台を真似っこしました。
chima
chima
mayumiさんの実例写真
いつもは洗面台の下に隠すのですが、洗面台でそのまま出してても大丈夫な感じになりました✨
いつもは洗面台の下に隠すのですが、洗面台でそのまま出してても大丈夫な感じになりました✨
mayumi
mayumi
家族
PR
楽天市場
mayumiさんの実例写真
子供のいる家庭にはたぶんほとんどあると思う踏み台リメイクです(^-^) ダイソーのアクリルスプレーで黒に塗装して、よく踏む部分は塗装が取れたりするかもしれないので、リメイクシートを貼りました(^-^) 100均の材料で出来る簡単リメイクです(^-^)
子供のいる家庭にはたぶんほとんどあると思う踏み台リメイクです(^-^) ダイソーのアクリルスプレーで黒に塗装して、よく踏む部分は塗装が取れたりするかもしれないので、リメイクシートを貼りました(^-^) 100均の材料で出来る簡単リメイクです(^-^)
mayumi
mayumi
家族
COCONA-AAAさんの実例写真
ニトリの真っ白い踏み台。 マステの上からアルファベットのガムテ貼っただけ(*^^*) 使わない時は折り畳めるので、場所をとらないから便利です♪
ニトリの真っ白い踏み台。 マステの上からアルファベットのガムテ貼っただけ(*^^*) 使わない時は折り畳めるので、場所をとらないから便利です♪
COCONA-AAA
COCONA-AAA
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukinyanさんの実例写真
2018/01/16 [ 火曜日 ] ↟ おはようございます ◡̎ 去年の12月のはじめあたりから作り始めてはいたのですが 年末はなんだかんだバタバタしてたりして全然進まなくて、 中途半端な状態のものがハルたんの遊び道具(リビングで遊ぶ時の椅子w)に変化してしまっていて、これはいかんと思い、ハルたんに邪魔されながらも、昨日やっと完成させました!!(どんだけかかっとんねんww) ↟ トイトレ用の踏み台です♩ ↟ お恥ずかしながら、ハルたんまだオムツ使用中でして、去年の夏にトイトレ失敗し、そのままになっておりまして‥(泣) でも4月からはもう幼稚園だし、もう寒かろうが入園までにはオムツ卒業!‥とまではいかなくても、せめてうん◯くらいはトイレで出来るようになると良いなぁと思って、風邪ひかない程度にトレーニング頑張っていこうと思っています! ↟ 牛乳パックでの踏み台は、おやびん(甥っ子)が小さい頃に姉が作って実家で使っていて(今もあるw)木材とかを使ってDIY出来たら素敵だなぁとは思うけども、なにぶん私、超絶不器用ズボラーなので(泣)ww 牛乳パック良いなぁと思い去年からちまちまとパックの飲み物を飲み空パックをためていました(笑) 実家にあるのは、パッケージ丸出しの状態のものですがw、さすがにそれはちょっとな〜と思い、少しでも可愛く、ナチュラルに見えるように、100均のリメイクシートを貼り付けました♩ 牛乳パックだけども、遠目で見ると木材でDIYしたかのような見た目にしたくて(←無理があるww) でもさすがのズボラー、めっちゃめちゃしわくちゃwwwww そこはもう大目に見て下さい(泣)ww だけど、天板(?w)部分は少しでもリアルっぽく見えるように、シートだけを貼るのではなくて、別にダンボールを四角く切ってブラウンのシートを貼り、ベニヤ板(端材?)風にして、それを両面テープで貼り付けました! パパには、「遠目なら本物に見えなくも、、ない、、かな、、、??」と微妙な評価も頂いたのでw、とりあえずこれで完成とします!(笑) 本当は水はね防止や、剥がれてこないように更に上からビニテでぐるぐる巻きにしようかと思いましたが、それはパパにせっかくの質感がピカピカのテカテカでバレバレになってしまう!と止められたのでやめましたw そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はまた考えます(笑) そして、ハルたんが本当にリビングで超お気に入りの椅子として使っていたので(きちんとした豆イスがあるのに!)、もしかしたら、もう1個リビング用にまた作らなきゃかも‥?(笑) ↟ トイレに設置した様子はまた後日、postしまーす ✎✎ ↟
2018/01/16 [ 火曜日 ] ↟ おはようございます ◡̎ 去年の12月のはじめあたりから作り始めてはいたのですが 年末はなんだかんだバタバタしてたりして全然進まなくて、 中途半端な状態のものがハルたんの遊び道具(リビングで遊ぶ時の椅子w)に変化してしまっていて、これはいかんと思い、ハルたんに邪魔されながらも、昨日やっと完成させました!!(どんだけかかっとんねんww) ↟ トイトレ用の踏み台です♩ ↟ お恥ずかしながら、ハルたんまだオムツ使用中でして、去年の夏にトイトレ失敗し、そのままになっておりまして‥(泣) でも4月からはもう幼稚園だし、もう寒かろうが入園までにはオムツ卒業!‥とまではいかなくても、せめてうん◯くらいはトイレで出来るようになると良いなぁと思って、風邪ひかない程度にトレーニング頑張っていこうと思っています! ↟ 牛乳パックでの踏み台は、おやびん(甥っ子)が小さい頃に姉が作って実家で使っていて(今もあるw)木材とかを使ってDIY出来たら素敵だなぁとは思うけども、なにぶん私、超絶不器用ズボラーなので(泣)ww 牛乳パック良いなぁと思い去年からちまちまとパックの飲み物を飲み空パックをためていました(笑) 実家にあるのは、パッケージ丸出しの状態のものですがw、さすがにそれはちょっとな〜と思い、少しでも可愛く、ナチュラルに見えるように、100均のリメイクシートを貼り付けました♩ 牛乳パックだけども、遠目で見ると木材でDIYしたかのような見た目にしたくて(←無理があるww) でもさすがのズボラー、めっちゃめちゃしわくちゃwwwww そこはもう大目に見て下さい(泣)ww だけど、天板(?w)部分は少しでもリアルっぽく見えるように、シートだけを貼るのではなくて、別にダンボールを四角く切ってブラウンのシートを貼り、ベニヤ板(端材?)風にして、それを両面テープで貼り付けました! パパには、「遠目なら本物に見えなくも、、ない、、かな、、、??」と微妙な評価も頂いたのでw、とりあえずこれで完成とします!(笑) 本当は水はね防止や、剥がれてこないように更に上からビニテでぐるぐる巻きにしようかと思いましたが、それはパパにせっかくの質感がピカピカのテカテカでバレバレになってしまう!と止められたのでやめましたw そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はまた考えます(笑) そして、ハルたんが本当にリビングで超お気に入りの椅子として使っていたので(きちんとした豆イスがあるのに!)、もしかしたら、もう1個リビング用にまた作らなきゃかも‥?(笑) ↟ トイレに設置した様子はまた後日、postしまーす ✎✎ ↟
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
yuu0489さんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥29,800
休日の一コマ。 歯磨きが大好きな次男は 気がつけば洗面所に( ˙◊˙ ) 上手に踏み台を運んで 歯ブラシげっと!!! 誰の歯ブラシでも お構い無しに使うので、 次男以外の歯ブラシは 普段お風呂に避難させてます! 踏み台の足の部分を 白にペイントしてみました♡
休日の一コマ。 歯磨きが大好きな次男は 気がつけば洗面所に( ˙◊˙ ) 上手に踏み台を運んで 歯ブラシげっと!!! 誰の歯ブラシでも お構い無しに使うので、 次男以外の歯ブラシは 普段お風呂に避難させてます! 踏み台の足の部分を 白にペイントしてみました♡
yuu0489
yuu0489
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
トイレの足置き台を牛乳パックでつくり、100均リメイクシートで仕上げました。 トイレの内装に合わせて木目を貼りました。 座った時に太ももと腰の角度が35度が理想的みたいです。 作り方は、こんな感じで牛乳パックを三角形にしたものを 組み合わせて、リメイクシートを貼るために 極力おうとつがでないように、上からダンボールを 貼りました。
トイレの足置き台を牛乳パックでつくり、100均リメイクシートで仕上げました。 トイレの内装に合わせて木目を貼りました。 座った時に太ももと腰の角度が35度が理想的みたいです。 作り方は、こんな感じで牛乳パックを三角形にしたものを 組み合わせて、リメイクシートを貼るために 極力おうとつがでないように、上からダンボールを 貼りました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
牛乳パックを使っての足置き台(ステップ)の作り方についてご質問が、ありましのでアップしました 三角形牛乳パックの作り方ですが まず、牛乳パックを開いて、上の部分に切り込みを入れます 三角形になるように重ねて両端を ホチキスで留めます 上面と下面は、写真のように中に押し込みます 後は、作り台かたにしたら、太めの透明テープでくっつけてます。 リメイクシートを貼る場合は、牛乳パックのデコボコを無くすため、さらにダンボールで覆ってから、リメイクシートを貼るときれいにはれます よかったら、挑戦してみてください
牛乳パックを使っての足置き台(ステップ)の作り方についてご質問が、ありましのでアップしました 三角形牛乳パックの作り方ですが まず、牛乳パックを開いて、上の部分に切り込みを入れます 三角形になるように重ねて両端を ホチキスで留めます 上面と下面は、写真のように中に押し込みます 後は、作り台かたにしたら、太めの透明テープでくっつけてます。 リメイクシートを貼る場合は、牛乳パックのデコボコを無くすため、さらにダンボールで覆ってから、リメイクシートを貼るときれいにはれます よかったら、挑戦してみてください
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
moonriver935さんの実例写真
洗面所の床変えました!! と言ってもこちらの床、 両面テープが付いていてなんと カッターやハサミでも切れる 5ミリほどの厚さなので 女性一人でも楽々! ペタペタ貼る事30分くらいでできました!! 12枚で3000円ほど♡ この古材っぽい感じもお値段も お気に入りです!!
洗面所の床変えました!! と言ってもこちらの床、 両面テープが付いていてなんと カッターやハサミでも切れる 5ミリほどの厚さなので 女性一人でも楽々! ペタペタ貼る事30分くらいでできました!! 12枚で3000円ほど♡ この古材っぽい感じもお値段も お気に入りです!!
moonriver935
moonriver935
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Mariさんの実例写真
無加工の踏み台でレンジ台❗️ この上に電磁調理器を2口乗せます。 下の空間にハマる幅18.5cmのカゴか引き出しを探し中〜👀
無加工の踏み台でレンジ台❗️ この上に電磁調理器を2口乗せます。 下の空間にハマる幅18.5cmのカゴか引き出しを探し中〜👀
Mari
Mari
2DK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所の踏み台を牛乳パックで作りました。 豆イスと同じ生地です。 以前は六角形の台を作っていたのですが、2人が一緒に乗るようになったので、作り直しました。 洗面所で使うので、上はビニールコーティング仕様に。 すでに濡れてしまっていますが、、(^_^;) 高さもちょうど良く、濡れても安心!
洗面所の踏み台を牛乳パックで作りました。 豆イスと同じ生地です。 以前は六角形の台を作っていたのですが、2人が一緒に乗るようになったので、作り直しました。 洗面所で使うので、上はビニールコーティング仕様に。 すでに濡れてしまっていますが、、(^_^;) 高さもちょうど良く、濡れても安心!
Hi5
Hi5
家族
czrさんの実例写真
トイトレ‼︎ 牛乳パックで踏台を作りました(˘͈ᵕ ˘͈ෆ)
トイトレ‼︎ 牛乳パックで踏台を作りました(˘͈ᵕ ˘͈ෆ)
czr
czr
4LDK | 家族
czrさんの実例写真
トイトレの踏台‼︎ 牛乳パックで… 強度補強に新聞紙を詰めました(*•ω•*)
トイトレの踏台‼︎ 牛乳パックで… 強度補強に新聞紙を詰めました(*•ω•*)
czr
czr
4LDK | 家族
czrさんの実例写真
ガムテープでぐるぐる巻きに… あとはリメイクシートを貼って完成♡
ガムテープでぐるぐる巻きに… あとはリメイクシートを貼って完成♡
czr
czr
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
ちょっとイベントの主旨と異なるかもしれませんが…手作りの子ども用踏み台です。トイレトレーニングの春!
ちょっとイベントの主旨と異なるかもしれませんが…手作りの子ども用踏み台です。トイレトレーニングの春!
mika
mika
家族
lomane124さんの実例写真
トイトレ中の息子のため 溜めていた牛乳パックで踏み台作成! いがいとパパが乗り気になり 段ボール加工したりしてくれました。 CAN DOのリメイクシート貼ったけど ダイソーの方が厚みがあってよかったな。
トイトレ中の息子のため 溜めていた牛乳パックで踏み台作成! いがいとパパが乗り気になり 段ボール加工したりしてくれました。 CAN DOのリメイクシート貼ったけど ダイソーの方が厚みがあってよかったな。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
末っ子の踏み台diy 端材を組み合わせたものなので、お得感! 末娘でも簡単に持ち運びができるコンパクトなものにしました!今のところ、大人が乗っても壊れてません♪
末っ子の踏み台diy 端材を組み合わせたものなので、お得感! 末娘でも簡単に持ち運びができるコンパクトなものにしました!今のところ、大人が乗っても壊れてません♪
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
KNさんの実例写真
前にホームセンターで 生木まま売られていた踏み台をペイントしてステンシルした物です! 床とフラットなので床の延長で使い勝手が良いし!靴の収納になって スッキリ!
前にホームセンターで 生木まま売られていた踏み台をペイントしてステンシルした物です! 床とフラットなので床の延長で使い勝手が良いし!靴の収納になって スッキリ!
KN
KN
家族
lomane124さんの実例写真
トイレの踏み台を一段増やしました。 牛乳パックと補強に段ボール そしてダイソーのリメイクシート大理石風のやつを 貼って作ってます。 A型とは思えないクオリティ笑
トイレの踏み台を一段増やしました。 牛乳パックと補強に段ボール そしてダイソーのリメイクシート大理石風のやつを 貼って作ってます。 A型とは思えないクオリティ笑
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
adddさんの実例写真
主人が初DIYで子供用踏み台を作りました。
主人が初DIYで子供用踏み台を作りました。
addd
addd
fuuuchan69さんの実例写真
ボロボロでほぼ使っていなかった踏み台にリメイクシートを。 昨日お友達にもらったモンステラも置いてみました。 素敵になった♡
ボロボロでほぼ使っていなかった踏み台にリメイクシートを。 昨日お友達にもらったモンステラも置いてみました。 素敵になった♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
Mahiyoさんの実例写真
¥350
キッチンカウンターの下は 生ゴミとプラスチック用のゴミ箱が おさまるようにキッチンカウンターをDIYしました 折りたたみの踏み台も脇に入れられます
キッチンカウンターの下は 生ゴミとプラスチック用のゴミ箱が おさまるようにキッチンカウンターをDIYしました 折りたたみの踏み台も脇に入れられます
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
牛乳パックでつくった 踏み台を作り直しました。 なんだかんだ前回のやつ 3年以上がんばってくれてました。 今回も中の牛乳はそのまま 少し本数を変えて 形も変えました。 前回と同じリメイクシートがなくて 黒が目立つ大理石風だけど ま、いっか。 3歳、今年幼稚園年少さんになる 娘のトイトレが一気に進んで びっくりー 4月までにおむつ外れそう(⁠・⁠∀⁠・⁠ よかったー
牛乳パックでつくった 踏み台を作り直しました。 なんだかんだ前回のやつ 3年以上がんばってくれてました。 今回も中の牛乳はそのまま 少し本数を変えて 形も変えました。 前回と同じリメイクシートがなくて 黒が目立つ大理石風だけど ま、いっか。 3歳、今年幼稚園年少さんになる 娘のトイトレが一気に進んで びっくりー 4月までにおむつ外れそう(⁠・⁠∀⁠・⁠ よかったー
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
hamuさんの実例写真
洗面下の踏み台を新調🪑 2歳半の娘が踏み台に上がって手を洗えるように安全なものと インテリアに馴染むものを タンスのゲンで 高品質でとてもしっかりした造り アイボリー×グレージュの優しい色もお気に入り🪑
洗面下の踏み台を新調🪑 2歳半の娘が踏み台に上がって手を洗えるように安全なものと インテリアに馴染むものを タンスのゲンで 高品質でとてもしっかりした造り アイボリー×グレージュの優しい色もお気に入り🪑
hamu
hamu
3LDK
k-k-mamaさんの実例写真
幹太くんモニター4回目の投稿です! 今回は幹太くんの設置位置と踏み台について… 我が家のドラム式洗濯機は、移動できるようにキャスター付きの台の上にあり、少し位置が高めです。 乾太くん洗濯機の洗剤自動導入の蓋がギリギリ開けられる位置にしましたが、写真2枚目にあるように床から138cmが乾太くんの脚になる位置が一番低く取り付けられる位置でした。そのため、160cmの身長の私には、少し高く感じ、踏み台が必要になりました。 ただ、この踏み台。探しても本当におしゃれなのが少なく、納得できるものがなかったので、木材でDIYすることにしました!木材の表面に床のタイルと似た模様と色の防水リメイクシートを使いました。色や模様が似たような感じだと、踏み台があってもスッキリ見えるのでお気に入りです。踏み台の高さは26cmに設定したのですが、使いやすも最高です!洗濯物を入れるときに踏み台はあまり必要ないと思いますが取り出すときにはあったほうが確実に助かります。 新築時に大きなスペースを取れる方などは、横並びでの設置も素敵かと思いますが、スペースの問題などで難しい方も多いかと思うので、なるべく低い高さで設置できるように検討するか、踏み台を設置した方がストレスなく使えるかと思います♫
幹太くんモニター4回目の投稿です! 今回は幹太くんの設置位置と踏み台について… 我が家のドラム式洗濯機は、移動できるようにキャスター付きの台の上にあり、少し位置が高めです。 乾太くん洗濯機の洗剤自動導入の蓋がギリギリ開けられる位置にしましたが、写真2枚目にあるように床から138cmが乾太くんの脚になる位置が一番低く取り付けられる位置でした。そのため、160cmの身長の私には、少し高く感じ、踏み台が必要になりました。 ただ、この踏み台。探しても本当におしゃれなのが少なく、納得できるものがなかったので、木材でDIYすることにしました!木材の表面に床のタイルと似た模様と色の防水リメイクシートを使いました。色や模様が似たような感じだと、踏み台があってもスッキリ見えるのでお気に入りです。踏み台の高さは26cmに設定したのですが、使いやすも最高です!洗濯物を入れるときに踏み台はあまり必要ないと思いますが取り出すときにはあったほうが確実に助かります。 新築時に大きなスペースを取れる方などは、横並びでの設置も素敵かと思いますが、スペースの問題などで難しい方も多いかと思うので、なるべく低い高さで設置できるように検討するか、踏み台を設置した方がストレスなく使えるかと思います♫
k-k-mama
k-k-mama
家族
PR
楽天市場
take_nokoさんの実例写真
年末にイベントでいただいたポイントと、コツコツアンケートに答えて貯めてきたポイント(笑)で、towerの踏み台を購入しました☺︎ 主に使うのは子どもですが、私も物干しに手が届かないので、シーツを干すときとかに使う予定です♪
年末にイベントでいただいたポイントと、コツコツアンケートに答えて貯めてきたポイント(笑)で、towerの踏み台を購入しました☺︎ 主に使うのは子どもですが、私も物干しに手が届かないので、シーツを干すときとかに使う予定です♪
take_noko
take_noko
家族
もっと見る