ohyoi_さんの部屋
ON
パナソニック(Panasonic) かってにスイッチ(壁用) WTK1811W
2017年10月15日10
ohyoi_さんの部屋
ON
2017年10月15日10
パナソニック(Panasonic) かってにスイッチ(壁用) WTK1811W
パナソニック電工その他¥9,400
コメント1
ohyoi_
ダウンライトが少ない、暗い!に引き続き(?)建売住宅に暮らしてみて『ん?』シリーズの第2弾です。普段気にもとめないと思いますが、身近なところを思い浮かべてみてください。トイレの照明のスイッチってどこにありますか?例えば友人のお家に夜お邪魔したとします。トイレ借りるねーって事になり、トイレの前まで来ました。え〜っと電気電気っと。これから用を足しにトイレに入るわけです。大抵はトイレの入り口ドア付近、トイレの外側を探しませんか?画像左は我が家のトイレの入り口をパシャリしたものです。スイッチ、、、ありません。構造上外側に設置出来ない場所もあるでしょう。次にどこを探すでしょうか?トイレのドアを開けてみて、廊下の明かりが届くような左開きのドアなら入って左側、右開きのドアなら右側らへんを探しませんか?我が家のトイレは、左側開きドアなので、入って左側側を探すが、、、無い。うーむ。マンダム。こういう所、なんだかなーって思います。 何で、入って逆サイドの右側にあるんだよー!ホタルスイッチでも、パイロットランプ付きのスイッチでもないくせにー!と、嘆きつつ、仕方がないので、スイッチ自体を人感センサー付スイッチに交換したのが、写真右側です。トイレ暗い 取ってて良かった 電気工事士(の資格)〜〜〜 字余り(余りまくり) 〜〜〜というわけで、結果的にトイレで照明オンオフのスイッチに触れなくて良くなり、衛生的にも結果オーライな感じにはなりました。(センサースイッチ代が高くついたけど)

この写真を見た人へのおすすめの写真