A_plusさんの部屋
小麦粉ふりふりストッカー
小久保工業所その他¥110
コメント1
A_plus
油汚れを重曹で落とす時にフリフリ。小麦粉ふりふりストッカーを使用しています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

sunaoさんの実例写真
調味料類は無印のストッカーへ。塩と砂糖はマスキングテープで目印を付けました。
調味料類は無印のストッカーへ。塩と砂糖はマスキングテープで目印を付けました。
sunao
sunao
2DK | カップル
naruyuushintomoさんの実例写真
ひとめぼれな3段ストッカー。ベランダで花育てるのもよし、キッチンで本当にストッカーにするもよし、雑貨飾るもよし。。妄想しておきます
ひとめぼれな3段ストッカー。ベランダで花育てるのもよし、キッチンで本当にストッカーにするもよし、雑貨飾るもよし。。妄想しておきます
naruyuushintomo
naruyuushintomo
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
mieさんの実例写真
ベランダに野菜ストッカーが欲しく300円均一で購入!
ベランダに野菜ストッカーが欲しく300円均一で購入!
mie
mie
4LDK | 家族
risoremamaさんの実例写真
risoremama
risoremama
4LDK | 家族
takaさんの実例写真
お弁当や出掛けるときに、おにぎらずをよく作ります。 たくさん種類を作ったときには、ラップにマスキングテープをはり、具を書いています。 小分けになっている小さいふりかけも、よく使いきらずに忘れてしまうので、クリップに挟んでここにかけています。 違う使い方なんだろうけど…意外と便利です。
お弁当や出掛けるときに、おにぎらずをよく作ります。 たくさん種類を作ったときには、ラップにマスキングテープをはり、具を書いています。 小分けになっている小さいふりかけも、よく使いきらずに忘れてしまうので、クリップに挟んでここにかけています。 違う使い方なんだろうけど…意外と便利です。
taka
taka
家族
brown-whiteさんの実例写真
キャンドゥの「小麦粉ふりふりストッカー」というのを買ってみました。 最近市販の小麦粉を振ってかけられる商品がでてますが、あんまり容器がかわいくないので、これを試してみようと思います。 フタつきでメッシュも出やすそうだし、手抜き料理が捗りそうです。 商品自体はなんの柄もないので、セリアの耐水耐熱シールを貼りました。
キャンドゥの「小麦粉ふりふりストッカー」というのを買ってみました。 最近市販の小麦粉を振ってかけられる商品がでてますが、あんまり容器がかわいくないので、これを試してみようと思います。 フタつきでメッシュも出やすそうだし、手抜き料理が捗りそうです。 商品自体はなんの柄もないので、セリアの耐水耐熱シールを貼りました。
brown-white
brown-white
1LDK
yua0615さんの実例写真
yua0615
yua0615
家族
PR
楽天市場
y303さんの実例写真
やっぱりかわいいセリアの野菜ストッカー☆☆もう1つ違うバージョン作りたい(^-^)
やっぱりかわいいセリアの野菜ストッカー☆☆もう1つ違うバージョン作りたい(^-^)
y303
y303
4LDK | 家族
Rinさんの実例写真
Rin
Rin
momorinさんの実例写真
セリアの新商品☆ ゴミ袋と水切りネットストッカー☆彡 とりあえず、ゴミ袋とネット入れてるけど違う使い方できそうな気がする♪(´ε` ) しかし… ゴミ袋ストッカーの方…ヒモが真ん中に付いてないから傾くΣ(゚д゚lll) こういうのメチャクチャ気になる´д` ; 皆さんも買う時はよく見て買ってね^_^;
セリアの新商品☆ ゴミ袋と水切りネットストッカー☆彡 とりあえず、ゴミ袋とネット入れてるけど違う使い方できそうな気がする♪(´ε` ) しかし… ゴミ袋ストッカーの方…ヒモが真ん中に付いてないから傾くΣ(゚д゚lll) こういうのメチャクチャ気になる´д` ; 皆さんも買う時はよく見て買ってね^_^;
momorin
momorin
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
地味なpicですみませんw 小麦粉はセリアやキャンドゥにも売っている 【フタが立つ】って書いてある容器に入れて冷蔵庫保存しています。 冷蔵庫のスペースの問題で1.7リットルのものです。 キヌアもコストコで大量買いしてるので保存容器に入れて ラベルはダイモ使用 小麦粉のスコップは近所の雑貨屋さんで購入しましたが大きめなので使いやすいです。
地味なpicですみませんw 小麦粉はセリアやキャンドゥにも売っている 【フタが立つ】って書いてある容器に入れて冷蔵庫保存しています。 冷蔵庫のスペースの問題で1.7リットルのものです。 キヌアもコストコで大量買いしてるので保存容器に入れて ラベルはダイモ使用 小麦粉のスコップは近所の雑貨屋さんで購入しましたが大きめなので使いやすいです。
yukari
yukari
4LDK | 家族
accoroさんの実例写真
冷蔵庫のお掃除ついでに並べてみました! 詰め替えボトルALL seria‼︎ 手前の「小麦粉ふりふり」は蓋を取ると網目になっていてかなり使い易いです。 片栗粉 小麦粉 上新粉 が入ってます。
冷蔵庫のお掃除ついでに並べてみました! 詰め替えボトルALL seria‼︎ 手前の「小麦粉ふりふり」は蓋を取ると網目になっていてかなり使い易いです。 片栗粉 小麦粉 上新粉 が入ってます。
accoro
accoro
4LDK | 家族
anko_ogu.さんの実例写真
皆さんの投稿を見て自分で作ってみた調味料のラベル(*ˊૢᵕˋૢ*)
皆さんの投稿を見て自分で作ってみた調味料のラベル(*ˊૢᵕˋૢ*)
anko_ogu.
anko_ogu.
yuko-roomさんの実例写真
フレッシュロック800に小麦粉、片栗粉、パン粉を入れてラベリング。みそストッカーも愛用しています(^^)
フレッシュロック800に小麦粉、片栗粉、パン粉を入れてラベリング。みそストッカーも愛用しています(^^)
yuko-room
yuko-room
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
台風が通過中です 時々風で窓がガタガタいってます 調味料ばっかり入った引き出し整理してみました♡ 今まで蓋で中が見えずなくなって買ってこなくちゃと思っても忘れがちだったんだけど、ひゃくえもんで蓋が透明な瓶見つけて、総入れ替えしちゃいました(o^^o) これで引き出し開けるたんびに目に付くからわすれないかな⁇ 1番手前は粉用ケース、中が網になってて少量だけ粉がいる時はフリフリできてとっても便利です✨
台風が通過中です 時々風で窓がガタガタいってます 調味料ばっかり入った引き出し整理してみました♡ 今まで蓋で中が見えずなくなって買ってこなくちゃと思っても忘れがちだったんだけど、ひゃくえもんで蓋が透明な瓶見つけて、総入れ替えしちゃいました(o^^o) これで引き出し開けるたんびに目に付くからわすれないかな⁇ 1番手前は粉用ケース、中が網になってて少量だけ粉がいる時はフリフリできてとっても便利です✨
snow
snow
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Plumさんの実例写真
調味料ラックの上段右のは セリアの 小麦粉ふりふり♪ 娘がお魚のムニエルが好きなので 小麦粉をふりふりすることが多く とても便利です(^∇^) 以前まで、パセリやバジルなどの香草類を調味料ラックに置いていたのですが、ガスコンロの近くだからか、若干固まりかけていたので冷蔵庫で保管することにしました(^-^;
調味料ラックの上段右のは セリアの 小麦粉ふりふり♪ 娘がお魚のムニエルが好きなので 小麦粉をふりふりすることが多く とても便利です(^∇^) 以前まで、パセリやバジルなどの香草類を調味料ラックに置いていたのですが、ガスコンロの近くだからか、若干固まりかけていたので冷蔵庫で保管することにしました(^-^;
Plum
Plum
2DK | 家族
akanegumoさんの実例写真
オシャレじゃなくてすみません(^O^;) 冷蔵庫の中、扉まで写そうとしたら映らない(^O^;)下手すぎるわ〜 味噌ストッカーに小麦粉などもいれてテプラを蓋とケースに貼って冷蔵庫にイン⤴ 蓋をフライとかする時に蓋を付け間違えるの嫌だったんでテプラ貼りました♬ 基本的、なるべくフリースペースを作っておかないとカレーやお味噌汁、いただき物などが入らないといけないのでこんな感じです。 ダイソーのケースも使ってます♬
オシャレじゃなくてすみません(^O^;) 冷蔵庫の中、扉まで写そうとしたら映らない(^O^;)下手すぎるわ〜 味噌ストッカーに小麦粉などもいれてテプラを蓋とケースに貼って冷蔵庫にイン⤴ 蓋をフライとかする時に蓋を付け間違えるの嫌だったんでテプラ貼りました♬ 基本的、なるべくフリースペースを作っておかないとカレーやお味噌汁、いただき物などが入らないといけないのでこんな感じです。 ダイソーのケースも使ってます♬
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuminnieさんの実例写真
おはようございます(*´꒳`*) ゴミ袋ストッカー使い始めました! スッキリ♡ ただ、入れ方が悪いのか 時々つまって出てきません||||||(_ _。)|||||| 入れ方考えます☆
おはようございます(*´꒳`*) ゴミ袋ストッカー使い始めました! スッキリ♡ ただ、入れ方が悪いのか 時々つまって出てきません||||||(_ _。)|||||| 入れ方考えます☆
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
野菜ストッカー作ったけど、こんな使い方もアリかな♫ 上下のSPF材以外は全部セリアです(*^^*)
野菜ストッカー作ったけど、こんな使い方もアリかな♫ 上下のSPF材以外は全部セリアです(*^^*)
nana
nana
4LDK | 家族
Risaさんの実例写真
コンロ下の引き出し。 上段にはフレッシュロックで塩、砂糖、粉末だしなどの調味料。 奥にちらっと見えているのは、とっても便利な100均の「小麦粉ふりふりストッカー」。 真ん中あたりには、菜箸やお玉など。 あとはセリアのフタが立つ容器に麦茶パック。 土鍋。 土鍋は一番下の段だと持ち上げる時に腰が痛かったので、こちらに置いてます😅 下の段は、無印のファイフボックスに片手鍋や大きめのお鍋。 カインズのSkittoに卵焼き器。(凹み部分に取っ手を乗せられていい感じ) またまた無印のファイフボックスに液体調味料。 フライパンは大きいサイズの炒め鍋を使っていて、引き出しもあまり深さがないのでファイフボックスに入れると引き出しが閉まらなかったので、直にいれてます😓 キャンドゥで買ったフタが立つ容器には、100均ではおなじみの「油すっちゃいな」を入れています(笑) 調理器具、少ないー😭 たいした料理作ってないのがバレバレですね(笑) 大きなお鍋も、やかんを冷ますのに使うくらいで、なんでもフライパンの炒め鍋で作っちゃいます😅 やかんを冷ます時は、大きなお鍋に2/3くらい水をいれて、濡れぶきんで包んだやかんを浸けて、気化熱(?)で冷まします😌
コンロ下の引き出し。 上段にはフレッシュロックで塩、砂糖、粉末だしなどの調味料。 奥にちらっと見えているのは、とっても便利な100均の「小麦粉ふりふりストッカー」。 真ん中あたりには、菜箸やお玉など。 あとはセリアのフタが立つ容器に麦茶パック。 土鍋。 土鍋は一番下の段だと持ち上げる時に腰が痛かったので、こちらに置いてます😅 下の段は、無印のファイフボックスに片手鍋や大きめのお鍋。 カインズのSkittoに卵焼き器。(凹み部分に取っ手を乗せられていい感じ) またまた無印のファイフボックスに液体調味料。 フライパンは大きいサイズの炒め鍋を使っていて、引き出しもあまり深さがないのでファイフボックスに入れると引き出しが閉まらなかったので、直にいれてます😓 キャンドゥで買ったフタが立つ容器には、100均ではおなじみの「油すっちゃいな」を入れています(笑) 調理器具、少ないー😭 たいした料理作ってないのがバレバレですね(笑) 大きなお鍋も、やかんを冷ますのに使うくらいで、なんでもフライパンの炒め鍋で作っちゃいます😅 やかんを冷ます時は、大きなお鍋に2/3くらい水をいれて、濡れぶきんで包んだやかんを浸けて、気化熱(?)で冷まします😌
Risa
Risa
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんにちは。 2ヶ月ほど前、DAISOで小麦粉ふりふりストッカーを買いました! 小麦粉用と片栗粉用に2つ、とっても便利です(*^^*) 茶漉し程は細かくないですが、肉や魚に軽く振るには十分です。 もっと細かくしたければ茶漉しと併用。 キチンと計量したいときは蓋を外して計量スプーンを使います。 オススメでーす♬
こんにちは。 2ヶ月ほど前、DAISOで小麦粉ふりふりストッカーを買いました! 小麦粉用と片栗粉用に2つ、とっても便利です(*^^*) 茶漉し程は細かくないですが、肉や魚に軽く振るには十分です。 もっと細かくしたければ茶漉しと併用。 キチンと計量したいときは蓋を外して計量スプーンを使います。 オススメでーす♬
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
フレッシュロック7個がシンデレラフィットだったIH横の細い収納。もうここは変えること無いだろうと思ってましたが、ダイソーの小麦粉フリフリストッカーをどうしても使ってみたくて、あんまり使っていない調味料2個と引き換えに入れてみました。そしたら、なんとこちらも良い感じに収まったじゃないですか。こんな夜中に、なんかちょっと嬉しいので投稿しました(笑) ちょうどフレッシュロックの旧型の真っ白タイプのものが5個あったので、オールホワイトに出来て見た目もスッキリ🎵
フレッシュロック7個がシンデレラフィットだったIH横の細い収納。もうここは変えること無いだろうと思ってましたが、ダイソーの小麦粉フリフリストッカーをどうしても使ってみたくて、あんまり使っていない調味料2個と引き換えに入れてみました。そしたら、なんとこちらも良い感じに収まったじゃないですか。こんな夜中に、なんかちょっと嬉しいので投稿しました(笑) ちょうどフレッシュロックの旧型の真っ白タイプのものが5個あったので、オールホワイトに出来て見た目もスッキリ🎵
shioko
shioko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
KNさんの実例写真
最近使い方が落ち着いてきた炊飯器周り。いつもは棚の下にいれて、ご飯炊く時だけ移動して使ってます。 ダイソーのスチールラック最高ですね。 2段目は何を入れようか特に決めてなかったですが、冷凍ご飯の一時置き場にベストということに気づき、空けてます。 下のカゴは野菜入れになりました。
最近使い方が落ち着いてきた炊飯器周り。いつもは棚の下にいれて、ご飯炊く時だけ移動して使ってます。 ダイソーのスチールラック最高ですね。 2段目は何を入れようか特に決めてなかったですが、冷凍ご飯の一時置き場にベストということに気づき、空けてます。 下のカゴは野菜入れになりました。
KN
KN
1K | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
すのこDIY イベント参加♬ セリアのすのこで作った棚です(゜▽゜) 野菜ストッカーのつもりで作ったけどこんな使い方もありかなと、食器やコースター入れてみました♬
すのこDIY イベント参加♬ セリアのすのこで作った棚です(゜▽゜) 野菜ストッカーのつもりで作ったけどこんな使い方もありかなと、食器やコースター入れてみました♬
nana
nana
4LDK | 家族
Ayuminnさんの実例写真
◇セリア◇ Monoストッカー ホワイトカラーのこちらのストッカーは、キッチンで使用しています! とりあえず、用途はいろいろですが… 今は、「取り出しやすい!」…を活かして、お弁当に入れる小分けのふりかけを入れたり、インスタントのお味噌汁のストックを入れたりと、まだまだ使い方はいろいろありそうです!
◇セリア◇ Monoストッカー ホワイトカラーのこちらのストッカーは、キッチンで使用しています! とりあえず、用途はいろいろですが… 今は、「取り出しやすい!」…を活かして、お弁当に入れる小分けのふりかけを入れたり、インスタントのお味噌汁のストックを入れたりと、まだまだ使い方はいろいろありそうです!
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
fusenさんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム ダイソーの小麦粉ふりふり  片栗粉を入れて使っています。 トロミをつけたい料理に、水溶きなしで振り入れて混ぜるだけ で、ダマにならずとろみがつく。 トロミちゃんいらず。
お気に入りのキッチンアイテム ダイソーの小麦粉ふりふり  片栗粉を入れて使っています。 トロミをつけたい料理に、水溶きなしで振り入れて混ぜるだけ で、ダマにならずとろみがつく。 トロミちゃんいらず。
fusen
fusen
家族
shushumamaさんの実例写真
こういう便利な物が100均にあることを最近お料理YouTubeで知った、時代遅れな私です😂 こんなの当たり前?知らなかった〜😂 キャンドゥで購入 パチンとしっかり蓋がしまって良いです
こういう便利な物が100均にあることを最近お料理YouTubeで知った、時代遅れな私です😂 こんなの当たり前?知らなかった〜😂 キャンドゥで購入 パチンとしっかり蓋がしまって良いです
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家で大活躍している 100均アイテムは、 ダイソーの缶ストッカー♡ 本来は350mlのドリンク缶を4本収納して 冷蔵庫の中をスッキリさせるアイテム♪ だけど我が家は、 シューズクロークでごちゃごちゃしがちな スプレー缶やボトル類を収納してます♪( ´▽`) 取っ手が付いていて 奥のものも出し入れしやすい◎ 転倒防止にもなるし、 ジャンル分けしてラベリングしてるから ぱっと見でどこにあるか見つけやすいし あれどこ?も無くなる。 なんと言っても スッキリ収納出来るからとっても便利‼︎ 我が家のシューズクロークの 可動棚の奥行きにぴったりで キレイに収まってます(*´꒳`*)
我が家で大活躍している 100均アイテムは、 ダイソーの缶ストッカー♡ 本来は350mlのドリンク缶を4本収納して 冷蔵庫の中をスッキリさせるアイテム♪ だけど我が家は、 シューズクロークでごちゃごちゃしがちな スプレー缶やボトル類を収納してます♪( ´▽`) 取っ手が付いていて 奥のものも出し入れしやすい◎ 転倒防止にもなるし、 ジャンル分けしてラベリングしてるから ぱっと見でどこにあるか見つけやすいし あれどこ?も無くなる。 なんと言っても スッキリ収納出来るからとっても便利‼︎ 我が家のシューズクロークの 可動棚の奥行きにぴったりで キレイに収まってます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
ダイソーで見つけた 調味料ストッカーとスパイスボトル。 気になっていたtowerに激似! 思わず買い占めてしまいました。 マグネット付き、いいよね♡
ダイソーで見つけた 調味料ストッカーとスパイスボトル。 気になっていたtowerに激似! 思わず買い占めてしまいました。 マグネット付き、いいよね♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
小麦粉、パン粉、たこ焼き粉、味噌の保存容器をtowerの味噌ストッカーに替えました。 1kgの薄力粉がピッタリ入りました。 持ち手がスッキリした形に変わったのでうれしい💕 奥のは取りにくいのでサイズの合うトレーを見つけて引き出しやすくしたいなぁ(^O^)
小麦粉、パン粉、たこ焼き粉、味噌の保存容器をtowerの味噌ストッカーに替えました。 1kgの薄力粉がピッタリ入りました。 持ち手がスッキリした形に変わったのでうれしい💕 奥のは取りにくいのでサイズの合うトレーを見つけて引き出しやすくしたいなぁ(^O^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kainax0522さんの実例写真
用途のないワイヤーネットが余っていたので、ダンボールストッカーをDIYしました😀
用途のないワイヤーネットが余っていたので、ダンボールストッカーをDIYしました😀
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
TOKKOさんの実例写真
トイレの備品を目隠しできてスッキリ✨
トイレの備品を目隠しできてスッキリ✨
TOKKO
TOKKO
家族
YuriYuriさんの実例写真
① 言わずと知れた100均の味噌ストッカー…… ② 3年ほど前、YouTubeで琺瑯の味噌ストッカーを生ゴミ入れとして使っていたのを観て真似っ子しています。 中が見えない、蓋付きで臭わない、取っ手がついているので移動が楽!! ③ ビニール袋ごと生ゴミを捨てた後は、使った布巾の浸け置き漂白をして夜のキッチンリセット完了。 ストッカーも同時に殺菌できます✨ ④ 本来の味噌ストッカーとしても使っています。
① 言わずと知れた100均の味噌ストッカー…… ② 3年ほど前、YouTubeで琺瑯の味噌ストッカーを生ゴミ入れとして使っていたのを観て真似っ子しています。 中が見えない、蓋付きで臭わない、取っ手がついているので移動が楽!! ③ ビニール袋ごと生ゴミを捨てた後は、使った布巾の浸け置き漂白をして夜のキッチンリセット完了。 ストッカーも同時に殺菌できます✨ ④ 本来の味噌ストッカーとしても使っています。
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
tokonekoさんの実例写真
RoomClipショッピングでタワーのダンボールストッカーを購入しました。 存在は前から知ってたし、口コミが良いのも知ってたけど、ほんとにそんなに良いの?と信用できず、クローゼットの隙間にダンボールを詰め込む生活を8年。。。 もっと早く買えばよかった!!! ダンボールがすっきりコンパクトに収納できて、紐が結びやすいのといったら! 床に広げて紐を結んでいたことがアホらしくなるくらい、一瞬で、きれいに、無駄なく、紐が結べました٩( 'ω' )و
RoomClipショッピングでタワーのダンボールストッカーを購入しました。 存在は前から知ってたし、口コミが良いのも知ってたけど、ほんとにそんなに良いの?と信用できず、クローゼットの隙間にダンボールを詰め込む生活を8年。。。 もっと早く買えばよかった!!! ダンボールがすっきりコンパクトに収納できて、紐が結びやすいのといったら! 床に広げて紐を結んでいたことがアホらしくなるくらい、一瞬で、きれいに、無駄なく、紐が結べました٩( 'ω' )و
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ウォールシェルフ¥1,100
towerのおすすめ4選 「じゃない使い方」をしているtowerアイテムを選んでみました😆 ①神札ホルダー→→リモコンホルダー 大きいエアコンのリモコンもしっかり収まります⭐︎ 石膏ボード用のピンでつければ後も目立たず👌 ②冷蔵庫サイドレシピラック→→木製トレー入れ 分かりにくいのですが冷蔵庫の隙間です ニトリのすべりにくい木製トレーがぴったり収まります towerのマグネットは強力なので重いものでも安心です ③タオルハンガー→→トイレットペーパーストッカー タオルハンガーとして使っていたのですが、引っ越しで使わなくなってしまったので、どこかで使えないかな〜と思ってトイレの死角に取り付けました🚽 棚裏に強力マグネットをつけてくっつけているので取り外せます ④マグネットストレージボックス→→めだかの餌入れ 玄関扉に付けています 夫が玄関のビオトープに餌をあげてそのまま玄関先に置いてっちゃうので、急遽目立たない位置に収納場所を作りました 黒だから目立たないのが嬉しいです👍
towerのおすすめ4選 「じゃない使い方」をしているtowerアイテムを選んでみました😆 ①神札ホルダー→→リモコンホルダー 大きいエアコンのリモコンもしっかり収まります⭐︎ 石膏ボード用のピンでつければ後も目立たず👌 ②冷蔵庫サイドレシピラック→→木製トレー入れ 分かりにくいのですが冷蔵庫の隙間です ニトリのすべりにくい木製トレーがぴったり収まります towerのマグネットは強力なので重いものでも安心です ③タオルハンガー→→トイレットペーパーストッカー タオルハンガーとして使っていたのですが、引っ越しで使わなくなってしまったので、どこかで使えないかな〜と思ってトイレの死角に取り付けました🚽 棚裏に強力マグネットをつけてくっつけているので取り外せます ④マグネットストレージボックス→→めだかの餌入れ 玄関扉に付けています 夫が玄関のビオトープに餌をあげてそのまま玄関先に置いてっちゃうので、急遽目立たない位置に収納場所を作りました 黒だから目立たないのが嬉しいです👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
mikiさんの実例写真
食器棚収納の見直しをしました♪ 最上段のストッカーが変わったよ♡ BeforeAfter共にニトリの物だけど、今回は四角形なのでカインズのskittoとも合います。スッキリ気持ちがいいっ✨
食器棚収納の見直しをしました♪ 最上段のストッカーが変わったよ♡ BeforeAfter共にニトリの物だけど、今回は四角形なのでカインズのskittoとも合います。スッキリ気持ちがいいっ✨
miki
miki
家族
YuriYuriさんの実例写真
ダイソーグッズでDIYしたダンボールストッカーです- ̗̀📦 ̖́- 作り方はYouTubeを参考にしました。 ワイヤーネットでDIYする方法もありましたが… インテリアを邪魔しない見た目が気になり、ウッドとアイアン素材のスタイリッシュな出来上がりになりました✨ 嬉しいキャスター付きです! 使用する材料は全てダイソーで購入可で予算は1000円程。 作って4ヶ月程になりますがダンボールをかなり乗せてもビクともしない造りで満足しています。 ① ダンボールを乗せた全体像 ② 出来上がり像 ③ ステンレスビスが目立つので黒の油性マーカーを塗っています。木版にも手持ちの水性ニスを塗りました。 ④ 使用する材料です イベント参加のための再投稿ですので、いいね♡コメントお気遣いなく❤︎
ダイソーグッズでDIYしたダンボールストッカーです- ̗̀📦 ̖́- 作り方はYouTubeを参考にしました。 ワイヤーネットでDIYする方法もありましたが… インテリアを邪魔しない見た目が気になり、ウッドとアイアン素材のスタイリッシュな出来上がりになりました✨ 嬉しいキャスター付きです! 使用する材料は全てダイソーで購入可で予算は1000円程。 作って4ヶ月程になりますがダンボールをかなり乗せてもビクともしない造りで満足しています。 ① ダンボールを乗せた全体像 ② 出来上がり像 ③ ステンレスビスが目立つので黒の油性マーカーを塗っています。木版にも手持ちの水性ニスを塗りました。 ④ 使用する材料です イベント参加のための再投稿ですので、いいね♡コメントお気遣いなく❤︎
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
PR
楽天市場
miffy.0044さんの実例写真
˗ˏˋつくってよかった!収納スペースˎˊ˗ ダイニング横の収納スペースには 1軍のものたちを厳選して 詰めこんでいます!ꉂꉂ(˃▿˂๑) 下段は無印の収納ストッカーを 3つ並べています☺️ たくさん入って見た目スッキリ 子供たちも出し入れしやすいようで 良きです〰︎✨⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ おかげで来客時でも 堂々と開け放つことができる ようになりました💕w‪𐤔 pic4ೀ 3パターンあって悩みまくり… 真ん中のを3つ購入( *´艸`) ♡⃛♡⃛
˗ˏˋつくってよかった!収納スペースˎˊ˗ ダイニング横の収納スペースには 1軍のものたちを厳選して 詰めこんでいます!ꉂꉂ(˃▿˂๑) 下段は無印の収納ストッカーを 3つ並べています☺️ たくさん入って見た目スッキリ 子供たちも出し入れしやすいようで 良きです〰︎✨⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ おかげで来客時でも 堂々と開け放つことができる ようになりました💕w‪𐤔 pic4ೀ 3パターンあって悩みまくり… 真ん中のを3つ購入( *´艸`) ♡⃛♡⃛
miffy.0044
miffy.0044
家族
もっと見る